原神wiki

雑談/イネファ

1075 コメント
views

キャラクター「イネファ」に関するコメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

waru_ichi
作成: 2025/06/23 (月) 19:31:32
通報 ...
893
名無しの旅人 2025/08/17 (日) 23:55:24 75715@9065b

ばあちゃん餅の副産物でピザカッターが4本も(!)出たんだけど、月感電には全く興味ないのよね。シュヴ用に引いておくべきかねえ

894
名無しの旅人 2025/08/18 (月) 00:00:43 0b996@a66cd >> 893

明らかにコレと言えるような適正聖遺物がまだ実装されてないし、水・雷に関係する月元素反応を起こせるキャラが増えていくにつれ少しずつ評価が変わってくると思う。月感電抜きでもまぁまぁ優秀なシールドと熟知バフを持ってるので、今後のポテンシャル込みで引くのはありかも。

895
名無しの旅人 2025/08/18 (月) 00:07:16 75715@9065b >> 893

冷静に考えたらこの用途だとピザカッターより攻撃武器のほうがいいね…。月感電しないなら無理に本体引かなくていいか

900
名無しの旅人 2025/08/18 (月) 03:12:01 49f52@d4a58

試しにウェンティ&万葉(完凸、熟知/会心両立型)+夜蘭の月感電パーティーで螺旋突っ込んでみたけど案外行けるな 何より反応でぐちゃぐちゃになってるのが快感すぎる

902
名無しの旅人 2025/08/18 (月) 08:08:46 0fc4c@fd27d

結局ヴァレサのために引くか迷ったまま今日になっちまった…迷うわぁ フリンズ引く人は月感電アタッカーだと良いね

903
名無しの旅人 2025/08/18 (月) 09:21:38 f59e1@5df41 >> 902

ヴァレサには別に要らんと思う。

904
名無しの旅人 2025/08/18 (月) 17:29:21 1d625@a496e >> 902

私もヴァレサの強化パーツにならないまでも、今後月反応に絡めるようにするため引こうか悩み中。
今後 月反応として水元素等から雷と反応するのがくるか分からないし、新月がキャラ能力なのかナドクライの環境ギミックを指しているのか分からんしねぇ

905
名無しの旅人 2025/08/18 (月) 18:18:32 0f9f6@f7de3 >> 902

感電版シュヴルーズが出ればヴァレサにとっても強化パーツになるけど、先に月過負荷が来てそっちでパーティ確立されそうだな

906
名無しの旅人 2025/08/18 (月) 19:00:07 972e0@4eb65 >> 902

イネファが必要なパーティがまず存在してない。耐性が平均的な敵を想定するならイネファは弱いから全部のパーティを弱体化させる。イネファが有効なのは感電(雷属性の攻撃)が特攻になる敵で、感電特攻のパーティを充実させるという意味でヴァレサを引く意味は大いにある。これからヴァレサよりも強い雷アタッカーが実装されたら知らんけど

907
名無しの旅人 2025/08/18 (月) 19:56:37 13f5b@5df41 >> 906

イネファって大半のキャラと組めるし役割的にはサポーターに近いけど構築の仕方が一般的なアタッカーから構築するタイプの逆なんだよね。ちゃんと構築すれば弱い訳では無いんだけど、既存の編成にただ入れ込むだけならイネファじゃなくても良いというか。

910
名無しの旅人 2025/08/18 (月) 20:56:40 c04b9@93daf >> 902

悩むなら復刻で引けばいい…と言いたい所だが最近の復刻周期長いしなぁ

911
名無しの旅人 2025/08/18 (月) 21:47:55 d27d8@50d88 >> 902

ヴァレサは倍率で殴るタイプだし月感電そんなにか。まぁ雷アタッカーって手数勝負みたいな子が多い印象だから一撃でかいヴァレサは差別化されてて好きだからイネファみたいな新反応持ちはどんどん増えて欲しいな。月感電アタッカー来るならイネファのパッシブとか見るに手数多いタイプだと思うし楽しそうだね。 とりあえず固定系反応は全部新反応欲しいな。てか月溶解と月蒸発は以外は全部欲しいw

