m38はさっさと回収されてアスカリとかに下げ渡されたから少数の6.5mmタイプを除いてそもそもほとんど使っとらんぞ。ほぼ1891とM41が主力
カルカノM1938 生産数約30万 Kar98k 生産数約1500万 イタリア軍約250万人 ドイツ国防軍約1500万人
あまりよく戦えてないからドイツからめっちゃ介入されてるんやで… まあイタリア軍は軍備がまだ完全にできてないと回答したのに開戦したヒトラーの自業自得なんだけどな
リングサイト気になるならモシン「ドラグーン」もオススメ、ダメージ良し連射性はまぁまぁある感じの銃だから。
やっとイベント取り終わったわ…、イタリア軍良くこれで戦えてたなぁ…
ショットガン両手持ちの通称手長猿が最強だったりBARを12.7mm発射できるように改造できるのは史実とか考えなければ面白い要素ではある
銃全般に言えることだけどセミオート作るよりフルオートの方が簡単に作れるんだよね…VG1-5フルオート(末期仕様)待ってます。(ボルアクVerはマジ勘弁で)
Chei rigotti、BR5でいいから着脱マガジンにしてくんねえかな
レーザー銃でてくるゲームの時点でこの議論は無意味レベルだな…流石スレッジハンマーだ。 少なくともトライアーチのCODWaWだとパンツァーシュレックが出てくる時はきちんとパンツァーシュレックって呼ばれるぜ。
そもそもVG1-5が突撃銃扱いなの今知ったわ、あれが突撃銃…
ワールウィンド君は戦車を即死させる範囲以外は250キロ爆弾とほぼ変わらないスペックの爆弾持ってるから多分全不利じゃないかしら😂
ドイツは国民突撃隊モチーフだからか知らんうちにVG1持てるようになってた。国民突撃銃持てない国民突撃隊ってなんだよと思ってたから満足。パンツァーファウスト持てない国民突撃隊ってなんだよ(強欲)
これまで突撃銃の無い国でずっと遊んでたから知らなかったんだけど、ゲリラって突撃銃持たせられないんだな
9000でやる気失せた(小声)
今日五式戦乗ったら低空で攻撃してるP-51とかめちゃくちゃに叩けて航空機ってこんな楽しいんやってなったわ。ちょうどよく曲がるし上昇もできるし爆弾で対地もできるしで今のところEnlistedで航空機使うならこれが一番楽しいかも
このイベント芋ってるクルセイダーとリーエンにぺちぺちされる不快感すげえな。あと、まあライフルはマンリッヒャーあるからギリ許すとしてAPCがあっちだけ最強のユニキャリとかゴミすぎだろ
攻撃でも防衛でも後ろか関係ない場所でパシパシ撃ってるやつしかいねぇ。芋多すぎだろ。別ゲーでチーデスやってろよ
vanguardじゃない?プレイしてる時にWW2ものなのにRPG!って台詞があってどういうこったよ…ってなった覚えがある。違ったらゴメン
CoDのどの作品?
連続防衛からやっと攻撃側引いたのに地点に寄りつかない味方ばっかで火炎放射器で焼きたくなる。やらないけど。あと今日すげぇ重い
今年は去年みたいなハロウィンイベント来ないかー つまらんな
クルセイダーの榴弾並みの範囲あるから火力だけなら本当に申し分ねぇんだけどクルセイダーと比べると機動力がまるでないのに砲塔まで固定だ。 というかドイツ側の武器や兵器が鈍足だったり弾数少なかったり視野難だったり本当に劣化でしかないのが多すぎる。 日ソイベの爆撃機で味わった格差が爆撃機以外の全装備に適応されてるんじゃねぇかってレベル
五式戦で真面目に戦うと落ちる気がしない
ソ連の砲塔にTNTって有効打取れたことないわ
対戦車ライフルの存在を忘れるのが一番重要かな…
CODはキッズゲーとしての歴史が長いから色々適当なんじゃないか?
星間違えてない?
