慣れの問題!!
ケバブしやすさに繋がってもいるから一概に利点ばかりでもない
じゃあボンボンのアレは規制を掻い潜った結果とでも言うのか?探鉱実装からボンボン実装までの半年間でその問題をクリアしたと?
患者まったく詳しくないけど所感無理そうだと思う。少なくとも園地2階から始発のは距離弱体化前の話な気がす。エンジが救助でもチェイスでも操作大変くらいで優秀すぎて患者ポジとか忘れた
そも冒険家が活躍する=ハンターと会わないで解読してるだけだから冒険家のおかげで勝ったみたいな試合少ないからじゃね?しかも環境でもないから全然見ないし。たまたま冒険家がいた試合かつ冒険家の隠密キャリーで勝てた試合なんてほぼ起こり得ないし。
こいつの能力って元々は磁石じゃなくてダイナマイトだったんじゃね? ストーリーでも磁石の取ってつけた感エグすぎるし、鉱山爆破したダイナマイトの方がよっぽどキーアイテムっぽい。ダイナマイト投げてハンターを吹っ飛ばしてスタンさせる能力だったけど、中国当局の規制に引っ掛かって磁石で代用した可能性
傘ビームも大概だしまあ
攻撃のリーチもだけど持続時間おかしいだろ完全に振り終わってるのに当たるの納得できない
どんなクソザコお鯖様でも他ハンターなら最低限接敵の時間は稼げるけど白黒は開始5秒ぐらいでダメージ受けた状態でファーチェ入ってしまうので…後は読み合い負けか鬼没で終わり 鬼没吐かせてるならまあまあでは?と思われるかもだが白黒みたいなワープ持ち大器晩成型ハンターに鬼没と同時にやられてる時点でもうすでに試合展開が苦しいのだ
隠者の電極触ったやつから追われるファーチェ展開もだけど、奇襲くらう方に問題があるわけで心音鳴ってから離れるパターン以外に対応できないサバ側の問題であって これを理由に白黒の奇襲性能下げるのはあんまりだと思うがな、サバ側は何も暗号機即触りするしない以外にもいくらでも対応できるわけで
アン元Sですファーチェの参考までに。 ①猫噛まれても一撃入らないポジに逃げる。 工場や院内の強い板などを閉じれば板越しにスタンさえ貰わなければ猫噛まれても一撃入りません。板割ったり窓越えた後にランウェイでスタンもらわないように逃げること。 ただ教会のL字付近など最小猫だと一撃入らないポジだけどもステイン誘導でサバがスタンさせられる距離間に近づいてしまうと負傷するポジなどもあるのでこの辺りは経験です。 ②猫を回避する。 前提として距離が詰まってる読み合いの段階だと不可能。中距離で出された場合にこちらに向かってくる猫の一直線上からズレた位置に移動して、猫を横に分裂させたのを避ける。ハンターと距離を離す動きよりはハンターに近づく動きの方が、ハンター側がミスしやすくなる。より高度になると少し手前で分裂させるよう誘導する細かい動きがあるがこれはアマトップレベル。 基本はこの2つ。距離離すアイテムの場合はアイテムを使って強いルートに逃げ込む①か、アイテムで猫を回避する②がよくあるチェイス。左右の場合は①。フラホの場合は②をなるべく意識する、というか逆が無理。
移形による一撃は回避がかなり難しい。猫を噛まれた後に移形してランウェイされると避けれないので特質と猫使わせたと思い割り切り。た移形から猫を噛ませようとする場合は移形の移動分の時間があるので①か②を目指す。 移形による一撃はアイテムを使っても回避が難しいので、移形前の1負傷目はアイテムを渋らない。ただ鬼没や興奮採用もSランカーでも普通にいるのでこちらも余裕あれば意識。 例外も多いですが1猫目が距離詰め。2猫目も距離チェで距離詰めに使わせる。3猫目をアイテムで回避する動きなんかをされると、アン目線一撃目が特質溜まった頃になってきて解読圧ができないキャラクターの分渋くなってきます。勿論キャラによって違いますが。
