IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

10,000 件以上ヒットしました。8,081 - 8,120 件目を表示しています。
137
名無しの探偵 2023/07/09 (日) 22:04:06 e8505@f7d76 >> 132

132だけど今まで多少は隠密とかしてたけど、即触りして強引にチェイス引くのが一番安定するってことが分かったよ
上手い救助職の知り合いのあても無いししばらくは生贄プレイで頑張ってみるよ

281
名無しの探偵 2023/07/09 (日) 21:11:49 625d4@b3fdb >> 279

>> 279言う前に自分でやればいいのにな。言われないとできない小学生か?

280
名無しの探偵 2023/07/09 (日) 20:30:59 ff78b@b5b54 >> 279

口悪
修正しとけよとか図々しいことよく人前で偉そうに喋れるよね

279

普通に喋れんのか能無しばかたれ。だったら崩壊がオススメとか修正しとけよ、タロットで回復することなんてないから間違ってんじゃん笑

102
名無しの探偵 2023/07/09 (日) 18:23:16 da447@e54f3 >> 101

強化されたのに浮気するんか⋯

136
名無しの探偵 2023/07/09 (日) 17:42:29 5c7e4@905f0 >> 133

一見悪手だけどなんか普通に勝てるやつ

278
名無しの探偵 2023/07/09 (日) 17:13:10 625d4@b3fdb >> 276

不撓不屈は効果あるし、>> 277

277
名無しの探偵 2023/07/09 (日) 15:28:38 429a4@b1c54

ばかたれ崩壊はダウン回復には効かねえのよ

101
名無しの探偵 2023/07/09 (日) 12:04:25 d2527@fca81

ベイン……今まで本当にありがとう……

100
名無しの探偵 2023/07/09 (日) 09:14:20 70494@45d06

特に初心者帯だと風力さえあれば板読みあいに100%勝てるの強いな 適当に近付いたら先倒してくれるし、あ距離急襲で良い感じに突撃すると板倒しが間に合わないこともあるし

1051
名無しの探偵 2023/07/08 (土) 19:26:16 596c6@d3fcd

28で使うとチェイスクソザコでもなんとかなるからめっちゃ楽しいんだけどな 解読状況見えるのすげー便利 チェイス弱者にはなかなかまともに扱えんわコイツ

276

>ダウンしたときの自己治癒時間がキングは30秒、侍従は25秒に、ってあるけど崩壊振ってもあまり遅く感じないからこれ固定では?

178
名無しの探偵 2023/07/08 (土) 18:19:53 6409e@f15cf

上位帯の医師の人格、避難所とってびびったわ

341
名無しの探偵 2023/07/08 (土) 15:18:10 ff78b@b5b54 >> 340

まとめると、アイテム消費無しだと
カウボ・探鉱・曲芸・ポスト・バッツ・玩具・患者・記者
かな

135
名無しの探偵 2023/07/08 (土) 14:18:39 085fb@17861

好物が知りたい、好物ってまだリリースしてないのか

283
名無しの探偵 2023/07/08 (土) 12:22:28 21c29@bbbf0 >> 280

私もそう思う。まあグレイスは割と幅広く対応出来るのに対し女王は得意苦手サバイバーはっきりしてるから、相手の編成によってどっちが強いか変わるんだけども。解読早めの編成とか体力値ない編成きたらグレイスより女王のがかなり戦いやすい。

301
名無しの探偵 2023/07/08 (土) 12:15:58 21c29@bbbf0 >> 299

エモートは威嚇が主流。例えばか○りランクマアーカイブとかでは何度か使ってるの残ってる。

340
名無しの探偵 2023/07/08 (土) 12:05:16 dec41@ee58a >> 338

蝶は取らないと注視できないけど曲芸とかに加えてカウボとかもできるよ

300
名無しの探偵 2023/07/08 (土) 00:29:42 625d4@b3fdb >> 299

パッチンならエモート、視線が切れてる時に使う。道化に頼らずにしっかり2回弾く
他はこっちから出来ることないと思う

299
名無しの探偵 2023/07/07 (金) 23:37:00 06791@17418

フラホまじできついんやがウィルでどう対策すればいいの?フェイントとかかけられんよね?

