IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

10,000 件以上ヒットしました。8,361 - 8,400 件目を表示しています。
371
名無しの探偵 2023/03/27 (月) 20:20:35 7de9a@b3fdb >> 368

100%上昇なんだから他ハンターの2倍じゃね

141
名無しの探偵 2023/03/27 (月) 19:56:44 d4931@27314 >> 138

まじわかる!!それずっと思ってた。リッパーと道化師、初期衣装のお面好きだから初期お面の新衣装出してほしいよね!

505
名無しの探偵 2023/03/27 (月) 19:11:46 2b975@e136f >> 491

995
名無しの探偵 2023/03/27 (月) 18:59:18 d4931@27314 >> 993

なるほど結構納得行くわ・・・占い師はbanされちゃうしね。チェイス苦手ならむしろチェイスキャラをピックするべきなんだけど、そういう人たちは「チェイスしたくないから解読キャラにしよう!」って思っちゃうんだろうなあ

140
名無しの探偵 2023/03/27 (月) 02:03:11 87087@d6079

ダッシュする頃には追いたい鯖が強ポジに行くから結局傭兵にドリル入れて弱ポジ解読してる鯖狙いに行くしかないのあほ過ぎる。

273
名無しの探偵 2023/03/26 (日) 22:45:29 86556@bbbf0 >> 272

昔もだけど今は特に野良ヒュドラで入っても相手モスとかだったし逆も然り、立ち回りだけでは厳しい面もあるんだけども
アプデ後ナイト目線味方鯖チャットもらえれば相手のスポーンわかるからほぼ待従チェイス速攻入れる。負傷するとキングもすぐ追えるようになるから、解読するのはいいと思うが最低限付近の板倒して距離チェしやすくとかなるべく稼ぐべきだよね。味方ナイトの方向からナイトくるのに奇襲される鯖もいなくはないし。初手キングもアイテムフルで距離チェから入れるわけだし、粘着存在感MAXから入るぐらいでもいいんだけど、段位差もあるし難しいのかね。

272
名無しの探偵 2023/03/26 (日) 19:23:02 85065@a5641

待従の初手の立ち回りかなり試合に左右されるなこのゲーム。待従の初手チェイス自分はキングじゃないからと疎かにしてすぐ負傷する人多い。ゆえにキングは宝箱開ける暇すら無くなる。そして無駄な粘着肉癖で存在感すぐにMAX。

496
名無しの探偵 2023/03/26 (日) 16:24:56 4109b@56285 >> 495

同じようなタイミングでメインストーリーや新キャラの展開もあったし、遡及衣装用に改めてモデリングするまでは手が回らなかったんじゃないかな。モデリングだけじゃなく各モーションに対するボーンも組まないといけなくなるし、言葉はアレだけどどっちを優先するかってなったらねぇ。
ただ、運営は良くも悪くも衣装関連のユーザーの要望を「最適化」って名目でホイホイ聞きがちだから、長くはなるだろうけどそのうち姿勢が良いモデリングに修正されたりするかもなと個人的に思ってる。せっかくのダンディだし、姿勢良くなるといいね。

495
名無しの探偵 2023/03/26 (日) 11:58:46 c12a3@420de

遡及衣装出るのはすごい嬉しいんだけど猫背は直してほしかった…
歩くモーションだけでも隠者のグラフィックをベースにするとか…難しいのはわかるんだけど数年ぶりのSSRだからもう少し頑張ってほしかったな

994
名無しの探偵 2023/03/25 (土) 22:33:54 7de9a@5f2b7 >> 992

あんな目玉潰れてる前科持ちの何が良いんだか

993
名無しの探偵 2023/03/25 (土) 21:51:45 e8505@f7d76 >> 992

傭兵、探鉱→ハンターと接する機会が多いから怖い
患者、庭師→チェイスしたくない
祭司、技師、心理→味方の補助とか覚えることが多くて難しい から
じゃあ何で第五やってんだよって思うけどまあこういう人らがグッズとか買ってくれてるわけだし…