912
名無しの旅人 2025/08/18 (月) 23:13:09 972e0@4eb65 >> 911

月感電そのものは色が違って面白いだけで従来の感電とほとんど変わらないと思っていい。ありていにいうと弱い。数字が大きい月感電はイネファの ダメージを月感電扱いにするスキルや天賦 だからヴァレサの手数はほとんど関係ない。「感電」扱いのダメージを増やすならイネファってこと。だからつまり、感電に特別弱い敵(感電でだけバリアが大きく減るとか雷と水しか受け付けないとか)にのみ強い。原神では珍しい、いわゆる特攻キャラといってもいい。特定のイベントやボスにだけ強くて普段は弱いみたいな。

917
名無しの旅人 2025/08/19 (火) 08:33:36 13f5b@5df41 >> 911

イネファの強みって月感電そのものよりシールド張れるのと2秒毎の自動範囲雷元素付着&本人の月感電扱いダメージ部分で、月感電自体は感電の使い難い部分を使いやすくしたってだけでダメージについては既存の感電とそう変わらんのよね。会心による影響がデカいから、熟知盛らないタイプのアタッカーも感電編成に起用しやすい。あとは付着受け付けとダメージ発生間隔が長い(元素の消費速度が遅い)から、拡散や蒸発過負荷と合わせやすいぐらいかな。ヴァレサ目線だと自体が強めの中断耐性持ってるからシールドもそこまで嬉しく無いし、熟知も要らない。粒子や共鳴はイアンサで十分だからわざわざ雷3にするメリットも無いしね。

908
名無しの旅人 2025/08/18 (月) 20:22:39 de6af@3215b

ヌヴィ月感電パで使おうと思って無凸餅確保したが、1凸の有無がどれだけ響くかでかなり悩むわ

918
名無しの旅人 2025/08/19 (火) 08:40:16 修正 13f5b@5df41 >> 908

>> 416でも書いたけど、ヌヴィパで餅持ってるなら、ヌヴィが余程な仕上がりじゃない限りは総火力が5%増えるか増えないかぐらいっすね。餅や1凸は月感電扱いのダメージを出せるキャラが増えてから本領発揮する。

919
名無しの旅人 2025/08/19 (火) 09:16:40 3a252@c08bf >> 918

ありがとうめっちゃ助かる...おかげで原石温存できる

914
名無しの旅人 2025/08/19 (火) 01:11:07 df1dc@1f969

イネファの月感電の火力をあげる条件って、イネファ自身の攻撃力を盛る·ある程度の元素熟知を確保する·敵の雷(水も?)耐性を下げる·イネファの率ダメを整える·水付着側の率ダメを整える ……これくらい?

915
名無しの旅人 2025/08/19 (火) 01:32:16 45a63@62be8 >> 914

月感電自体を言ってるのか固有天賦の月感電扱いダメージの方を言ってるのかによる。前者なら攻撃力は関係無く会心は水雷を付着する全員が関わる(最低2人はちゃんと会心盛る)、後者ならイネファのみ参照で攻撃力も必要。水耐性はどちらも無関係

916
名無しの旅人 2025/08/19 (火) 01:37:34 df1dc@1f969 >> 915

(押`ᾥ´忍) じゃあそれ全部ちゃんとすれば月感電扱いも月感電自体も伸びるんやな。んで欲しいのは雷デバフと。もちろん率は高くないと会心出ないし、ダメが低くてもそんなにだから、水と雷のサブをしっかり厳選しておけばいいのね。あざます。