36
名無しの探偵 2023/07/07 (金) 21:08:17 e8505@f7d76

強いし厄介だけどイタカよりマシだと思うんだけどなぁ、蜘蛛糸吐けない代わりに機動力更に強化した蜘蛛みたいな感じっていうか板使って割らせてる間にポジチェンして…を繰り返してたらそんな悲惨な即死はしないイメージ
イタカの代わりにサングリアBANしてイタカに即死する奴多すぎて辛い

339
名無しの探偵 2023/07/07 (金) 19:30:19 ff78b@9b93d >> 338

探鉱が磁石構えで注視できるからポストも例外じゃないと思うよ
それでいくと玩具とか曲芸、患者とかもできると思う

34

存在感1になれば入れ替わりワープ警戒しなくてよくなるけどそれでも本体が劣悪すぎる...まぁレオよりましだけど

33
名無しの探偵 2023/07/07 (金) 11:23:13 4d728@b2fe7 >> 32

あの高速移動を序盤から使っていけるやつに本体性能まで持たせたらどーしよーもなくなるからじゃない?

282
名無しの探偵 2023/07/07 (金) 09:41:08 625d4@25e31

スキルのクールタイムが他のキャラと比べてもダントツ長いからいつも以上に解読早い

281
名無しの探偵 2023/07/07 (金) 09:36:36 192d1@84352 >> 280

使用者のPSというか鏡の精度がかなり重要だから、精度が低ければグレイスの方が強いと思うよ。

270
名無しの探偵 2023/07/07 (金) 09:34:28 192d1@84352 >> 265

ただ誕生日の手紙で荘園のやり方に疑問もってる感じもあったから、管理者側からサバイバーに転落してもおかしくはなさそう。

1050
名無しの探偵 2023/07/07 (金) 09:32:47 192d1@84352 >> 1045

そうなのか~、囚人調整で相手側いじれないようにする調整来たらいいね、とは思ったけど、囚人側が立ち回り分かってない事も多いからそういう調整来ても一長一短だな・・・

280
名無しの探偵 2023/07/07 (金) 03:56:23 81a7f@0d481

こいつよりグレイスのほうが強くね?

32
名無しの探偵 2023/07/07 (金) 00:40:42 41f72@0d423

やってみて思ったのはここまで本体スペックを劣悪にする必要ある?ってレベル。まだ始めたばかりというのもあるけど、先倒しされると結構きつい。

31
名無しの探偵 2023/07/07 (金) 00:35:12 41f72@0d423 >> 30

運営からすれば破輪使えば?ってことじゃない?

30
名無しの探偵 2023/07/06 (木) 16:29:12 13482@d43f8 >> 29

そろそろ祭司絶対殺すマンとか出して欲しいわ。

341
名無しの探偵 2023/07/06 (木) 16:21:03 bfe06@be27f

カラスゲートに置いたのに反応しないのなんや 技師はいたけどロボは二回壊してるし

279
名無しの探偵 2023/07/06 (木) 15:45:57 bfe06@be27f

白黒ルキノ使いワイ、ワープやジャンプはドンピシャ出来ても鏡は一生距離感つかめない

269
名無しの探偵 2023/07/06 (木) 12:02:20 d4931@b50f3 >> 266

心眼ハンター化面白そうだね。ハンターになっても視界は暗いのかな?杖とんで全鯖の位置見えたら索敵最強だな

268
名無しの探偵 2023/07/06 (木) 11:59:46 d4931@b50f3 >> 267

鹿は運営側…つまり祭司と寝てるのは鹿だった…ってコト!?

1049
名無しの探偵 2023/07/06 (木) 11:57:30 d4931@b50f3

珍しくまともな囚人使いにあっても、囚人以外の味方が囚人が繋げた暗号機に無駄送電するせいで解読遅くなる。本人がうまくてもランク戦ではピックしないでほしいよお…

1048
名無しの探偵 2023/07/06 (木) 11:25:00 f2292@3416c >> 1045

それは囚人側の小技やね。28とかで囚人といっしょに解読してるキャラが勝手に送電率いじってこんようにするやつ。なので送電拒否とは関係ないと思う。

267
名無しの探偵 2023/07/06 (木) 09:58:23 41237@f8ef5 >> 265

鹿さんはゲーム参加者じゃなく参加者を罰則により捕獲処刑する運営側の人だから鯖化はまず無いのだ……

1047
名無しの探偵 2023/07/06 (木) 09:26:04 192d1@84352 >> 1045

送電のとこ長押しで送電拒否できるってなんかで見たけどほんと?
囚人持ってないしつかわんからほんとかどうかわからん。。。