少し発展的な話をすると、スポーンから横出しランウェイで移動するのが大半だが、いくつかのポジションは存在感0でも横出しで猫のスタン範囲を大きくしてチェイスルートを制限する通称固定猫で強いポジションでの負傷を狙われる。Aランカーだとこの辺りまでは当然知ってるはず。病院の強ポジ、村の小屋、永眠の離れや駅前など代表的なポジションだけでも覚えているサバと知らないサバはアン目線こいつ知ってるなとなる。こちらもアンのファーチェをよく見るかサバで上手いアンとあたると自然に身につく。 また上手いアンは横出し猫でスタン範囲を大きくしていくつかのポジで普通の猫だと一撃与えれないポジでも一撃狙える。ただこちらはそんなことしなくても一撃狙えたり、ハンター側もミスしやすかったりで使うかはハンター次第。サバ側で大切なのは横だし猫されるのを見たら分裂はもうしないのでしっかりチェイスルートを変えて避けるのに専念すること。
あとは使ってるサバのアイテムをアンへ効果的に使えるよう意識すること。これが基本で最も大切。分かりやすいのは虫なら移動より猫噛まれた後に置いとく方が強いとか、ステッキは猫出されたあとに吸わせるように使うとか。信号銃やオルゴールは他のハンターより効果的な使い方がとか、火災の玉は距離離すのと通路封鎖は距離感によってとか、このあたりは使ってるとキャラ毎に話さないといけなくなるので。 あくまで一例ですが頑張ってください。
存在感溜まってない無常に即死するような雑魚プレイヤーならどのハンターが来ても即死しそうだけど…
そういわれれば血の女王は開幕クールタイムついてるのにこいつ野放しなの地味に謎だわ 唯一の開幕奇襲持ちって考えると普通にやべえ 昔はお散歩中国人だったから許されてた節あるけど今の黒無常全然弱くないしな
死ぬほど数多いのもあって野良だと常にこいつの存在がちらつくから暗号機即触り出来なくて解読速度落ちるし無警戒の野良が真横に飛ばれて即死するのも多すぎるし、奇襲決まりやすい関係上ファーチェ弱いのも改善されてて私救いようのない雑魚です…って顔してるけど別にそんなことはない ピック時点でハンター分かるようにしろってお便り出してた人叩かれてたけど正直気持ちは分からんこともないんだよな、開幕使える自由ワープというスキルが対野良特攻すぎる チェイス能力上げていいから奇襲性能下げてほしいわ
二人ともゲート開門デバフあるから仮に他鯖が一人飛んでもう一人がラスチェの場合脱出キツくなる 通電後全員が上手い事立ち回れれば仰る通り問題ないけど
ゲートデバフ持ち二枚は解読デバフ二枚と同じようなもんで 個々の性能は優秀でも合わせられるとちょっとってなるのは分かる
フラホ以外で推進器消せるアイテム持ってない鯖使ってる時にこいつ来た時の絶望感は異常、ちょっと前の強化で全然突っかからなくなったしたった一回ダッシュ止めたところですぐダッシュしてくるし
他の例は同意するけど骨董曲芸についてはどっちも環境キャラだし問題ないのでは? マイナーが二人採用されるよりずっとマシでしょ
長所に書いてあるけど今の患者ってほんとに1階から2階建てに登れる? あちこち試してみたけどどこも無理そうだった 月の河公園の2階窓から始発も無理だったけど今でもできる?これ
ダウンしてから回線ガー言い始める人も見るけど下手に言い訳しないで堂々としてればいいのにと思うぞ
3吊り目で「先に行くよ」は「もう飛びます」って意味では?… 「手を貸して早く」「私を助けなくていい」がぶれるのは「手を貸して早く」の時に動いてくれないと間に合わないとかハンターが圧かけ行ってたけど戻ってきた時とかでしゃあない時はあるよ
結論 VC繋ぎましょう 繋げない帯ならそんなんで振り回されないよね?