920
名無しの旅人 2025/08/19 (火) 11:39:58 1aa1a@fdd5a

元素反応の方の月感電って、ダメージが小さい方にかかる係数が小さくなる(1/2、1/12)から、通常の会心バランスとは違ってくるのかと思ってChatGPTくんに聞いてみた。そうすると、(2人の場合)片方は通常の会心バランス(1:2)で、もう片方が会心ダメ寄りのバランス(0.75:2.25)が最適になるらしい。自分は数学に暗くてこれが正しいかは検算できないけど、もし正しいなら、表アタッカーを通常の会心バランス、イネファをダメ寄せのバランスにした方がいいかもね。スキルのダメージもあるからちょいダメ寄せくらいがトータルダメージでは最適になるのかな

921
名無しの旅人 2025/08/19 (火) 12:12:31 修正 46a7b@67a9e >> 920

場合分けによるんでない?
会心の具合で1位2位が常に入れ替わる状況と、そうでなく1位2位固定となる状況があるだろうし…

923
名無しの旅人 2025/08/19 (火) 12:45:51 1aa1a@fdd5a >> 921

確かにそうだわ。両方のダメージが同じ前提で計算してたから、詳細な最適バランスは自環境ごとに変わるね

924
名無しの旅人 2025/08/19 (火) 12:53:54 修正 0f9f6@f489c >> 920

chatGPT君、率とダメ同価値で計算してるなそれ。率が75%ならダメは250%まで振れるからその計算は間違いよ。あと反応第二位でも期待値が下がればトータルダメージの期待値も下がるんで会心比率は1:2が正解だな

925
名無しの旅人 2025/08/19 (火) 13:18:36 修正 1aa1a@fdd5a >> 924

ごめん、会心バランスの2.25のとこは自分が転記をミスってた。
あと、エクセル使って検算してみたら確かにChatGPTくんは正しそう。少なくとも両方を会心バランス1:2にするよりも、片方を0.75:2.5にする方が期待値は高くなる。
(両方1:2の場合、期待値は4.5、片方が0.75:2.5の場合、期待値は4.625)
これは、会心率が低い方が非会心の場合でも、0.5されることで非会心時のダメージ価値が下がるからみたい。
今回は2人だけど、3人以上の場合は、もっと会心下げてダメを上げた方が期待値高くなる可能性もありそう。

926
名無しの旅人 2025/08/19 (火) 13:50:34 修正 0f9f6@f489c >> 924

(両方1:2の場合、期待値は4.5、片方が0.75:2.5の場合、期待値は4.625)
これどういう式で出してるんだ? 単純な掛け算だと1x2=2と0.75x2.5=1.875で、これを1/2しても1:2の方が数値高いし、足し合わせても1:2同士のほうが合計値高いけど

927
名無しの旅人 2025/08/19 (火) 14:04:31 修正 1aa1a@fdd5a >> 924

期待値はエクセルを100行使って、100パターンのダメージを平均して出しました。
会心率が0.75側が会心出した場合は5ダメージ(=3.5+3×1/2)、非会心の場合は3.5ダメージ(=3+1×1/2)。期待値:5×75%+3.5×25%=4.625
会心バランスが両方1:2の場合は、期待値:4.5ダメージ(=3+3*1/2)。
個々の期待値の最大化≠全体ダメージの最大化になってるみたい。

930
名無しの旅人 2025/08/19 (火) 19:11:21 0f9f6@d5589 >> 924

元手が両者1ダメージ、率ダメ比がそれぞれ(75:250)と(100:200)として
会心率が0.75側が会心出した場合は5ダメージ(=1×(1+250%)+1×(1+200%)×1/2)、非会心の場合は2.5ダメージ(=1×(1+0%)+1×(1+200%)×1/2) じゃないかそれ?

933
名無しの旅人 2025/08/19 (火) 19:49:42 修正 f49b6@fc313 >> 924

両者元手が1なら、率0.75側が非会心の場合に月感電ダメ1/2される項は率0.75側の方では?