ありがとうございます
スペック的にほぼお飾りの最高速度以外P-51Dの強化版レベルやぞ五式戦。 別の惑星なら空戦主体でこの機体のBR帯なら4000m〜6000m高度取る分話が変わってくるが高くても1000mちょっとぐらいのこのゲームじゃ格闘ムーブ入ったらスピット以外勝ち目0でしょ見失うとかそういう別要因除けば
一発の威力重視ならM1891/30、速射性ならM1938(M44も同レートながらコストが割高)
パンツァーファウストって、黒色火薬で弾頭飛ばしてるだけで、パンツァーファウストの弾頭自体にはRPG(ロケット推進式対戦車擲弾発射器)みたく推進能力ないから無反動砲なんや。
なお、どんな場合でも制空権は無い模様。
2だとそんな強いん?対地ついでにP-38Gとかイベントスピットのおやつにしてて正直スコアにしか見えないんだけど。むしろエンジン加熱のせいで瞬間的にしかパワーを使いこなせない分3のP-51Dで相手する時のがキツい
WW2時代のRPGは手投手りゅう弾やで
CODやってたらパンツァーファウストのことをRPGって言ってたけどそうなん?このゲームもRPGなん?
セミオート式のやつはBR1で疑似セミオートライフルとして使えるのが強い、弾少ないけど
イベント報酬で数が限られてるとは言えドイツのイベントAPCよりもAPCとして完成されすぎてるんだよね…てかそんなもんをイベント戦で使わせるなやって思う。
セモベンテの徹甲弾は炸薬入ってるから敵歩兵集団にぶち込むと割とキル取れるで
そういうの多いせいかアメ機がすっげえ舐めプで格闘戦してくることも多いんで逆にありがたいんだけどね。落としやすいと寄ってくるけどスペック的には爆弾捨てればスピットとあんまり変わらない空戦性能持ってるから高度優位っていう概念が存在しないBR2だったら敵なし状態なんだよね…
対戦車ライフルは人に撃つもの…
m38はさっさと回収されてアスカリとかに下げ渡されたから少数の6.5mmタイプを除いてそもそもほとんど使っとらんぞ。ほぼ1891とM41が主力
カルカノM1938 生産数約30万 Kar98k 生産数約1500万 イタリア軍約250万人 ドイツ国防軍約1500万人
あまりよく戦えてないからドイツからめっちゃ介入されてるんやで… まあイタリア軍は軍備がまだ完全にできてないと回答したのに開戦したヒトラーの自業自得なんだけどな
リングサイト気になるならモシン「ドラグーン」もオススメ、ダメージ良し連射性はまぁまぁある感じの銃だから。
やっとイベント取り終わったわ…、イタリア軍良くこれで戦えてたなぁ…
ショットガン両手持ちの通称手長猿が最強だったりBARを12.7mm発射できるように改造できるのは史実とか考えなければ面白い要素ではある
銃全般に言えることだけどセミオート作るよりフルオートの方が簡単に作れるんだよね…VG1-5フルオート(末期仕様)待ってます。(ボルアクVerはマジ勘弁で)
Chei rigotti、BR5でいいから着脱マガジンにしてくんねえかな
レーザー銃でてくるゲームの時点でこの議論は無意味レベルだな…流石スレッジハンマーだ。 少なくともトライアーチのCODWaWだとパンツァーシュレックが出てくる時はきちんとパンツァーシュレックって呼ばれるぜ。
そもそもVG1-5が突撃銃扱いなの今知ったわ、あれが突撃銃…
ワールウィンド君は戦車を即死させる範囲以外は250キロ爆弾とほぼ変わらないスペックの爆弾持ってるから多分全不利じゃないかしら😂
ドイツは国民突撃隊モチーフだからか知らんうちにVG1持てるようになってた。国民突撃銃持てない国民突撃隊ってなんだよと思ってたから満足。パンツァーファウスト持てない国民突撃隊ってなんだよ(強欲)
これまで突撃銃の無い国でずっと遊んでたから知らなかったんだけど、ゲリラって突撃銃持たせられないんだな
9000でやる気失せた(小声)
今日五式戦乗ったら低空で攻撃してるP-51とかめちゃくちゃに叩けて航空機ってこんな楽しいんやってなったわ。ちょうどよく曲がるし上昇もできるし爆弾で対地もできるしで今のところEnlistedで航空機使うならこれが一番楽しいかも
このイベント芋ってるクルセイダーとリーエンにぺちぺちされる不快感すげえな。あと、まあライフルはマンリッヒャーあるからギリ許すとしてAPCがあっちだけ最強のユニキャリとかゴミすぎだろ
攻撃でも防衛でも後ろか関係ない場所でパシパシ撃ってるやつしかいねぇ。芋多すぎだろ。別ゲーでチーデスやってろよ
vanguardじゃない?プレイしてる時にWW2ものなのにRPG!って台詞があってどういうこったよ…ってなった覚えがある。違ったらゴメン
CoDのどの作品?
