自転車道場

おしゃべり塾 / 43

158 コメント
views
43
ディープインパクト 2025/01/06 (月) 07:32:53 修正

 明日の我が身を見るようなニュース、冬は風が強くて崖の方に押されてしまう。あと10cm押されると僕も崖下です。落ち葉の下の氷は一番嫌なパターン、この時期、道が全部落ち葉で覆われて下の状態が全くわからなくて、何度かガブリ穴に落ち込みホイール変形、スポーク折れ、滑りゴケしてます。僕は0度だとやめとく。去年多かったのは「鹿との遭遇」奈良なら当然とか突っ込まれそうだけど、奈良でも鹿がいるのは東大寺や興福寺周辺で回りの道に集団で出てくることは滅多にない、でも去年こんなとこになんで鹿いるねんという場所に3頭いて道をふさぎ動かない、危うく当たって大けがしかけた!イノシシは人間ビビッテすぐ立ち去るけど、奈良の鹿は人間慣れして全然動かないので下り坂でスピード出ている場所で鹿バリケードされると正直凍る。鹿増えすぎ!夜は保護色で見えないし、鹿いないでくれぇと祈って走るしかない。もう鹿との共存って無理じゃないかなあと最近思う。今の3分の1くらいに減らさないと、あちこちで問題出てる。
 奈良では鹿は神様なのでインドの牛みたい、サイクリストの天敵??鹿にぶつかって死ぬなんて笑えない冗談。

通報 ...