元素順サンプルどうでしょうか?
自分は元素反応ページの順番が記憶しやすくて好きなので1票入れたいですが、近似色が並びすぎてるというのも理解できます。
(9/10)草元素キャラ追加版も用意しました。(PCで見てる方は間に広告が入ってしまうかもしれません…対策が分からないので各々ブロック等で対処してください)
通報 ...
元素順サンプルどうでしょうか?
自分は元素反応ページの順番が記憶しやすくて好きなので1票入れたいですが、近似色が並びすぎてるというのも理解できます。
(9/10)草元素キャラ追加版も用意しました。(PCで見てる方は間に広告が入ってしまうかもしれません…対策が分からないので各々ブロック等で対処してください)
岩・草>>草・風>>>草・氷の順に見づらく思う。ただそれとは別に、1キャラずつしかいない都合上、どの順番でも草が目立ちにくく感じる。サンプル内だけでもティナリコレイを3体ずつ並べてみたらまた変わるかもしれん。
炎水氷雷草風岩と炎水雷氷草風岩のクイックアクセスも並べてみました。
近似色の連続を避けるために炎水雷氷に並び直していましたが、草風の並びにすると似た色が連続するので統一性が崩れてしまいますね。失念していました。近似色の連続を避けて統一性を持たせるなら炎水雷氷風岩草になるのでしょうか。あるいは近似色の連続を許容して炎水氷雷草風岩が収まりはよくなる気はします。
メニューバーの色は近似色が連続していても判別しやすいですね。クイックアクセスのアイコンだと小さな元素マークでしかパッと見での判別ができないので近似色の連続に混乱しやすいのでしょうね。
お疲れ様&ありがとうございます、直感的に判断しやすいですね。先入観なしに、寝起きのぱっと見で判別しやすいのは1(現行)だと感じました。2&4もさほど変わらない印象で、3だけはないかなー(淡い色と同系色の間で草が判りづらい)と考えます。草がなんだかくすんでいて見づらいので、端に置いた方が単純に判別しやすいという印象を受けました。
元素順サンプルと砂場に炎水雷氷草風岩を追加してみました
個人的には元素反応順が親しみやすく感じますが、やはり草・風が並ぶのが気になりますね。草を濃い緑にして、風を薄青緑にしてコントラストをつけてみてもいいかもしれません。
そもそも変える必要性があるのかどうか、キャラクター図鑑の元素タイプ順では風岩雷草水火氷ですし、フィルター画面では炎水草雷風氷岩、敵図鑑では炎水風雷草氷岩、これといった順番は運営も考えてないようですし明確な基準が無い以上今まで通りでいいんじゃないかと思いますが
上述の様にあるようにそれなりに賛成 多数だが反対もでてきたのでそろそろ決めた方が良さげ。ちなみに色味的にもロード画面の方が見易いかと
なんだゲーム内で統一されてるわけじゃないのか。並びは今まで通りで元素で段分けるだけで良くね
ちなみに公式wikiのソート順だと炎水草雷風氷岩でロード順と草風が逆になってますね。公式で統一してないし変える必要性を感じませんね。