最新トピック
6086
2 秒前
兵器紹介 2 秒前
3108
6 時間前
NEWS コーナー 6 時間前
5044
7 時間前
画像コーナー 7 時間前
1471
8 時間前
輸出物紹介・取引コーナー 8 時間前
2218
8 時間前
架空設定コーナー 8 時間前
14188
1 日前
談話室 1 日前
2634
1 日前
茶番スレ 1 日前
157
2 日前
人外関連設定スレ 2 日前
75
2 日前
各国保有戦力スレ 2 日前
778
2 日前
個人の設定スレ 2 日前
2054
3 日前
質問部屋 3 日前
232
4 日前
架空兵器スレ 4 日前
808
4 日前
国の詳細設定 4 日前
3147
7 日前
外交用 7 日前
2270
7 日前
領土拡大、新規建国コーナー 7 日前
21
8 日前
領土記載スレ 8 日前
1159
16 日前
会議場 16 日前
667
23 日前
茶番協議スレ 23 日前
332
23 日前
入った人はココに個々に名前を入れてね 23 日前
561
30 日前
条約コーナー・機構コーナー 30 日前
42
1 ヶ月前
戦争史スレ 1 ヶ月前
77
2 ヶ月前
兵器資料スレ 2 ヶ月前
24
2 ヶ月前
この鯖の決まりごと(法律のようなもの) 2 ヶ月前
10
2 ヶ月前
世界情勢コーナー 2 ヶ月前
27
3 ヶ月前
中央アフリカ戦争スレ 3 ヶ月前
67
5 ヶ月前
南米カルテル紛争スレ 5 ヶ月前
7
8 ヶ月前
初心者さん案内スレ 8 ヶ月前
文系を選んだせいで友人がわざわざ文系ディススタンプを買っていた()
電子技術、電気機器、電気回路、電力技術、通信技術とか似た名前の似た見た目の教科書つかう授業が多いせいで脳が混乱する。しかもどれも大体同じな内容だしもうわけわかんねえ
連邦領タイミール地方にて資源の大規模な採掘を開始
かねてより計画が進められてきたタイミール地方での資源採集は、紆余曲折を経てついに採掘作業が開始された。この開発により、本国内であまり取ることができなかった多金属鉱、石炭の自給が可能になると推測される。また、政府はこれらの輸出も検討しており、国内外の経済にどれだけの影響を与えるのかどうかはまだ未知数だ。
きちんと国営
平和も悩みものですな()
・アステシア家
アステシア=アブスブルゴ家が正式な名前。現当主はサビーネ・パトリツィア・ルートヴィッヒ・フォン・アステシア。スペイン=ハプスブルク家を家祖とし、代々アステシア(旧アンダルシア)を統治してきた。歴史と共に王政が廃れアステシア家はアンダルシアを放棄したが、第二次連邦内戦末期にヴァイオレットがアンダルシアへと帰還したことで再びアステシア家による統治が始まった。貴族ではあったものの。初代皇帝であるディートリヒが創始したノルド家が帝室としての地位を得たことで本家のアステシア家は継承権はあれど一般人と何ら変わらない生活をしてきた。そのため、ディートリヒの死後に皇帝に推薦されたサビーネは庶民的な価値観を持った皇帝として「庶民帝」と親しみを込めて呼ばれていた。
・アステシア=アルヴィース家
アステシア王国最後の君主であるウルリッヒⅡ世の長女であるフロレンツがアルヴィース家のヴォルデマール・ゴットホルト・シュテファン・フォン・アルヴィースと結婚した。その後アステシア家が王政を放棄した際に「アステシア=アルヴィース家」と呼称したことに始まる。現帝室とのつながりも深く、サビーネ帝の母ペルタはアステシア=アルヴィース家の出身。また、各地の貴族との交流を重視することでも知られ現当主クヌートの弟であるミヒャエルの長女フレデリック(ヌエバ・タラゴナ副王。南アフリカ)はオーガスレリア王家のアーデルヘルム・ウイリアムズ王子と、長男のユリアン(ヌエバ・フランダース副王。北アフリカ)は英ウィンザー家のマーガレット・アグネスとそれぞれ結婚している。
・イサベラ家
スペイン=ハプスブルク家がスペインを統治していたころ、スヴァルケル家のスヴェン=エーリクの子ヨーン=エーリクがエリューデヴァルト家のエルヴィーラと結婚した際にスペインへと渡った。パトリックは生涯を外洋航海に注ぎ、ゴットフリッドが香辛料などの貿易に着手して多くの利益をイサベラ家とスペインへともたらし、王国は勅許会社の特権や貴族位をイサベラ家へと与えた。なおイサベラ家の勅許会社であるニーアライツ財団はニーアライツ・グローバル・コーポレーションと名前を変えて今も帝国の政財界に影響力を持ち続けている。実力至上主義的な思想と血縁を重視しており、現当主のエーレスはエレナ・ニーナの会長、元妻であるシグルドゥルの長女であるアストリッドは帝国海軍本国艦隊司令官、次女のシュルヴィアは帝国宣伝・情報宰相など多くのエリートを輩出している。
アフリカをどうすればいいのかわかりません()
4月は忙しくて
キャリー級制作時はお世話になりましたねぇ
そもそも雇われることなければ暇ですしね(自分は)
リアルの忙しさもあると思うけど、やはりみんな冷戦の大変さを知ってしまってか静かになってるなぁ…()
とりあえずお二方のポートレートは出来たけど円グラフ作るサイトの不調でもうしばらく待ってくだされ…
チビすけさんなんかは色んな面でお世話になってますね…あと紺鷲さんももちろん!
元からないプライドを捨てて()紅茶ズラ()
昔は紺鷲さん見てました
最近あまり動かなかったのもあるかもしれないけど、
タンザニアに衛星国家作ってアンゴラ内戦中の南アフリカみたいに
コンゴ内戦に介入して国境部から侵攻したり、
HCO諸国を引き連れて黄金の三角地帯とかフィリピンとかで
チェチェン紛争モドキの対カルテル作戦とか
やりたくなってきた
空海軍兵器が多め、陸軍兵器少なめの印象。
どうしましょうかねぇ…
ちなみに福建省に位置する隣国中華共和国は朴正煕みたいに開発軍事独裁体制で、漢江の奇跡ならぬ閩江の奇跡が起こってます
いつか民主化するか、なんかおきます
皆さんは尊敬、個人的にすごいと思う軍事部YouTubeはいますか?教えてください!
私はペングイーーーんさんです!
総統閣下はよく「軍事に関しては一次大戦で止まってた」と書かれてるのでちょうどいいですね()
二両合わせれば実質leopard2a7vダゾ()
冬将軍の守りし東方の地へ派遣しよう()
T26くらいになら対抗できる、、、できますかね()
困窮ヘルプ!
戦車不足と化したドイツ国防軍()
二次大戦中の車両の中にひっそりと紛れるA7V
やはり自由主義は人気ですな…、左派思想は不人気か
ちなみにこのルートは一番格差ができます()というかハイパーイカれルートの社会信用に唐揚げさんが票入れてるの草なんだ
了解です。決まり次第連絡します。
私マブラヴをよく知らないので()
機体のモデルはおまかせしてもいいですかね…?
機体のモデルはどうしますか?
そうしましょう
ちょうど派生型を作っていたところなのでびっくりしました()
スラットアーマーがチェコナイズでとても好きです!
設定的にもマブラヴルートでいきますか()
識別該当データなし!アメリカ軍の新鋭!!F22A!!


