ティナリの雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
杯熟知はやっぱ無理あるな。狩人持ってても草ダメ杯のほうが大体火力が高い。
天賦上げ不要で熟知時計推奨とは書かれているものの、割と武器や聖遺物のサブによって左右されるレベルのバランスに思える 武器天空・通常天賦9で時計をメイン攻撃or熟知で付け替えて重撃うつと、激化しても実測総ダメージは攻撃時計のがわずかに高い たぶんモチ武器とか若水、星4武器もつなら基本熟知時計でいいってことになるし、天空じゃなきゃ天賦レベル活かせないって話でもあるのだが
あ、実測ダメージはうちのティナリが撃った場合なので参考程度に。他部位のサブで攻撃30%ほど盛ってて、かわりに熟知付いたのがあったら(自分は同スコア帯のやつ持ってないから無理だけど)、天空でも熟知時計のほうが普通に強いかもしれない
熟知は狩人みたく別枠でダメージ計算される形じゃないと絶対に強くなると言いきれん所はあるね。極端な話ベネットとかで攻撃運用できるくらいの天賦倍率あるし。まあ熟知が他で盛れてないと激化にやたら差が出るのでサブOP次第よね
自分が会心同じにして持ちで試したときは、熟知時計のが良かったな。持ちに関してはサブに差がないなら熟知でいいと思ってる。天空はよくわからん
元になる攻撃が夜蘭みたいにまんま別ステ参照してるわけじゃないから武器や外部から盛るステータスによっては時計のステで逆転するのはありえるし、天賦上げも増加するダメージに比べてコスパが悪いってだけで無駄ではないからね。ダメージソースの殆どが元素反応な万葉やスクロと同じ感じ。
重撃爆発の熟知参照が0.06じゃなくて0.15とか欲しかったぞ。熟知時計一択だったろうな
そうなると時計より先に杯が熟知になりそう
そもそも杯も草か熟知か迷う。熟知杯は繋ぎと記載されてるけど、サブが同等の場合どんくらい変わるのかな。武器によっては時計同様サブ次第の可能性もありそうだけど
理想が高スコア草杯ってだけで低スコア草杯と高スコア熟知杯比較すると熟知杯のが強くはなることもある。ただこれも全体を上げる草杯と反応ダメを大きく上げる熟知杯で木の内容に似たところあるな
木の攻撃杯使って草杯(攻撃+13.4%熟知+19)と熟知杯(攻撃+9.3%会心ダメ+18.7%)で比較したら実測で0.6%差ほどで草杯が勝った 同スコアの厳選が済めば基本は草杯でいいになるとは思う ただモチ使う場合は厳選済み熟知杯が上回る時間は長そう というかモチなら熟知杯のほうが良いまであるか?持ってないから自分は計算しないけど…
ローテ一周総ダメか激化1発の火力で見るかでも変わってきそうだし難しいな。試してくれてありがとう
↑「攻撃杯使って」は「攻撃時計」の間違い というか今、熟知時計・熟知杯ためしたら少しの差だけど天空弓でもこれが一番ダメージ出てて困惑してる サブオプ性能の差だけで最適解はかなり変わってくるなこれ まあどれ使っても大した差はないともいえるが
時計と杯で熟知のシナジーかかってるんかねぇ。物欲センサーに引っかからないために、草杯ほしーなー。でもスコアがよい熟知杯でも我慢するよーって秘境を騙す事にするわ
同等以上の草杯入手でやっと熟知杯から乗り換えられたよ・・・ついでに時計も攻撃と熟知試したが会心下がっても攻撃が上だったわ。スキルの減りがえぐい(狩人使用)
元素爆発だと攻撃・草バフと熟知どっちが優勢か測ってなかった。足し算面倒だから会心100%で守衛に撃って減り幅からざっくり確認した。天賦9天空だと杯は低スコアでも草バフの方が明らかに強くて、時計は同スコア帯で攻撃・熟知ほぼ差がない。事前に反応させない雷付着→爆発では見た感じ激化ダメが3回?しか載っていないらしく、2回激化の乗る重撃に比べて天賦倍率の比重が高いからかな
楽団ティナリと深林ディオナ育成してみたけど、深林の耐性デバフが8秒しかもたないから取り回しが結構大変だね。あとコーシュケッピー長押しのCT15も微妙に噛み合わないなー。耐性デバフもヒットした敵だけだし、素直に深林ティナリに鍾離シールドデバフで落ち着いてしまった。
ディオナにはほとんど祭礼一択なんだから実質CT短いでしょ
終焉装備させてたわ!
