- 工具の話
- 3
ディープインパクト
deepimpact
2024/11/20 (水) 09:00:23
モンキーレンチ
ダイヤルを回すと動き、どんなサイズのナットでもつかめるレンチ。ナットをなめるので正規の工具はメガネレンチだけど複数のメガネレンチを持ち運ぶのが大変な時やインチ、ミリネジが混合する時、とりあえずこれ1本あれば何とかなる。
僕が使った中で最高品質はTOPのモンキー、50年前に買ったものが一度もメンテせず今でもスルスル動きピタッと締まる。自転車のBB右ワンを開閉したり洗濯機のネジをこれで回してきた。中学生の時に買ったけど当時新聞配達夕刊1ヶ月のバイト代が5000円だったけど、このモンキーも5000円だった。日本橋の道具屋街に買いに行き40mm開くのがこれしかなく「高い」と思いながら買った。50年たってもスルスル動く最高品質のモンキーを最初に買ってた、今から思うと安い買い物だった。
モンキーは可動部分にミシン油を差しメンテする。3流品は固着するので時々メンテ必要。また締め切った時に口がピタッと閉じ頭がそろうのが一流品。ピタッと閉じない物や頭が段違いのや動かすとガタガタ遊びのあるものはダメ。工具は一生物なので買う時はいいもの選んで買いましょう。ゴミ工具と一生つきあうなんて不幸、いい工具は幸せを運んでくる・・ウキウキ。
通報 ...
>>
最新トピック
158
20 時間前
おしゃべり塾 20 時間前
159
3 日前
年間走行距離 3 日前
14
9 日前
僕の自転車半世紀の記録 9 日前
0
11 日前
自転車道場目次 11 日前
41
11 日前
京奈和自転車道を走ろう 11 日前
32
11 日前
バーテープ&グリップ 11 日前
5
11 日前
【解決済】ヒルクライムにパワーメーター導入を検討 11 日前
13
11 日前
口呼吸はぜんそくの元!鼻呼吸で走ろう 11 日前
1
11 日前
カーボンは持続できない材料 11 日前
101
13 日前
フォーク&ヘッドの整備 13 日前
54
14 日前
韓国も自転車天国だった 14 日前
15
19 日前
自転車購入相談 19 日前
7
21 日前
太陽誘電FEREMOの研究 21 日前
5
28 日前
自転車で行く「おいしいお店」 28 日前
286
1 ヶ月前
マイパラスM501製作 1 ヶ月前
92
1 ヶ月前
パンクの話 1 ヶ月前
164
1 ヶ月前
**イチ広場 1 ヶ月前
2
1 ヶ月前
26×1.5リム割れの修理 1 ヶ月前
17
1 ヶ月前
【解決済み】フレームジオメトリーの見立てをお願いいたします。 1 ヶ月前
103
1 ヶ月前
チェーンの話 1 ヶ月前
499
2 ヶ月前
タイヤ&チューブスレッド 2 ヶ月前
2
2 ヶ月前
レーサーパンツの修理 2 ヶ月前
4
2 ヶ月前
日本縦断 2 ヶ月前
98
2 ヶ月前
ディスクブレーキロードバイク 2 ヶ月前
10
2 ヶ月前
老人用自転車 2 ヶ月前
379
2 ヶ月前
安物買いのいい部品たち 2 ヶ月前
11
2 ヶ月前
お薦めのドライブレコーダー教えて 2 ヶ月前
458
3 ヶ月前
ロードバイク 3 ヶ月前
23
3 ヶ月前
工具の話 3 ヶ月前
0
3 ヶ月前
関西万博への自転車道 3 ヶ月前
2
3 ヶ月前
ツアー・オブ・ジャパン 3 ヶ月前
23
3 ヶ月前
自転車に使うお金が減った 3 ヶ月前
116
3 ヶ月前
ヘルメットの話 3 ヶ月前
240
3 ヶ月前
プルミーノ 3 ヶ月前
106
4 ヶ月前
社用車製作 4 ヶ月前
4
4 ヶ月前
自転車は何歳まで乗れる?? 4 ヶ月前
2
4 ヶ月前
スキルのない人は難しいのが好き? 4 ヶ月前
311
4 ヶ月前
GIOS ミストラル 4 ヶ月前
11
4 ヶ月前
お奨めの自転車音楽 4 ヶ月前
3
4 ヶ月前
4月19日アースデー2025inなら 4 ヶ月前
394
5 ヶ月前
完組&手組ホイールスレ 5 ヶ月前
419
6 ヶ月前
Basso Viper 6 ヶ月前
161
6 ヶ月前
クロスバイク 6 ヶ月前
4
7 ヶ月前
バルブに穴が開いた。 7 ヶ月前
15
8 ヶ月前
自転車道場入門 8 ヶ月前
63
8 ヶ月前
3本ローラー1000mTT道場 8 ヶ月前
197
8 ヶ月前
ハブの整備 8 ヶ月前
2
8 ヶ月前
2024年を振り返って 8 ヶ月前
2
8 ヶ月前
RS21の玉押さえ交換 8 ヶ月前
116
8 ヶ月前
空気ポンプの話 8 ヶ月前
ぼくのお気に入りの超軽量モンキーレンチも、確認してみたらTOP製でした(上段)
モンキレンチ(HX)
https://www.toptools.co.jp/products/monkeywrench_hx/
これは全長100mm重量(実測)49gと超小型軽量ながら15mm開き、ペダルレンチのサイズまでカバーします。ぼくはかなり昔から「15mm開く小さなモンキー」を、携帯工具用として欲しいと思っていて、かなり昔から探していたのですが、見つかりませんでした。そして、つい数年前にモノタロウで見つけてようやく手にする事が出来ました。Youtubeの製品紹介動画が4年前にアップされていたので、おそらくその頃に新発売されたのだと思います。TOP製モンキーは小さくても確かに品質良いですね!今年の夏のキャンプにも持って行きました。
下段のは、ロブテックス製です。
ハイブリッドモンキレンチ UM
https://www.lobtex.co.jp/products/tabid/140/pdid/UM/catid/10/Default.aspx
こちらは全長150mm重量(実測)87gで24mm開きます。これも触った感じ、品質はなかなか良いと思います。これも小型軽量に惹かれてつい買ってしまったのですが、これも色々活用しようと思います。