- GIOS ミストラル
- 7
- 14
スタンドはこちらのあさひ実店舗で売ってましたのでどこのあさひでも買えると思います。
1680円・・値上がり前に買えばよかった。型番はC3A+でいいのかな?たしかに軽いです。
ついでに、GIYOの携帯ポンプも在庫限りで安売りしていたので紹介しておきます。送料必要ですけど\1,140(税込)は格安だと思います。5400円で送料無料です。 私はついでに工具買いました・・というか工具買おうと思ってポンプまで買ってしまった(汗)
http://item.rakuten.co.jp/partsdirect/giyo71/
そうか!その手があったんですね。
5つ買うアイデアは思いつきませんでした(笑)
この値段はまずないですからすぐに売り切れるとは思いますけど今でも買えますね。
最初はストレートで工具を買うつもりが、なんか高いので他に探していたらポンプ衝動買いしてました(笑)あさひのスタンドは道場長お勧めだったので、たまたま隣県であさひを見つけて買っちゃいました。あさひは地元にもあるのですけど入ったことなくて、シマノのスクエアBB在庫してたら買おうと思っていたのですけど在庫してないとのことでした。残念!
通報 ...
>>
最新トピック
3
7 時間前
RS21の玉押さえ交換 7 時間前
31
8 時間前
自転車修理に挑戦 8 時間前
41
3 日前
105も20万円超 3 日前
161
4 日前
年間走行距離 4 日前
158
7 日前
おしゃべり塾 7 日前
14
16 日前
僕の自転車半世紀の記録 16 日前
0
18 日前
自転車道場目次 18 日前
41
18 日前
京奈和自転車道を走ろう 18 日前
32
18 日前
バーテープ&グリップ 18 日前
5
18 日前
【解決済】ヒルクライムにパワーメーター導入を検討 18 日前
13
18 日前
口呼吸はぜんそくの元!鼻呼吸で走ろう 18 日前
1
18 日前
カーボンは持続できない材料 18 日前
101
20 日前
フォーク&ヘッドの整備 20 日前
54
21 日前
韓国も自転車天国だった 21 日前
15
26 日前
自転車購入相談 26 日前
7
28 日前
太陽誘電FEREMOの研究 28 日前
5
1 ヶ月前
自転車で行く「おいしいお店」 1 ヶ月前
286
1 ヶ月前
マイパラスM501製作 1 ヶ月前
92
1 ヶ月前
パンクの話 1 ヶ月前
164
1 ヶ月前
**イチ広場 1 ヶ月前
2
1 ヶ月前
26×1.5リム割れの修理 1 ヶ月前
17
1 ヶ月前
【解決済み】フレームジオメトリーの見立てをお願いいたします。 1 ヶ月前
103
1 ヶ月前
チェーンの話 1 ヶ月前
499
2 ヶ月前
タイヤ&チューブスレッド 2 ヶ月前
2
2 ヶ月前
レーサーパンツの修理 2 ヶ月前
4
2 ヶ月前
日本縦断 2 ヶ月前
98
3 ヶ月前
ディスクブレーキロードバイク 3 ヶ月前
10
3 ヶ月前
老人用自転車 3 ヶ月前
379
3 ヶ月前
安物買いのいい部品たち 3 ヶ月前
11
3 ヶ月前
お薦めのドライブレコーダー教えて 3 ヶ月前
458
3 ヶ月前
ロードバイク 3 ヶ月前
23
3 ヶ月前
工具の話 3 ヶ月前
0
3 ヶ月前
関西万博への自転車道 3 ヶ月前
2
3 ヶ月前
ツアー・オブ・ジャパン 3 ヶ月前
23
3 ヶ月前
自転車に使うお金が減った 3 ヶ月前
116
4 ヶ月前
ヘルメットの話 4 ヶ月前
240
4 ヶ月前
プルミーノ 4 ヶ月前
106
4 ヶ月前
社用車製作 4 ヶ月前
4
4 ヶ月前
自転車は何歳まで乗れる?? 4 ヶ月前
2
4 ヶ月前
スキルのない人は難しいのが好き? 4 ヶ月前
311
4 ヶ月前
GIOS ミストラル 4 ヶ月前
11
4 ヶ月前
お奨めの自転車音楽 4 ヶ月前
3
4 ヶ月前
4月19日アースデー2025inなら 4 ヶ月前
394
5 ヶ月前
完組&手組ホイールスレ 5 ヶ月前
419
7 ヶ月前
Basso Viper 7 ヶ月前
161
7 ヶ月前
クロスバイク 7 ヶ月前
4
7 ヶ月前
バルブに穴が開いた。 7 ヶ月前
15
8 ヶ月前
自転車道場入門 8 ヶ月前
63
8 ヶ月前
3本ローラー1000mTT道場 8 ヶ月前
197
8 ヶ月前
ハブの整備 8 ヶ月前
サエバダーツさん
こんにちは。
自分も道場長のおすすめを受けてあさひのスタンドをアラヤCXにつけていますが、確かに丈夫ですね。
もう一個、他のスタンドを持っていますが、あさひの物よりスタンド脚の強度が弱そうでした。
あと、あさひスタンド、裏側にスポンジがついていて、フレームの養生になっているのも地味に嬉しかったりします。
JOBインターナショナルからGIOSステッカー送ってきました。

同封されていたカードがよかったので紹介します(怒られるかも)
気に入った。もう一台ミストラル買います。でも次は逆にシール貼らないでね。
_toshiさん
道場長:
JOB、面白そうな会社ですね。
これからも良い仕事をしてもらいたいですね。
funnkorogasi2009さん
これが、シールかと思っちゃいました。(笑)
どんな企業でもミスやクレームはありますが、その時どう対処するかでファンが出来るか
離れるかですよね。問題発生は、チャンス。
シールだけでなくニューモデル一台くらい送って来て道場長のインプレ書いてもらったら
凄いだろうに~お金もらって書いているプロだと悪いとこ書けないからそんな人達のインプレなんて
参考になりませんものね。メーカーさんで、ここ見ている人いませんか~?
