8/16のアプデで時限信管は削除されてるから射程めっちゃ伸びたぞ
運用法の違いやろね。RMNみたいに実質射程迫撃砲以上(4、500mは届く)ってのはまあ強いんだが、中距離狙う時かなり独特な癖があって敵より奥の飛んで行ったり手前に落ちたりする。アリサカモーターは照準が無いからほぼ勘で狙う必要があるもののRMNより弾道が山なりなので遮蔽越しにすごく当てやすい。総じて近中がやりやすいが、弾道がきつい上に時限信管だから実質射程100mもないけど通常のグレネードランチャーと同じ運用をするなら特に困ら無いと思うね。あとちょっとだけリロード早い。
撃ち合いは殺すまで撃ちこめばいいだけだから気にならんけどラグで銃剣突撃キャンセルされるのだけはクソムカつくわ
そら使いこなしたら強いけどRMN威力が同じだけで弾道弾速全く違うやろ
RMN-50並の武器が微妙なわけないだろ エアプかね?
今回の日本武器、ライフル射撃できる迫撃砲か。ついついエリートパスで仕入れたけど、微妙だな。
カスタムマッチでゾンビとか硫黄島が選択出来なくなったんだけど そもそも選択肢激減 意味わからん 誰か教えて下さい
ミャンセラの中心とか太平洋の境界周りの村とか、遮蔽多くて近距離戦が多発する場所で一生戦っていたい
リリース当初と比べると別物レベルに変化したから(良くも悪くも)覗いたついでに遊ぼう!(提案)
課金飛燕なら未改造のスピット並みに曲がるし割とエネ保持は良いしロールも癖がないからガン逃げされなければ勝てるんだよなあ…
軽機関銃100mで10から13程度しかダメージないからね。ソ連で活力がデフォでついてる兵士に活力パークつけてアーマーつければ確実に一発は耐えられる。
今回の事前予約の特典ウォーサンダーからのコピペかぁ
スティンガー最初のイベで2つ、前のイベで2つ(一つは多分シルバー払ってBOX開けるやつで出したかも)の計4つ持って使ってるけど、各分隊に一丁ずつ分散させた方が良いのか、一つの分隊に全部持たせるのが良いのか悩むねぇ
墜落自滅した場合最後にダメージ与えた人のキルになるっぽいから、低めで飛んでるの見かけたら当たったところでほとんど効果が無くともワンチャン狙いで撃ってる
このゲームのマシンガンって基本的に活力付ければ強化された奴で至近距離から胴体撃たれても即死は避けられるんだな、とはいえ連射されてるんだから次弾で死ねるけど
ホリとローテーションで出せるのが優秀だと思う
久し振りに覗いたけど、オマエラ未だこんなキッズゲーやってんのかよwww
ほんと、今回の有坂グレとかも販売して欲しい。SLガチャでせめて来てくれると良いけど(それまでBR2に籠るかな)
思えば、昔のレトロゲーとなってしまったパンツァーフロントで敵戦車を狙う定番位置でしたね。(砲塔と車体の隙間)
基本無料より買い切りゲーのが味方の頭の出来はマシなんだよ
イベントのタスクで拳銃縛りしてワンチャン狙いでトカレフ拳銃でポテ撃ったら落ちた 当たればキル判定だからこのゲーム何かしら撃っといて損ないな
五式砲戦車は攻守で優ってるけど固定砲塔だし、チリはアレだしですごいバランス取れてそうなんだよなぁ
色々言われていたけどやっぱり使い易くて強いぞ日の丸ティーガー
画像1 画像2 画像3
