IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

views
0 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。561 - 600 件目を表示しています。
182
名無しの探偵 2025/06/23 (月) 11:36:24 b8d96@0aed3 >> 181

追われたら通電まで生き残れることはまずない
だったら追われてもいいように09でええやん
って理屈で3外してると思ってたわ
で、0取っても使いこなせず結局39と大差ない死に方する

468
名無しの探偵 2025/06/23 (月) 11:32:54 1177d@f3f67 >> 465

ダウト
低ラン少女は傭兵居るかなんて気にしないぜ

181
名無しの探偵 2025/06/23 (月) 10:59:00 1177d@f97f4

そもそも3なしって、3の代わりに6を持って通電まで漕ぎ着けて3通1逃げや4通2逃げを狙うもんだと思ってた
ランクは最低でも2逃げ狙わないと意味ないから3あったほうがいいと思う

71
名無しの探偵 2025/06/23 (月) 10:52:30 b8d96@0aed3 >> 70

JUJUもいけた気がする

70
名無しの探偵 2025/06/23 (月) 10:17:40 a20e1@fa536 >> 69

一応囚人も出来ますよ。一応。

69
名無しの探偵 2025/06/23 (月) 09:52:19 57df7@2e135

何気に壁越し即スタン出来る唯一の鯖だよな

180
名無しの探偵 2025/06/22 (日) 20:00:17 4230e@c197a

中治りなし人格は連携次第では採用しても良いが、安易にランクマ、(特にスポ選なしor2vc)で採用すべきでは無い。第5人格は中治りありきの立ち回りでサバイバーは動くので、中治りなしに慣れない人が1人でもいると負け筋を産むことになり、中治り不採用のメリットを打ち消すデメリットになる。また、中治りを持っていないことは通電前に基本的にはハンター側にバレるので、たとえ左上でチェイスを伸ばせたとしても勝ちに繋げるのは難しい。しかし事実として中治り4人が最強というわけではなく、ある程度来るであろうハンターが絞れる大会ではむしろ中治り4人である方がレアケースではあるが、それは第5人格の大会という特殊な環境であるから成立しているわけであって、ランクマで通用するほど甘くはない。ただし、ランクマであってもサバイバーの種類とスポ選、立ち回りによっては中治り不採用を検討しても良いだろう。例:06野人、(09オフェバッツ)尤もチェイス人格に依存してる程度のプレーヤーに中治りなしを扱えるとは思えないが。

535
名無しの探偵 2025/06/22 (日) 19:12:39 475fc@ffa1d >> 533

催眠術師みたいに〜だから着火見える希望は模倣側だけじゃないかな
他陣営からも見えたら花火犯押し付けも出来なくなってしまうし、渡す難易度も上がるうえになんなら愚者が花火師偽装のために花火貰いに来る

清掃員は花火跡も回収出来るようにしてほし…、清掃員になる時ほぼ決まって花火師いて困る

318
名無しの探偵 2025/06/22 (日) 15:47:05 51123@7e8ac

同一。メタ範囲の鯖限定でジャスト鏡連発できる練度さえあれば理不尽チェイスができるしスキル単体で見れば間違いなく最強なのは確かなんだけどな
新鯖で言うと弓と騎士は単純に距離と視線切ったチェイスならかなり有利取れるけど粘着やら救助やらは普通に辛いし
気象はノックバックで鏡消せるし、かと言って中遠距離鏡も浮けばその時点で鏡腐るし
中華だともっと女王の評価高いらしいけど現環境そこまで強みを感じない希ガス
めちゃくちゃビビったのは現環境女王、Cバッチボーダーが認知3000かそこらっていうね

317
名無しの探偵 2025/06/22 (日) 15:09:21 修正 57df7@cf99d >> 315

環境・準環境って性能面で言い切れるのは4強、雑貨、アン、蝋人形、ボンボン、ギリ隠者ぐらいまでだもんな…
流石にコイツが今準環境は無い気が…
ピエロリッパー鹿とかに同格の普通ぐらい

