整備不良なら対策できますね。
ブレーキに関しては新車や自転車屋整備のままではレバーが硬すぎて効かないので自分でやり直すしかありません。ぜひ100%の性能が出るように整備してあげてください。
僕の今までの経験ではブレーキの効きが劇的に変わったのはブレーキレバーの交換です。
ママチャリのブレーキレバーはコスト削減のためグニャグニャ曲がって力が逃げるようなのがついていて、握力がレバーでさらに削減されます。ティアグラ、クラリスなど一流のフラットバー用ブレーキレバーに交換すると劇的に改善されます。あとリムについたゴム膜掃除も効きの改善に効果あります。
ブレーキレバー交換については少しお金が必要なので半信半疑のおばちゃんを説得して出してもらうのは難しいのですが、現物があれば交換して乗ってもらえば「目からウロコ」で驚嘆して納得してもらえます。
おばちゃんのママチャリですが旦那さんが乗ってビックリすること多いです。
昔は左右2000円で買えたけど今は
EBL4700PA TIAGRA(ティアグラ) ¥3,817
https://www.amazon.co.jp/dp/B00YINPUTG
BL-R2000 CLARIS ¥3,652
https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y47DL6G/
レバーってママチャリ乗り換えても引き継いで一生使えるので4000円でも安い!
僕の改善お薦めは
1.ブレーキレバー交換(クラリスかティアグラへ)
2.リムゴム膜掃除
3.ブレーキシューを6403へ交換
です。ぜひブレーキ効かないで激突防いであげてください。
通報 ...