チャットの話。三吊り目で先に行くよとか、負傷後に初めてハンターが近くにいるとか、手を貸して早くの後私を助けなくていいの主張ブレブレな奴とか、なんやコイツらと思ってしまう。
普通に使ってる人が置き直しする羽目になってるのなんでえ
フレにAバッチのアン使いがいますがカスタムで負けすぎたので勝ちたい
本当にアンへのチェイスを伸ばしたくて同チェイスできればアン目線嫌なのか知りたい
着地地点は表示されるんだからそれが軌道通りに出てないならぶつかるってわかるだろ
他の方の参考になるなら愚痴でも構わないと個人的には思います。少々話逸れますがある程度のミスは許容範囲としても試合前に直せる点は直して欲しい所。ボロなし救助の他にも36持ち解読、救助2パ、骨董曲芸、負傷デバフ複数人、全員39、中治りなしとかですね。味方が使わないのでやむなく36使いますが、救助チャットや行動を無視して救助に向かわれそれが決定打となる事も珍しくなく、何かがおかしいです。正直フォローしきれないのでそういう味方がいる時はファーチェや救助通電後に余程突出した力を誰かが発揮出来ない限り敗戦濃厚ですね。
頭ぶつかるかはわかんねえぞ
そもそもそういうことする人は上手くなってランクマで上を目指していく気がないだろうから隠者戦を練習する必要もないし、頭使わされる割には面倒くさくてつまらないゲームにわざわざ付き合うメリットが皆無なんだよね。しょっちゅうそんなのが来るなら募集でもかけて練習するしかない。
長押ししたら分かるよ
強化確定めでたいねええええええええええ 移形に弱いままでもいいけど 置く時にそのまま飛ぶとどこに着地するかぶつかることも含めて表示してくれ
僕が遭遇した03、3なし傭兵はたまたま連続で会っただけみたいです。それぞれ別の方だったので、大会とかの影響もあったのかなと思ってました。
36で来て欲しいし、別の人格を選ぶのであればせめてミスをしないで欲しいです。 ミスは誰だってある、僕だって下手だから他人のミスには寛大なつもりですけど、立ち回りが制限、周りの対応が分かりづらくなる人格で来てミスされると冷たく観てしまいます。 これは只の愚痴ですね。すいません。
フル耐久ロボ2000ボール2500→驚安の殿堂だろこれ
39傭兵なら見た事あります。最近は傭兵も初手追われる時代らしいのでチェイス強化したいのでしょうか 大方、「救助後都度肉壁入ればボロなしで構わんだろ~ダウンしても避難所あるし」程度の考えなのかもしれませんね もちろん個人的には血の気が引くのでそれなら100族で36持って下さいとお祈りします
はえ⤴、こんなゲームにマジなっちゃってどーすんの?!ってやつか 確かに無制限ランキングだとニート有利だろうね だがいかんせん時間が悪いな。おねむの頭でランクマ行く勇気俺にはない
こうしておかないと認知ランカー争いが一日中第五できるニートで埋まるからだよ 中華はネトゲで死人出すから一日中競えないようなシステム作りを法律で指定されてるんじゃない?
初手送電→開幕即死→一同「またお前かよぉ囚人っ!」
参加可能時間帯に制限かけとる理由なんや 今時流行らんだろこういうの
誰かが一度でもミスったら試合終了まで異常打ち続けてくる鯖奉行うぜええええええw
発禁、無言とかの議論する気ないひとは、せめて出禁してほしいよね。 偶に、娯楽モードそのものが条件わからないけど一定時間出禁になることあるらしいよ。
慣れの問題!!
ケバブしやすさに繋がってもいるから一概に利点ばかりでもない
じゃあボンボンのアレは規制を掻い潜った結果とでも言うのか?探鉱実装からボンボン実装までの半年間でその問題をクリアしたと?
患者まったく詳しくないけど所感無理そうだと思う。少なくとも園地2階から始発のは距離弱体化前の話な気がす。エンジが救助でもチェイスでも操作大変くらいで優秀すぎて患者ポジとか忘れた
そも冒険家が活躍する=ハンターと会わないで解読してるだけだから冒険家のおかげで勝ったみたいな試合少ないからじゃね?しかも環境でもないから全然見ないし。たまたま冒険家がいた試合かつ冒険家の隠密キャリーで勝てた試合なんてほぼ起こり得ないし。
こいつの能力って元々は磁石じゃなくてダイナマイトだったんじゃね?
ストーリーでも磁石の取ってつけた感エグすぎるし、鉱山爆破したダイナマイトの方がよっぽどキーアイテムっぽい。ダイナマイト投げてハンターを吹っ飛ばしてスタンさせる能力だったけど、中国当局の規制に引っ掛かって磁石で代用した可能性
傘ビームも大概だしまあ
攻撃のリーチもだけど持続時間おかしいだろ完全に振り終わってるのに当たるの納得できない
どんなクソザコお鯖様でも他ハンターなら最低限接敵の時間は稼げるけど白黒は開始5秒ぐらいでダメージ受けた状態でファーチェ入ってしまうので…後は読み合い負けか鬼没で終わり
鬼没吐かせてるならまあまあでは?と思われるかもだが白黒みたいなワープ持ち大器晩成型ハンターに鬼没と同時にやられてる時点でもうすでに試合展開が苦しいのだ
隠者の電極触ったやつから追われるファーチェ展開もだけど、奇襲くらう方に問題があるわけで心音鳴ってから離れるパターン以外に対応できないサバ側の問題であって
