10,000 件以上ヒットしました。441 - 480 件目を表示しています。
59538
名前なし 2025/10/14 (火) 20:43:18 db59a@c6068

ジェット機から爆弾が削除されないかなぁ

59537
名前なし 2025/10/14 (火) 18:21:27 5de46@1bf81 >> 59472

Ju-下線付きテキスト188記憶確かなら、なんかコックピットの視界の癖強くない? アレで結構、爆弾落とす感覚バグっちゃうわ。

59536
名前なし 2025/10/14 (火) 18:08:50 998d3@473ef >> 59524

ジェット追加前なら疾風とセットで大暴れできただろうに...

59535
名前なし 2025/10/14 (火) 18:02:52 998d3@473ef >> 59532

鉄壁の守りで草

59534
名前なし 2025/10/14 (火) 16:39:28 c6561@a70f8 >> 59524

キ83じゃなくて屠龍とか来てくれれば優秀な攻撃機になったのにねぇ

59533
名前なし 2025/10/14 (火) 13:57:11 5de46@1bf81 >> 59521

戦後にはなるけど、ベスパ150TAPみたいなのないかな。

59532
名前なし 2025/10/14 (火) 13:41:57 bea73@ceeec

始めてLVT-1が活躍した🤣
ここだけで1000チケ削って勝てた🙌画像1
画像2

59531
名前なし 2025/10/14 (火) 12:32:37 9230c@61aaa >> 59524

そとそもなんでこいつ実装したのか謎。他に色々あるのになんで試作機やねん。

59530
名前なし 2025/10/14 (火) 12:31:27 9230c@61aaa

なんで日本の航空機はBR4、5ばっか航空機追加すんの?BR2とかスカスカやんけ。

59529
名前なし 2025/10/14 (火) 08:34:34 7d11d@0ae90 >> 59525

なるほど、教えてくれてありがとう!

59528
名前なし 2025/10/14 (火) 03:01:06 6386e@e0677 >> 59511

連打してるっぽい飛行機乗りがいたらできるだけ積極的に戦車スポットするようにしてる。自分で索敵しようとしてるだけ座標の位置教えろってラジオ連打してる人よりかは信用できるし…

59527
名前なし 2025/10/14 (火) 01:12:20 52922@58562 >> 59513

おかげさまでブースターが合計で700%って言う凄い事に…

59526
名前なし 2025/10/14 (火) 00:43:20 37b5b@ffe3b >> 59518

飛んできてるのって50だか60mの迫撃砲弾じゃなかったっけ?

4086
名前なし 2025/10/14 (火) 00:36:47 修正 687a9@81cf8 >> 4077

新規ツリー兵器も一瞬で解放できるから、大型アプデ情報で気になる兵器があったら少し取っといた方がいいかも。

5225
名前なし 2025/10/14 (火) 00:33:47 修正 687a9@81cf8

どう足掻いても動いてるプレイヤーの数が足りないクソゴミチームの防衛戦、下位4人が抜けてbotが入った途端楽勝に。やはり戦いは数。

59525
名前なし 2025/10/13 (月) 22:50:19 7894a@38004 >> 59513

リンク
アップデートで修正案内が出てますね。報酬通知がなかった日も加算された様です。

5224
名前なし 2025/10/13 (月) 22:22:34 修正 bea73@ceeec

こっちチーム8人途中参加させられたんだけどさ、それなら他を待たせとけば平等に始められるだろ??そこまでして試合を早く開始させるメリットは何??
頭悪いだろ本当に…

5223
名前なし 2025/10/13 (月) 21:56:03 2f002@2eeda

BR5ベルリン独防衛でラリポが立たないしラリポ建てても敵に即破壊されるし味方が拠点になかなか集まらないし謎にBR1の装備持ち込んでる初心者?も多かったしさんざんだったけど、史実っぽくってむしろ楽しめた

