IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

10,000 件以上ヒットしました。7,761 - 7,800 件目を表示しています。
121
名無しの探偵 2023/06/07 (水) 16:58:54 4d6ed@d9f83

強いかどうかしらないけど使いたくないキャラ筆頭

526
名無しの探偵 2023/06/07 (水) 14:57:23 41dea@c3528 >> 525

仲間が2ダメ食らってるorノーダメでもチェイス弱いキャラなら諦めて自分が死を受け入れる
仲間が1ダメか満タンのチェイスがそこそこのキャラなら巻き込みスマンと脳内で謝りつつ突っ込む、自分の場合はだが

15
名無しの探偵 2023/06/07 (水) 11:41:21 192d1@84352

明るくなったのはいいけど、明るすぎてすごい遠くまで見えちゃうのがなあ…
まだマップに慣れてないだけかもしれないけど似たようなポジ多くてどこにいるかすぐ分からなくなるし…

268
名無しの探偵 2023/06/07 (水) 02:08:00 8c027@6e86a

徒歩ハンの祭司BANは前提として、もし祭司をBANしない場合は永眠町ならちゃんと暗号機寄せてスキルを駆使して通電させなければ割と勝てる。中華街はマップ広すぎて圧かけ続けることそのものが絶対に無理だからネットイースは反省しる

267
名無しの探偵 2023/06/07 (水) 01:48:35 21c29@bbbf0

環境ハンターや編成相性良いハンター使っても永眠(中華)の祭司はぶっ壊れだと思うけどな

14
名無しの探偵 2023/06/07 (水) 01:44:42 21c29@bbbf0

患者と特に玩具強すぎる。徒歩ハン無理というか芸者ルキノ(イタカ)ぐらいしか相手できない

74
名無しの探偵 2023/06/07 (水) 00:45:32 a20e1@b76c7 >> 71

確かにそんな気もしますね。あんまり変わってなくて忘れてました。あれで運営は満足してしまったんですかね。

525
名無しの探偵 2023/06/06 (火) 19:54:25 7af16@249ba

船上の電話機で電話してる味方にハンター連れてきちゃった時の対処法どうすれば良いんだろうか 死を受け入れる?

268
名無しの探偵 2023/06/06 (火) 11:35:13 d4931@655ab >> 267

多分行かない

267
名無しの探偵 2023/06/06 (火) 11:10:45 c29dd@158f0

ぼっさんって50%掘りきらなかった時も通知いくの?

266
名無しの探偵 2023/06/06 (火) 09:45:24 e442a@3416c >> 254

タゲチェンはハンターさんの考え方とか状況次第なとこもあるし絶対ってわけじゃなさそう。ただDDは取られやすそうよね。そのせいか冒険家の救助ってハンターの隙をついて無傷でっていうのが多いイメージ。
最初に冒険家の6いらんくねって言った者なんだけど、ごめん言いたいことがうまく説明できない。6で稼げる20秒をもっと重要視してほしいみたいな…なんかそういうやつ…使わない最終天賦もったいなくない?みたいな…昔は36が3人とかだったから冒険家の6は保険で良かったけど今は36が1人とかやないですか…そこをこう…36が2人おるんやったら確定で40秒作れるのに冒険家が行かないことによって20秒しか作れないのもったいないやんっていう。そんで救助の難易度が上がる後半に行かなくてええよっていう。もちろんボンボン相手に行けとか言わんけど。鯖4人の人格をフル活用して時間作りたいな~!!って感じです

73
名無しの探偵 2023/06/06 (火) 08:45:12 192d1@84352 >> 71

結構前に暗号機の揺れ見やすくなる調整なかったっけ?あんま変わってない気もするけど

156
名無しの探偵 2023/06/06 (火) 08:43:42 192d1@84352 >> 155

結局はチェイス上手い人じゃないと使いこなすの難しいキャラなんだよね。
しかも使いこなせたとしても他に使いやすい&強いキャラはいくらでもいると…

265
名無しの探偵 2023/06/06 (火) 08:41:56 192d1@84352 >> 254

吊られてるのが救助職とかならともかく、タゲチェンは少なくない?
冒険家自身は解読早い訳じゃないし、もしページ持っててもどっちにしろ救助来た相手に持ってかれちゃうから、大抵タゲチェンするよりそのままトンネルするんじゃない?
まあ後々隠密されると厄介かもしれんけど、救助後タゲチェンてあんま見ない。

524
名無しの探偵 2023/06/06 (火) 03:30:54 73152@8fd6d

危機一髪を持ってないのに優先して救助来るの最悪

72
名無しの探偵 2023/06/05 (月) 23:35:34 5804c@b3fdb >> 69

画質の問題やねー。0.7以上じゃないとわかんないし

71
名無しの探偵 2023/06/05 (月) 21:55:10 a20e1@b76c7 >> 68

これに関しては質疑応答とかで、改良する意思はあるみたいな返答があったような記憶はありますね。大分古い記憶なんでする気は当分ない、もしくは忘れられたか…

70
名無しの探偵 2023/06/05 (月) 21:11:33 8a8cc@e1ac0 >> 69

まあ一生ハンターやらんしこれでええわ

155
名無しの探偵 2023/06/05 (月) 20:23:51 e118c@a9e58 >> 150

6持ちでファーチェ持たせられる人が使って、無傷救助決めて展開を有利にするためのキャラ。

154
名無しの探偵 2023/06/05 (月) 20:00:30 41f72@0d423 >> 152

救助面だと結構強いからね。空軍と違って解読デバフも無けりゃ興奮で対策もされないし。体感上6を持ってた方が仕事できることが多い。

153
名無しの探偵 2023/06/05 (月) 19:41:54 5804c@b3fdb >> 152

空軍みたいなポジだと思ってるけど違う?