これを理由に白黒の奇襲性能下げるのはあんまりだと思うがな、サバ側は何も暗号機即触りするしない以外にもいくらでも対応できるわけで
アン元Sですファーチェの参考までに。
①猫噛まれても一撃入らないポジに逃げる。
工場や院内の強い板などを閉じれば板越しにスタンさえ貰わなければ猫噛まれても一撃入りません。板割ったり窓越えた後にランウェイでスタンもらわないように逃げること。
ただ教会のL字付近など最小猫だと一撃入らないポジだけどもステイン誘導でサバがスタンさせられる距離間に近づいてしまうと負傷するポジなどもあるのでこの辺りは経験です。
②猫を回避する。
前提として距離が詰まってる読み合いの段階だと不可能。中距離で出された場合にこちらに向かってくる猫の一直線上からズレた位置に移動して、猫を横に分裂させたのを避ける。ハンターと距離を離す動きよりはハンターに近づく動きの方が、ハンター側がミスしやすくなる。より高度になると少し手前で分裂させるよう誘導する細かい動きがあるがこれはアマトップレベル。
基本はこの2つ。距離離すアイテムの場合はアイテムを使って強いルートに逃げ込む①か、アイテムで猫を回避する②がよくあるチェイス。左右の場合は①。フラホの場合は②をなるべく意識する、というか逆が無理。
移形による一撃は回避がかなり難しい。猫を噛まれた後に移形してランウェイされると避けれないので特質と猫使わせたと思い割り切り。た移形から猫を噛ませようとする場合は移形の移動分の時間があるので①か②を目指す。
移形による一撃はアイテムを使っても回避が難しいので、移形前の1負傷目はアイテムを渋らない。ただ鬼没や興奮採用もSランカーでも普通にいるのでこちらも余裕あれば意識。
例外も多いですが1猫目が距離詰め。2猫目も距離チェで距離詰めに使わせる。3猫目をアイテムで回避する動きなんかをされると、アン目線一撃目が特質溜まった頃になってきて解読圧ができないキャラクターの分渋くなってきます。勿論キャラによって違いますが。
少し発展的な話をすると、スポーンから横出しランウェイで移動するのが大半だが、いくつかのポジションは存在感0でも横出しで猫のスタン範囲を大きくしてチェイスルートを制限する通称固定猫で強いポジションでの負傷を狙われる。Aランカーだとこの辺りまでは当然知ってるはず。病院の強ポジ、村の小屋、永眠の離れや駅前など代表的なポジションだけでも覚えているサバと知らないサバはアン目線こいつ知ってるなとなる。こちらもアンのファーチェをよく見るかサバで上手いアンとあたると自然に身につく。
また上手いアンは横出し猫でスタン範囲を大きくしていくつかのポジで普通の猫だと一撃与えれないポジでも一撃狙える。ただこちらはそんなことしなくても一撃狙えたり、ハンター側もミスしやすかったりで使うかはハンター次第。サバ側で大切なのは横だし猫されるのを見たら分裂はもうしないのでしっかりチェイスルートを変えて避けるのに専念すること。
あとは使ってるサバのアイテムをアンへ効果的に使えるよう意識すること。これが基本で最も大切。分かりやすいのは虫なら移動より猫噛まれた後に置いとく方が強いとか、ステッキは猫出されたあとに吸わせるように使うとか。信号銃やオルゴールは他のハンターより効果的な使い方がとか、火災の玉は距離離すのと通路封鎖は距離感によってとか、このあたりは使ってるとキャラ毎に話さないといけなくなるので。
あくまで一例ですが頑張ってください。
存在感溜まってない無常に即死するような雑魚プレイヤーならどのハンターが来ても即死しそうだけど…
そういわれれば血の女王は開幕クールタイムついてるのにこいつ野放しなの地味に謎だわ
唯一の開幕奇襲持ちって考えると普通にやべえ
昔はお散歩中国人だったから許されてた節あるけど今の黒無常全然弱くないしな
死ぬほど数多いのもあって野良だと常にこいつの存在がちらつくから暗号機即触り出来なくて解読速度落ちるし無警戒の野良が真横に飛ばれて即死するのも多すぎるし、奇襲決まりやすい関係上ファーチェ弱いのも改善されてて私救いようのない雑魚です…って顔してるけど別にそんなことはない
ピック時点でハンター分かるようにしろってお便り出してた人叩かれてたけど正直気持ちは分からんこともないんだよな、開幕使える自由ワープというスキルが対野良特攻すぎる
チェイス能力上げていいから奇襲性能下げてほしいわ
二人ともゲート開門デバフあるから仮に他鯖が一人飛んでもう一人がラスチェの場合脱出キツくなる
通電後全員が上手い事立ち回れれば仰る通り問題ないけど
ゲートデバフ持ち二枚は解読デバフ二枚と同じようなもんで
個々の性能は優秀でも合わせられるとちょっとってなるのは分かる
フラホ以外で推進器消せるアイテム持ってない鯖使ってる時にこいつ来た時の絶望感は異常、ちょっと前の強化で全然突っかからなくなったしたった一回ダッシュ止めたところですぐダッシュしてくるし
他の例は同意するけど骨董曲芸についてはどっちも環境キャラだし問題ないのでは?