316
名無しの探偵 2025/06/22 (日) 15:05:14 b8d96@0aed3 >> 315

(準)環境キャラに関する評価の変更は原則本スレで議論したうえで決定されている(らしい)ので
異議を唱えたいなら本スレでお願いします

実際環境キャラ認定は数増えてるとか強いとかBANされまくるとかある程度客観的に分かりやすいことが多いけど
落とす基準には割と困る
鏡の強さはほぼ変わってないし、それに対抗できる鯖が増えたわけでもない
BAN対象になることはほぼないし数も少ないんだろうけど
そこが変わってないと環境落ち認定して良いものかどうか
今までの環境落ちの事例は大体決定的な弱体化か得手不得手があって不得手環境に傾いたかの理由が多い
血の女王はどっちにも該当してないと思うんだよな

467
名無しの探偵 2025/06/22 (日) 14:25:22 51123@7e8ac >> 465

木主、低ランだろうが中堅だろうが少女使いって弱い事分かった上でランクマに捩じ込んでくるんやで。編成に傭兵おるやんひゃっほーい少女使っちゃお!やからね
文章の内容は大いに同意だがあたかわ少女使い達には何言っても無駄、鯖専からしたらこういう編成を見ない自己中少女とマッチングしないように祈るくらいしか無い、絶対に上手い野良少女より組んだ粘着職のが勝てるから自分いつも組んでるぜ。

315
名無しの探偵 2025/06/22 (日) 14:16:11 51123@7e8ac

もう準環境ですらなくない?編成次第で確かに詰む時あるけど某実況者Yもかなり下のtierだったし

466
名無しの探偵 2025/06/22 (日) 14:01:40 b8d96@0aed3 >> 464

木と同一人物とは思えんほど痛々しい文面から冷静さを失っているのが如実に感じ取れる
煽りに乗ると人の品性は容易に地に落ちるという貴重なサンプルだ
君も参考にすると良い

465
名無しの探偵 2025/06/22 (日) 13:45:44 57df7@cf99d >> 464

1行に長文お疲れ様です!

464
名無しの探偵 2025/06/22 (日) 13:03:47 71820@7e8ac

君は何語を喋っているんだ。ちな木主だけどこの試合で院内を祭司に譲らない時点でかなり戦犯だろ…。
ちなみにうまい少女対マリーなら絶対初手終わらない院内に沸かず、読みで鏡も出されない位置で隠密、目の前で姿見せてわざとタゲとって試合破壊してくるよ。マリー相手なら距離を取りすぎずできるだけ欠片で鏡消せる範囲にとどまって(ただし少女側が上手くてもかなりリスキー)近距離にいるんだから鬼没は絶対避けて60秒は無傷で稼いでやっと一発もらってから傭兵なりなんなりを巻き込んで憑依、っていう手順ならまぁまぁ…。でもそんな事される前からマリーなら中遠距離で殴れるしチェイス最強ハンターですけどね。わざと弱ポジ湧きからのワープ大作戦⭐︎されても鏡でキャンセルさせれるんですけどね。うわ少女うざっ!って思った事ある盤面は通電後中間待機狩れなかった時のみ。初手追いきって飛ばしとけば問題無し。
少女の強みってやっぱり大会での魅せプ並の連携とPSを毎試合生かせなきゃ発揮されないの。つまり野良適性もランクマ適性も0。さらに、この戦法を使ってきそうだった時に、マリー以外だったらどうなる?特にアンみたいに「少女?誰ですかその舐めたガキ、殺しましょう」スタンスのハンターなんて現環境蔓延りまくってるよね。
…………
少女弱いって認めたくなかったんだよね…強みを粗探ししなくてもいいんだよ…たとえ上手く使える人でも毎試合毎試合超絶リスキーな戦法を取らざるを得ないんだから…
さらに追い討ちするなら、自分夢魔女以外の今までの環境にいたキャラほぼランクマで使えるけどマリーガラテアウィルイタカ隠者サングリアフラバルーのうち少女がギリギリ通用するのは「マリーに自分から距離を詰めて弱ポジに居座り続けてタゲ取って鏡を消す(中遠距離で対処可)」「グリアをギリギリまで詰めて影から追い出す(PSで対処可)」「ドラテクが怪しいかつ存在感溜まってないピエロを引きつける(PSで対処可)」ぐらい?ちなピエロは欠片で追い出されるよりもフラホの方が100000000倍キツいです。