多くは望まないけど、最低限P-47程度の対地火力を持った戦闘機がアメリカ以外にも実装されたら良いなぁって
日野式小銃を課金でも良いから販売してくれないかなぁ。1丁600Gくらいまでなら出すぞい
ベレッタM1918は使ってるうちに近距離腰撃ち中距離照準器使用に慣れた。でもほぼ同じ筈なのにOVPは全く慣れなかったよ。
あの二つスタッツは良いんだけどサイトが終わってる
味方の六号重戦車を見ると、最後まで日ソ戦イベントやっときゃ良かったなって思うワケ…
ただベレッタM1918もOVPもバチクソに照準器右にずれてる上に見づらいし、上向きのマガジンが絶妙に視界にちらつくのが気になるし・・・だいぶ人を選びそうな気はする、特に照準器がね・・・自分は腰撃ち専用機になってる
BR3ならMP41(r)を持っている人は対抗出来るしZK-383も悪くないと思うが、なんならベレッタM1918も有る。MG34もあるし...でもライフルがねえせめてGewehr 43かZH29をBR3にしてくれても良いじゃないか。結局独BR3は突撃分隊と機関銃分隊で編成しちゃう。
エンジン狙うしかない
BR5ドイツ、ミーティア猛威振るいすぎだろ…怒りの対空砲で撃墜しようとしたけど硬すぎて落ちねぇ
BR2でPPSh並の発射レートを持つベレッタM1918やOVP M1918があるしサブマシンガンに関しては問題無いと思う
逆にドイツは50ミリ単装のゴミだから差が凄いよな…せめて小型でも良いから爆弾欲しかった
水の効能が強すぎる、ナニが入ってるんですかね・・・もしかしてヒロポ・・・
しかもミーティア落としてもF-80(こいつも500kg2発)買ってれば最強ジェットを連続で出せるとかいうイカレっぷり
芋を煽る用には使える まあネタ武器
任意の軍で参加にすると体感だけど、高BRは高確率でソ連へ飛ばされて、低BRだとドイツへ飛ばされる実感ある。
ドイツBR2~3のソ連に対して足りてない感じはどこから来るのかね? 間違いなくGew41が4国の中で一番劣ってるのに一番優れてるSVT-38に当てられたり、PPSh41どころかウラガンやPPS-43あたりにほとんど劣ったり後半になってようやく同等になったりとまあ見えちゃいるんだが、それ以外にも開発が馬鹿多くて装備の質が安定しないとかもありそうではあるが…FNAB-43が史実通りのレート(600~837)になればましになるか…?
8/16のアプデで時限信管は削除されてるから射程めっちゃ伸びたぞ
運用法の違いやろね。RMNみたいに実質射程迫撃砲以上(4、500mは届く)ってのはまあ強いんだが、中距離狙う時かなり独特な癖があって敵より奥の飛んで行ったり手前に落ちたりする。アリサカモーターは照準が無いからほぼ勘で狙う必要があるもののRMNより弾道が山なりなので遮蔽越しにすごく当てやすい。総じて近中がやりやすいが、弾道がきつい上に時限信管だから実質射程100mもないけど通常のグレネードランチャーと同じ運用をするなら特に困ら無いと思うね。あとちょっとだけリロード早い。
撃ち合いは殺すまで撃ちこめばいいだけだから気にならんけどラグで銃剣突撃キャンセルされるのだけはクソムカつくわ
そら使いこなしたら強いけどRMN威力が同じだけで弾道弾速全く違うやろ
RMN-50並の武器が微妙なわけないだろ エアプかね?