マイナーが二人採用されるよりずっとマシでしょ
長所に書いてあるけど今の患者ってほんとに1階から2階建てに登れる?
あちこち試してみたけどどこも無理そうだった
月の河公園の2階窓から始発も無理だったけど今でもできる?これ
ダウンしてから回線ガー言い始める人も見るけど下手に言い訳しないで堂々としてればいいのにと思うぞ
3吊り目で「先に行くよ」は「もう飛びます」って意味では?…
「手を貸して早く」「私を助けなくていい」がぶれるのは「手を貸して早く」の時に動いてくれないと間に合わないとかハンターが圧かけ行ってたけど戻ってきた時とかでしゃあない時はあるよ
結論 VC繋ぎましょう 繋げない帯ならそんなんで振り回されないよね?
チャットの話。三吊り目で先に行くよとか、負傷後に初めてハンターが近くにいるとか、手を貸して早くの後私を助けなくていいの主張ブレブレな奴とか、なんやコイツらと思ってしまう。
普通に使ってる人が置き直しする羽目になってるのなんでえ
フレにAバッチのアン使いがいますがカスタムで負けすぎたので勝ちたい
本当にアンへのチェイスを伸ばしたくて同チェイスできればアン目線嫌なのか知りたい
着地地点は表示されるんだからそれが軌道通りに出てないならぶつかるってわかるだろ
他の方の参考になるなら愚痴でも構わないと個人的には思います。少々話逸れますがある程度のミスは許容範囲としても試合前に直せる点は直して欲しい所。ボロなし救助の他にも36持ち解読、救助2パ、骨董曲芸、負傷デバフ複数人、全員39、中治りなしとかですね。味方が使わないのでやむなく36使いますが、救助チャットや行動を無視して救助に向かわれそれが決定打となる事も珍しくなく、何かがおかしいです。正直フォローしきれないのでそういう味方がいる時はファーチェや救助通電後に余程突出した力を誰かが発揮出来ない限り敗戦濃厚ですね。
頭ぶつかるかはわかんねえぞ
そもそもそういうことする人は上手くなってランクマで上を目指していく気がないだろうから隠者戦を練習する必要もないし、頭使わされる割には面倒くさくてつまらないゲームにわざわざ付き合うメリットが皆無なんだよね。しょっちゅうそんなのが来るなら募集でもかけて練習するしかない。
長押ししたら分かるよ
強化確定めでたいねええええええええええ 移形に弱いままでもいいけど 置く時にそのまま飛ぶとどこに着地するかぶつかることも含めて表示してくれ
僕が遭遇した03、3なし傭兵はたまたま連続で会っただけみたいです。それぞれ別の方だったので、大会とかの影響もあったのかなと思ってました。
36で来て欲しいし、別の人格を選ぶのであればせめてミスをしないで欲しいです。
ミスは誰だってある、僕だって下手だから他人のミスには寛大なつもりですけど、立ち回りが制限、周りの対応が分かりづらくなる人格で来てミスされると冷たく観てしまいます。
これは只の愚痴ですね。すいません。
フル耐久ロボ2000ボール2500→驚安の殿堂だろこれ
39傭兵なら見た事あります。最近は傭兵も初手追われる時代らしいのでチェイス強化したいのでしょうか
大方、「救助後都度肉壁入ればボロなしで構わんだろ~ダウンしても避難所あるし」程度の考えなのかもしれませんね
もちろん個人的には血の気が引くのでそれなら100族で36持って下さいとお祈りします
はえ⤴、こんなゲームにマジなっちゃってどーすんの?!ってやつか
確かに無制限ランキングだとニート有利だろうね
だがいかんせん時間が悪いな。おねむの頭でランクマ行く勇気俺にはない
こうしておかないと認知ランカー争いが一日中第五できるニートで埋まるからだよ
中華はネトゲで死人出すから一日中競えないようなシステム作りを法律で指定されてるんじゃない?
初手送電→開幕即死→一同「またお前かよぉ囚人っ!」
参加可能時間帯に制限かけとる理由なんや
今時流行らんだろこういうの
誰かが一度でもミスったら試合終了まで異常打ち続けてくる鯖奉行うぜええええええw
発禁、無言とかの議論する気ないひとは、せめて出禁してほしいよね。 偶に、娯楽モードそのものが条件わからないけど一定時間出禁になることあるらしいよ。