爆発でもデバフ乗るから維持楽ですよ
ティナリの1凸って2段階目チャージの追尾する矢にものるんですか?
ティナリ、刻晴のダブルアタッカー結構使い勝手良い気気がするからよく使ってる
俺はティナリ八重使ってる。ティナリのスキルでタゲそらせて安全に八重のスキル+万葉バフ→ティナリ爆発+重撃3→ティナリスキル→八重スキルで回すの楽しい
刻晴持ってないから八重使ってるけど、若干刻晴のほうが相性いい気がするね。同じ40族なのでチャージをあまり考えずに爆発回せるからダブルアタッカーとしてリズム取りやすそう。雷2だと肝心のティナリ君を支援しづらいとこあるし。残りは万葉と西風槍の草遺物先生とかで
着弾地点から上方に追撃が発生するから、天井越しに下から上の敵を攻撃できることに気づいた。その代わり室内の攻撃が天井とか壁に吸われる…
祭礼ティナリ気持ちよすぎだろ!会心弓のが強いのはわかっていてもやめらんないわ
実際、他武器よりDPS超える事ありそう
祭礼はそもそも場にいる時間が長くなるから、瞬間的なダメージ=DPSを出す武器じゃなくて、副次的な効果を狙う武器。楽しく使えばいいと思うけど、DPS面の意識から評価するなら他武器の方がいいよ。
DPSは瞬間的ダメージではなく持続も考慮したダメージ量なのでその指摘には当てはまらないかと。例えばティナリがスキル重撃を3秒で打ち切るとして、あとの3秒間他の自キャラがリキャ待ちとかでダメージに繋げられない場合(かつ他武器で2倍以上のダメージが出せなければ)に限定すれば、その秒間で追撃できるぶん6秒間のDPSは祭礼のほうが高いことになる。当然、初動3秒の瞬間火力だけに注目すれば火力の出る武器のほうが良い。まあ、だいたい八重神子やフィッシュルの再設置とかでその3秒は埋まるわけだが、マルチではDPS最大化の選択肢になるんじゃないかな。
八重がいないので深林セットの忍を雷付着役に使ってる。タブレット操作では弓の狙い撃ちがノーコンすぎるので接近して直接当てていくから忍でも十分雷付着はできるけどシールド必須なのであと一枠を万葉で集敵するかフィッシュルを混ぜるか草を生やすのかでうまいことハマらない
R5破魔+率冠にしてたけどそれなら弾弓+ダメ冠のほうが強いんだね。攻撃力の恩恵が低いと言われてるのは知ってたけどここまでとは思わなかった。
率ダメ、マジ大事。会心武器以外だと絶弦で熟知上げて激化を総合的に強くしたほうがよいかもしんない
ティナリ八重かなり強いな。12-1前を28秒、12-2前を30秒、12-3前を58秒でクリアできたわ。激化マジで強いな。ティナリはC0R0
違った。22秒、24秒、52秒だわ
相互にバフし合ってくれる感じになるから何だかんだで結構火力出るよね 普段使いから螺旋まで快適にこなせる良いコンビだわ
相互にバフ、ってなんかあったっけ?
>> 662 激化でお互いのダメージを底上げするのを指して相互にバフし合う感じって言い回しをしただけ。伝わりづらくてすまんな。
なるほどね
元素爆発が犬やアビスのワープするタイプには空振りが多発する壁越しに敵がいると追加の矢が壁に吸われる仕様を改善してほしい
そもそも壁越しの敵を狙うこと自体間違ってね?
