最新トピック
5054
2 分前
画像コーナー 2 分前
3151
22 分前
外交用 22 分前
6086
14 時間前
兵器紹介 14 時間前
3108
21 時間前
NEWS コーナー 21 時間前
1471
23 時間前
輸出物紹介・取引コーナー 23 時間前
2218
23 時間前
架空設定コーナー 23 時間前
14188
1 日前
談話室 1 日前
2634
2 日前
茶番スレ 2 日前
157
2 日前
人外関連設定スレ 2 日前
75
3 日前
各国保有戦力スレ 3 日前
778
3 日前
個人の設定スレ 3 日前
2054
3 日前
質問部屋 3 日前
232
4 日前
架空兵器スレ 4 日前
808
5 日前
国の詳細設定 5 日前
2270
8 日前
領土拡大、新規建国コーナー 8 日前
21
9 日前
領土記載スレ 9 日前
1159
16 日前
会議場 16 日前
667
23 日前
茶番協議スレ 23 日前
332
23 日前
入った人はココに個々に名前を入れてね 23 日前
561
30 日前
条約コーナー・機構コーナー 30 日前
42
1 ヶ月前
戦争史スレ 1 ヶ月前
77
2 ヶ月前
兵器資料スレ 2 ヶ月前
24
2 ヶ月前
この鯖の決まりごと(法律のようなもの) 2 ヶ月前
10
2 ヶ月前
世界情勢コーナー 2 ヶ月前
27
3 ヶ月前
中央アフリカ戦争スレ 3 ヶ月前
67
5 ヶ月前
南米カルテル紛争スレ 5 ヶ月前
7
8 ヶ月前
初心者さん案内スレ 8 ヶ月前
ひどいことにならなければokです()お使いくださいませ
ついでに
>> 580これやっちゃって大丈夫ですかね?
@46cf543500
@6f18ebe566
@33b8154c48
@fde65d04c3
今ちょうど広東にいる連中をわかりやすく紹介するための超短編茶番準備してるんですが、ただの人間出すだけじゃつまんないので、
・シナノさん
・仁くん
・アルベルト・アイヒホルンさん
・ルイスさん
を出させて欲しいのです。一応番外編というかIFストーリーという形式でやる予定なので多少乱暴(社会的)に扱ったりヘンテコ世界線になる可能性がありますが()お願いします
F4はいいぞ()
司令は休めているのだろうか…
戦術機!!

okですぜ
そう言ってもらえて光栄ですな()
どうも、最近HAREKAT2というゲームに浮気しているあーねむです()
すごい...凄すぎて何を言うべきか分からん()
後日談はこちらでも書きますけどいいでしょうか?
そうなんですね!
あーねむさんがいますよ。自分は3年後でしたら...(制限がぁぁ!)
誰かアリーナブレイクアウトやってる方フレンドになってくれませんかね?
空母爆破テロ後の現在の状況について教えて欲しいです。うちでは爆弾を供給した秋津洲系犯罪組織(「エル・リゾマ」)への捜査をしているところです。また、事件を受けて全土の港湾及び空港で厳戒態勢が敷かれています。また、秋烏国境の警備を強化して2国間の不法移動を遮断しています。
おまたせしました。
・ジェレミー・クラーク
特に関係のない陽気なおっさん。
・アデリーナ
アデリーナ・エラストヴナ・ヴラジーミロヴァ。リューディアの偽名
・何採取したんや…
血とか皮膚とか諸々。体は絆創膏やら点滴など治療してお返しします()
まず先手を打ったのは狐の方だった。切断されたのとは別のガトリングガンの管制レーダーが狐に照準を合わせる前に素早く走り出し、火を纏ったロングソードを両手に握り一気に接近し魔女へと振り下ろす。ロングソードの刃はブレードに防がれて纏う火を散らした。その直後体に大きな衝撃と冷たく硬い鉄の感触が伝わったかと思うと体は空中を舞った。数コンマにも満たない中でシールドバッシュを喰らったと理解した頃に視界がとらえたのは彼に向けられたガトリングガンの砲身であった。
束ねられた砲身が唸り回転し始めようとしたとき、彼は落下する体をそのままにしっかりと握っていたロングソードを突き立て、ガトリングガンの砲身をそのまま使い物にならないほどに引き裂いた。