93
名無しの探偵 2023/03/25 (土) 14:37:26 ff78b@b5b54 >> 85

そうじゃなくて、祭司1人のためだけに使うハンターを変えるのが癪に触るってこと。
(相手のキャラや戦略に対する対策をする)ゲームなんだから。
なら他にも対策をしたいキャラも出て来るでしょ、しかも祭司をメタるためだけにハンターをいちいち変えてるんだったら祭司の勝率も自然と下がっていくし、使用率も減ってくよ。ゲームの趣旨とかなんとか言ってるけどそういうことしゃなくて「祭司」に対して文句言いたいんだから。

88
名無しの探偵 2023/03/25 (土) 11:27:08 de2b2@1c67e

曲芸最近使い始めたんだけど、長所の欄にあるレオ思の二階から一階に落ちれるポジションって、外階段?中階段だったら100%諦めるってことはなくない?

358
名無しの探偵 2023/03/25 (土) 09:08:46 7de9a@5f2b7 >> 356

やばw

92
名無しの探偵 2023/03/25 (土) 07:56:49 d4931@16586 >> 88

湖景村とかもそうだけど、暗いマップ増やすのやめてほしいよね。初期からある工場・教会・病院みたいに明るいほうがいい。ハンター目線も鯖目線も暗いマップより明るいマップのほうが楽しい

91
名無しの探偵 2023/03/25 (土) 07:53:30 d4931@16586 >> 87

うん、その通りだよね。文句言いたいなら祭司使いではなくて運営に言うべき。祭司使いに対して「そんなことして楽しいの?」って責めるのはお門違い。

90
名無しの探偵 2023/03/25 (土) 07:51:51 d4931@16586 >> 85

「ハンター変えなきゃ十分対抗できるレベルにならない」のは当たり前じゃない?そういう(相手のキャラや戦略に対する対策をする)ゲームなんだから。ハンター側はスタンキャラいたら興奮とか怒りおりけもで対策する又はスタンに強いハンターをピックする、鯖側はハンターわからないけどその時の環境ハンターに対抗しやすいキャラや人格や編成で挑む。相手によってキャラ変更せずに自分が使いたいキャラを使うんだ!っていうのはまずゲームの趣旨をわかってないと思うのだけど。まあ自分の好きなキャラ使いたい気持ちは理解できるけどゲームの趣旨無視してまでそうするならキャラや環境やマップに文句言わないでほしいよね。ちゃんとキャラや人格で対抗しても勝てないレベルに理不尽な仕様なら文句言うのもわかるけど

992
名無しの探偵 2023/03/25 (土) 07:44:44 d4931@16586

言うほど顔がいいとも思えない(個人の価値観)けど、例え顔を重視するとしても占い師とか傭兵とか探鉱者とか患者とか、女性キャラなら庭師、祭司、技師、心理とか味方の迷惑にならないキャラたくさんいるのに。なんでよりによって囚人なんだろうね。

991
名無しの探偵 2023/03/25 (土) 07:41:23 d4931@16586 >> 985

完全に同感だわ。心理36は微妙だけど

307
名無しの探偵 2023/03/24 (金) 21:55:01 cb53b@61256

こいつ出たところで新規アプデ終了するべきだったな。衰退してオワコンにならなかったのに見切りを間違えたな

139
名無しの探偵 2023/03/24 (金) 21:25:02 bf80b@6c5ee

今の環境だとせめて最初からダッシュ使えるくらいないときつすぎるやろ。運営はなんでこの雑魚放置してるんや?

504
名無しの探偵 2023/03/24 (金) 19:28:31 0c792@65c60 >> 503

時計も当たる時は当たる以上無効にできる香水のほうが強いしそもそも梟溜めるためだけに粘着するなら解読しててくれと思うかな……

91
名無しの探偵 2023/03/24 (金) 17:27:32 de2b2@1c67e

鉤爪ボタン長押しした後に鉤爪使えば立ち止まる時間短くなるから、鉤爪キャンセルはかなりギリギリのタイミングで使ってくれないと無理だと思う。鉤爪をちゃんと使えれば強いけどガバればゴミ。

