- ライトの話
- 43
ケンメルクスさん
道場長
日差しがだいぶ強くなってきましたけど、ソーラー発電機は実用できるレベルのものですか?
出来たらレビューお願いします
>GOALZERO 純正 Nomad7 V2 高出力ポータブルソーラー発電機 ¥ 7,250
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00F90COCI
道場長
早すぎます。進みすぎ。そんな大そうな事ではありません。
パナの ゴリラでCNM-02L持ってますが、ハイコントラストで使うとバッテリーが2時間持ちません。なので、ソーラー発電使えば夕方までのサイクリングでナビが使えたらいいのにな~といつも思っていました。で道場長のレスが気になっていたのでそろそろ聞いてみようかなと思い質問しました。
走りながら充電ができて朝から夕方まで使えるということが「実用的」の意味です
もう少し調べてみます。有難うございました。
通報 ...
>>
最新トピック
41
1 日前
105も20万円超 1 日前
161
2 日前
年間走行距離 2 日前
29
2 日前
自転車修理に挑戦 2 日前
158
5 日前
おしゃべり塾 5 日前
14
14 日前
僕の自転車半世紀の記録 14 日前
0
16 日前
自転車道場目次 16 日前
41
16 日前
京奈和自転車道を走ろう 16 日前
32
16 日前
バーテープ&グリップ 16 日前
5
16 日前
【解決済】ヒルクライムにパワーメーター導入を検討 16 日前
13
16 日前
口呼吸はぜんそくの元!鼻呼吸で走ろう 16 日前
1
16 日前
カーボンは持続できない材料 16 日前
101
18 日前
フォーク&ヘッドの整備 18 日前
54
19 日前
韓国も自転車天国だった 19 日前
15
24 日前
自転車購入相談 24 日前
7
26 日前
太陽誘電FEREMOの研究 26 日前
5
1 ヶ月前
自転車で行く「おいしいお店」 1 ヶ月前
286
1 ヶ月前
マイパラスM501製作 1 ヶ月前
92
1 ヶ月前
パンクの話 1 ヶ月前
164
1 ヶ月前
**イチ広場 1 ヶ月前
2
1 ヶ月前
26×1.5リム割れの修理 1 ヶ月前
17
1 ヶ月前
【解決済み】フレームジオメトリーの見立てをお願いいたします。 1 ヶ月前
103
1 ヶ月前
チェーンの話 1 ヶ月前
499
2 ヶ月前
タイヤ&チューブスレッド 2 ヶ月前
2
2 ヶ月前
レーサーパンツの修理 2 ヶ月前
4
2 ヶ月前
日本縦断 2 ヶ月前
98
3 ヶ月前
ディスクブレーキロードバイク 3 ヶ月前
10
3 ヶ月前
老人用自転車 3 ヶ月前
379
3 ヶ月前
安物買いのいい部品たち 3 ヶ月前
11
3 ヶ月前
お薦めのドライブレコーダー教えて 3 ヶ月前
458
3 ヶ月前
ロードバイク 3 ヶ月前
23
3 ヶ月前
工具の話 3 ヶ月前
0
3 ヶ月前
関西万博への自転車道 3 ヶ月前
2
3 ヶ月前
ツアー・オブ・ジャパン 3 ヶ月前
23
3 ヶ月前
自転車に使うお金が減った 3 ヶ月前
116
4 ヶ月前
ヘルメットの話 4 ヶ月前
240
4 ヶ月前
プルミーノ 4 ヶ月前
106
4 ヶ月前
社用車製作 4 ヶ月前
4
4 ヶ月前
自転車は何歳まで乗れる?? 4 ヶ月前
2
4 ヶ月前
スキルのない人は難しいのが好き? 4 ヶ月前
311
4 ヶ月前
GIOS ミストラル 4 ヶ月前
11
4 ヶ月前
お奨めの自転車音楽 4 ヶ月前
3
4 ヶ月前
4月19日アースデー2025inなら 4 ヶ月前
394
5 ヶ月前
完組&手組ホイールスレ 5 ヶ月前
419
6 ヶ月前
Basso Viper 6 ヶ月前
161
6 ヶ月前
クロスバイク 6 ヶ月前
4
7 ヶ月前
バルブに穴が開いた。 7 ヶ月前
15
8 ヶ月前
自転車道場入門 8 ヶ月前
63
8 ヶ月前
3本ローラー1000mTT道場 8 ヶ月前
197
8 ヶ月前
ハブの整備 8 ヶ月前
2
8 ヶ月前
2024年を振り返って 8 ヶ月前
ディーエス。さん
@豆大福@さん情報ありがとうございます。
GENTOS XB-356B買いましたが、ライトの性能は素晴らしいですが、ブラケットが左右にガタがあり走ると段差とかでカタカタ音がなり気になります。
こんなものでしょうか?