だから普通にうまい人は下振れが激しくてほとんどのハンターとの相性が悪い少女っていう環境外キャラじゃなくて、ほぼ下振れずに60秒は絶対に稼げる曲芸患者気象、救助で分け以上を狙う傭兵航海士騎士、分けを勝ちに待っていける補助or粘着のオフェ炭鉱骨董祭司泣きピ昆虫を使うんやで。少女が舞えるのはいつかちゃんとした強化貰って戦えるようになったらだね。もうちょっと段位上げたら君にも分かると思うから頑張ってね。

463
名無しの探偵 2025/06/21 (土) 20:34:21 57df7@cf99d >> 460

…………
少女鬱陶しかったんだね…弱みを粗探ししなくてもいいんだよ…上手く使われたらそりゃ強いよね…

462
名無しの探偵 2025/06/21 (土) 16:01:50 1177d@e907b >> 461

骨を本体で殴る→少女が剥がれる→鏡像の攻撃判定が残ってて少女に当たる
こゆことかな

57
名無しの探偵 2025/06/21 (土) 13:36:49 71820@7e8ac >> 37

「チェイスの最後の足掻き用」の時点で弱くはなくてもそんなに強くなくね? 特に現環境でbanされないけど死ぬほど多いアンチャン来たら即死は免れないし環境ハンターはどうせランクマじゃbanだから自分からしたらこのキャラが刺さる事は無いだろうなっていう評価 俺ならハンターランクマ回してこのキャラ来たらウッキウキでアンちゃん使っちゃうか別ハンターでも二つしかない貴重なアイテム無駄消費させてタゲチェンしちゃうもんね

461
名無しの探偵 2025/06/21 (土) 13:14:15 b8d96@0aed3 >> 460

そもそも血の女王は同一のサバイバーを同時に殴った時は1回分なだけで
それこそレアケースだけど本体と鏡像で別のサバイバーを殴った時は同時にダメージが入るってだけの話なんだよね
少女が弱いというよりただただ血の女王が強いだけっていう

460
名無しの探偵 2025/06/21 (土) 12:53:21 71820@7e8ac

流石にレアケースなのは承知しているけど昨日の狩ランクマをマリーでやってた時の話。傭兵オフェ占いban、編成が骨董少女祭司記者。ちなみに何故か祭司に院内譲らないで少女が湧きだったけど(組んでてお互い納得してるならいいけど野良少女がこれだったら味方的には最悪だろうな)それはそれで追うのはまぁまぁうざいから、ボロ潰しでファチェは記者、3通直前で、①2釣り目の骨董救助に来た少女を殴る→②硬直中にボロなし救助→③骨董に憑依→④至近距離の挟み撃ち鏡。ここで本来ならば本体と鏡像が1人のサバイバーを同時に殴った場合、判定は一回分だけだが、骨董と骨董に取り付いてた少女もなぜかダウンした。っていうくだらない小技?があったよって話。つまり鏡の使いようによっては、例えばトンネル回避で憑依した少女でも一発で剥がして同時ダウンに持ってく事もできるっぽい?強みであるトンネル回避も貫通できるならやっぱり少女弱いよね?

56
名無しの探偵 2025/06/21 (土) 11:06:50 b8d96@0aed3

個人的には結構見た目好きなキャラ
いかつい見た目で清潔感あるサバイバーは珍しい
過去いかついのがいなかったわけじゃないけどどいつもこいつもヒゲ面やもじゃ髪だったからな
年齢いくつくらいなんだろう

55
名無しの探偵 2025/06/21 (土) 08:24:51 57df7@2e135 >> 54

あ、粘着行く分解読的には硬直無しと同じくらいだよ、肉壁入れれば別だけど
脱出マスターも逃げれる人数+1できうるから上振れはするし

54
名無しの探偵 2025/06/20 (金) 23:23:05 3a078@b88e4 >> 53

同じくらいなら風船救助以外の用途があって硬直無し風船救助なら上振れの可能性もある泣きピの方が良いじゃないか

534
名無しの探偵 2025/06/20 (金) 22:49:01 c6ff7@7cca1 >> 533

たしかに、それいいね探偵団同士での押し付け合いもなくなるだろうし模倣にとっても探偵団にも良い。清掃員は模倣ありきだし運ゲー要素あるのいかんよなあ。今3人だけど2人清掃で勝利だったらいいかもな

