Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

攻略サーモンラン

3306 コメント
views
3,176 件中 201 から 240 までを表示しています。
3095
名無しのイカ 2024/06/29 (土) 12:38:50 修正 bbd28@4b90b >> 3089

>> 3091

ブキ名が改行されるのが気に入らなかったんですかね?

備考欄が空白のブキが多く、ブキ名の欄が別になっているので一緒にすれば表が縦長にならないのでは?という考えでした。

皆さんの意見を反映して変更案1と3と4を修正し、スマホ対応としました。

3094
名無しのイカ 2024/06/29 (土) 10:06:49 1a02b@bd5fc

今回の編成、バイト仲間3人が代わる代わる浮き輪になってくれるんだけど、雑魚も大物も討伐せず逆にやられて浮き輪になるのが今の流行りなの?

3093
名無しのイカ 2024/06/28 (金) 14:54:18 修正 46eda@280ad >> 3087

私も>> 3090さんとほぼ同意見で、同様に種類分別はあってもいいかなと思ったので
その練習ページに「変更案A・現行+」を作りました。
これは変更案3とは違って、種類分別は種類名を表示したりせず
軽い、色のついた余白を加えることで種類が見分けやすくなっています。
(種類名まで書かなくても見ればわかると思ったので)
また、表の○の記号ですが
これは結構見づらいのですが、漢数字の〇にすると結構見やすくなるので、変更案A・現行+に適用しました。
(漢数字側の〇は、PC変換でまると入力して〇(漢数字)と出るほうです。
 比較用 記号○ 〇漢数字 ”ぜろ”や”れい”の変換でも出ます。)

3092
名無しのイカ 2024/06/28 (金) 12:16:32 15a0c@ffa1e >> 3087

自分も>> 3090さんと同意見です

あと思ったのは、メインウェポン適正一覧とスペシャルウェポン適正一覧がページ内で近い位置にありまったく同じ凡例をもとに評価をつけているのに、2回も書くのは無駄な気がします
新たに適正一覧の項目を設け、凡例を提示し、それぞれ折り畳みでメインウェポン一覧とスペシャルウェポン一覧を表記という形はどうでしょうか

3091
名無しのイカ 2024/06/28 (金) 12:08:18 0807a@d9a3d >> 3089

修正する必要を感じない…というのが正直な感想
現行の表だとここが気になるからここを直したいというのが分からなかったです
ブキ名が改行されるのが気に入らなかったんですかね?

次点で変更案1がいいかなと考えています
変更案2や変更案3だとどこまでがブキ名かぱっと見で分かりにくいのが気になりました

3090
名無しのイカ 2024/06/28 (金) 09:35:37 e165d@e613e >> 3089

ブキ名を見て評価を見て備考を見たいから、備考とブキ名を統合せず現行のままがいいなというのが個人的な意見ですね。
一方で表が大きくてブキを探しにくいから種類分別はあってもいいかなとも思ったり。

3089
名無しのイカ 2024/06/28 (金) 07:17:33 bbd28@4b90b >> 3087

サーモンラン/シャケの種類/ハシラについて、メインブキ別適性表とスペシャル別適性表のレイアウトの変更の提案があるので枝を付けます。内容は練習ページ/13にて公開していますのでご確認ください。※ガエン・和傘を追加したものになります。
いい感じの案を思いついた方は「変更案a」を編集してコメントを頂けると幸いです。
現状維持を希望するコメントがなかった場合、1週間後に変更案2か変更案3を採用したいと思います。

3088
名無しのイカ 2024/06/27 (木) 13:47:09 c6dc2@74455 >> 3077

強化前三馬鹿だってあんな書き方されてなかったしね

3087
名無しのイカ 2024/06/27 (木) 13:38:22 15a0c@ffa1e

オオモノシャケ、ハシラのメイン武器別適性表の一覧について
デンタル・フルイド・クマロラは追加されているのにガエン・和傘が無いような

3086
名無しのイカ 2024/06/27 (木) 00:27:32 1bead@7a76a >> 3073

そもそもとしてカタパやタワーに狙われた時に苦手かな
射撃後隙は40Fで長めだけど前隙は12F、射撃中の人速は0.50なら遅すぎるってほどでもない気がする

カタパやタワーよりも、モグラの方が対面苦手な気がするんだけど、2TKできるから誰も問題ない感じなの?

