- 安物買いのいい部品たち
- 321
- 329
rionsakurasterさん
くっちゃん町の近くを通ったついでに道場長ご紹介のタイツをみに、ワーク&iに立ち寄ってみました
自転車で有名なサイトに紹介されてるコレなんですがありますか?とスマホみせて尋ねてみました。店頭は冬物ばかりなので見当たらず、わざわざ倉庫まで探しにいってだしてきてくれました、(とても親切な店員さんでした)商品のタグ?(なんていうのかな?)写真に載せておきます
せっかく出してきていただいたので黒とダークブルー購入してみました試着した感じはよく伸縮するのとしめつけがあまりないのでいい感じですね3本ローラー乗るときはいてみます。
羊蹄山の山頂付近はもう雪です
道場長、返信ありがとうございます。
現在、社畜真最中にて自転車のる気力もなくぐったりしてます
耐久性に関してですが、道場長の3カ月の酷使って、たぶん自分にしたら
かるく2シーズンぐらいになりそうですので、1000円で2シーズン持てば
十分かと思われます。大変有益な情報をありがとうございます(削除もったいないッス)
ローラー台であの伸縮性を体験してみたいですが、今月中は無理かと
時々、くっちゃん(漢字変換うまくいかない)の近くをとおりますので、
万が一入用の場合にはお声かけくださいませ。
通報 ...
>>
最新トピック
24
21 秒前
自転車修理に挑戦 21 秒前
161
7 時間前
年間走行距離 7 時間前
158
2 日前
おしゃべり塾 2 日前
14
11 日前
僕の自転車半世紀の記録 11 日前
0
13 日前
自転車道場目次 13 日前
41
13 日前
京奈和自転車道を走ろう 13 日前
32
13 日前
バーテープ&グリップ 13 日前
5
13 日前
【解決済】ヒルクライムにパワーメーター導入を検討 13 日前
13
13 日前
口呼吸はぜんそくの元!鼻呼吸で走ろう 13 日前
1
13 日前
カーボンは持続できない材料 13 日前
101
15 日前
フォーク&ヘッドの整備 15 日前
54
16 日前
韓国も自転車天国だった 16 日前
15
21 日前
自転車購入相談 21 日前
7
23 日前
太陽誘電FEREMOの研究 23 日前
5
30 日前
自転車で行く「おいしいお店」 30 日前
286
1 ヶ月前
マイパラスM501製作 1 ヶ月前
92
1 ヶ月前
パンクの話 1 ヶ月前
164
1 ヶ月前
**イチ広場 1 ヶ月前
2
1 ヶ月前
26×1.5リム割れの修理 1 ヶ月前
17
1 ヶ月前
【解決済み】フレームジオメトリーの見立てをお願いいたします。 1 ヶ月前
103
1 ヶ月前
チェーンの話 1 ヶ月前
499
2 ヶ月前
タイヤ&チューブスレッド 2 ヶ月前
2
2 ヶ月前
レーサーパンツの修理 2 ヶ月前
4
2 ヶ月前
日本縦断 2 ヶ月前
98
2 ヶ月前
ディスクブレーキロードバイク 2 ヶ月前
10
2 ヶ月前
老人用自転車 2 ヶ月前
379
3 ヶ月前
安物買いのいい部品たち 3 ヶ月前
11
3 ヶ月前
お薦めのドライブレコーダー教えて 3 ヶ月前
458
3 ヶ月前
ロードバイク 3 ヶ月前
23
3 ヶ月前
工具の話 3 ヶ月前
0
3 ヶ月前
関西万博への自転車道 3 ヶ月前
2
3 ヶ月前
ツアー・オブ・ジャパン 3 ヶ月前
23
3 ヶ月前
自転車に使うお金が減った 3 ヶ月前
116
3 ヶ月前
ヘルメットの話 3 ヶ月前
240
3 ヶ月前
プルミーノ 3 ヶ月前
106
4 ヶ月前
社用車製作 4 ヶ月前
4
4 ヶ月前
自転車は何歳まで乗れる?? 4 ヶ月前
2
4 ヶ月前
スキルのない人は難しいのが好き? 4 ヶ月前
311
4 ヶ月前
GIOS ミストラル 4 ヶ月前
11
4 ヶ月前
お奨めの自転車音楽 4 ヶ月前
3
4 ヶ月前
4月19日アースデー2025inなら 4 ヶ月前
394
5 ヶ月前
完組&手組ホイールスレ 5 ヶ月前
419
6 ヶ月前
Basso Viper 6 ヶ月前
161
6 ヶ月前
クロスバイク 6 ヶ月前
4
7 ヶ月前
バルブに穴が開いた。 7 ヶ月前
15
8 ヶ月前
自転車道場入門 8 ヶ月前
63
8 ヶ月前
3本ローラー1000mTT道場 8 ヶ月前
197
