スキルスロットが2つになったらどんな攻撃でも耐え切るので、マッチ勝とうが負けようが確実に勝てるのが強みでした
暴食×5保有でパッシブ発動させないと敵陣走破得られない時点で割と編成選ぶからうーん
鏡ダンジョンだと味方のレベルが100くらいになるから成長係数が残ってたらどうなるのか気になって調べてみたけど、レベル100時点のR社ヒースとツヴァイシンクで26も差があるのか 2.5明鏡止水だしそりゃ廃止されるよなあ
横からだけど10層以降目指すなら普通に採用できる
破綻とW社合成ギフト2つ含めた充電ギフトでS2,S3はかなりのマッチ力になる それでもムルソー単体だとまあ強い止まりではあるけど、破綻を起動することで他の破裂を扱う充電人格も強化されるから十分強力 ムルソーの代わりにただの破裂人格入れてももちろんいいんだけど、破裂より充電ギフトの恩恵がかなり大きいからそれよりはムルソーやWホンル入れたほうが個人的に好み
大量のギフトがあってはじめて強いと言えるので5層周回だと相変わらず残念
まぁダメージ量24〜30がそもそも大したことないってのはあるかな 比較的優秀ではあるけどたかがS1だから他と大した差にはならない なんなら卯たちはS1でパッシブ込み49.5とか出すわけだし
午イサン入ってるけどそんなに強いかな? 賛否が半々だった気がするけど。 W良秀もいなくなってるし、個人的には回避もあって有用だと思ってる。デメリットの基礎威力が低いのは水袋でカバーできるし。 W良秀が抜けるならTドンキとKホンル抜いて良い気がするし、午イサンもリストに入れるのは反対。
で、DHロージャは単騎の場合は気合いで1ターン耐えれ(れ)ば基本死なないから…
この間星明かりの内訳眺めていたらどこの部分か忘れたけどクリア"階層"がクリア"改装"になっててちょっと笑った。どこをリニューアルするんですか?(笑)
15日前だから今夜コラボのティザーPV公開かな
ロージャには黒い枝みたいな万能EGOがないので、EGOを使う機会はないのです...
おぉ、やっぱりそうなんですね!情報ありがとうございます!
勘違いしてそうだから一応書いときますが切磋琢春のイベント報酬は戦闘に出なくても編成するだけでボーナスかかるんでシンクレアを戦闘に出す必要ないですよ!握らんが戦闘に出た時より酉クレアを裏に置いた時の方が報酬多くなるはず…。
都市でホームレスやってたらどっちみち死にそう
鏡ダンジョンのエクストリームを水曜日にクリアして木曜日のアップデート後に報酬を受け取る場合、投影度は通常通り受け取れるのでしょうか
今確認したら同期1時点で憂鬱属性が付いてた
こいつのソロ適正高すぎる 鳥ソードと邸宅オルゴールだけ持ち込めば苦難全取りで15行けそう
ゲーム内では匹やね
今回は元々ある表から引っ張ってきたので全部入っていますが やるのであれば必要な項目を別で抽出した表を用意するかだと思います。
登録する表が別で増えてしまうので、出来るだけ作成したくはないですが 所属カテゴリが重要な鏡ダンジョン的には、 (アイコン・)人格・囚人・保有罪悪属性・保有物理属性・所属カテゴリ以外はほぼ見なかったりするので、 利用者視点だけで見るなら少なくとも所属カテゴリが入ったものはどこかにあった方が良さそうですね。
改めて登録されている項目をみましたが 気にすることが特に少ない攻撃レベルや防御レベルは メインの表からも外してもいいかなとは思いました。
教えて!黒獣とその主 黒獣を数えるときの単位は?「匹」なの?「人」なの?(日本語独特の悩み)
盲目は抽出元の行動や照明モチーフ的に相手を盲目にさせるEGOだと思うの 囚人側のには麻痺要素ないけど
昨日今日でT社所属人格を2人も引いたのでもしかすると自分は時間税を滞納していたのかもしれない
ウーティスのドヤ顔の差分ってあったっけ? ファウストのはよく出るから覚えてるんだが
アランとハナフダはこれで出番終わりなのか次ヴァルプルギスで実装されるのか普通に実装されるのか どっちも一般招待だからストーリーないのはピッタリな気がするけど…何かの形で来て欲しい
このゲームはわりと「編成人数を減らして強いキャラの行動回数を増やしたほうがやりやすい」ってパターンがあるので、これからも詰まったなら試してみることをお勧めする
なんだかんだ慣れてたけどいざ冷静になって鏡ダンジョン版の個体を見てみるとアホみたいなスキルしてんなこいつ…
路地裏の夜についてあんまり考えたことなかったけど もしかしてホームレス対策的な意味合いもあるのかアレ
都市で起こるのは路地裏の夜 現実で起こるのは酒呑みのオール
wikiの皆さんの情報を駆使し、なんとか制約マックス15層初クリアできた!!すっごく嬉しい!!!!先輩方ありがとう!!!