花びらのごとく別れた砲身からは何度かの小規模な爆発が起こり、魔女は驚いたような表情の変化を見せ咄嗟にシールドを前面へと展開し防御を図ったかと思えば2基のグレネードランチャーを構え、彼の方へ向けてぶっ放す。当然のように彼はそれを回避するが、爆発は熱を伴うものでなく大量の白い煙を部屋中に充満させた。
(発煙弾か)
白い煙が立ち込め部屋の様子を容易にとらえることはできなくなり、あたりには久々に静寂が戻る。
だが、静寂を貫くように深い霧を、鋼のブレードが彼目掛けて刺突される。ギリギリのところでロングソードを構え突っ込んできたブレードの刃と合わせ上へといなした。そのままブレードの根本の方向へロングソードの刃を滑らせ霧の向こうへと振るった。ロングソードの刃はブレードの根本、壊れたガトリングガンやグレネードランチャーを束ねた機械の外装を切った。感触を確かに、そのまま奥へ突き出すが、機械に触った感触もシールドに突っかかった感触もない。違和感を胸に剣を引き、切りつけた機械を見る。そこにあったのは武装ユニットだけであり魔女の姿はなかった。
徐々に発煙弾による霧が晴れ、室内の光景を鮮明に映し出す。
立ち位置は最初の間合いに自然と戻っており、機械の魔女は片方の武装ユニットをパージした状態で呼吸を荒くし、目のあたりについていたユニットを外れている。彼女の背後から何かが射出され、すぐに燃え尽きた。そのあとに片方の武装ユニットは乱暴に落下し彼女も膝から崩れるようにへたり込む。
「もう終わりか」
ロングソードを握る力を強め魔女へと歩みを進める。
ーーー
時に、望まない形でエーギルとなって以降より脳波を解析し機械での言語化を通して言葉を介するの通常である彼女が自らの喉から「声」を出すのは固く禁止されている。彼女の共鳴者の力、機械の制御はその副産物に過ぎずこれらはあくまでも近年見出された利用法に過ぎない。なら本来彼女が使う力の本領は?この力を生物へと使った場合は__?
『ーー(人ならざる声)ーーーーー!!』
「!?」
突如機械音声ではない別の声、人の女性のしたたかな声のかすかに混じる化け物のような咆哮が室内へと響き渡る。
これまで魔女が閉ざしていた口を開いたかと思えばその瞬間に異変は起こった。突如頭に走る激痛、確かに数秒前まで正確に室内を捉えていたのに生じためまい。急激な吐き気が同時多発的に彼を襲う。
テレビの砂嵐を瞳にそのまま投影されたようになり、歩みを止め地面へと膝から崩れ落ちると同時に"彼"との同期を失い、違う"彼"が強制的に目覚めさせる。
ーーー
本来の体の持ち主である"彼"が目を覚ますころ、既に数十分ほどの時間が経ったであろう室内は損傷した魔女の機械と、機械から解き放たれ湯気を立てつつ青い血をところどころから流す魔女の姿、地面に印をつけたり色々と騒がしい白衣の人たちの姿を目に移した。
「急に呼び出してすまなかったね。シナノ氏は最近の動きで忙しいそうであなたを頼るしかなかったんだ」
『…ピッ"ー、了解。今日は帰れせてもらう。それでいいな"…ッー』
「んー、あぁ、傷もあるだろう。治療していかないのか?それに体力も…」
『…ピッ"あなたに私の何がわかる"…ッー』
「いやー、…そのだね」
初老の男の静止を振り切って患者服の魔女は、施錠されていたはずに自動ドアから室外へと出ていった。男は困ったように頭を軽く掻きつつ傾げたが、起きた彼に気づくと足早に近づいて手を差し伸べた。
「起きたか、私はジェレミー・クラーク。帝国海洋研究機構エーギr…、っと。まぁ生物学者でね。このプロジェクトで責任者をやってるんだ」
「…あ、…どうも」
「研究に協力してくれて感謝してるよ。後、君は本土に移送するけどその前にちょっとだけ検査をさせてほしい。一応君は"テロリスト"っていう名目だから、帝国政府に検体を提出しなきゃいけないんだ。じゃないとUES加盟国どころか帝国外に出れないからね」
「いや僕テロリストじゃないんだけど…、あと警察にも追っかけられたし」
「あぁ、わかってるとも。別に検体の採取を平和的にさせてくれれば自由の身さ。あと、ここでの出来事を話しちゃだめだからね。次は本気で首とか臓物が吹き飛ぶから気を付けるんだよ。帝国の監視社会は怖いからねぇ…、」
男はそんなことをけらけらと笑いながら語る。彼としてはたまったものではないが。
「…わかったよ。死なない程度で自由に採取してくれ」