934
名無しの旅人 2025/08/19 (火) 20:10:56 0f9f6@55e41 >> 924

そっかそこ逆になるのか、抜けてた・・・ じゃあ非会心3.5で合ってるな。ということはこの入れ替えが発生するのを加味すると、会心ダメ多めキャラがA、安定会心のキャラをBとして、Aの非改心時がB会心時より僅かに下回るようにステータス組んでかつ期待値高めの割合を取れば効率よくトータルダメージ上げれそうだな

922
名無しの旅人 2025/08/19 (火) 12:32:49 d9a50@7419a

現在無凸餅で1凸気になるけど復刻でええか…

935
名無しの旅人 2025/08/19 (火) 20:42:03 13f5b@5df41 >> 922

現状は無凸無餅から考えても編成単位の火力はそこまで上がらないんで、それこそイネファ完凸を狙うとかで無い限りは見送りで良いと思う。自分はナド入って、もし月感電環境が来て月感電ダメージが全体の8割を締める、ぐらいになったら復刻で凸武器狙う予定。

929
名無しの旅人 2025/08/19 (火) 18:48:18 ec626@fd6f1

今は雑千岩で使ってるんだけど6.0で月反応遺物(?)ってくるのかな?望み薄なら大人しくイネファ用金メ用意しようと思うんだが

931
名無しの旅人 2025/08/19 (火) 19:37:41 04967@733a8 >> 929

どうせ黒曜とかみたいに新聖遺物増えるだろうしそれ見てからでもいいんじゃないかな

932
名無しの旅人 2025/08/19 (火) 19:38:10 b09aa@3c296 >> 929

現状だと月反応ダメバフが少な過ぎるから来ると思うよ。あまりにも餅武器依存だとキャラの方もガチャ回らなくなるだろうし

936
名無しの旅人 2025/08/19 (火) 20:45:29 13f5b@5df41 >> 929

現状は他キャラに千岩持たせてなくてシールド耐久上げたいなら千岩選ぶぐらいで、あとは適当に会心スコア高いキメラで良いと思う。

938
名無しの旅人 2025/08/19 (火) 22:55:02 901dd@a1703 >> 929

自分は予告番組で月反応の新聖遺物が出ると見越して雷電が使ってた金メ熟知を仮に持たせてるけど、そこで何もなければイネファ用に揃えようと思ってます。現状、螺旋も幽境もそれで事足りてるので情報待ちでも良いかと

937
名無しの旅人 2025/08/19 (火) 22:50:56 372f7@a2175

月反応のアタッカー型とサポ運用の聖遺物が来ると予想しているから、今は2セットキメラで妥協しているよ。

939
名無しの旅人 2025/08/20 (水) 19:39:30 f7c8d@81be6

ビルギッタって足場のない空中でも全然浮けるんだな。砂漠で飛び回ってる赤鷲にもガッツリ攻撃してくれてた

941
名無しの旅人 2025/08/20 (水) 20:58:59 46a7b@574f1

1凸効果って、反応ダメージボーナスで良いよね?

943
名無しの旅人 2025/08/21 (木) 07:29:12 020be@ce3e9 >> 941

良いよ

942
名無しの旅人 2025/08/21 (木) 07:28:07 cdda6@5633f

いつまでフィールドにいるんだこいつ!?イベント組はもう帰ったぞ

944
名無しの旅人 2025/08/21 (木) 08:59:32 faec9@40665 >> 942

そりゃナドクライ行くまででしょ。旅人が待たせてるから時間潰してるんだろうし

945
名無しの旅人 2025/08/21 (木) 12:13:15 07abb@a06b0

パッシブ等の所に月感電反応ダメージ扱いについて幾つか記載を行いました。

949
名無しの旅人 2025/08/22 (金) 23:38:13 ad8aa@f4385 >> 945

めちゃ分かりやすいっす!神に感謝

950
名無しの旅人 2025/08/23 (土) 00:00:21 45a63@62be8 >> 945

一般的なダメージ計算式と比べるなら、乗算反応と比較して係数3を反応補正(水蒸発なら2)、熟知ボーナスをそのまま乗算反応の熟知ボーナス、ダメバフが無い分防御補正も無い(≒ダメバフ100%相当)って考え方が分かりやすいと思う。つまり、疑似的にダメバフが100%固定で反応補正と熟知ボーナスが高い常時乗算反応

