2025年のママチャリのタイヤ情報について
近所のおばちゃんがママチャリのタイヤ交換して欲しいとやってきた。見るとまだ使えそう、だけどイオンバイクで点検してもらったところ「タイヤ交換」にチェック入れられて交換迫られたそう。まあ心配なら交換すればいいけどタイヤ交換するならチューブも新品にした方がいいよ。
そこで26×1 3/8のタイヤを検索したところ、コンパスとかシンコーとかばかり出てくる。CSTとかないのか??DUROはひとつ出てきた。タイヤ2本+チューブ2本で2680円、このDURO顔がイマイチだなあ・・・おばちゃんの年齢と走行距離考えると、交換したら一生乗れるはず、どうせならもうちょい品質いいのに交換してあげたい。パセラも26 1 3/8はないし、探してるとBSが出てきた。ブリジストンはIRCが作ってるはず、TIMEセールでタイヤ2本+チューブ2本で¥3,837
https://www.amazon.co.jp/dp/B07419SY89
重量重そうだけど丈夫そうだし、これでいいか。シンコーとかのボロタイヤと1000円ほどしか変わらないし。
自転車屋で前後タイヤ交換したら、いくら手間賃とるんだろ??手間賃払うというので請求しないとダメなんだけど、ついでにホイールの振れ取りもしてスポーク調整もしてあげよかな。全分解整備になりそう。やりすぎはダメ。おばちゃん去年運転免許返納して自転車乗ってるので、きちんと整備してあげないと・・・・BSのママチャリタイヤってシンコーよりいいんだろうか??そこが心配(使ったことないので)。
通報 ...