自転車道場

おしゃべり塾 / 97

158 コメント
views
7 フォロー
97
ディープインパクト 2025/02/10 (月) 00:09:12 修正

僕は自転車キャンプ旅は通算で実日数3年は行ってます、そして様々なバッグを使ってきましたが、オートリーブが一番でした。自転車バッグに要求される性能は1.防水性 2.表面が空気抵抗少なく障害物に引っかからないもの(ツルッとしたバケツみたいなバッグ)。走ってると枝や障害物にバッグが引っかかります。外側に小さなポケットやベルトがひらひらしていたりすると引っかかって破れ最悪転倒の原因になる。ポケットいらない、表面はツルツルが一番いい。インドなど行くと外側の小さなポケットは盗難にあう。ポケットは分散せず1カ所が盗難対策にもベスト!そして出し入れに労力は使いたくないからファスナーやバックルはアウト。
 寒くて手が凍るとバックルは握れないしファスナーも開けない、だからそんな出し入れ構造のバッグは使えない。僕もBack-Roller使っていますがバックルはプラスチックは壊れるのでカラビナ使ってます。画像11個100円左右で200円。https://www.monotaro.com/p/8374/5544/
手が凍っても開けられ出し入れが簡単。
画像1画像2画像3
 材料の頑丈さと氷点下での動作性能を研究して到達した結論です。オートリーブもカラビナを標準装備にすればいいのにと思う。バックルが使える環境は甘い旅だけカラビナの性能は山岳装備でも証明済み。

 自転車のバッグはつるっとして空気抵抗少なく、障害物に引っかからず、雨をシャットアウトし、出し入れが容易で頑丈。だからバケツみたいなのがベスト。複雑なポケットつけると、そこから破れていく。よく考えていいバッグ買って下さい。

通報 ...