木が何言ってるか見えないけど、そのID数日前に見当違いなこと言ってサゲてたやつだから触らないほうがいいやつじゃないかな
ティナリ,八重,フィッシュル,鍾離で使ってるけど快適。 ただティナリの爆発を12秒ごとに使おうとすると元チャが足りない。元チャ時計の方が良いかも
ティナリの爆発で敵が全滅するなんて状況じゃなければ仲間の西風などで足りるよ。そのチームのフィッシュルを西風の万葉鍾離にして、チャージ115で螺旋12-1のドレイク3体に回したけどティナリのスキル重撃タイミングの時に爆発3回撃てた
絶弦は爆発が強いけどスキル重撃だけのループだとちょい微妙、弾弓は重撃が強いけど本体矢を外したときの損失が他よりでかい、風花はそもそも総火力がやや劣る上にちんたらやってると6秒バフが切れる……結局何のシナジーもなさそうに見える紀行弓が一番火力も利便性も安定してるのよく分かんねえなこれ
シナジーはあるから… 圧倒的な見た目補正が…!
↑のほうに出てるけど実は祭礼のシナジーえぐい スキル1回目→重撃(ここまで4秒)→スキル2回目→12秒後でR5祭礼が16秒で同時にリキャストするから無駄がない。実質スキル溜まるごとに6発重撃が撃てるような使用感になる。最速で打つと時々ミスるけどね
ティナリ八重は教官とかのチーム熟知バフすると、どっちも熟知→ダメバフ変換がある上に激化ダメそのものも上がるからめっちゃ相性良いんだよね。惜しむらくはキノコンが八重スキルで激化してしまうせいで通常のキノコン素材が集めにくい点か。ティナリが激化でダメージ出すタイプなのに使用するのが通常キノコン素材なのとあの仕様(モンスターの状態でドロップが変わる)を考えたプランナーはティナリに罵倒してもらおう。
激化なしでやるとキノコすら満足に狩れなくて笑っちゃうからな。ティナリと組んでると1凸八重神子のスキル範囲じゃ不満に感じてきたから早く復刻してほしい
キノコ狩りには万葉orウェンティ使って水辺(or心海)で開花パ楽しいよ マッシュラプトルの下だと風だーで5匹以上巻き込めて重撃一発打ち込むだけで開花ダメ入って全員爆散する
あるある、ティナリでキノコン対峙すると雷入れられないの辛いよね。ただアモス持って熟知時計にすると攻撃力とダメージバフを大量に確保した重撃を3連打するので意外と強い。キノコン暴れさせない岩2でアルベド鍾離とかとセット運用もお勧め。
だから反応無し3連打でキノコン仕留める火力がある狩人ガチャの必要があったんですね
実装からだいぶ経ったけどうちは将軍ティナリコンビが日々の探索&精鋭狩りスタメンになったわ。雷添えさえしとけば距離遠かろうと重擊3連射でしゅんころできるのが快適すぎる。水場だと開化挟まって激化安定しないけどそこは将軍が超開化に使ってくれるからよし
もう答えでるよアタッカー単体でダメージが知れている時点で、DPSだけならフィッシュルに負けてしまう。
そうかもう答え出てるのか。良かったじゃん
まだやってんのか…お金無いくせに勝手に強いって思い込んで引いて今度は使いこなせないと叩くってちょっと頭が悪いとしか思えない。みんな壊れアタッカーじゃないこと知った上で話してるのにそこにわざわざショーもないコメント書きに来ないで。
ネットワークID変えて帰ってきたんだね 非表示が切れるからやめてくれない?