3085
名無しのイカ 2024/06/26 (水) 23:47:44 8eac6@490e2

スパガのアプデ前の情報の削除、キャンプの細かな文の変更を行いました

3084
名無しのイカ 2024/06/26 (水) 22:39:39 d486d@e0552 >> 3073

キャンプって2発でドスコイ2匹やれるブキなのに
なんで「ドスコイ1体に2発かかる想定」だけしてるんだろ?

「インク全部使ってもコジャケ7匹しか処理できないからクマチャはザコ処理が苦手」
とはならんでしょうに

3083
名無しのイカ 2024/06/26 (水) 22:39:19 修正 26077@c2dd1 >> 3073

「(重要)特にクセのあるブキたち」なんて項があるの初めて知りました。
確かにキャンプは間違い無くクセが強いブキなので仲間に入れる事に賛成です。

他の候補として、リッター4k、14式竹筒銃、ハイドラント、ケルビン525、クマサン印のスロッシャーの5つは同程度以上にクセが強いと思うのですが、8個並べるのは流石に重いかも?と思ったりしてます。

3082
P0TE-JPO15 2024/06/26 (水) 22:16:44 >> 3073

d10oIKe 2Gbv5eu6氏の編集が良いと感じました。キャンプにとってカタパとタワーは不利ではないですが、苦手な部類だと思います。パージ準備中や攻撃中にミサイルやハイプレを受けたら多くの人は厳しいですし、X動画の人物のような技量を持つバイターは全体の数%未満だと思います。キャンプは扱う人の技量によって強さが大きく変動するブキなのでハイドラと共に特にクセのあるブキたちの仲間に加えても問題はない気がします。

3081
名無しのイカ 2024/06/26 (水) 21:41:33 修正 d8b2f@d848c >> 3073

個別評価ページに書いてないから知らなかったんだろうけど、タワーを二確(次射撃までのクールダウン含んでも102F、参考までにロングは120F、エクスロ110F)で倒せるブキであり、他タワーから撃たれてないときは強い
https://x.com/kenshiro3114/status/1572701426375360512?s=19
(このポストに限らず、2の頃から紹介されているテクです)

他タワーから撃たれたときは面倒とはいえ、ジャンプ撃ちで避けても拡散しないんで、他タワーに撃たれてない状況も含めて考えると「弱い」はないです

3080
名無しのイカ 2024/06/26 (水) 21:14:34 26077@c2dd1 >> 3073

>> 3079
それはどちらかと言うと順番が逆だと自分は思ってる
ボムを投げるとその後パージ出来なくなるから、一気に立ち回りの幅が狭くなって弱点が前に出てくる
なのでモグラとカタパッドには弱いという認識を自分はしてる

3079
名無しのイカ 2024/06/26 (水) 21:11:03 修正 93038@17dfe >> 3073

カタパッドに対しても別にカタパッドの目の前でパージしてからボムを投げようとはならない。カタパッドから離れたところからパージして邪魔になりそうなドスコイに1発撃ち込んでパージの塗りで接近することにはインクロックが終わってボム1個入れて逃げるくらいはできる

3078
名無しのイカ 2024/06/26 (水) 21:07:06 93038@17dfe >> 3073

スプラシューターがドスコイ相手に72F、500族相手に84Fも掛かることを考えると前隙12Fを考慮しても63Fでこれらを処理できるキャンプの散弾が火力が低いと感じることはあまりないですね。ドスコイに対しては後続の雑魚も巻き込めるし

3077
名無しのイカ 2024/06/26 (水) 20:58:21 26077@c2dd1 >> 3072

そもそも、このページは立ち回りを書く欄であり、一般的に弱いと言われているブキであっても、弱点を分解し強く立ち回れる方法が書いてあるページなので
ブキが弱いという短絡的な書き方はページにそぐわないという問題があった。

3076
名無しのイカ 2024/06/26 (水) 20:56:10 c7f9a@d2dfe >> 3073

対タワーでは処理の早さ以外にも反対側のタワーに狙われたときの生存率も含めて評価しています。常に狙われない前提での評価は意味がないです。
ドスコイ1体に2発かかる前提で計算すると対ドスコイ実質DPSは235.2しかなく、散弾が範囲攻撃であることを含めても非常に低い水準と言わざるを得ないでしょう。
対500族でも散弾2発では実質DPSは300を下回るためナベブタはともかくテッパンヘビの連続処理ではパージがないと非常に弱いと思いますね。
そしてそのパージはインク消費も重く、ボムと両立出来ない。
できることだけ多くてもその全てが遅すぎて実戦で足をひっぱるのがキャンプです