「協力に感謝しよう。あと申し訳ないが、ここは結構特殊でね。次に目が覚めるのはマドリードの国立病院のベットさ。さて早速で悪いが採取を始めよう。なに、麻酔はちゃんと打つから起きたころにはすべて終わっているよ」
「あー、そうそう。君と戦った彼女は半エーギルのリューディア…、いやアデリーナか。アデリーナ・エラストヴナ・ヴラジーミロヴァという。彼女はああいって出ていったしまったがおそらく君と同じ病院に搬送されるだろう。覚えていたら顔でも改めて見てみるといい。シナノ氏よりは平和主義者さ」
MS作ろ…()
時代は宇宙戦争かぁ…()
配備はしないけど気分的に作ったやつ
武装:
23mmレーザー砲×4
12.7mmレーザー砲×2
作るものを探してたら宇宙怪獣と宇宙戦争したくなった宇宙兵器を作った。後悔はしていない()
航宙格闘戦闘機。近未来、宇宙進出を果たした某国は入植惑星にて宇宙生命体と接触し交戦。宇宙生命体を脅威を見た軍は本格的な航宙戦闘機を欲し開発を行い、製造されたのが本機である。初期こそ性能をいかんなく発揮したが、宇宙生命体の速力向上や新型の登場などにより入植惑星G-11の戦い、度重なるコロニー攻略戦では被害が増加した。改良こそされたものの、劣勢による混乱もあり後継機は配備されず最終戦まで戦った。
ちなみに宇宙生命体は宇宙に勢力圏を伸ばしたエーギルです()武装を持たせてみた()


いいですねぇ白いガンダム。TV版も面白いですよね。
なんで関係ない番組とくくりつけたんだよアースノイド…()
み つ け た

あなたはもう休め(良心)
た い こ う し ま す
なお一番艦の艦長だけ100万人おじさんチックな設定があります()
竜狩り
≪分からんか!3本線!100万の犠牲で1000万を救うのだ!≫
でっけえなあ...
やはり竜を狩るのは騎士の誉なんだなあ
サイズ:620×149b
武装:
120cm軌道防空砲×1
200mmレールガン×6
Karl8複合CIWS×6
VLS(対空用・24セル)×16
VLS(SLBM又は多目的・8セル)×6
VLS(近接対空用・8セル)×8
533mm魚雷発射管×8
帝国海軍の運用する潜水航空戦艦。アウグスト・フォン・パーセヴァル級とフリーレン級など潜水航空巡洋艦の拡大発展型として雲捷冷戦当初に計画されたものであり、情勢の変化に伴い若干の変更がありつつも閉鎖都市にて建造が進められた。計画数は3隻であり、実際建造されたのは「オーンスタイン」と「アルトリウス」の2隻。
前級の3倍近い船体サイズに際して、統合電気推進や溶融金属冷却型原子炉などを採用しておりそこまで速力のロスはない。特筆すべきは120cm軌道防空砲であり、防空軍の建造した105cm軌道防空砲の改良型を船体に搭載していることである。榴弾や徹甲弾の他、広域に拡散する特殊砲弾を発射でき射程は4500kmとされるなど他の砲とは一線を画す性能だが、衝撃などの問題から発射の際は必ず停泊中であること、兵装の起動もできないなど制約も多い。ただ、海軍の求めた「飛竜狩り」には最適な性能であり元々の格納庫の拡張を切り捨ててまでも実装が強行された。
閉鎖都市での建造が行わてるなどして、秘密裏に就役しなおかつ配備地は不明と、情報が秘匿されており民間に出回っている資料は数少なく情報の多くは想像や陰謀を多分に含んでいる。
もう唐揚げさん止まってくれ!!!()
なんつう製造速度や…(`・ω・´)シャキーン!!!


臨時政府の四文字が消えたので何か臨時政府時代にはやりにくかった事があればぜひお伝えください
高校になるといろいろ変わって大変だろうけどゆっくり慣れて頑張ってください!
地味に形も似てるんですよね()
高校のスタートダッシュは大事だからね、仕方ないね…皆さん頑張って!
いつでも戻って来てくださいね~
私も同じようになると思いまする
高校生活が慣れるまではハードモードすぎることに気がついたので5月中旬まで活動を縮小します。
多分兵器関連の投稿はめっちゃ減る&低浮上になると思いますが、戻ってくるので気長に待っていてくださいな()
自分も対抗してなんか作ろうかな…
攻撃衛星でも作ろうかな
アーセナルバードの性能がおかし過ぎるだけです()
俺は1年生だ…先輩は頑張ってください!!
安心してください、ナイトレーベンは島一つ丸ごと消し飛ばせます()