IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

10,000 件以上ヒットしました。7,441 - 7,480 件目を表示しています。
1045
名無しの探偵 2023/07/05 (水) 22:35:05 85b38@12dfb

あまりに天然利敵多すぎるから性能自体を変えて欲しいなあ。せめて送電を拒否できるくらいはしてほしい。

93
名無しの探偵 2023/07/05 (水) 14:24:37 e3466@1ad1a >> 92

練習してるんですがめちゃくちゃ難しいです…

266
名無しの探偵 2023/07/05 (水) 14:20:49 ff78b@3dfff >> 265

全鯖ハンター化は元々考えてないんじゃないかな言ってる通り患者カウボとか被る奴もいるし骨董とか能力のイメージつかない奴もいるし。
個人的に心眼はハンター化して欲しいけど

265
名無しの探偵 2023/07/05 (水) 13:06:49 d4931@de357

この人アイデンティシステムで鯖化したらどんな感じだろう?罠を設置して踏んだハンターをスタンさせるとかかな。チェーンクロウを鯖の能力化しようとすると患者とかカウボと被るよね

29
名無しの探偵 2023/07/05 (水) 12:24:02 d4931@bdae5

こいつ登場でもとからマイナーの調香師医師心眼はさらに厳しくなる。そしてもとから環境の骨董商や準環境のjujuは今まで通り猛威を振るう。新ハンター作るならマイナーが輝けて環境キャラが抑えられるやつを作ってほしいよね

92
名無しの探偵 2023/07/05 (水) 12:20:32 d4931@bdae5

「自分サバイバーやらないけど骨董商は簡単なお手軽キャラだ」とか言ってるハンター専の人がYouTubeのコメ欄にいたけど、サバイバーやらない人に簡単PS要らないとか言われたくないんだよね。やらないならわかんないだろ、と。弱体化必要は賛成だけど

99
名無しの探偵 2023/07/05 (水) 12:17:12 d4931@bdae5 >> 89

それな…マイナーハンター使いが言うならともかくイタカ使いには「鯖環境」とか「鯖は簡単」とか言われたくないわ

98
名無しの探偵 2023/07/05 (水) 12:15:15 d4931@bdae5 >> 88

それ言うたら鹿ポジも理不尽になる…

833
名無しの探偵 2023/07/05 (水) 05:19:54 8cd9e@3af1a >> 832

0と9分散させるのリスク低くて良いですね!結局好みって事で参考になりました

832
名無しの探偵 2023/07/04 (火) 22:42:51 21c29@faafe >> 830

今環境は好みの印象。一長一短なので両方使って自分のチェイス伸ばしやすい方が無難。
0のが肉壁やルキノのプレス等々の対応幅広いから多かったけども、イタカには9が良いとかボンガラなんかは9で距離チェだったりランクマだと相手ハンターわからないので。
骨董探鉱なんかは0採用が無難だけど、プロランクマでも9採用してたりも結構する。
ただ0も9も使用判断の難度は変わらないけど0の方が使うタイミングなどは操作性の面で難しいから、初心者上級者問わず9のが腐りにくいのはある印象。
あとは細かい点だと祭司で医師とりたかったり、カウボ編成で生存とりたかったり、マップとスポ選で窓枠の活かしやすさで。芸者なんかに極端に弱くなるなら編成内で0持ちと9持ち分けるのも一考。

831
名無しの探偵 2023/07/04 (火) 22:24:28 625d4@b3fdb >> 830

イタカがBAN出来ているかどうかで判断してみてもいいんじゃない?

153
名無しの探偵 2023/07/04 (火) 21:09:40 21c29@5540e >> 152

存在感MAXの後半の脅威は健在だけど、やっぱり一番大事な初動が数シーズン前からややきつい。
某配信者の一つ上の芸者蜘蛛ルキノなんかは距離チェなんかにも強いけど、ガラテアは遊園地の患者曲芸やレオ思の玩具納棺等の距離チェ。踊り昆虫なんかの補助チェも辛いし、オフェ探鉱骨董の粘着も合体しない石像で裁くのは中々にしんどい。
まあ大会やランクマ上位になる程サバイバー同士の連携が光るから、単体でチェイスしてくれる分には舞えると思うけども。0.5系だから庭師調香とか心理とかも相性悪くないし、空軍の銃塞いだり相性の良いサバイバーも多いんだけどね。