楽団草杯杯出たから会心85/170にできたけど、素の重撃ダメが8000,4000でめちゃくちゃ快適。早く200%までダメ盛りたい
ちゃんと育てていれば反応無し重撃でも雑魚ワンパンだし、激化すれば3段重撃で10万ちょいまでなら圏内。バフデバフをつけたり爆発混ぜれば遺跡重機やアビス上級のほうも削り切れるかモードチェンジ。別に弱くないんよね。まあ狩人ありきの性能ではあるが。でも上の話は激化のみなので草デバフとか入れれば普通にできそう。あと草神様のバフも期待できるしなぁ~
螺旋で編成するキャラかと言われたら現状微妙と言わざるを得ないけど=弱いってわけでもないしね。マップでの使用感はいいから月2回の螺旋に適正あるよりもこっちのが使う時間は長いわけで。ただ確かにこの快適さとテンポのよさは火力出せる前提だから狩人持ってるかで結構差ありそうだわ
対多数は微妙(出来ないわけではない)だけど対単体は十分だね。ぶっちゃけ恒常化予定と告知された時点で想定された通りの性能してる
反応なし重撃で雑魚にも苦戦してる人は天賦育ててなさそう。強みは激化前提だとしても素材集めの雑魚処理くらいなら困らないくらいの火力は反応なしもで出るもんだよな。草神バフが熟知盛りなら攻撃時計もありかもしれない
時計は楽団+狩人装備の時点で攻撃が候補になるぞ。付け比べればわかる
だいたいサブが同じのがあるし付け比べてるよ。自分の環境では熟知のが強かったから熟知付けてるけどナヒーダ次第でサブ関係なくひっくり返る可能性を考えてるだけだよ
大マッハマシンが雷だからどんなシナジーがあるのか今から楽しみだ
12層前半を祭礼ティナリと心海の水開花パで行ったけど流石にきつかった 12-3後を胡桃で30秒突破できなかったら星9は無理だった
そもそも性能が開花には向いてないから流石にしゃーない。とはいえ、どうしても開花絡めたい場合は八重とか熟知雷電とかみたいなので激化と超開花両方狙う感じにすると意外と悪くなかったりもする。
ウェンティ爆発(水付与)→ティナリ重撃・爆発 と コレイ爆発→心海爆発 でそれなりに噛み合った原核生成ができるから可能性は感じた…けど長期戦でリキャストとリチャージがずれると何もできなくなるから慣れるのが大変 あと吸引できない敵はどうやっても外しまくる
ティナリ実装から草遺物掘りに行って、ゴミをリサイクルで楽団に放り込むを延々やり続けていて樹脂で他の事が何もできねぇ……未だにサポ用草遺物もできてねえ……草杯でいいのがほしいだけなんや……
ティナリは元素スキル発動後キャラ交代しても効果が消えないの超ありがてぇ… というか他の自己強化系スキル持ちもこの仕様に変えてほしいレベル
ティナリと旦那ばっか使ってると他の子のスキル発動し忘れても問題ないのに甘やかされてて、戻ったらダメな子のときも忘れてめちゃくちゃ焦る
ティナリはスキルと爆発どっちも好きな時に撃てるの偉すぎるよな 抱えないようにしようとか発動順とか最近のキャラは考えることが多すぎるけどシンプルでいいわ
砂漠ちほーにも特産や草起動アクションあるだろうし砂漠苦手でも頑張っておくれ!
フェネックって砂漠に生息してるし体的にはいけそう
重撃の追撃が複数の敵にヒットするの初めて気付いた。ウェンティで集敵して重撃するとやたら殲滅力あると思ったら追撃部分は範囲ダメージだったのね
最初は単体攻撃だと思われてた八重神子のスキルもウェンティで集敵すると複数(極小範囲)ヒットしたりするし、当たり判定の関係上「絶対に単体にしか当たらない攻撃」って殆ど無いんじゃないかなぁ。ウェンティの爆発の集敵が特殊(一点座標に向かって強力な引き寄せ効果)だから当たり判定が極小でも複数ヒットしやすいんだよね。
狩人の道の効果、12回ってやけに多いなと思ってたんだけど、もしかしてティナリだと追撃の1本1本が1回ってカウントされたりしてる?
そうだよ。上で言ってるけど追撃が複数に当たると2.3回目の拡散部分では狩人効果が切れてたりする
ということは単体に当て続けても3回目の拡散1本目までしか効果乗らないってことか……15回でも良かったのでは
重擊3回は15HITだから初擊抜いても元から2回分足りないのよね狩人の武器効果。それ考慮しても強いのは変わらないけど15回でもよかったよなぁ
スキル使用後はチャージ時間爆速になるし、最初の着弾をいちいちヒットさせなくても追撃部分だけで使いきれるように12ヒットぶんにしてるんじゃないかとは思うな まあ3回無駄になることがあってもいいから普通に15ヒットぶんにしてくれた方が嬉しかったのはそうなんだけど
