(あれ...もしかしてみんなベレッタM1918って、使ってない感じ?遂に銃剣も着いたし、ソ連も真っ青級にレートもアホみたいに早いし、アイアンサイトも悪くないし、BR2だと最強格のSMGだと思ってたんだが(大いに個人差あり))
まあ強さで言うなら圧倒的に機関銃だと思うけど、悩むってことは無課金アカウントなんですかね?それなら火炎放射分隊はちょっと良くないかも、入れるなとは言わないしそこは個人の自由なんですがね、そもそも他の分隊何入れてます?それによっては返答変わるんですよね。結論としては悩むくらいなら機関銃の方が圧倒的に良いです、火炎放射も悪くは無いですが機関銃と比べると優先順位としては下がりますね。
(なんか船みたいなのいるけど弱いからスルーでいいか…)
ブタミタイニ○ンダゼ!
誰も見てこないからカミで一方的に砲撃できた皆も海に行こう
真横!砲塔が弾積んでるのと、車体後部のエンジン、砲塔と車体の間が弱点となぜか思いこんでいて…真横ならむしろ簡単ですね。ありがとうございます!
スコープ付きstg44は個人的に強いし楽しいからそれ用で狙撃手使ってる。どの距離でも戦えるから好き。
ドイツBR2はソ連BR3と当たるからクソだけど15cm砲の快感は定期的に接種したくなる。
もう専門の対空砲兵を実装or迫撃砲兵に統合して強化版対空砲を設置できるようにしたらいいんじゃねえかな
たまたま88mm榴弾をミーティアにぶつけれて気持ちよかった
九二式七粍七旋回機銃は地上転用されたけど軽量な47発パンマガジンを取り付け、銃床が無いので三脚を取り付けて九七式固定機銃と同じく重機関銃的な運用しかされてないんだよね 97発パンマガジンは変にデリケートだし携行しようにも重く嵩張るから地上戦では使い勝手が悪すぎたんや
残念ながらキツツキくんは威力と精度は他の機銃巣と変わらず発射レートだけ最も遅いからワースト1位の性能やで
KV以外は側面で殺せる
今火炎放射分隊か機関銃分隊どっち入れようか悩んでるんですが、どっちのほうがいいですか?
ジェット機が実装されたから地対空ミサイルの実装が必要だよ思うんですよ(暴論)
床下もね。
キツツキで薙ぎたおせー!…薙ぎ倒したい…ロマンが…
ルイス機関銃みたいな奴ね、絶対強い(確信)
低brなら戦車の真横に投げればわりと倒せる
ありがとうございます
約100発装填の人間が持ち運べる日本軍のMGが来るとしたらたぶんそれしかない
92式旋回機銃とか?あれなら97発弾倉でそこそこ使われてたし悪くなさそう
ドイツの中BR帯は爆装航空機と機関銃の重用が安牌。戦車やSMGは立ち回りで光るが性能で張り合ってはいけない
ドイツBR4〜5にあるBF109G-6、G-10、G-14、フィアットG.55、BF110G-2、Ⅳ号駆逐、Ⅳ号戦車/70とか日本のチト、チリと多過ぎるBR4〜5戦闘機のTier設定納得出来ない。特に日本のBR4〜5に戦闘機ばっか追加してどうすんだよ。アメリカはミーティアとサンダーボルトがほぼ確定で出てくるのに日本は碌な攻撃機が無いから戦闘機単機だぞ。
無い物ねだり
工兵分隊の機銃巣は弾無限の代わりに威力は10mで12、100mで10しかなく精度も悪くズームもできないので弾無限以外は軽機関銃の下位互換 耐久性は無いし貫通力も無く土嚢も破壊できないのでぶっちゃけわざわざ作るメリットは無いしそんなもん作るくらいなら対戦車砲や対空砲立てて敵に撃った方が賢い 機銃分隊のHMGはかなり強い
BR4〜5だと17ポンド砲が作れます
来るとしたらフォーラムに上がってた九七式固定機銃を陸戦用に二脚付けた改造品が来て欲しいね、ただ重機関銃みたいな運用想定なのか手持ちで運用できる形してないんだよなぁ…
