自転車道場

太陽誘電FEREMOの研究 / 2

7 コメント
views
6 フォロー
2
ディープインパクト 2025/08/07 (木) 06:17:48

BT-B400=14.3Ah相当※1(36.5V×9.9Ah=361Wh)と書いているので別物だと思います。
FEREMOは36.3V 8.5Ah。まだバッテリーは1種類しかないと思うので電圧やアンペアが異なるのは完全に別物です。あとFEREMOを隠す理由もないので、もしFEREMOなら紹介ページにFEREMO使用と書くのでは?と思います。BSのは部品にFEREMOの文字もないし画像1
 BSはパナの電動ユニット使っているので太陽誘電使うことはないかなと思っています。パナはバッテリーで食ってる会社ですから、ここ奪われたら怒り心頭でしょう。

 電動アシストはパナ、BS、ヤマハが圧倒的でこの3社はパナのバッテリーユニット使ってるみたいで太陽誘電が入る余地はない。GIANTなどスポーツ電動アシスト自転車作ってるようなメーカーならFEREMO参入できるかも。マイクロソフトを見てもわかるように世の中、「いい製品」より市場を握る悪い製品がいつまでも売られ続けるので、パナが君臨する限りFEREMOが普及拡販されるのは難しいでしょうね。

 丸石、武田、あさひなんて全部合わせても電動アシストの1%も売ってないでしょうから、そういう雑魚が採用してもパナは痛くも痒くもない。パナがFEREMOの技術を採用するのが一番ユーザーにとってはハッピィですが、すぐ壊れてバッテリー何度も買い換えてもらった方がパナは儲かるので消費者がパナを拒否してFEREMOへ流れることでもない限り、現状は変わらないでしょうね。悪が栄える資本主義!

通報 ...