道場長コメントありがとうございます。
ブラケット自体はガッチリ止まりますが、左右に3段階10度首振り調整の部分がガタがあります。
アマゾンに返品依頼してみます。
首振りの部分が最初っからガタガタでした。
確かにこの部分いらないですよね。
返品依頼したので、つぎのライトがガタがあったらエキポシ樹脂で固めてみます。
ケンメルクスさん
ディーエス。さん
本日90km XB-356Bを取り付けて乗ってきました。再現性を確認しようと思ったのですが、以下の意味がどうしても分かりませんでした。個体差があるのかもしれませんね
>左右に3段階10度首振り調整の部分がガタがあります
ちなみに90kmのうちで荒川CRの中で田んぼのあぜ道みたいな部分が1か所だけあってそこの舗装がひどくて、アスファルトが張られていて中の小石が出ているみたい。
そこの上を走ったときは XB-356Bとブラケットの接合部らしき場所から「鈴の鳴る音」が聞こえました。
そこを走るまでは音には全く気付かなかったです。殆ど無音でした
ディーエス。さん
ケンメルクスさん
ブラケット自体はしっかり止まるのですか、左右にカタカタとライトが動きます。
アマゾンは交換じゃなくて、返金しかできなかったのでちょっと面倒くさいと思ってます。
ジェントスに送る場合は送料負担みたいです。
ケンメルクスさん
ディーエス。さん
>左右にカタカタとライトが動きます。
家の中でライトをゆすると「左右にカタカタとライトが」動きますが、ディーエス。さんが言っているのは走行中ですよね。それならやはりおかしいですね。私のは走行中には動きませんでした。
>ジェントスに送る場合は送料負担みたいです。
着払いじゃないのですか?理不尽ですね。多分売れているから強気なのでしょうね。
シマノみたいに返品後の確認前に新しいのが送られてくるのとは大違いですね。
それと別の話ですが。
サーモスに電話して「JNL-751使っていますが、自転車用の途中でくびれている形状のものを出してほしい」と言ったら「関係者に伝えます」だけでそっけない感じ。
多分やる気ないと感じました。
マツコデラックスがサーモスの弁当箱を生放送でべたほめするし。近所のスーパーの水筒コーナには象印もタイガーも1本もなくサーモスしかありませんでした。
儲かっているかどうかで大分違うみたいですね。
今日も90km走ったけど帰ってきたら半分位氷が残っていました。
昨年まで真夏にお湯飲んでましたから!!!
ディーエス。さん
ケンメルクスさん
家で「カタカタ」傾けるだけで、「グラグラ」で首が座ってません。
当然走って「グラグラ、カタカタ」です。
あまりに「フラフラ、グラグラ」なので、首振り機構に何かストッパーがあるのかと思い説明書みても無いみたいです。
サーモスJNL-751飲み口だけでも、自転車ボトルの形に近いものに交換できれば良いのですが、大きいサイズのものは、別売りで売ってますがJNL-751は無いです。
このタイプの飲み口に交換できれば、走りながら飲みやすいと思います。
http://www.thermos.jp/mobile/product/sports/ffz-1000f.html
ケンメルクスさん
ディーエス。さん
首ふりの件は動画見ないと永久に分かりません。
Youtubeできますか?
サーモスは
せっかくリンク張り付けてもらったのですがTOPページしか見えません。
走りながら飲まないので良いのですが氷を入れるのにあと5ミリ広いといいのですが、氷がひっかかて入れずらいです。
道場長
>撮影で、そう見えるのかもしれませんけど逆「くの字」に曲がってるように見えます。
とても気になります、問題なら改善したいと思います。
写真を取り直してアップしたいと思いますが、どんなアングルで撮ればよいのか教えてください。
お願いします