8 ヶ月前
ハブの整備 8 ヶ月前
2
8 ヶ月前
2024年を振り返って 8 ヶ月前
2
8 ヶ月前
RS21の玉押さえ交換 8 ヶ月前
チップインダブルボギーさん


本日の自転車についてるのは同型の色違い(黒)です。 横から見るとこんな感じ。倒れないようにステムで支えました。
寒くなってきたのでインナーでもと思い、探してたら写真のもの(写真1)を発見し、購入しました。
いざ届いてみると生地がけっこう厚く、それを履いたら裏起毛のレーパンは履けません。
その上から履けるのといえばナイロンのジョギングパンツでした。
その状態で年末に95km、本日84km走りましたが防寒という点では裏起毛のレーパンよりも暖かいです。蒸れもありません。厚手の生地がクッションになてるのか、パッド無しでも100km程度ではお尻が痛いなんてことは全然ありません。パッドによる玉体の側面から裏側にかけての擦れもありません。
もっと長い距離を走ったらどうかはわかりませんが、100km程度だったらパッド付きレーパンよりもこっちのほうが快適です。
今度はその上に裏起毛でないレーパンを履いてどうか試してみたいと思います。
ちなみにサドルはVELOの「L22-4」というもので結構硬いです。
写真2、3は同じサドルの色違いです。
やすりおさん

道場長のミシン油ホルダーみたいにかっこよくないですが
いらないボロとか子供用の靴下を、結束バンドで固定したミシン油カバーです。
床や手がベトベトしないので長年使っています。
咲斗さん
レーパン、できればビブショーツタイプでおすすめってありますか?
サイトウインポート使ってるんですけどパッドが厚くて大きすぎる感じなので、買い替えを期に別のものを探しています。
skogenさん
ミシン油はゴミ箱にビニール袋を敷いて、拭き拭き用の布と一緒にポンと入れて、床に置いてます。まぁ、ゴミをポンと捨てる普通のゴミ箱の使い方と同じ(^^;)。別にゴミ箱じゃ無くても良いですが、座りの良い20cmぐらいの箱だと何でも良いかな。
サイトウインポートのウィンドブレークタイツは洗い替えでたま~に履いてます。お尻の形にも依るのでしょうが、私にはあのパッドはフィット感が低く、縁の部分の肌への当たりがいまいちでした。
たぶん、使われているcoolmaxのパッドが合わないのでしょうから、他のパッドが使われているレーパンを探すと良いでしょうね。ですが、当たりに辿り着くことができるかが難しい。
私はパールイズミのパッドが合っていたので、coolmaxパッドを外して、パールイズミのパッド付きインナーかレーパンを下に履こうかと考えてました。でも、パッド付きインナーがそもそも高いので、結局、普段はパールイズミの3D-NEOのタイツを履いてます。パールイズミのウィンドブレーク素材はゴワゴワしてなくて、着心地は良いです。
やや廉価版のウェアだと私の周囲ではdhbが多いですね。
やすりおさん
ALLIGATOR アリゲーター
スリックステンレス・ブレーキインナーワイヤー [低摩擦係数インナーワイヤー]
ヨドバシで340円(2019/02/04)
https://www.yodobashi.com/product/100000001000801445
一本のケーブルにMTBとロードの太鼓がついているので
2本買えばクロスバイク(vブレーキ)とロード(キャリパー)のブレーキワイヤーを変更できます。
約700円で二台分交換できるのでお得です。
このケーブルは2mなのですが2台分とって50cm位余りました。
(本当は両端に同じ太鼓がついているケーブルがほしい。。。)
大変失礼しました(大汗)
1700mmなら、うちのロードとクロスなら使えそうです。
>うちはロード一台だけなのでこっちを注文しましたがその2日後には菊割加工が話題に上がった為、びびって手持ちのシマノ製スチールワイヤを使いました。
シマノのスティールも両端に異なる太鼓(ロード用とMTB用)がついているのがあるみたいですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B007RTSG6M
あと、アリゲーターのブレーキケーブルですが、酷使しているわけではないのですが
特に問題など起きていません。
ブレーキケーブル交換しても変化は感じないのですがなんか気分いいですね。