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
杯熟知はやっぱ無理あるな。狩人持ってても草ダメ杯のほうが大体火力が高い。
天賦上げ不要で熟知時計推奨とは書かれているものの、割と武器や聖遺物のサブによって左右されるレベルのバランスに思える 武器天空・通常天賦9で時計をメイン攻撃or熟知で付け替えて重撃うつと、激化しても実測総ダメージは攻撃時計のがわずかに高い たぶんモチ武器とか若水、星4武器もつなら基本熟知時計でいいってことになるし、天空じゃなきゃ天賦レベル活かせないって話でもあるのだが
あ、実測ダメージはうちのティナリが撃った場合なので参考程度に。他部位のサブで攻撃30%ほど盛ってて、かわりに熟知付いたのがあったら(自分は同スコア帯のやつ持ってないから無理だけど)、天空でも熟知時計のほうが普通に強いかもしれない
熟知は狩人みたく別枠でダメージ計算される形じゃないと絶対に強くなると言いきれん所はあるね。極端な話ベネットとかで攻撃運用できるくらいの天賦倍率あるし。まあ熟知が他で盛れてないと激化にやたら差が出るのでサブOP次第よね
自分が会心同じにして持ちで試したときは、熟知時計のが良かったな。持ちに関してはサブに差がないなら熟知でいいと思ってる。天空はよくわからん
元になる攻撃が夜蘭みたいにまんま別ステ参照してるわけじゃないから武器や外部から盛るステータスによっては時計のステで逆転するのはありえるし、天賦上げも増加するダメージに比べてコスパが悪いってだけで無駄ではないからね。ダメージソースの殆どが元素反応な万葉やスクロと同じ感じ。
重撃爆発の熟知参照が0.06じゃなくて0.15とか欲しかったぞ。熟知時計一択だったろうな
そうなると時計より先に杯が熟知になりそう
そもそも杯も草か熟知か迷う。熟知杯は繋ぎと記載されてるけど、サブが同等の場合どんくらい変わるのかな。武器によっては時計同様サブ次第の可能性もありそうだけど
理想が高スコア草杯ってだけで低スコア草杯と高スコア熟知杯比較すると熟知杯のが強くはなることもある。ただこれも全体を上げる草杯と反応ダメを大きく上げる熟知杯で木の内容に似たところあるな
木の攻撃杯使って草杯(攻撃+13.4%熟知+19)と熟知杯(攻撃+9.3%会心ダメ+18.7%)で比較したら実測で0.6%差ほどで草杯が勝った 同スコアの厳選が済めば基本は草杯でいいになるとは思う ただモチ使う場合は厳選済み熟知杯が上回る時間は長そう というかモチなら熟知杯のほうが良いまであるか?持ってないから自分は計算しないけど…
ローテ一周総ダメか激化1発の火力で見るかでも変わってきそうだし難しいな。試してくれてありがとう
↑「攻撃杯使って」は「攻撃時計」の間違い というか今、熟知時計・熟知杯ためしたら少しの差だけど天空弓でもこれが一番ダメージ出てて困惑してる サブオプ性能の差だけで最適解はかなり変わってくるなこれ まあどれ使っても大した差はないともいえるが
時計と杯で熟知のシナジーかかってるんかねぇ。物欲センサーに引っかからないために、草杯ほしーなー。でもスコアがよい熟知杯でも我慢するよーって秘境を騙す事にするわ
同等以上の草杯入手でやっと熟知杯から乗り換えられたよ・・・ついでに時計も攻撃と熟知試したが会心下がっても攻撃が上だったわ。スキルの減りがえぐい(狩人使用)
元素爆発だと攻撃・草バフと熟知どっちが優勢か測ってなかった。足し算面倒だから会心100%で守衛に撃って減り幅からざっくり確認した。天賦9天空だと杯は低スコアでも草バフの方が明らかに強くて、時計は同スコア帯で攻撃・熟知ほぼ差がない。事前に反応させない雷付着→爆発では見た感じ激化ダメが3回?しか載っていないらしく、2回激化の乗る重撃に比べて天賦倍率の比重が高いからかな
楽団ティナリと深林ディオナ育成してみたけど、深林の耐性デバフが8秒しかもたないから取り回しが結構大変だね。あとコーシュケッピー長押しのCT15も微妙に噛み合わないなー。耐性デバフもヒットした敵だけだし、素直に深林ティナリに鍾離シールドデバフで落ち着いてしまった。
ディオナにはほとんど祭礼一択なんだから実質CT短いでしょ
終焉装備させてたわ!
爆発でもデバフ乗るから維持楽ですよ
ティナリの1凸って2段階目チャージの追尾する矢にものるんですか?