連続防衛からやっと攻撃側引いたのに地点に寄りつかない味方ばっかで火炎放射器で焼きたくなる。やらないけど。あと今日すげぇ重い
今年は去年みたいなハロウィンイベント来ないかー
つまらんな
クルセイダーの榴弾並みの範囲あるから火力だけなら本当に申し分ねぇんだけどクルセイダーと比べると機動力がまるでないのに砲塔まで固定だ。 というかドイツ側の武器や兵器が鈍足だったり弾数少なかったり視野難だったり本当に劣化でしかないのが多すぎる。 日ソイベの爆撃機で味わった格差が爆撃機以外の全装備に適応されてるんじゃねぇかってレベル
五式戦で真面目に戦うと落ちる気がしない
ソ連の砲塔にTNTって有効打取れたことないわ
対戦車ライフルの存在を忘れるのが一番重要かな…
CODはキッズゲーとしての歴史が長いから色々適当なんじゃないか?
星間違えてない?
ありがとうございます
スペック的にほぼお飾りの最高速度以外P-51Dの強化版レベルやぞ五式戦。 別の惑星なら空戦主体でこの機体のBR帯なら4000m〜6000m高度取る分話が変わってくるが高くても1000mちょっとぐらいのこのゲームじゃ格闘ムーブ入ったらスピット以外勝ち目0でしょ見失うとかそういう別要因除けば
一発の威力重視ならM1891/30、速射性ならM1938(M44も同レートながらコストが割高)
パンツァーファウストって、黒色火薬で弾頭飛ばしてるだけで、パンツァーファウストの弾頭自体にはRPG(ロケット推進式対戦車擲弾発射器)みたく推進能力ないから無反動砲なんや。
なお、どんな場合でも制空権は無い模様。
2だとそんな強いん?対地ついでにP-38Gとかイベントスピットのおやつにしてて正直スコアにしか見えないんだけど。むしろエンジン加熱のせいで瞬間的にしかパワーを使いこなせない分3のP-51Dで相手する時のがキツい
WW2時代のRPGは手投手りゅう弾やで
CODやってたらパンツァーファウストのことをRPGって言ってたけどそうなん?このゲームもRPGなん?
セミオート式のやつはBR1で疑似セミオートライフルとして使えるのが強い、弾少ないけど
イベント報酬で数が限られてるとは言えドイツのイベントAPCよりもAPCとして完成されすぎてるんだよね…てかそんなもんをイベント戦で使わせるなやって思う。
セモベンテの徹甲弾は炸薬入ってるから敵歩兵集団にぶち込むと割とキル取れるで
そういうの多いせいかアメ機がすっげえ舐めプで格闘戦してくることも多いんで逆にありがたいんだけどね。落としやすいと寄ってくるけどスペック的には爆弾捨てればスピットとあんまり変わらない空戦性能持ってるから高度優位っていう概念が存在しないBR2だったら敵なし状態なんだよね…
対戦車ライフルは人に撃つもの…