台数限定、自転車道場監修 特別バージョン!とか。影響大きいと思いますが~。
みちくさ君さん
みなさん こんばんは
時間が経過してしまいすみませんでした。
ディープ・ インパクトさん、ヘラマンタイトンさん 書き込みありがとうございます。
ポンプ・キャリア・サイドスタンド情報参考になりました。
取りあえず自転車ですが、何もせずともよく整備されていたのでそのまま使用してます。
スタンドは近所の店で購入しました。@1800円弱
ここで紹介されたスタンドはホールド箇所が一体式で気に入ってたのですが電話で聞いたらなかったのであきらめました。
キャリアはトピーク [TOPEAK]ではなくミノウラ [MINOURA]MT-800N スチール リアキャリアを取り付けてみました。これを選んだ理由はフックがあるのでロープが掛けやすいように思ったからです。
重量は倍くらい差があったので悩みましたが。
もしかしたら、とピークを購入して付け替えるかも知れません。
(他のままちゃりにつけるかも M702)
サイドバッグについてですが、街普通のままちゃり風が安心と思えるので普通の買い物袋などで対応してみようと考えてます。(旨くいけばいいのですが)
ポンプも用意しないいけないのですが、とりあえず変換バルブ(仏⇒英)を用意しました。
(エアーはあるのですが活用できます)
他のままちゃりと併せて使用になりますので、ポンプ購入なら英式・仏式が可能なのを考えたいと思います。
タイヤとチューブが今後必用になるのですが、何を買えばよいでしょうか。
暫くは今のタイヤのまま履きつぶすつもりです。
もう少ししたら、整備はままちゃりのパンク・タイヤ交換くらいしかしたことがありませんけど、出来るだけ自分でしようかと思うのですが、専門工具(治具)などは何もないです。
そのへんのことも如何したらいいのか教えていただけましたらありがたいのです。
ままちゃりのBBっていうのでしょうか、こつこつ音がしてます。
O/Hしないといけないのですが、やはり工具も経験もないのです。
これを先ず修理しないと・・・
どうぞ、宜しく お願いします。
ヘラーマンさん
このへんの工具はストレートが安くて品質良くて使いやすいです。
以下のものは\580ですが、
②SHIMANO(シマノ) TL-FC11 [Y13098210] コッタレスクランク専用工具 オクタリンク使用可 @2596円と同等品です。
・コッタレスクランク抜き(オクタリンクも対応)\580
http://item.rakuten.co.jp/auc-straight/22-702/
ハブレンチは買っているようなので、持っているものを使えばいいですが、
実際使ってみるとよくわかりますけど、こういう単体のタイプが使いやすいです。
・ハブコーンレンチセット 5ピース STRAIGHT/22-800 \1,320
http://item.rakuten.co.jp/auc-straight/22-800/
③SHIMANO(シマノ) TL-UN74-S [Y13009073] アダプター戻し工具@1018円
は、これでも十分です。
・カートリッジBBツール STRAIGHT/22-701
http://item.rakuten.co.jp/auc-straight/22-701/?s-id=pc_srecommend_01
クランク周りは今回はオーバーホールですよね?だったら
④SHIMANO(シマノ) TL-FC16 [Y13009220] クランク取付工具@586円
は必要ないです。
ホローテック2クランクの取り付けには必要ですが、シマノ以外のホローテック2のBBレンチ買ったら付属しています。ホローテック2に交換する場合は、これおすすめです。④も付属しています。
・TOPEAK Bottom Bracket Tool 定価\2400+税
http://topeak.jp/tool/tol24500.html
あとハブのグリスアップは、スプロケを外す必要があるので、別々でもいいですがこれが安いかな?
・BIKE HAND (バイクハンド) YC-501A/YC-126-2A SET フリーホイールリムーバー/フリーホイールチューナーセット\1680(ちょっと値上がりしてるなぁ・・)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00A9M9UZU/
ボスフリーだったらフリーホイールリムーバーのかわりにこれが必要です。
・モノタロウ フリーホイールリムーバー(シマノ ボス式用)\349
http://www.monotaro.com/g/00408249/
頑張ってくださいね。
あ、元のBBは多分どちらもママチャリによく使われているこんなやつだと思います。
M501とかプルミーノも同じタイプです。
これを掃除してクリスアップ&玉当たり調整だけなら、
③のカートリッジBBツールは必要ありません。
シマノのBB-UN26とかの四角軸に交換する場合や、元からそういうBBが使われている場合に必要です。まあいずれ使うときがあるでしょうから1つ持っていても損しませんけどね。
パイレンとモンキーでやる場合はフレームに傷を付けないように注意してくださいね。