952
名無しの旅人 2025/08/23 (土) 14:11:35 ea6e6@70676 >> 950

成る程、そういう捉え方もあるなあ…
少し文章を考え直してみるか。

946
名無しの旅人 2025/08/22 (金) 11:00:32 258dd@e1be2

なんかもうキャンディスで水エンチャしてイネファで殴ればいいんじゃね?と考えたのち止めるを繰り返してる

947
名無しの旅人 2025/08/22 (金) 12:14:21 07abb@a0a23 >> 946

水元素付与して単独で月感電反応起こすメリット無いんよね…

948
名無しの旅人 2025/08/22 (金) 13:41:39 13f5b@5df41 >> 946

単独で感電起こせるようにしたとこで単純に1枠分のダメージ減るだけだからなぁ…自分はベネットで炎バフして感電過負荷蒸発して遊んだりしてる。

955
名無しの旅人 2025/08/26 (火) 20:20:57 3f2c9@046a6 >> 946

それキャンディスじゃなくてベネットで炎エンチャ+ベネバフしたら完璧

951
名無しの旅人 2025/08/23 (土) 07:55:20 d27d8@0de09

容易に予想出来る事だったとはいえイネファ終わって数日でフリンズの動画来るのやってるなw

953
名無しの旅人 2025/08/24 (日) 22:43:57 e17ab@038f8

固有天賦:味覚合成ユニットを若干追記しました。回復料理じゃなくてもOKなことと、入手アイテムに胡椒とクリームを追加。このロボ娘、お薬打ったらクリーム吐き出すんですけど……

954
名無しの旅人 2025/08/24 (日) 23:05:31 20f90@52f2e >> 953

そういえば薬剤系アイテムって食品系アイテムのいちカテゴリだったな……謎に調味料が増えてたのはコレか

956
名無しの旅人 2025/08/30 (土) 13:01:11 f7856@2bc06

イネファは夜の歌に乗り換えかね〜チャージも盛れるの良いね!

957
名無しの旅人 2025/08/30 (土) 14:55:58 ccf9f@af4d9 >> 956

本人がそこそこ火力出せるのに全体バフ遺物持たせるの勿体なくない?イネファに金メッキ付けて水付着役に夜の歌持たせたほうが全体火力上がりそう

958
名無しの旅人 2025/08/30 (土) 15:57:38 45a63@62be8 >> 957

他に夜歌持つキャラが居たら金メッキ、居なかったら夜歌だろうね。深林みたいな感じ

960
名無しの旅人 2025/09/01 (月) 11:57:09 修正 13f5b@5df41 >> 957

正直元素チャージ効率+20%がイネファ目線だとあんま嬉しく無い効果なんよね。2ローテに1回なら100〜130%で十分回っちゃうんだけど、1ローテで回そうとすると倍必要になって200〜240%ぐらい要求される(会心スコアが犠牲になる)から、20%増えたとこで焼石に水なんだよね。月反応を起こすと6エネ回復(CT8秒)とかなら、仮に元が240%必要だった場合2回エネ回復するだけで192%まで落とせるから、1ローテビルドでもサブ会心をそこまで犠牲にせずに済むし、熟知+120で時計+サブ会心分をカバー&更にサポ性能アップ出来るからだいぶ違った。