43
名無しの探偵 2023/07/04 (火) 20:53:58 21c29@5dbdc >> 41

基本は上の通り。細かいこと言うと状況によってきりないけど一例。
追い切る場合①負傷している。鬼没でダウンが狙える。②監視者で院内チェイスに強く出れる。③他に追えるサバイバーがいない。
タゲチェンの場合①正面側など弱いポジションのサバにタゲチェンしやすい。②負傷していない。ダウンとるのに時間がかかる。③院内ワープやオルゴール昆虫など補佐が入りそう。④9採用(ウェーバーがない)で距離がつまりにくい。
他に焼き入れ瞬間とかもあるけど、基本はダウンとるのに時間かかりそうならすぐタゲチェン。特質でぼちぼちダウン狙えるならトンネル。初心者はトンネル。中級者以上でスポーン覚えてるならタゲチェンの方が強いことは比較的多い。
正面、女神、小屋下回してるサバならタゲチェンしやすいけどスポ選だと傭兵とってることも多いのでその辺りの兼ね合いも。正面からチェイス入れれば3連機狙いやすい。
気をつけるのは強ポ側に2人わくスポーンで暗号配置固まると強ポ追えるハンター以外はタゲチェンしにくい。一例だとハスターなんかは触手生やす位置ほぼ固定化してて一撃狙いやすいけど、イタカなんかの通常殴り系だと強ポは一撃かなり遅れる。

830
名無しの探偵 2023/07/04 (火) 20:47:06 8cd9e@3af1a

30と39ってどんな感じで使い分ければいいですか?
粘着、バーメはフラホってのは分かるんですが占い、昆虫、祭司とか悩みます

95
名無しの探偵 2023/07/04 (火) 20:42:37 8cd9e@3af1a

相性悪いくせに心理がいないと鉤爪3つだけだしキャラとしてつまらない…ダッシュと心理とのバフを削除して何が追加されたら良くなるかな

152
名無しの探偵 2023/07/04 (火) 15:24:37 49be2@4d8b6

某配信者の動画を見て思ったけど、現環境のガラテアってピエロとか悪夢と同列に並べられるくらい落ちぶれたの?

42
名無しの探偵 2023/07/04 (火) 15:11:02 5ecd0@d6218 >> 41

負傷→追いきる
無傷→鯖のキャラ次第

かなぁ。
あとはその時の気分次第

275
名無しの探偵 2023/07/04 (火) 11:19:54 192d1@84352 >> 274

そもそも初手見つからない事前提だから6でいいし、09取るんだったら冒険家じゃなくて他使って欲しい。

205
名無しの探偵 2023/07/04 (火) 10:02:11 9d0f8@0d423 >> 194

>> 201
あの程度のコメントで暴言吐いたり、意見求める声無視してまともなコメントを返せない時点で完全におまいう状態。
>> 195
を擁護する気もないが、喧嘩したきゃ他所でやってくれ。

203
名無しの探偵 2023/07/04 (火) 03:33:19 06671@b5b54 >> 194

語は強いから言ってるんだろうけど、最初に噛みつきに行ってるの195だし199とか見てもただ誰かと喧嘩したいんだろうなって思った。

242
名無しの探偵 2023/07/04 (火) 00:28:28 58cfe@1d455

こいつが28出禁じゃないの頭おかしいやろ

274
名無しの探偵 2023/07/03 (月) 22:52:41 4595f@b3fdb >> 272

冒険家6はダメなの?

828
名無しの探偵 2023/07/03 (月) 22:49:13 b4714@e569f >> 827

キャラの一覧のところからそのキャラを持ってなくても衣装見れると思います。ただ試合の中でシルエットを見間違える、というのはみんな通る道なので回数をこなして覚えるしかないかなと思います。イタカとリッパーだと、イタカはゲーム始まってすぐにスキルを使ってビュオーって風との音が聞こえるのでシルエットを見る前でもイタカってわかると思います。がんばって

827
名無しの探偵 2023/07/03 (月) 22:21:54 073b4@14ae5

衣装ってどこで覚えればいいですか?ぱっとみても初期衣装以外でマイナーなやつだとハンターがどのハンターかわからないです(イタカとリッパーとかよく間違える)。

273
名無しの探偵 2023/07/03 (月) 22:17:50 585b1@12aa3 >> 271

冒険家は味方の状況を全鯖の中でもトップクラスの盤面把握能力と判断力が求められるから変な判断する人が使ったら悪い意味で試合ひっくり返るからホントに上級者向けなんだよね。現Aとってて4年くらい冒険家使ってる身でも判断ミスするから本当に難しいキャラ。Twitterでも冒険家はPSいらんとかいう意味不明な事言ってる人いるがそれは間違い。あと369がなくなったのは本当に辛い。おかげで運悪く見つかった時とかにリカバリーがきかなくなったし通電後の時間稼ぎもしづらくなった。