時間帯と時期によるかもしれんが数ヶ月前に始めたものとしては日本のゴールデンタイム外れると枢軸側が途端に弱くなってキツい。 それもあるんだがkar98Kは文句なしで最高とはいえこっちとしてはさっさとBRあげてラリポ立たない地獄から脱したいのに開発するものが多すぎるしSMGがマジでひどい。 酷すぎてソ連や日本でできる一人で押し切るという行為ができない場面が多すぎる。
もはやbr2すら地獄なのか…
言うほどドイツ苦痛か?対戦車意外は困らんと思うが
独逸はBR1かBR5がよい
日本軍にも100発以上装填のマシンガン欲しいなぁ、いや100式は実質100発だけど2発同時発射だもんでなぁ
確かにそのBR帯はめっちゃ楽しいがどの陣営? ソ連vsドイツだとドイツ側が圧倒的に弱くて…
数ヶ月ぶりですが爆発パックって弱くなりました?砲塔横や後(車体後部天板)に投げたり置いたりしても倒せない時が増えて…ちなみに低BR戦場です。
最たる例がチケット無限の防衛側がリスポ付近に引っ込んでるケースだけどそれ以外にも・ルートに関与しない場所に籠ってる ・前にはいるが拠点に全く関与できない場所で戦い侵攻ルートを潰せてない ・拠点内に入ろうとしないしなぜかライン手前で止まる とかのAIがバグったみたいな奴ばっかだと腐った納屋よりも脆いよね
最近br2〜3の方がバランス良くて楽しいことに気づいてしまった…
ジェット機乗ってみたけどこりゃ時代到来するわな。 早いのもあるけどそれ以上にエンジンとか速度管理放棄しても正確に爆撃できるし引き起こし時にメチャクチャ無理できる
固定機銃は射角制限もあるし、オーバーヒートが速いから歩兵用のベルトMGの方が長時間射撃できるしね。でもMGのバイポッドもある程度平らなポジが無いと使いもんにならんから一長一短
アメリカの工兵って57mm砲しか作れないんですか?
(あれ...もしかしてみんなベレッタM1918って、使ってない感じ?遂に銃剣も着いたし、ソ連も真っ青級にレートもアホみたいに早いし、アイアンサイトも悪くないし、BR2だと最強格のSMGだと思ってたんだが(大いに個人差あり))
まあ強さで言うなら圧倒的に機関銃だと思うけど、悩むってことは無課金アカウントなんですかね?それなら火炎放射分隊はちょっと良くないかも、入れるなとは言わないしそこは個人の自由なんですがね、そもそも他の分隊何入れてます?それによっては返答変わるんですよね。結論としては悩むくらいなら機関銃の方が圧倒的に良いです、火炎放射も悪くは無いですが機関銃と比べると優先順位としては下がりますね。
(なんか船みたいなのいるけど弱いからスルーでいいか…)
ブタミタイニ○ンダゼ!
誰も見てこないからカミで一方的に砲撃できた皆も海に行こう
真横!砲塔が弾積んでるのと、車体後部のエンジン、砲塔と車体の間が弱点となぜか思いこんでいて…真横ならむしろ簡単ですね。ありがとうございます!
スコープ付きstg44は個人的に強いし楽しいからそれ用で狙撃手使ってる。どの距離でも戦えるから好き。
ドイツBR2はソ連BR3と当たるからクソだけど15cm砲の快感は定期的に接種したくなる。
もう専門の対空砲兵を実装or迫撃砲兵に統合して強化版対空砲を設置できるようにしたらいいんじゃねえかな
たまたま88mm榴弾をミーティアにぶつけれて気持ちよかった
九二式七粍七旋回機銃は地上転用されたけど軽量な47発パンマガジンを取り付け、銃床が無いので三脚を取り付けて九七式固定機銃と同じく重機関銃的な運用しかされてないんだよね 97発パンマガジンは変にデリケートだし携行しようにも重く嵩張るから地上戦では使い勝手が悪すぎたんや
残念ながらキツツキくんは威力と精度は他の機銃巣と変わらず発射レートだけ最も遅いからワースト1位の性能やで
KV以外は側面で殺せる
今火炎放射分隊か機関銃分隊どっち入れようか悩んでるんですが、どっちのほうがいいですか?
