師匠、皆様
ご無沙汰しております。価格コムの自転車道場がなくなってかっら心配しておりましたが
こちらに復活されていて、大変心強いです。
さて、以下のパンクについてご相談させてください。
【質問】
以下の現状でリムテープを交換すれば、治りますでしょうか?
【最初のパンクの経緯】
3㎝ぐらいの縁石に乗り上げ走り切る際に、後輪をリム打ち→パンク
※私のマシンは、カーボンホイールでクッション性がないため、何回かパンクして、乗り方を覚えたつもりだったのですが…
【現状】
・リムホイールの傷、タイヤの方には見たり触ったりしても傷はありません。
・ホイールの1点にリムテープでふさいでいる穴が少し1-2mmほどへこんでおります。(当初からへこんでいたか否か不明)
・リム打ちパンクした後、4回チューブを交換(パナレーサー R'AIR 20 x 1 1/8 60mmバルブ 2回、シュワルベ SCHWALBE チューブ 20×1-1/8 ETRTO451 2回)したのですが、空気圧を3barぐらいに高めると「パン」と音がして、チューブが破裂。
・パナレーサーは、空気圧を3bar程度まで高めるとすぐに破裂、シュワルベはその場で破裂しないが1,2日後に破裂。
・以前は5barぐらいまで問題がなかった。
・パンクをしたチューブについて、どこが破れたかは、まだ調べておりません。
・チューブ装着時はリムとタイヤの間にチューブが挟まれないよう注意して装着しました。
・空気を入れる前に少量の空気を入れてから、チューブがタイヤ内で均等に広がるよう調整しました。
【スペック】
本体:プルミーノ
リムホイール:ICAN 20インチ 451 5スポーク カーボンホイール
タイヤ:DURO DB-7043 Stinger 20×1 1/8 160-01082