今回の日本武器、ライフル射撃できる迫撃砲か。ついついエリートパスで仕入れたけど、微妙だな。
カスタムマッチでゾンビとか硫黄島が選択出来なくなったんだけど
そもそも選択肢激減
意味わからん
誰か教えて下さい
ミャンセラの中心とか太平洋の境界周りの村とか、遮蔽多くて近距離戦が多発する場所で一生戦っていたい
リリース当初と比べると別物レベルに変化したから(良くも悪くも)覗いたついでに遊ぼう!(提案)
課金飛燕なら未改造のスピット並みに曲がるし割とエネ保持は良いしロールも癖がないからガン逃げされなければ勝てるんだよなあ…
軽機関銃100mで10から13程度しかダメージないからね。ソ連で活力がデフォでついてる兵士に活力パークつけてアーマーつければ確実に一発は耐えられる。
今回の事前予約の特典ウォーサンダーからのコピペかぁ
スティンガー最初のイベで2つ、前のイベで2つ(一つは多分シルバー払ってBOX開けるやつで出したかも)の計4つ持って使ってるけど、各分隊に一丁ずつ分散させた方が良いのか、一つの分隊に全部持たせるのが良いのか悩むねぇ
墜落自滅した場合最後にダメージ与えた人のキルになるっぽいから、低めで飛んでるの見かけたら当たったところでほとんど効果が無くともワンチャン狙いで撃ってる
このゲームのマシンガンって基本的に活力付ければ強化された奴で至近距離から胴体撃たれても即死は避けられるんだな、とはいえ連射されてるんだから次弾で死ねるけど
ホリとローテーションで出せるのが優秀だと思う
久し振りに覗いたけど、オマエラ未だこんなキッズゲーやってんのかよwww
ほんと、今回の有坂グレとかも販売して欲しい。SLガチャでせめて来てくれると良いけど(それまでBR2に籠るかな)
思えば、昔のレトロゲーとなってしまったパンツァーフロントで敵戦車を狙う定番位置でしたね。(砲塔と車体の隙間)
基本無料より買い切りゲーのが味方の頭の出来はマシなんだよ
イベントのタスクで拳銃縛りしてワンチャン狙いでトカレフ拳銃でポテ撃ったら落ちた 当たればキル判定だからこのゲーム何かしら撃っといて損ないな
五式砲戦車は攻守で優ってるけど固定砲塔だし、チリはアレだしですごいバランス取れてそうなんだよなぁ
色々言われていたけどやっぱり使い易くて強いぞ日の丸ティーガー
画像1
画像2
画像3
多くは望まないけど、最低限P-47程度の対地火力を持った戦闘機がアメリカ以外にも実装されたら良いなぁって
日野式小銃を課金でも良いから販売してくれないかなぁ。1丁600Gくらいまでなら出すぞい
ベレッタM1918は使ってるうちに近距離腰撃ち中距離照準器使用に慣れた。でもほぼ同じ筈なのにOVPは全く慣れなかったよ。
あの二つスタッツは良いんだけどサイトが終わってる
味方の六号重戦車を見ると、最後まで日ソ戦イベントやっときゃ良かったなって思うワケ…
ただベレッタM1918もOVPもバチクソに照準器右にずれてる上に見づらいし、上向きのマガジンが絶妙に視界にちらつくのが気になるし・・・だいぶ人を選びそうな気はする、特に照準器がね・・・自分は腰撃ち専用機になってる
BR3ならMP41(r)を持っている人は対抗出来るしZK-383も悪くないと思うが、なんならベレッタM1918も有る。MG34もあるし...でもライフルがねえせめてGewehr 43かZH29をBR3にしてくれても良いじゃないか。結局独BR3は突撃分隊と機関銃分隊で編成しちゃう。
エンジン狙うしかない
BR5ドイツ、ミーティア猛威振るいすぎだろ…怒りの対空砲で撃墜しようとしたけど硬すぎて落ちねぇ
BR2でPPSh並の発射レートを持つベレッタM1918やOVP M1918があるしサブマシンガンに関しては問題無いと思う
逆にドイツは50ミリ単装のゴミだから差が凄いよな…せめて小型でも良いから爆弾欲しかった
水の効能が強すぎる、ナニが入ってるんですかね・・・もしかしてヒロポ・・・
しかもミーティア落としてもF-80(こいつも500kg2発)買ってれば最強ジェットを連続で出せるとかいうイカレっぷり
芋を煽る用には使える まあネタ武器
任意の軍で参加にすると体感だけど、高BRは高確率でソ連へ飛ばされて、低BRだとドイツへ飛ばされる実感ある。
ドイツBR2~3のソ連に対して足りてない感じはどこから来るのかね? 間違いなくGew41が4国の中で一番劣ってるのに一番優れてるSVT-38に当てられたり、PPSh41どころかウラガンやPPS-43あたりにほとんど劣ったり後半になってようやく同等になったりとまあ見えちゃいるんだが、それ以外にも開発が馬鹿多くて装備の質が安定しないとかもありそうではあるが…FNAB-43が史実通りのレート(600~837)になればましになるか…?