ティナリ、刻晴のダブルアタッカー結構使い勝手良い気気がするからよく使ってる
俺はティナリ八重使ってる。ティナリのスキルでタゲそらせて安全に八重のスキル+万葉バフ→ティナリ爆発+重撃3→ティナリスキル→八重スキルで回すの楽しい
刻晴持ってないから八重使ってるけど、若干刻晴のほうが相性いい気がするね。同じ40族なのでチャージをあまり考えずに爆発回せるからダブルアタッカーとしてリズム取りやすそう。雷2だと肝心のティナリ君を支援しづらいとこあるし。残りは万葉と西風槍の草遺物先生とかで
着弾地点から上方に追撃が発生するから、天井越しに下から上の敵を攻撃できることに気づいた。その代わり室内の攻撃が天井とか壁に吸われる…
祭礼ティナリ気持ちよすぎだろ!会心弓のが強いのはわかっていてもやめらんないわ
実際、他武器よりDPS超える事ありそう
祭礼はそもそも場にいる時間が長くなるから、瞬間的なダメージ=DPSを出す武器じゃなくて、副次的な効果を狙う武器。楽しく使えばいいと思うけど、DPS面の意識から評価するなら他武器の方がいいよ。
DPSは瞬間的ダメージではなく持続も考慮したダメージ量なのでその指摘には当てはまらないかと。例えばティナリがスキル重撃を3秒で打ち切るとして、あとの3秒間他の自キャラがリキャ待ちとかでダメージに繋げられない場合(かつ他武器で2倍以上のダメージが出せなければ)に限定すれば、その秒間で追撃できるぶん6秒間のDPSは祭礼のほうが高いことになる。当然、初動3秒の瞬間火力だけに注目すれば火力の出る武器のほうが良い。まあ、だいたい八重神子やフィッシュルの再設置とかでその3秒は埋まるわけだが、マルチではDPS最大化の選択肢になるんじゃないかな。
八重がいないので深林セットの忍を雷付着役に使ってる。タブレット操作では弓の狙い撃ちがノーコンすぎるので接近して直接当てていくから忍でも十分雷付着はできるけどシールド必須なのであと一枠を万葉で集敵するかフィッシュルを混ぜるか草を生やすのかでうまいことハマらない
R5破魔+率冠にしてたけどそれなら弾弓+ダメ冠のほうが強いんだね。攻撃力の恩恵が低いと言われてるのは知ってたけどここまでとは思わなかった。
率ダメ、マジ大事。会心武器以外だと絶弦で熟知上げて激化を総合的に強くしたほうがよいかもしんない
ティナリ八重かなり強いな。12-1前を28秒、12-2前を30秒、12-3前を58秒でクリアできたわ。激化マジで強いな。ティナリはC0R0
違った。22秒、24秒、52秒だわ
相互にバフし合ってくれる感じになるから何だかんだで結構火力出るよね
普段使いから螺旋まで快適にこなせる良いコンビだわ
相互にバフ、ってなんかあったっけ?
>> 662
激化でお互いのダメージを底上げするのを指して相互にバフし合う感じって言い回しをしただけ。伝わりづらくてすまんな。
なるほどね
元素爆発が犬やアビスのワープするタイプには空振りが多発する壁越しに敵がいると追加の矢が壁に吸われる仕様を改善してほしい
そもそも壁越しの敵を狙うこと自体間違ってね?
木が何言ってるか見えないけど、そのID数日前に見当違いなこと言ってサゲてたやつだから触らないほうがいいやつじゃないかな
ティナリ,八重,フィッシュル,鍾離で使ってるけど快適。
ただティナリの爆発を12秒ごとに使おうとすると元チャが足りない。元チャ時計の方が良いかも
ティナリの爆発で敵が全滅するなんて状況じゃなければ仲間の西風などで足りるよ。そのチームのフィッシュルを西風の万葉鍾離にして、チャージ115で螺旋12-1のドレイク3体に回したけどティナリのスキル重撃タイミングの時に爆発3回撃てた
絶弦は爆発が強いけどスキル重撃だけのループだとちょい微妙、弾弓は重撃が強いけど本体矢を外したときの損失が他よりでかい、風花はそもそも総火力がやや劣る上にちんたらやってると6秒バフが切れる……結局何のシナジーもなさそうに見える紀行弓が一番火力も利便性も安定してるのよく分かんねえなこれ
シナジーはあるから…
圧倒的な見た目補正が…!