962
名無しの旅人 2025/09/01 (月) 18:35:33 0f9f6@6770e >> 957

イネファにとって嬉しくないとしても、フリンズにとってはベストパートナーという調整になっているに一票

959
名無しの旅人 2025/09/01 (月) 10:43:04 224fa@572bf >> 956

夜の歌が重複するなら最高だな

969
名無しの旅人 2025/09/05 (金) 00:17:52 ad8aa@f4385 >> 956

つまりうちの完凸イネファがよりロケットパンチをほっしゃん⭐︎しやすくなるって事だな!? 楽しみだぜェ〜

963
名無しの旅人 2025/09/02 (火) 14:05:06 b3d7e@b09bc

スクロース爆発の元素変化で月感電起こしたらスクロースのステータス参照されるの?そしたら熟知特価しているせいでだいぶ邪魔しそうだけど

964
名無しの旅人 2025/09/02 (火) 14:36:08 f49b6@893ef >> 963

加算なので問題ない、寧ろ得。恐らく下位なのでスクロース部分の影響は小さめだろうけど

965
名無しの旅人 2025/09/02 (火) 15:49:52 修正 b9cc2@5df41 >> 963

枝1でも言われてるけど月感電ダメは反応に参加したキャラのダメージの合算なので上がるこたあっても感電ダメージ下がるこたないよ。

966
名無しの旅人 2025/09/04 (木) 14:36:02 1aa1a@fdd5a

イネファの新月の時に新たな力が云々ってあった天賦は月兆のこと?もしそうなら、ナドクライ入ったら天賦自体に新たな表記と性能が加わるのかな

967
名無しの旅人 2025/09/04 (木) 22:04:33 修正 cdff8@dbe25 >> 966

初照/満照効果が気になる…あるよね?

968
名無しの旅人 2025/09/04 (木) 22:34:57 修正 a0f2b@d4466 >> 967

ラウマ並の効果をワンチャン期待する反面、匂わせありとはいえあれくらいでかい効果を後出しした時のうるささに日和ってアイノ式の月兆+1に抑えられそう感はある

973
名無しの旅人 2025/09/06 (土) 01:16:04 8a053@ba77b >> 967

アイノの月兆効果は月兆+1だけじゃないぞ

972
名無しの旅人 2025/09/05 (金) 22:34:30 07504@fecad >> 966

ただのフレーバーテキストだと思ってた。月兆効果付くのか

970
名無しの旅人 2025/09/05 (金) 01:41:21 ac862@5b6c8

キャンディス爆発で水付与状態にしてイネファで殴った場合って、月感電はキャンディス参照しますか?

974
名無しの旅人 2025/09/06 (土) 06:45:24 修正 d081d@ad2be >> 970

元素付着がイネファの攻撃のみに限られた場合なら、キャンディスは参照されない。
実際は爆発ダメージや交代時追撃、完凸追撃による水付着があるから単独ダメージになるのは少し後だし、あと月感電反応は通常の感電反応と違って関わったキャラが多い方が良いのでイネファ単独付着に拘る必要性は無いかな。

971
名無しの旅人 2025/09/05 (金) 20:09:25 修正 e3493@ba2ab

新しい鍛造武器、かなりイネファ向け?

975
名無しの旅人 2025/09/06 (土) 15:11:48 f7c8d@81be6 >> 971

げんかるくに早速データ反映されてたからざっと試してみたけど、無課金☆4武器の中ではダントツだな。完凸フィヨルドには負けるくらい?

977
名無しの旅人 2025/09/06 (土) 16:34:18 cdff8@dbe25 >> 975

風信が見た目合いすぎて気に入ってたけど乗り換えなきゃダメか…

976
名無しの旅人 2025/09/06 (土) 16:06:44 修正 b09aa@3c296

アイノと組む場合の聖遺物って結局金メッキのままなんだろうか? 表にいないから天穹は合わないし、夜歌もサブアタのイネファよりは付着役っぽいアイノの方が向いてそう

979
名無しの旅人 2025/09/07 (日) 20:05:15 fd12b@515dd >> 976

夜歌は装備者の元素ダメージ(控え可)が条件で付着の順番など面倒な条件も無いのでアイノは夜歌、イネファは金メッキで良さそう。でも今後イネファの厳選するなら金メッキよりも夜歌にしたい気持ちもある

980
名無しの旅人 2025/09/07 (日) 20:30:43 d9a50@fd1be >> 976

アイノが旧貴族持ってイネファが夜の歌じゃダメなんかな?