恐怖もあるけど、それ以上に自分に自信が持てなくなりそう 黒獣でクリアしたとして「でも他は単騎でクリアしてるんだよな」ってなる
こんな時間に酔っ払いの叫び声で起こされると、日本にも路地の夜と掃除屋の導入してほしくなるぜ…眠い…
正体が分からないのが規制済みの魅力ってQ&Aで言われてるしなぁ ヴァルプルギスでバリア貼ってもらったように、認知フィルター貰って戦闘する可能性もあるし今後に期待
仕組み的に規制済みは二度と日の目を見ることは無いんだろうな…
視界は盲目で既に塞がれてるよ
被ダメアップをどの程度するかによるけど破壊不能コインで死んでしまう
当然のようにEXTREME限定パックだけで走り抜けてんのだいぶ恐怖を感じる しかもE.G.Oなして…このディエーチロージャ図書館より知識あるだろ
モンハンのスラアクの高出力で属性爆発するみたいなイメージある(伝わらない)
今となっては鏡ダンジョンの1パックにしか出てこないので最後に出会った幻想体になったけども、彼が最後で良かったと思う それくらいラスボス感が凄まじかったしbgmも演出もカッコよかった
15層は制約マックスにできないし来週本腰入れようかな~って思ってたら 思った以上にバケモノ管理人が出てきて俺、(恐怖で)涙が出そうだよ…
これで始めるのありです?
スキルスロットが2つになったらどんな攻撃でも耐え切るので、マッチ勝とうが負けようが確実に勝てるのが強みでした
暴食×5保有でパッシブ発動させないと敵陣走破得られない時点で割と編成選ぶからうーん
鏡ダンジョンだと味方のレベルが100くらいになるから成長係数が残ってたらどうなるのか気になって調べてみたけど、レベル100時点のR社ヒースとツヴァイシンクで26も差があるのか
2.5明鏡止水だしそりゃ廃止されるよなあ
横からだけど10層以降目指すなら普通に採用できる
破綻とW社合成ギフト2つ含めた充電ギフトでS2,S3はかなりのマッチ力になる
それでもムルソー単体だとまあ強い止まりではあるけど、破綻を起動することで他の破裂を扱う充電人格も強化されるから十分強力
ムルソーの代わりにただの破裂人格入れてももちろんいいんだけど、破裂より充電ギフトの恩恵がかなり大きいからそれよりはムルソーやWホンル入れたほうが個人的に好み
大量のギフトがあってはじめて強いと言えるので5層周回だと相変わらず残念
まぁダメージ量24〜30がそもそも大したことないってのはあるかな
比較的優秀ではあるけどたかがS1だから他と大した差にはならない
なんなら卯たちはS1でパッシブ込み49.5とか出すわけだし
午イサン入ってるけどそんなに強いかな?
賛否が半々だった気がするけど。
W良秀もいなくなってるし、個人的には回避もあって有用だと思ってる。デメリットの基礎威力が低いのは水袋でカバーできるし。
W良秀が抜けるならTドンキとKホンル抜いて良い気がするし、午イサンもリストに入れるのは反対。
で、DHロージャは単騎の場合は気合いで1ターン耐えれ(れ)ば基本死なないから…
この間星明かりの内訳眺めていたらどこの部分か忘れたけどクリア"階層"がクリア"改装"になっててちょっと笑った。どこをリニューアルするんですか?(笑)
15日前だから今夜コラボのティザーPV公開かな
ロージャには黒い枝みたいな万能EGOがないので、EGOを使う機会はないのです...