59524
名前なし 2025/10/13 (月) 21:21:58 1dd4a@c6625

キ83って器用貧乏じゃね?せっかく運動性あっても相手はほとんどジェットだし爆弾は100キロしかないし。キツーカと同時に出せる以上のメリットが見当たらねえ

59523
名前なし 2025/10/13 (月) 20:56:15 1db9b@330b6 >> 59503

空挺でラリポ立てるときに仕方なく迫撃砲になるから使うけど日本軍のマジで当たらん

59522
名前なし 2025/10/13 (月) 20:54:23 78878@3a028 >> 59514

あれは演出を楽しむものだと思ってる。弱いけどかっこいい、ただそれだけ

59521
名前なし 2025/10/13 (月) 20:41:58 e35b3@5c0cd

ジープ分隊実装してほしい。機銃の他にも無反動砲搭載型があるといいな

5222
名前なし 2025/10/13 (月) 20:00:57 e266d@81cf8 >> 5217

羨ましい…

5221
名前なし 2025/10/13 (月) 20:00:25 e266d@81cf8 >> 5215

自分の建てたラリポから湧こうとしたら地雷設置済みのクソラリポに飛ばされて炊いてた

59520
名前なし 2025/10/13 (月) 19:58:58 e266d@81cf8 >> 59516

方向は要請地点基準だっけ?うまく利用すればビルマのホテル窓にぶち込みまくる…なんて芸当もできるかもしれない。

59519
名前なし 2025/10/13 (月) 19:58:05 dc0da@c0039 >> 59497

バイク兵が豆戦車乗れるようになったらバイク分隊使う人も増えるかもね。履帯で走破性あって、重機関銃や小口径砲を装備したスムーズに移動可能な紙装甲快速車両って位置付けの分隊

59518
名前なし 2025/10/13 (月) 19:42:20 4d7f4@89dd6 >> 59498

あれ75mm砲撃ってるみたいだから普通に貫徹力足りてないんだと思う

59517
名前なし 2025/10/13 (月) 19:35:31 5de46@1bf81 >> 59514

まじかよ…

59516
名前なし 2025/10/13 (月) 19:07:35 修正 dc0da@c0039 >> 59514

支援砲撃は全19発、支援ロケットは全25発。対歩兵威力は砲撃の方が高いけど、直撃した際の対装甲威力はロケットの方が高い
とはいえ支援呼んでから効力射までにタイムラグある支援ロケットを戦車に直撃させるなんて運ゲーすぎる上に
砲撃がほぼ直上から飛んでくるのに対してロケットは斜め上から飛んでくるから市街地だと建物に当たって全然地面に着弾しない、なんて珍事も有り得るから正直砲撃の方が優秀

59515
名前なし 2025/10/13 (月) 19:04:07 52922@58562 >> 59514

現状はわざわざ呼ぶものでも無いな…

59514
名前なし 2025/10/13 (月) 18:46:48 5de46@1bf81

もしかして要請ロケット産廃だったりする?全くキル出来ないな、HVARやM8ロケットに変更してくれないかなぁ。 戦車も破壊出来るとかなんかな? 分からん。

59513
名前なし 2025/10/13 (月) 18:20:51 7d11d@0ae90

なんかログボのブースター3つ貰えたんだけど、どゆこと?3日分カウントされたのか?

59512
名前なし 2025/10/13 (月) 18:10:25 e266d@81cf8 >> 59503

遮蔽物が少ない争奪地点で初動のみ砲撃要請より先にキルを掠め取れる。強くはないけど分隊枠が有り余っててどうしても小銭稼ぎたいって時なら砂よりは強い。

59511
名前なし 2025/10/13 (月) 18:06:52 e266d@81cf8 >> 59500

ピン打ちじゃなくてマーカーだね。別にいくら連打されても困らんけど。

59510
名前なし 2025/10/13 (月) 18:05:01 e266d@81cf8 >> 59498

砲撃要請は何故か対戦車火力弱いのよね。爆撃要請はちゃんと航空爆弾だから(クリーンヒットすれば)重戦車も吹き飛ぶんだけど。 

59509
名前なし 2025/10/13 (月) 18:01:51 e266d@81cf8 >> 59429

そもそも機関銃兵って存在がね… 大抵対戦車兵と枠取り合うし。

59508
名前なし 2025/10/13 (月) 16:22:33 dc0da@c0039 >> 59490

ログボないの俺だけじゃなかったか

59507
名前なし 2025/10/13 (月) 16:17:25 修正 bea73@ceeec >> 59501

HVARが今より強かった時代はスポーンした瞬間目付けられて即サンボルさんがこんにちはしてた記憶
上手いやつがいるとスポーン地点周辺は死屍累々だったねぇ〜

5220
名前なし 2025/10/13 (月) 14:53:48 5b0ab@49b5f

制圧で五つもあるやつ無駄に長引くし分散するから消してくれんかな...

59506
名前なし 2025/10/13 (月) 14:43:38 修正 8a9f7@06292 >> 59505

そういうことみたい、2-3kmの間なら車両発見判定だけがあってそれより近いと通常の地面ピン差し、それより遠いとそもそもピン差し行為が不可能 この小技見つけてからしてから索敵できずに遊覧飛行せずに済むからおすすめ