3075
名無しのイカ 2024/06/26 (水) 20:55:11 93038@17dfe >> 3072

というわけで散弾の性能と隙の多さをメインに記事内容を修正。
ぶっちゃけ現バージョンなら無理にカサ運用を意識しなくとも複数当て込みの散弾の強さと隙の多さを把握しておけば散弾オンリーでも十分に戦っていけると思う。(少なくとロングブラスターよりは)

3074
名無しのイカ 2024/06/26 (水) 20:46:10 93038@17dfe >> 3073

散弾2より散弾1→カサ当ての方が6F速い上に後隙も少ないけどせっかく射程あるのに密着しないと使えない技なのは惜しいところ。
ナベブタに乗って叩く際は最適な処理方法

3073
名無しのイカ 2024/06/26 (水) 20:36:21 90825@24224 >> 3072

蛇足かもしれませんが500族はパージせずとも開いた傘を直接当てれば倒せますね
ヘビはともかくナベテツはやりやすいかと

3072
名無しのイカ 2024/06/26 (水) 20:19:12 修正 93038@17dfe

イカの理由でバイト専用キャンピングシェルターの評価を下げる編集には賛同できません

苦手なオオモノにタワーが追加されている
→タワーに狙われた際はメイン使用中の移動速度の低さから生存率が低く、重量補正によって移動速度も遅いが、タワーに射程内まで接近できればワンショットでタワーに散弾が8発当たることから2発で処理でき、パージのザコ対応力もあって自分が狙われなければ比較的処理は容易。

ドスコイ1確には届かない微妙な火力
→連射力の遅さを加味しても2発で処理できれば十分と言えるというかドスコイの処理がキャンピングシェルターの連射間隔の51Fより遅いブキは結構多い
パージが通る状況なら1発で処理できる上に散弾を掠らせることで手前のドスコイを2発で処理しつつ後ろのザコも削ることが可能

500族の高速処理にパージが必要
→パージが使えなくとも散弾2発で500族が処理できるので十分な速さ。そもそも500族を51F以内に倒せるブキは一部のDPSお化けブキくらいである

3071
名無しのイカ 2024/06/26 (水) 19:58:21 6e0b7@17dfe

バイト専用キャンピングシェルターが強化必須の弱ブキなら他に強化すべきブキがいっぱいあると思う

3070
名無しのイカ 2024/06/26 (水) 19:10:12 46eda@280ad >> 3061

小さくなるってそういう仕様があったんですね。
では、表形式C案の採用の方向で行きましょう
実際に編集するのは日曜まで待ちます

3069
名無しのイカ 2024/06/26 (水) 17:18:31 de547@741e4

遠距離オオモノが攻撃弱めとかいう訳分らん事書いた奴誰よ?タワーカタパテッキュウの攻撃が弱めとか思ってるアルバイターなんて一人もいないだろ。コイツら単独でなら弱いとかならわからなくもないけど。

3068
名無しのイカ 2024/06/25 (火) 23:59:11 15a0c@ffa1e >> 3061

>> 3066
余白、自分もPCから確認しましたが、特に違和感なく見ていました。オオモノ名と説明文が2行にまとまっているのでズレが無いせいでしょうか
>> 3067
画像が箇条書きのものと同じ大きさで表示されて見やすいです!

wikiwiki独自の仕様なら改善は難しそうなので、スマホPCともに見た目が揃っている表形式のC案良いと思います〜

3067
名無しのイカ 2024/06/25 (火) 22:58:32 修正 70c3e@2f1c2 >> 3061

勝手ながら、スマホ閲覧時に画像が小さくならないようセルの横幅を指定した例を追加しました
回り込みかつPC閲覧時にマージンがつくのはwikiwikiの仕様だったかと思います

3066
名無しのイカ 2024/06/25 (火) 22:51:28 46eda@280ad >> 3061

PCだとこの有様なんです。小さいとかじゃなくて変な余白がつくんです。
まあダメってことはないんですけど、流石に違和感が厳しいと思います…

3065
名無しのイカ 2024/06/25 (火) 22:29:49 15a0c@ffa1e >> 3061

箇条書き、floatにwidthの指定って無理ですかね?画像サイズよりちょっとだけ大きい幅で

新しく作ってくださった表の背景を塗るのは見づらいですね。罫線を背景色と同じに指定できればそれが1番良かったですが…

画像の大きさなんですが、表の方は今使ってるスマホだとものすごく小さく表示されているのですが、PCからだとそれほど差があるように見えません。なにがそうさせているのかわかりませんが、参考までにスマホで見たスクショ置いていきます
画像1
画像2