53
名無しの探偵 2025/06/20 (金) 22:39:33 57df7@cf99d

脱出術一回で泣きピで一回風船救決めたくらいの時間は稼げんだよなあ

52
名無しの探偵 2025/06/20 (金) 18:22:13 220bd@b4ed8 >> 44

風船救助や粘着がしやすく、地下救助にも多少有効って点では泣きピエロがいた方が良いかな。野良だとやっぱりアクシデントはつきものだし。後はスタン型が味方に多いなら脱出マスターにするといった編成に応じて判断すると善き。

226
名無しの探偵 2025/06/20 (金) 16:37:51 57df7@968ce

こいつの評価高すぎだろ…骨董探鉱弓差し置いてコイツピックする理由無い… 不安定すぎるしキャラパワー明らかに足りてない

51
名無しの探偵 2025/06/20 (金) 14:35:08 57df7@2e135 >> 46

>> 49
泣きピエロも脱マも単体採用は無いかなあ
サブ救助兼何かしら仕事する枠だから…
環境的には泣きピエロのほうが補助は刺さるけどチェイスの安定性と確実な時間稼ぎって意味では脱マの方があると思う

50
名無しの探偵 2025/06/20 (金) 11:57:57 b8d96@0aed3 >> 44

メイン救助いる前提なら一長一短だと思うのでどっちでも
いないなら両方論外で傭兵一等ジニアのどれか入れた方が良い

49
名無しの探偵 2025/06/20 (金) 11:51:51 ca559@f21ac >> 46

あごめん44と47は俺なんだ。脱マス採用するより泣きピ採用した方がいいかな?って意味だったんだ

48
名無しの探偵 2025/06/20 (金) 11:47:56 57df7@2e135 >> 46

>> 47
質問主さんは脱出マスターと合わせるもう1人の救助職聞いてるんじゃないかな?

47
名無しの探偵 2025/06/20 (金) 10:56:13 ca559@9e059 >> 46

解読速度が一等と脱マスや泣きピで違うから比べにくくない?ー

Q&A
72
名無しの探偵 2025/06/20 (金) 10:54:03 ca559@9e059 >> 71

地下にいるやつ殴ったらトンネル対象見失う可能性がある。トンネル対象追ったらDDとりにくいとかだったと思う

46
名無しの探偵 2025/06/20 (金) 10:52:16 57df7@2e135 >> 44

一等とかでも良いと思うよ
傭兵野人オフェは加速できるけど一等は距離詰める手段ほぼ無いからそういう意味でも相性良いし

266
名無しの探偵 2025/06/20 (金) 10:26:03 57df7@2e135 >> 262

通電後に起死回生使ってるからってダウン放置されそうな時くらいだね〜

265
名無しの探偵 2025/06/20 (金) 09:37:26 da076@2e953 >> 262

特質やスキルのクールタイム把握しているなら即納棺で即チェイスに入れないようにする
ハンターにダウン放置の立ち回りをさせないようにダウン納棺する
↑これはハッチ・ゲート納棺の時に有効

264
名無しの探偵 2025/06/20 (金) 09:29:03 b8d96@0aed3 >> 262

椅子に吊らないアンデッドがいるからダウン納棺もできるようにしてるだけ
アンデッドさえいなけりゃダウン納棺はできなかったと思うよ
だからダウン納棺はほぼいらない

45
名無しの探偵 2025/06/20 (金) 08:40:22 da076@2e953 >> 44

泣きピの方が粘着、確定救できるし、何よりアイテム1個多いのが強いから圧倒的に泣きピ派かな

263
名無しの探偵 2025/06/20 (金) 06:02:00 3a078@b88e4 >> 262

強いていうなら救助行った時に狩られてもダウン納棺で蘇生してから無敵時間中の確定救
実戦でこれが役立つ状況はほぼ無いけどね