帝国が海外領土の統治のために創設した同国の構成主体。この広大な領域の統治は副王に任せられ、植民地ではなく王国の州または県に準ずる主体として本土と同じ権利を与えられた。定義的に言えば、過去のスペインが設置した制度と変わりはないが一部は現在の価値観に基づき変更されている。副王は皇帝家の近縁などが即位するがあくまで皇帝のような政治への勅令を発する権利はなく、統治は首相に任せられているため実質的に言えば象徴的な立ち位置である。また副王は皇帝の親衛隊のように大規模な私兵を組織できない。なお、クレタ自治共和国は厳密にいえば副王領ではないが、アステシア=アルヴィース家のリーゼロッテが名目上の君主として即位している。
皇帝は直轄領や領邦、副王領を含めた同君連合の君主であり、副王とは差別化が図られている。
・ヌエバ・エスパーニャ副王領:エリザベート・ローザリンデ・ペトロネラ・フォン・アステシア
・ヌエバ・タラゴナ副王領:フレデリック・ユッテ・アングスティアス・アステシア=アルヴィース
・ヌエバ・フランダース副王領:ユリアン・バルナバス・オイゲン・トラウゴット・アステシア=アルヴィース
・ヌエバ・シチリア副王領:クヌート・ゼバスティアン・フォン・アステシア=アルヴィース
・ネーデルラント君主連邦:ミヒャエル・クサーヴァー・エトガル・アウグスティーン・フォン・アステシア=アルヴィース
・(クレタ自治共和国):リーゼロッテ・クリスティーナ・ヴァーレリー・フォン・アステシア=アルヴィース
(خنجر、三日月刀)
北米独立国家連合のM112スヴァーリを
イエメン・オマーン連邦王国が独自に改修したもの。
武装は12.7mm重機関銃から20mm機関砲に変更され、
また前面及び車体両面にスラットアーマーを装備している。
武装 20mm機関砲(RWS)


7.62mm機関銃(RWS、同軸)
120mm迫撃砲搭載型。


対ゲリラ用に改造してみましたが…どうでしょうかね、あーねむさん?
暇ですし農業国家である江西国の指導者に関する選挙でもしましょうかね
・自由農本主義
・農本主義(保守主義)
・左派農本主義(進歩主義)
・土地社会主義
・社会信用(ファシズム)
自由農本主義は資本主義的、土地社会主義は多分ブハーリンみたいなことやるやつ、社会信用は銀行ぶっ壊す感じです。お好きなものをお選びください
人型兵器のモデルでいったらガンダム系とかマブラウ、アルドノア、あたりですかねぇ…、
ハイリスクハイリターンです(白目)
資金力ありそうな帝国企業であればなんとかできる…かも?
☆NAI☆
運動部に入るか迷うんですよね…
運動のために剣道を続けようかなと思ったり、でもチャリ通で往復14kmとか勉強のことを考えるとどうかなと思ったり…悩ましい
わかる