<Infinite Dendrogram> Wiki

10,000 件以上ヒットしました。6,401 - 6,440 件目を表示しています。
2285
名無しの<マスター> 2025/08/09 (土) 17:42:51 1d326@7643c

【威馬針遠 リギル】
種族:魔獣(馬)
主な能力:遠距離狙撃・AGIに比例したDEX及びクリティカル時ダメージ増加・融合
発生:認定型
《遠くから貴方を見守る》
針型の弾を発生させ狙撃を行う
弾速はAGIに比例し射影はDEXに比例する
遠く、故に鋭くあれ(リギル)
AGIに比例してDEXを増加させる
また、同様にクリティカル時(重要臓器など一部部位命中時)のダメージが増加する
最も近くの貴方へ(プロキシマ・ケンタウリ)
対象と融合しその時点でのステータスを加算したステータスに変化する
この時、互いのスキルが全て使用可能になる
【貫誅随馬 トリマン】
種族:魔獣(馬)
主な能力:AGI共有・AGIに比例したSTR及び攻撃時ダメージ増加・融合
発生:認定型
《離れていても共にあり》
指定した対象とAGIを共有する
共有したAGIはよりAGIの高い方に統一される
近く、故に全てを砕け(トリマン)
AGIに比例してSTRを増加させる
また、同様に攻撃時に追加でダメージを与える
最も近くの貴方へ(プロキシマ・ケンタウリ)
対象と融合しその時点でのステータスを加算したステータスに変化する
この時、互いのスキルが全て使用可能になる

7450
名無しの<マスター> 2025/08/09 (土) 17:36:11 5119e@97ab4 >> 7449

バルドルがガーディアンだしガードナー系列になりそう

7449
名無しの<マスター> 2025/08/09 (土) 17:26:02 9d18a@f548d

煌玉人ってテイムモンスター扱いじゃなくてアイテム扱いみたいだけど、同じような自動人形やアンドロイド系のエンブリオはアームズとガードナーどっちになるんだろう?

2465
名無しの<マスター> 2025/08/09 (土) 14:26:37 29588@93cbb

《ドラゴン・トゥース・ウォーリア》
 竜種の牙を触媒に、【ドラゴン・トゥース・ウォーリア】をインスタント召喚する魔法。
 より強いドラゴンの牙であるほどMPを多く込めることができ、込めたMPの総量によってその性能が決定する。
 通常の召喚のように触媒がコアとして機能する。

1225
名無しの<マスター> 2025/08/09 (土) 13:38:31 616d2@b5e05

ティアンって適正の問題もあるしコンセプト的にオリジナル煌玉馬って煌玉権限必要な能力はないのかな?

7448
名無しの<マスター> 2025/08/09 (土) 12:34:30 6cdd2@b35cd >> 7445

管理AIくる前の方が断然アンデッド多かっただろうからなあ
昔はモンスター同士の戦闘とかでも生まれてたはずだけど今はドロップシステムで魂すら残ってるか怪しいし

1788
名無しの<マスター> 2025/08/09 (土) 12:30:20 41d8e@585c8 >> 1787

奇襲想定ならマリー、土壇場ならレイ
汎用性で言えばルークが最強なのは間違いないが、正直決闘形式だけで最強を決めるのには疑問が残る

7447
名無しの<マスター> 2025/08/09 (土) 08:23:49 4b7a8@592f9 >> 7445

一応【大死霊】ひとりでも純竜級の【ハイエンド】個体作れるから行けそうだとは思うんだけど……というか自然発生想定で百体はどれだけ怨念に期待してたんだ無限職って話になったくる

7446
名無しの<マスター> 2025/08/09 (土) 08:16:54 修正 29588@93cbb >> 7445

怨念溜まりが発生すると湧くからアンデッドは割といたはず
あと殺傷100体が条件の時点で協力はないかと(それだと高レベル数体の条件になるはずだから……)

7445
名無しの<マスター> 2025/08/09 (土) 08:11:07 4b7a8@592f9 >> 7444

そもそも昔のデンドロ世界、墓標迷宮とか無いからアンデッドどれだけ居たのかが分からんのよね
本来は凄腕の【大死霊】とかを沢山倒すか協力するかして手に入れる【天騎士】寄りのスキルな可能性もある