264
名無しの探偵 2023/06/05 (月) 18:49:55 bd303@867e7 >> 254

ファースト救助だとまずタゲチェンされるだろうからそれはそれできつそう。逆にそれを狙うっていうんならありだろうが。
今の環境だとチェイスを持たせるために0や9にしたところで、無能力だとキツすぎるハンターも多い。
こいつらの最大の難点は指名手配を防げないことかもな。引っかかったらほぼオワタだし、引っかからなくても救助役の代わりに救助に行くのにも向いてない。
指名手配が誰にかかっても影響の薄いサバイバーを使うべきで、結局のところ機械技師以外の解読型は使わない方が良いって話になるんだよな。

42
名無しの探偵 2023/06/05 (月) 16:55:50 1fa47@7c813 >> 25

弱体化するの邪鱗いらなかったよね…

Q&A
29
名無しの探偵 2023/06/05 (月) 16:21:35 9f4d0@8bbcb >> 28

書き込んだ者です。大幅な変更ではないため勝手ながら修正させていただきました。問題あれば訂正お願いします

Q&A
28
名無しの探偵 2023/06/05 (月) 16:00:07 9f4d0@8bbcb

これの「取り返しの付かない要素はある?」のところ、3面ダイスとかいうアーティファクトになってるので訂正お願いしたいです。

276
名無しの探偵 2023/06/05 (月) 14:50:00 790a2@faf61

てかフラホ使っても追いつかれる

263
名無しの探偵 2023/06/05 (月) 14:47:43 790a2@faf61

宝掘って瞬間来た時がキツイ

262
名無しの探偵 2023/06/05 (月) 09:07:47 192d1@84352 >> 254

せっかく解読キャラでファーチェ回避&隠密性能高いから09持ってこられても…って感じ。
冒険家の6は保険程度に考えてるけど、救助ルート読まれにくいぐらいで決して救助性能高い訳じゃないから、ハンターにもよるけど行くならファースト救助のがよさそう。

152
名無しの探偵 2023/06/05 (月) 09:03:54 192d1@84352 >> 150

もはやチェイスキャラとして使うより救助キャラとして使う方が良いよね…
まじで相性悪いハンター多すぎるし、ファーチェ即死セカチェも絶望的が多すぎ

275
名無しの探偵 2023/06/05 (月) 09:01:25 192d1@84352 >> 273

2パより3パの時の方が地雷野良多い気がするな。
2パだと向こうも組んでる事多いし、3パだと下手で組む相手もいない野良1人入ってやらかされる…

73
名無しの探偵 2023/06/05 (月) 00:13:14 bfe06@aecc2

使えば使うほど強い気がする 距離チェグルチェ両方に対応できて、ダウン粘着に強くキャンプも強く、存在感最大ならある程度暗号機守れて不利キャラだったバッツや泥棒に対応できるようになるし、いろいろとおかしい 骨董BANで大体無敵や

107
名無しの探偵 2023/06/04 (日) 16:56:02 5804c@b3fdb >> 106

ポジション変えられたら腐るじゃん

106
名無しの探偵 2023/06/04 (日) 15:03:06 790a2@faf61 >> 105

それナーフ

69
名無しの探偵 2023/06/04 (日) 12:58:21 5804c@b3fdb >> 68

はいはい

68
名無しの探偵 2023/06/04 (日) 12:17:54 388b9@44fdf

暗号機の揺れが分からなさすぎてハンターできない。チュートリアルのやつですら分からないんだが?なんでこんな分かりづらい仕様なん?笑普通に色変わるとかでよくね?

105
名無しの探偵 2023/06/03 (土) 19:51:21 5804c@b3fdb

弦切れるようになる強化ほしいー

104
名無しの探偵 2023/06/03 (土) 18:37:45 fff14@01eef

最近巡視者使って遊んでるけど、チェイスと救助狩りが強くて楽しい。地味にCT短くて裏向きと相性いいのもありがたいところ

1022
名無しの探偵 2023/06/03 (土) 10:51:07 a92f7@9fc03

マルチで使うと野良でも3分くらいで通電できて左右持てるからチェイスも楽ですき

261
名無しの探偵 2023/06/03 (土) 00:49:30 b4714@c651d >> 254

うーん6使わないままセカチェ即死してるイメージが強すぎて…救助行ってくれるならいいけど行かないなら少しでもチェイス伸ばしてほしいなあみたいな感じ。個人的には6持つなら昔の技師みたいにファースト救助行ってほしい…存在感溜まったら救助職しか救助行けないハンターいるし…

260
名無しの探偵 2023/06/02 (金) 23:53:54 21c29@bbbf0 >> 254

救助ルート読みにくい強みはあるし、何より0や9積んだところでチェイス伸びなくね