自転車道場

チェーンの話 / 94

103 コメント
views
94
ディープインパクト 2025/06/10 (火) 21:59:14 修正

>新品チェーンのベタベタになった状態で車体に取り付けるのかな
はい。新品時だけボロふき→ミシンオイル差し→ボロふき→ミシンオイル差しを5回以上やります。ボロでスライドさせた時に引っかからないようになるまでやってます。これは毎日拭いてるチェーンの時も同じでミシン油差してからボロでスライドさせて余分なミシン油を取り除きながらチェーンの状態を確認し、スルスルとボロが滑るところまでやってOKです。汚れが残っているとボロが引っかかります。その時は拭き直し。

 僕もいろんなオイル銘柄試してみましたが結局AZミシンオイル画像1が一番調子よかったので今は他のオイルを試したり使ったりしてません。高級オイルでいうなら椿オイルはスベスベで摩擦ものすごく少なくびっくりした。あと競輪で使う摩擦抵抗少ない、めちゃ高いオイル画像1があるけど決戦以外では値段高くて使えませんよね。でも実際どのくらいタイム変わるのかな??まあ僕レベルの足ならAZミシンオイルで十分です。

 チェーンリングは半年に一度くらいクランクから外して全部きれいに拭いています。スプロケも同じ。変速への影響で言えばチェーンの汚れよりギアの汚れの方が大きく特にスプロケの汚れは変速を左右すると言ってもいいくらい重要です。なので結構徹底的に奇麗にふいてます。スプロケが汚れてないのでチェーンの汚れも少ないのかもしれません・・・芸術的な変速には汚れは大敵です。

通報 ...