7444
名無しの<マスター> 2025/08/09 (土) 07:53:59 29588@93cbb

銀光のあのレベル制限仕様がジョブ複数前提を忘れてる感じなの、あれ信仰心を試されてるってことなんかな

1224
名無しの<マスター> 2025/08/09 (土) 07:37:33 29588@93cbb >> 1219

今のティアンが加工可能な金属の中で最も硬い神話級金属で、三万から五万。
同様に神話級と呼ばれるモンスターでも、それほどの防御力を持つモノは稀だ。

11929
名無しの<マスター> 2025/08/09 (土) 07:30:57 2fb25@c939e

ふと思ったけどコートムーブって水の上も移動できるんだろうか元ネタ的にできそうだけど

1787
名無しの<マスター> 2025/08/09 (土) 07:29:22 2fb25@c939e

デスピリの超級じゃないメンツで強さランキング作るとしたらどんな感じになるんだろう?
決闘ルールで行うものとしての場合
個人的には最強はルークで最弱は霞な気がするけど

1223
名無しの<マスター> 2025/08/09 (土) 07:25:03 2fb25@c939e >> 1222

まあ、マテルとかはその典型だよねエンブリオのスキルで作るから強度無視できる

1494
名無しの<マスター> 2025/08/09 (土) 07:23:53 2fb25@c939e

アリスの作れるアバターのジョブ無し限界スペックってどのくらいなんだろう?
グリマルキン大増殖、攻撃力速度最終状態グローリア、強度グレイテストくらいのスペックも行けるんだろうか?

10052
名無しの<マスター> 2025/08/09 (土) 07:19:44 2fb25@c939e >> 10051

誕生の神装()

7443
名無しの<マスター> 2025/08/09 (土) 07:17:53 2fb25@c939e >> 7442

マキナが超高性能虫眼鏡用意しそう

29269
名無しの<マスター> 2025/08/09 (土) 01:54:32 cf8bf@29639 >> 29261

オリンピアのあれってリアルでの勝敗をゲームでの勝敗に書き換える法則改変的なものじゃないのか
相手のデメリット以外で他のスキルを関与させるのも難しい気がするけど

29268
名無しの<マスター> 2025/08/09 (土) 00:11:18 53544@5af35 >> 29261

オリンピアはゲーム固定+デメリット複数選べる+キャラ獲得があるからゲームをらんだむにしてデメリットを即死固定にすればいけるんじゃないかなって思うんよ

29267
名無しの<マスター> 2025/08/09 (土) 00:04:44 b6cdf@825bf >> 29261

必殺スキルのリソースは減らんだろうけど、それをひっくり返す別スキルを作るリソースが用意できないのではという気はする。
オリンピアに最終スキルがあるのかわからんから、確実なことは言えないけど。

29266
名無しの<マスター> 2025/08/09 (土) 00:00:09 6cdd2@b8526 >> 29261

オリンピアは即死防ぐのが難しいとか即死以外も付与できるとかおまけとしてゲームとして遊べるとかあるからなあ
どこまで削ると即死維持したままイカサマできるかわからん

7442
名無しの<マスター> 2025/08/08 (金) 23:59:44 4beda@ba73c

悪いことが絡むとIQが低くなる犯罪王
「仮眠を取っているラスカルさんのおでこに虫めがねを通した太陽光を当てましょう」

29265
名無しの<マスター> 2025/08/08 (金) 23:50:51 53544@5af35 >> 29261

うーむあらかじめ必殺で特定の勝負で負けた方に即死付与という安全性外した法則を作りそれにリソースをかけた後残ったリソースでエンブリオによる負けの処理をひっくり返す別のスキルを用意してもリソースが要求されるだけで必殺スキルのリソースは減らないと思うけどなぁ。それをするのにリソース足りないだろと言われたらエンブリオ内の処理を弄るのにどれくらいリソースが必要か分からんから何にも言えないけど

29264
名無しの<マスター> 2025/08/08 (金) 23:33:53 b6cdf@825bf >> 29261

縛りで強くなるというより、セーフティに回すリソースを無くした結果、縛りっぽくなっているのかなと思う。

特定の勝負で負けた方に即死付与という法則の能力があり、そこに自分が負けた場合にもっとゆるいペナルティにするのは、新たにルールを追加するようなもので、そこにリソースがとられてしまう。

自分の安全性を確保するためのルールは付けずに、その分のリソースを能力にまわして強力にした結果、公平な感じになっているだけだと思う。

29263
名無しの<マスター> 2025/08/08 (金) 22:43:48 53544@5af35 >> 29261

エンブリオのスキルってそんな縛りみたいなもんじゃなくない?ある程度デメリットがあればその分リソースが浮くし自死で強化する事もあるけど公平だからとかあるのか?