ジェット機が実装されたから地対空ミサイルの実装が必要だよ思うんですよ(暴論)
床下もね。
キツツキで薙ぎたおせー!…薙ぎ倒したい…ロマンが…
ルイス機関銃みたいな奴ね、絶対強い(確信)
低brなら戦車の真横に投げればわりと倒せる
ありがとうございます
約100発装填の人間が持ち運べる日本軍のMGが来るとしたらたぶんそれしかない
92式旋回機銃とか?あれなら97発弾倉でそこそこ使われてたし悪くなさそう
ドイツの中BR帯は爆装航空機と機関銃の重用が安牌。戦車やSMGは立ち回りで光るが性能で張り合ってはいけない
ドイツBR4〜5にあるBF109G-6、G-10、G-14、フィアットG.55、BF110G-2、Ⅳ号駆逐、Ⅳ号戦車/70とか日本のチト、チリと多過ぎるBR4〜5戦闘機のTier設定納得出来ない。特に日本のBR4〜5に戦闘機ばっか追加してどうすんだよ。アメリカはミーティアとサンダーボルトがほぼ確定で出てくるのに日本は碌な攻撃機が無いから戦闘機単機だぞ。
無い物ねだり
工兵分隊の機銃巣は弾無限の代わりに威力は10mで12、100mで10しかなく精度も悪くズームもできないので弾無限以外は軽機関銃の下位互換 耐久性は無いし貫通力も無く土嚢も破壊できないのでぶっちゃけわざわざ作るメリットは無いしそんなもん作るくらいなら対戦車砲や対空砲立てて敵に撃った方が賢い 機銃分隊のHMGはかなり強い
BR4〜5だと17ポンド砲が作れます
来るとしたらフォーラムに上がってた九七式固定機銃を陸戦用に二脚付けた改造品が来て欲しいね、ただ重機関銃みたいな運用想定なのか手持ちで運用できる形してないんだよなぁ…
時間帯と時期によるかもしれんが数ヶ月前に始めたものとしては日本のゴールデンタイム外れると枢軸側が途端に弱くなってキツい。 それもあるんだがkar98Kは文句なしで最高とはいえこっちとしてはさっさとBRあげてラリポ立たない地獄から脱したいのに開発するものが多すぎるしSMGがマジでひどい。 酷すぎてソ連や日本でできる一人で押し切るという行為ができない場面が多すぎる。
もはやbr2すら地獄なのか…
言うほどドイツ苦痛か?対戦車意外は困らんと思うが
独逸はBR1かBR5がよい
日本軍にも100発以上装填のマシンガン欲しいなぁ、いや100式は実質100発だけど2発同時発射だもんでなぁ
確かにそのBR帯はめっちゃ楽しいがどの陣営? ソ連vsドイツだとドイツ側が圧倒的に弱くて…
数ヶ月ぶりですが爆発パックって弱くなりました?砲塔横や後(車体後部天板)に投げたり置いたりしても倒せない時が増えて…ちなみに低BR戦場です。
最たる例がチケット無限の防衛側がリスポ付近に引っ込んでるケースだけどそれ以外にも・ルートに関与しない場所に籠ってる ・前にはいるが拠点に全く関与できない場所で戦い侵攻ルートを潰せてない ・拠点内に入ろうとしないしなぜかライン手前で止まる とかのAIがバグったみたいな奴ばっかだと腐った納屋よりも脆いよね
最近br2〜3の方がバランス良くて楽しいことに気づいてしまった…
ジェット機乗ってみたけどこりゃ時代到来するわな。 早いのもあるけどそれ以上にエンジンとか速度管理放棄しても正確に爆撃できるし引き起こし時にメチャクチャ無理できる
固定機銃は射角制限もあるし、オーバーヒートが速いから歩兵用のベルトMGの方が長時間射撃できるしね。でもMGのバイポッドもある程度平らなポジが無いと使いもんにならんから一長一短
アメリカの工兵って57mm砲しか作れないんですか?