おぉ、やっぱりそうなんですね!情報ありがとうございます!
勘違いしてそうだから一応書いときますが切磋琢春のイベント報酬は戦闘に出なくても編成するだけでボーナスかかるんでシンクレアを戦闘に出す必要ないですよ!握らんが戦闘に出た時より酉クレアを裏に置いた時の方が報酬多くなるはず…。
都市でホームレスやってたらどっちみち死にそう
鏡ダンジョンのエクストリームを水曜日にクリアして木曜日のアップデート後に報酬を受け取る場合、投影度は通常通り受け取れるのでしょうか
今確認したら同期1時点で憂鬱属性が付いてた
こいつのソロ適正高すぎる
鳥ソードと邸宅オルゴールだけ持ち込めば苦難全取りで15行けそう
ゲーム内では匹やね
今回は元々ある表から引っ張ってきたので全部入っていますが
やるのであれば必要な項目を別で抽出した表を用意するかだと思います。
登録する表が別で増えてしまうので、出来るだけ作成したくはないですが
所属カテゴリが重要な鏡ダンジョン的には、
(アイコン・)人格・囚人・保有罪悪属性・保有物理属性・所属カテゴリ以外はほぼ見なかったりするので、
利用者視点だけで見るなら少なくとも所属カテゴリが入ったものはどこかにあった方が良さそうですね。
改めて登録されている項目をみましたが
気にすることが特に少ない攻撃レベルや防御レベルは
メインの表からも外してもいいかなとは思いました。
教えて!黒獣とその主
黒獣を数えるときの単位は?「匹」なの?「人」なの?(日本語独特の悩み)
盲目は抽出元の行動や照明モチーフ的に相手を盲目にさせるEGOだと思うの
囚人側のには麻痺要素ないけど
昨日今日でT社所属人格を2人も引いたのでもしかすると自分は時間税を滞納していたのかもしれない
ウーティスのドヤ顔の差分ってあったっけ?
ファウストのはよく出るから覚えてるんだが
アランとハナフダはこれで出番終わりなのか次ヴァルプルギスで実装されるのか普通に実装されるのか
どっちも一般招待だからストーリーないのはピッタリな気がするけど…何かの形で来て欲しい
このゲームはわりと「編成人数を減らして強いキャラの行動回数を増やしたほうがやりやすい」ってパターンがあるので、これからも詰まったなら試してみることをお勧めする
なんだかんだ慣れてたけどいざ冷静になって鏡ダンジョン版の個体を見てみるとアホみたいなスキルしてんなこいつ…
路地裏の夜についてあんまり考えたことなかったけど
もしかしてホームレス対策的な意味合いもあるのかアレ
都市で起こるのは路地裏の夜
現実で起こるのは酒呑みのオール
wikiの皆さんの情報を駆使し、なんとか制約マックス15層初クリアできた!!すっごく嬉しい!!!!先輩方ありがとう!!!
恐怖もあるけど、それ以上に自分に自信が持てなくなりそう
黒獣でクリアしたとして「でも他は単騎でクリアしてるんだよな」ってなる
こんな時間に酔っ払いの叫び声で起こされると、日本にも路地の夜と掃除屋の導入してほしくなるぜ…眠い…
正体が分からないのが規制済みの魅力ってQ&Aで言われてるしなぁ
ヴァルプルギスでバリア貼ってもらったように、認知フィルター貰って戦闘する可能性もあるし今後に期待
仕組み的に規制済みは二度と日の目を見ることは無いんだろうな…
視界は盲目で既に塞がれてるよ
被ダメアップをどの程度するかによるけど破壊不能コインで死んでしまう
当然のようにEXTREME限定パックだけで走り抜けてんのだいぶ恐怖を感じる
しかもE.G.Oなして…このディエーチロージャ図書館より知識あるだろ
モンハンのスラアクの高出力で属性爆発するみたいなイメージある(伝わらない)
今となっては鏡ダンジョンの1パックにしか出てこないので最後に出会った幻想体になったけども、彼が最後で良かったと思う
それくらいラスボス感が凄まじかったしbgmも演出もカッコよかった
15層は制約マックスにできないし来週本腰入れようかな~って思ってたら
思った以上にバケモノ管理人が出てきて俺、(恐怖で)涙が出そうだよ…
これで始めるのありです?