R2-D1
6f8a032a9c
2025/01/22 (水) 20:47:49
ぼくも個人的には、舗装路を走る自転車については、ディスクブレーキ(油圧)はイヤですね。BR-6800とか、BR-5800という完成されたものがあるのに、ディスクブレーキにするメリットを感じないです。もちろん、人それぞれの用途や考え方によるとは思いますし、マウンテンバイクのダウンヒルレースとかは、油圧ディスク一択だと思います。
ところで、ご存知かと思いますが、オートバイの場合、今は油圧ディスクブレーキが主流ですが、はるか昔から普及しているドラムブレーキは、自転車のリムブレーキとは構造が異なるものの、ワイヤーやロッド(金属の棒)で引くタイプです。ドラムブレーキでも肝心な効きに関しては、公道を法定速度で走る分には問題無いのですが、整備の際に、車輪を外すという大仕事が必要というのが非常に面倒な点です。その点、ディスクブレーキは車輪を外す必要が無いので(例外あり)整備性には大きなメリットがあります。
それに対して、自転車の場合、ワイヤーで引くリムブレーキと油圧ディスクブレーキを比較すると、断然リムブレーキの方が整備は至ってシンプルですよね。ぼくはその点だけで、自転車の油圧ディスクブレーキは近寄りがたいです。
ちなみに、ぼくはオートバイのディスクブレーキに関しては、いわゆるフルオーバーホールも、必要な時は自分でやります。なかなか面倒な作業ですので、それと同じ事をわざわざ自転車でやりたいとは思えないです。自転車の油圧ディスクブレーキは、競技用途としてはこのまま普及していくのでしょうが、一般用途としては疑問符が付きます。どうなんでしょうね?
通報 ...
>>
最新トピック
159
1 日前
年間走行距離 1 日前
157
6 日前
おしゃべり塾 6 日前
14
7 日前
僕の自転車半世紀の記録 7 日前
0
9 日前
自転車道場目次 9 日前
41
9 日前
京奈和自転車道を走ろう 9 日前
32
9 日前
バーテープ&グリップ 9 日前
5
9 日前
【解決済】ヒルクライムにパワーメーター導入を検討 9 日前
13
9 日前
口呼吸はぜんそくの元!鼻呼吸で走ろう 9 日前
1
9 日前
カーボンは持続できない材料 9 日前
101
11 日前
フォーク&ヘッドの整備 11 日前
54
12 日前
韓国も自転車天国だった 12 日前
15
17 日前
自転車購入相談 17 日前
7
19 日前
太陽誘電FEREMOの研究 19 日前
5
26 日前
自転車で行く「おいしいお店」 26 日前
286
29 日前
マイパラスM501製作 29 日前
92
29 日前
パンクの話 29 日前
164
1 ヶ月前
**イチ広場 1 ヶ月前
2
1 ヶ月前
26×1.5リム割れの修理 1 ヶ月前
17
1 ヶ月前
【解決済み】フレームジオメトリーの見立てをお願いいたします。 1 ヶ月前
103
1 ヶ月前
チェーンの話 1 ヶ月前
499
2 ヶ月前
タイヤ&チューブスレッド 2 ヶ月前
2
2 ヶ月前
レーサーパンツの修理 2 ヶ月前
4
2 ヶ月前
日本縦断 2 ヶ月前
98
2 ヶ月前
ディスクブレーキロードバイク 2 ヶ月前
10
2 ヶ月前
老人用自転車 2 ヶ月前
379
2 ヶ月前
安物買いのいい部品たち 2 ヶ月前
11
2 ヶ月前
お薦めのドライブレコーダー教えて 2 ヶ月前
458
2 ヶ月前
ロードバイク 2 ヶ月前
23
3 ヶ月前
工具の話 3 ヶ月前
0
3 ヶ月前
関西万博への自転車道 3 ヶ月前
2
3 ヶ月前
ツアー・オブ・ジャパン 3 ヶ月前
23
3 ヶ月前
自転車に使うお金が減った 3 ヶ月前
116
3 ヶ月前
ヘルメットの話 3 ヶ月前
240
3 ヶ月前
プルミーノ 3 ヶ月前
106
3 ヶ月前
社用車製作 3 ヶ月前
4
4 ヶ月前
自転車は何歳まで乗れる?? 4 ヶ月前
2
4 ヶ月前
スキルのない人は難しいのが好き? 4 ヶ月前
311
4 ヶ月前
GIOS ミストラル 4 ヶ月前
11
4 ヶ月前
お奨めの自転車音楽 4 ヶ月前
3
4 ヶ月前
4月19日アースデー2025inなら 4 ヶ月前
394
5 ヶ月前
完組&手組ホイールスレ 5 ヶ月前
419
6 ヶ月前
Basso Viper 6 ヶ月前
161
6 ヶ月前
クロスバイク 6 ヶ月前
4
7 ヶ月前
バルブに穴が開いた。 7 ヶ月前
15
7 ヶ月前
自転車道場入門 7 ヶ月前
63
7 ヶ月前
3本ローラー1000mTT道場 7 ヶ月前
197
7 ヶ月前
ハブの整備 7 ヶ月前
2
7 ヶ月前
2024年を振り返って 7 ヶ月前
2
8 ヶ月前
RS21の玉押さえ交換 8 ヶ月前
116
8 ヶ月前
空気ポンプの話 8 ヶ月前