思い出して欲しい 今汐様もカルロッタお嬢様もスカーもみんな最初から好感度高かった
フラット気味だったのはザンニーくらいだよ
吟霖ザンニーぐらいフラットな人が少しずつ漂泊者を認めていってくれるシナリオのほうが自分は好きなんだけど 最近漂泊者さん有名になりすぎてどこに行っても「お前があの漂泊者か」状態なので残念
所謂mary sueね。 欠点がほんの少しあるかもしれない長所だらけの人より、いっその事真逆の方が読者は共感しやすいからね。 仮に基本的に人から期待されると言うシナリオなら、(あまり詳しくないけど)マーベル作品が好例よね。 特異な能力はあるけど、そのせいか人間的な悩みを多く抱え、それでも乗り越えようと四苦八苦するみたいな。
ぶっちゃけなろう主人公と言われてもしょうがないレベルだと思うわ フローヴァでは好意一辺倒じゃない所に物語の厚みがあったから期待してたんだけど、また初対面から漂白者好き好きキャラ登場のいつものパターンで食傷気味 キャラ本人にはそれぞれの信念がしっかりある分、シナリオ都合で強制的に好かれてるんだろうなってのを感じて残念なんだよ……
話逸れすぎてユーノ関係なくなるなら雑談板行こね
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
📋 管理者連絡板
🖊 コメントの練習場はこちら
吟霖ザンニーぐらいフラットな人が少しずつ漂泊者を認めていってくれるシナリオのほうが自分は好きなんだけど
最近漂泊者さん有名になりすぎてどこに行っても「お前があの漂泊者か」状態なので残念
所謂mary sueね。 欠点がほんの少しあるかもしれない長所だらけの人より、いっその事真逆の方が読者は共感しやすいからね。 仮に基本的に人から期待されると言うシナリオなら、(あまり詳しくないけど)マーベル作品が好例よね。 特異な能力はあるけど、そのせいか人間的な悩みを多く抱え、それでも乗り越えようと四苦八苦するみたいな。
ぶっちゃけなろう主人公と言われてもしょうがないレベルだと思うわ
フローヴァでは好意一辺倒じゃない所に物語の厚みがあったから期待してたんだけど、また初対面から漂白者好き好きキャラ登場のいつものパターンで食傷気味
キャラ本人にはそれぞれの信念がしっかりある分、シナリオ都合で強制的に好かれてるんだろうなってのを感じて残念なんだよ……
話逸れすぎてユーノ関係なくなるなら雑談板行こね