985
名無しの旅人 2025/09/08 (月) 12:01:12 51eb3@5fc67 >> 976

他の面子にもよるだろうし、両方使えるように気長に作るのが良いのでは?

986
名無しの旅人 2025/09/08 (月) 15:22:12 07504@9fee4 >> 976

2セットキメラが丸い感じになりそう。超開花で森林持つ可能性もあるし金メッキと同時厳選も悪くはないと思う

987
名無しの旅人 2025/09/08 (月) 15:42:48 修正 b9cc2@5df41 >> 976

一番ダメージに影響を受けるのが会心、次点で熟知、3番目に攻撃力だけど攻撃力はシールドと熟知バフにも影響があるから、結局どれを求めるのかによるのよね。自分は「2セット攻撃力+18%(orエネ回復)、4セットは控えに居ると攻撃力アップ(最大+50%)」みたいな聖遺物が来ない限りは会心スコア高いしめ剣キメラでええかってなってる。かなりニッチな性能ではあるけど申鶴閑雲とかも最適になり得るからほよ君、実装待ってます。

988
名無しの旅人 2025/09/08 (月) 15:51:23 f49b6@04ad2 >> 987

月感電ダメージ<オーバークロックの月感電扱いダメージ だと思ってたんだけど、攻撃より熟知の方が影響大きいのか?

990

ごめん読み直して自分で理解したんだけど、扱いダメージの計算式の反応ボーナス部分って、(怒り4とかモナ2凸のような反応バフだけではなく、)元素熟知による反応ボーナスも含まれるんだね
それで、熟知は外から盛りやすいとは言えメイン攻撃よりもメイン熟知の方が平方に近づくから、火力面では攻撃よりも熟知優位なのか

978
名無しの旅人 2025/09/06 (土) 17:27:25 210ac@79a8f

帰途のイネファ歩行シーンさ、カメラの位置的に背中と尻がチラチラ見えるの絶対意図的なやつだよね
進む以外にできることもないからじっくり見るのは不可抗力なんだ 俺は悪くねぇ

981
名無しの旅人 2025/09/07 (日) 20:41:43 faec9@dfe7c >> 978

アイノのこだわりだからね

982
名無しの旅人 2025/09/07 (日) 22:19:39 c856b@440a4 >> 978

腰のくねりかたも相まってすごい叡智の結晶だよこのロボ

983
名無しの旅人 2025/09/08 (月) 00:37:11 c0b20@1b94a >> 982

マントの間から尻が見えるのはどういうデザインなのだとアイノに問いたい。

984
名無しの旅人 2025/09/08 (月) 03:08:17 a878f@49830 >> 978

ラストシーンでマントがパージして背中オープンワールドになった瞬間俺の理性は月感電した。

1001
名無しの旅人 2025/09/11 (木) 21:12:56 d56ef@624f8 >> 984

自分もこれ見てイネファ引いた

989
名無しの旅人 2025/09/08 (月) 18:07:10 cbeef@7a505

新鍛造武器が来たら死闘から乗り換えようと思うけどげんかるくで試したら感電ダメは新鍛造(率冠)だったけど月感電は少しだけ死闘(ダメ冠)のほうが強かった。あとは実際に試してみんとわからんな

991
名無しの旅人 2025/09/09 (火) 01:05:45 dc8a8@f9f88

スキルで「防衛モード、起動」って言うたびに身体が闘争を求めそうになる

992
名無しの旅人 2025/09/09 (火) 01:13:52 da6a7@ef8db >> 991

イネファも戦うための形をしてるからな

1007
名無しの旅人 2025/09/12 (金) 15:50:06 66663@acb19 >> 991

シロネン「私が...あなたをサポートします」