29262
名無しの<マスター> 2025/08/08 (金) 22:37:38 修正 53544@5af35 >> 29258

となると普通にイカサマスキルがあって必殺スキル完成した後に必殺スキル対応に進化するってした方がええか

29261
名無しの<マスター> 2025/08/08 (金) 22:09:42 b6cdf@825bf >> 29256

オリンピアの能力が勝負自体には一切寄与せず、自身と相手が平等に負けた時のリスクを背負うことで即死を可能にしていると考えると、自分の負けを勝ちにするのは普通無理だと思う。
別の代償(エンブリオ破壊とかアイテム喪失とか)で自分の負けをなかったことにする、くらいが関の山な気がする。

29259
名無しの<マスター> 2025/08/08 (金) 21:10:17 d1bf8@93cbb >> 29258

つまりそれはインフィニットデンドログラムのリソースをちょろまかしているように見えるエンブリオ……

29258
名無しの<マスター> 2025/08/08 (金) 20:35:35 5119e@97ab4 >> 29256

八百長大好きだと最終スキル覚えるまで真っ当な勝負するのはちょっと違和感ある
個人的には単純にズルを補助したり、既存のゲームにルールを後付けするようなエンブリオが生えそうだなと思う

29257
名無しの<マスター> 2025/08/08 (金) 20:34:44 6cdd2@a4b6d >> 29256

できなくはないだろうが全体的な出力低下は起こるだろうし
勝負の絶対性に拘らない性格なら抵抗しやすくもなりそう

7441
名無しの<マスター> 2025/08/08 (金) 20:32:15 6cdd2@a4b6d >> 7429

流石にない
そこまで空きすぎると書籍を売りづらくなる

29256
名無しの<マスター> 2025/08/08 (金) 20:20:44 53544@5af35

オリンピアみたいなゲームの勝敗で負けた方がブローチ貫通して即死する必殺スキルに自分が負けた場合自分を勝ちとする最終スキル積むのありだと思う?パーソナルは八百長大好き

7440
名無しの<マスター> 2025/08/08 (金) 19:55:40 f1764@8c629 >> 7429

それは流石に無いよな?

7439
名無しの<マスター> 2025/08/08 (金) 18:54:34 a68fd@3e566 >> 7429

8月中→今年とは言ってない

964
名無しの<マスター> 2025/08/08 (金) 18:10:26 28d5d@39726

閣下が【発破王】になったら結構面白そう
《設置爆弾強化》に数値が書かれていればだけど

7438
名無しの<マスター> 2025/08/08 (金) 09:24:57 8a074@bb982 >> 7416

天空院「レイ君の邪魔しちゃいけませんよ化生泥棒狐」
月夜「邪魔はせえへんよ(でもレイやんの人脈もとい友人関係めっちゃ気になるわー)」

2464
名無しの<マスター> 2025/08/08 (金) 02:33:53 a2447@1479b >> 2459

適当付け足し
世界派からは大事な相棒を使い捨てる人でなし
遊戯派からは(エンブリオの効果などで対処してないなら)コストの勘定もろくに出来ない素人
と双方からこれを使うマスターへの評価は良くない

29255
名無しの<マスター> 2025/08/07 (木) 22:14:26 29588@93cbb

【武装機腕 シユウ】
Type:ウェポン
形状:腰部から伸びる大小2本のサブアーム・ウェポンラック。
能力特性:武装・戦闘動作支援
スキル:
《イデアホルダー》
 サブアームの先に装備品を取り付けることで、その装備品を装備状態にするパッシブスキル。この時装備の内容と装備箇所は固定。
 基本構造として短剣3本、長剣4本、拳銃2丁、長銃1丁、盾一枚、投槍3本、爪1つを保持・装備できる。
 また、サブアームの動作速度は人間の両腕の2倍。

《アーツマスタリー》
 【シユウ】に装備された武器によるセンススキルとパッシブの武器強化スキルの効果を強化するパッシブスキル。

《チェインブレイカー》
 【シユウ】の装備枠に装備された武器によって連続攻撃を行った場合、その攻撃力に補正がかかるパッシブスキル。
 異なる武器種、より短い間隔で行えば行うほどその補正は増大していく。

《デュアルミラージュ》
 【シユウ】に装備状態の装備を高速射出することで奇襲を行うアクティブスキル。
 装備箇所の関係上、投槍か短剣が主に射出される。

神殺す刃(シユウ)
 必殺スキル。アクティブ。次に行う【シユウ】に装備した武器による攻撃に【シユウ】に装備状態の全ての武器の攻撃力を加算する。

7437
名無しの<マスター> 2025/08/07 (木) 22:06:20 修正 959ff@4fa1b >> 7423

撃ってるのは仕様外(皇玉座)だからテレジアにだけは効かないかも

対処法としては「撃たせない」か「迎撃する」
撃たせないのはドライフのマスター以外おそらく無理
迎撃できるのは…ベヘモットを倒した直後のγで死が確定してるシュウか、フィガロとゼタ、フォルテスラのトリオくらいかな
後者だと一人で一発担当できるのが物語的に美しい