357
名無しの探偵 2023/03/24 (金) 17:18:45 724e0@86b0c >> 356

「どのような攻撃であれ、一度に受けるダメージは通常攻撃1回分を上限とする」を言い換えるとそうなったんだろう。

89
名無しの探偵 2023/03/24 (金) 13:09:29 724e0@86b0c >> 84

「〇〇して勝って楽しいの?」の「〇〇」部分が、チートとかグリッチとかなら気持ちも分かるけど、
チートもグリッチも使っているわけではなく、ハンターにBANもされず、運営が用意したキャラを使って勝って「楽しいの?」って聞かれるのは、祭司も不可解エモート不可避だろうな。

107
名無しの探偵 2023/03/23 (木) 23:29:24 5ecd0@d6218 >> 106

だいぶ前に調整があった、オルゴール回収とグリッサードがかなり強いからね
当時はなぜか大した強化じゃないって意見も散見されてたけど

356
名無しの探偵 2023/03/23 (木) 23:16:03 修正 71034@5f2b7 >> 355

には…?

990
名無しの探偵 2023/03/23 (木) 19:45:58 7af16@f7c2d >> 989

釈放じゃん。やったね!

355
名無しの探偵 2023/03/23 (木) 18:05:53 7af16@69f08

無情な心を「一度には通常攻撃1回分までしかダメージを受けない」にするとかすれば一気に強くなりそう 棘も引き留めるも全部弾いてしまえ

94
名無しの探偵 2023/03/23 (木) 17:54:06 4b7ae@8d3aa >> 93

元々不確定な情報だったから検証できたなら修正でいいんでない?

106
名無しの探偵 2023/03/23 (木) 17:16:28 e7a3e@d3391

強化入ったわけでもないのに2回も弱体化入るの不憫だな

354
名無しの探偵 2023/03/23 (木) 12:24:09 a6e50@c82c3 >> 350

BANや編成が意味分からんときに認知ガード的に弁護士選んでたらC徽章になっちまった。
つまり謎編成になっても引き分け以上を狙っていくのに邪魔にならない程度の性能はあるんだなと思っている。
やっぱ地図隠密や地図壁チェイス、恐怖無効のイキリ救助なんかは使いやすいし。
まあそれ以上に使用者が少なすぎるって話もあるが。

46
名無しの探偵 2023/03/23 (木) 10:42:17 53595@65595 >> 38

視点から終点まで高速で突っ走れるってことじゃねえんかな…>> 39が言ってるみたいに普通にメリゴかもしれないけど。

503
名無しの探偵 2023/03/23 (木) 00:17:16 bfe06@8e419 >> 502

チェイスなら時計は強いけど普通に香水やライトのほうが強いんじゃない? 時計は粘着に使えんし追わなきゃいいし、納棺ラグビーボールほどの理不尽さはない

45
名無しの探偵 2023/03/22 (水) 21:16:08 3827e@e54f3 >> 43

1484とdかな言い訳多い奴ほどしょうもないしただの自己顕示欲承認欲求の塊だったな 寝ずにあんだけやっててこれはセンスないね

151
名無しの探偵 2023/03/22 (水) 21:00:43 71034@b7d24 >> 150

シントレで任意の位置に素早く出せるようにするのと、縦横と確定石像の練習。
1on1

150
名無しの探偵 2023/03/22 (水) 19:42:02 4af7f@ca816

ガラテアってどうやって練習したらいいの?

353
名無しの探偵 2023/03/22 (水) 16:14:37 db469@6db44 >> 352

作曲家は索敵できるからまだマシな方なんだよ囚人はあらゆる意味でヤバい 弱体化予定あるけど弱体化内容的に囚人使ってチェイスできる奴向けの弱体化であって囚人そのものが強いって認識されてるわけじゃないのに低ランだと環境鯖扱いだしよ

352
名無しの探偵 2023/03/22 (水) 15:50:42 eb7ab@1627d >> 350

分かる。野良なら囚人・作曲家よりも弁護士pickの方が個人的には嬉しい。ハンター位置が見えてファーチェはある程度回避できるし、鯖も見えるから解読引き継ぎ+立て直しもしやすい。ダメ受けても、荘園旧友+膝蓋腱反射で距離伸ばせるしで、ポテンシャルは初期鯖の中では高いよね。

88
名無しの探偵 2023/03/22 (水) 14:21:01 4d4fc@5801d

暗すぎて足跡見失う暗号機の揺れ見えない