自転車道場

太陽誘電FEREMOの研究 / 3

7 コメント
views
6 フォロー
3
ターニー 2025/08/07 (木) 22:07:33 修正

あくまで僕の予想ですからね。
似ているから、そうだと予想しただけです。

公開されてる範囲では、
Nidec(日本電産コパル)のモーターを使う電動アシスト自転車 イオンバイクや(昔の)サイクルベースあさひや東部(ペルテック)がそうです。
→ https://youtu.be/8nz59HRGG9o?si=e3SNNu3IpG5sazii
出典:公式の動画で紹介

→ https://www.cycling-ex.com/2012/08/08_cb_asahi.html
このリンクは、当時のあさひが、公開した情報です。日本電産コパルが登場します。

画像1

>BT-B400=14.3Ah相当※1(36.5V×9.9Ah=361Wh)と書いているので別物だと思います。
FEREMOは36.3V 8.5Ah。

ではB-300ならどうでしょう。
https://www.bscycle.co.jp/products/option/other/BT-B300/index.html

36V×8.1Ah=291Wh かなり近いと思います。

これが本当かは知りませんが、見つけました。
引用元:https://cycloop.jp/battery

最後は、Nidecのニュース記事
フェリモがしっかりと登場しています。
https://www.nidec.com/jp/product/news/2024/news0422-01/

最後に。あくまで僕の予想です、事実はメーカーに聞いてください。(この自転車存在を昨日知ったレベルです)

https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/170D82FF0AED4D0CAC91EB3D779EA5FD

あと通販だと、買うルートによっては20万円丁度でした。興味ある人はどうぞ。(この価格はあさひ公式オンラインだけのようです。他のサイトは24万円でした)

通報 ...