3064
名無しのイカ 2024/06/25 (火) 18:41:58 46eda@280ad >> 3061

表のほうはわざと画像のサイズを落としたので、大きくすることは十分可能です。
あと、罫線は透明には出来ませんが、背景色を罫線に寄せることは可能です
一応、練習ページのほうにその2つを適用した表形式Bを載せましたが
流石に背景色が濃すぎて違和感が大きいので、私はBの採用には懐疑的です…。

字の色を白にしようとも思いましたが、Glossary回避に加えて色を定義したリンクが必要になり
作業がめんどくさいという難点もあります

以上のことから画像サイズはともかく罫線はあきらめたほうがよさそうです
箇条書き形式が安定してきれいにみえるやり方があれば良いのですが…

3062
名無しのイカ 2024/06/25 (火) 07:28:23 033f9@19fae

ヘビくん、基本的にタゲの人がやられるまでは標的を変えないけど、タゲの人がハシラの上みたいな届かない所に登ると即座にタゲ変するということを初めて知った
誰もやられてないのにいきなり向きを変えて狙われると敵わんな…

3061
名無しのイカ 2024/06/24 (月) 22:32:44 15a0c@ffa1e >> 3058

自分は箇条書きが画像が大きくて見やすいと思いました
表の方はせっかくの画像が小さくて分かりづらい(文字の大きさとおなじくらい?)のと、罫線の存在が邪魔に感じました。罫線を背景色と同化させることは可能でしょうか?

3060
名無しのイカ 2024/06/24 (月) 19:18:33 46eda@280ad >> 3059

ありがとうございます!
ちなみに先ほど別端末を使ったところ、箇条書き欄が余白なくきれいになってまして
端末ごとに表示に差が出る以上、どのみち表形式を使ったほうがよさそうですね
でも表形式のほうが良く見えてくれてよかったです!

とりあえず、編集は日曜まで待って問題なければ執り行う事とします

3059
名無しのイカ 2024/06/24 (月) 07:10:13 26077@c2dd1 >> 3058

画像使うの、分かりやすくていいですね!

自分は表形式の方が良いと思います。1対1の関係が分かりやすいと感じます。

3058
名無しのイカ 2024/06/24 (月) 01:03:49 修正 46eda@280ad

上の木の>> 3054
の編集… サーモンラン/シャケの種類 について、提案があるので新しくツリーを建てます。

このページ、折角なら画像を使ってみるのはイカがでしょうか
練習ページ3に例を載せてみました
このページでは2種類のサンプルを用意しました。
独断になりましたが、ナベブタには「ザコシャケを召喚する。」の一文を加えてあります。
(箇条書きに関してはうまく画像回り込み指定するのが難しく、変な余白が発生してしまいましたが)
このページのサンプルはオオモノだけですが、それ以外にも
ザコシャケ、オカシラ、Extra Waveのシャケにも画像が使えます。(ハコビヤのみ画像がないですが…)

特に問題なければこのままどちらかのサンプルのように(オオモノ以外含めて)ページを更新してしまおうかと考えておりますが、何かご意見ありますか?反対でも結構です
あと、どっちの案がより優れているか意見を聞いてみたいです。お願いします。

3057
名無しのイカ 2024/06/23 (日) 19:13:21 26077@c2dd1 >> 3055

優先度を削除しました。
また、オオモノの特徴をバイトマニュアルを見ながら少し変更しました。

3056
名無しのイカ 2024/06/23 (日) 18:58:37 70926@17dfe >> 3055

消していいと思います。下手に優先順位とかを決めつけてテッパンは優先度低いから処理しなくていいなどの誤解を生む元になってはいけない

3055
名無しのイカ 2024/06/23 (日) 18:34:47 26077@c2dd1 >> 3054

うーむ、基準が見えない。
特にモグラが★2なのが完全に理解の外にある
テッパンハシラダイバーを無視してでも倒す相手ではない

個別ページに赤文字で危険と書かれているタワーカタパッドが最上位なのはわかるけど
テッキュウまで最上位に入ってるのも謎

明確な判断基準も無いし、荒れる原因になりそうだから倒すの優先度を削除したいのだけど、問題ありますか?