156
名無しの探偵 2023/07/03 (月) 21:41:09 e8505@f7d76 >> 154

グリだとやたら見かけるんだけど尋常じゃないぐらい負けの起点になってるわ グリマン地雷四天王・調香師囚人少女オフェンスって感じ

202
名無しの探偵 2023/07/03 (月) 21:40:30 a6e50@c82c3 >> 194

>> 201どちらかと言うとキミが二度と書き込まないでと言いたい。
もう管理人居ないからほっといてるけど管理人機能してたら>> 196は削除依頼出してるよ。

201
名無しの探偵 2023/07/03 (月) 20:42:28 4595f@b3fdb >> 194

>> 199図星も発狂も>> 196の様相を表す言葉として相応しくないからそれ以上醜態晒してる暇あったらGoogleで辞書でもみて語彙力無さを少しでも補って来れば?あとそんな奴と会話したくないから5chのスレで一生駄弁っててどうぞ

200
名無しの探偵 2023/07/03 (月) 17:48:32 f2292@3416c >> 194

どのハンターも対策できてる人からすれば強くないし、対策できてない人からすれば強いんじゃないかな。ランクマ配信してるプロとか見てるとキーガンてもう強くないんか…?ってなるけど自分のランクマに来たらめちゃくちゃ強いもん。段位と使用キャラにもよるんじゃないかな。個人的には見てから避けられないのがつらい

199
名無しの探偵 2023/07/03 (月) 17:05:48 790a2@faf61 >> 194

図星で発狂してて草

28
名無しの探偵 2023/07/03 (月) 15:42:41 6b65c@9eaf0

実装当初雑魚だと揶揄されたキーガン見たく、後々猛威を振いそう

27
名無しの探偵 2023/07/03 (月) 15:41:26 6b65c@9eaf0 >> 18

ちな立ち止まるとたまに歌い出すよ

26
名無しの探偵 2023/07/03 (月) 15:40:59 6b65c@9eaf0 >> 15

さぁどうなるかな?自分は実装当初あんま強くないって言われてたキーガン、イタカみたいな感じになると予想

97
名無しの探偵 2023/07/03 (月) 15:37:55 6b65c@9eaf0 >> 92

イタカ意外と左右刺さる

96
名無しの探偵 2023/07/03 (月) 15:37:09 6b65c@9eaf0 >> 91

強いって気づかれたから

826
名無しの探偵 2023/07/03 (月) 15:27:45 f2292@3416c >> 817

木主はファーチェがダウンした瞬間に救助に向かって走り出すいい救助職なんで許してください!!ファーチェの時も隅っこ巻き込みなしで死ぬんで許してください!!でもミスる時はミスる!!ごめんね!!木主そこまでやばい試合ばっかりでもないんやけど、まあやばい日はめちゃくちゃやばいけど、これって自分が救助職握ってるからなんか…?やばいみんなたちは何メインな感じなんや

134
名無しの探偵 2023/07/03 (月) 15:10:11 192d1@84352 >> 132

信頼できる相手とVC組むか、他鯖キャリーできるキャラ使うしかないわな。
結局は作曲家にそこまでのキャラパワーないんだから、それができないなら諦めれ

133
名無しの探偵 2023/07/03 (月) 12:25:00 ae542@86018 >> 132

自らハンターに突っ込んで行け!
ファーチェを奪い取れ!

198
名無しの探偵 2023/07/03 (月) 12:23:08 21c29@bbbf0 >> 194

元コメじゃないけど、イタカ無双前やキーガン弱体化前に比べるとそこまで強くないとも言えると思うけどな。
ランクマだと2VCでオフェ骨探取るのが一番キャリーしやすいし、粘着職は肉壁含めてキーガン相性悪目。踊り子昆虫の連携とまでいかなくとも、玩具や患者曲芸の理不尽ファーストチェイスもスポ選で可能。無難ピックかつ粘着職と相性の良い心理バメも鬼没ないと中々ファースト厳しい。今だと左右空軍もぼちぼち稼がれる。
爆速編成然り苦手サバ少ない場合や、魔女のようにランクマの不安定さ考えるとまだまだ中位以上の強さしてるとは感じるが。ゲート前とかヘラでも対策甘いときもあるし。

197
名無しの探偵 2023/07/03 (月) 08:48:18 bd303@90ff4 >> 194

とりま強くない根拠を聞こうじゃないか。対策法あるなら参考になるだろうし。