↑のほうに出てるけど実は祭礼のシナジーえぐい スキル1回目→重撃(ここまで4秒)→スキル2回目→12秒後でR5祭礼が16秒で同時にリキャストするから無駄がない。実質スキル溜まるごとに6発重撃が撃てるような使用感になる。最速で打つと時々ミスるけどね
ティナリ八重は教官とかのチーム熟知バフすると、どっちも熟知→ダメバフ変換がある上に激化ダメそのものも上がるからめっちゃ相性良いんだよね。惜しむらくはキノコンが八重スキルで激化してしまうせいで通常のキノコン素材が集めにくい点か。ティナリが激化でダメージ出すタイプなのに使用するのが通常キノコン素材なのとあの仕様(モンスターの状態でドロップが変わる)を考えたプランナーはティナリに罵倒してもらおう。
激化なしでやるとキノコすら満足に狩れなくて笑っちゃうからな。ティナリと組んでると1凸八重神子のスキル範囲じゃ不満に感じてきたから早く復刻してほしい
キノコ狩りには万葉orウェンティ使って水辺(or心海)で開花パ楽しいよ マッシュラプトルの下だと風だーで5匹以上巻き込めて重撃一発打ち込むだけで開花ダメ入って全員爆散する
あるある、ティナリでキノコン対峙すると雷入れられないの辛いよね。ただアモス持って熟知時計にすると攻撃力とダメージバフを大量に確保した重撃を3連打するので意外と強い。キノコン暴れさせない岩2でアルベド鍾離とかとセット運用もお勧め。
だから反応無し3連打でキノコン仕留める火力がある狩人ガチャの必要があったんですね
実装からだいぶ経ったけどうちは将軍ティナリコンビが日々の探索&精鋭狩りスタメンになったわ。雷添えさえしとけば距離遠かろうと重擊3連射でしゅんころできるのが快適すぎる。水場だと開化挟まって激化安定しないけどそこは将軍が超開化に使ってくれるからよし
もう答えでるよアタッカー単体でダメージが知れている時点で、DPSだけならフィッシュルに負けてしまう。
そうかもう答え出てるのか。良かったじゃん
まだやってんのか…お金無いくせに勝手に強いって思い込んで引いて今度は使いこなせないと叩くってちょっと頭が悪いとしか思えない。みんな壊れアタッカーじゃないこと知った上で話してるのにそこにわざわざショーもないコメント書きに来ないで。
ネットワークID変えて帰ってきたんだね 非表示が切れるからやめてくれない?
楽団草杯杯出たから会心85/170にできたけど、素の重撃ダメが8000,4000でめちゃくちゃ快適。早く200%までダメ盛りたい
ちゃんと育てていれば反応無し重撃でも雑魚ワンパンだし、激化すれば3段重撃で10万ちょいまでなら圏内。バフデバフをつけたり爆発混ぜれば遺跡重機やアビス上級のほうも削り切れるかモードチェンジ。別に弱くないんよね。まあ狩人ありきの性能ではあるが。でも上の話は激化のみなので草デバフとか入れれば普通にできそう。あと草神様のバフも期待できるしなぁ~
螺旋で編成するキャラかと言われたら現状微妙と言わざるを得ないけど=弱いってわけでもないしね。マップでの使用感はいいから月2回の螺旋に適正あるよりもこっちのが使う時間は長いわけで。ただ確かにこの快適さとテンポのよさは火力出せる前提だから狩人持ってるかで結構差ありそうだわ
対多数は微妙(出来ないわけではない)だけど対単体は十分だね。ぶっちゃけ恒常化予定と告知された時点で想定された通りの性能してる
反応なし重撃で雑魚にも苦戦してる人は天賦育ててなさそう。強みは激化前提だとしても素材集めの雑魚処理くらいなら困らないくらいの火力は反応なしもで出るもんだよな。草神バフが熟知盛りなら攻撃時計もありかもしれない
時計は楽団+狩人装備の時点で攻撃が候補になるぞ。付け比べればわかる
だいたいサブが同じのがあるし付け比べてるよ。自分の環境では熟知のが強かったから熟知付けてるけどナヒーダ次第でサブ関係なくひっくり返る可能性を考えてるだけだよ
大マッハマシンが雷だからどんなシナジーがあるのか今から楽しみだ
12層前半を祭礼ティナリと心海の水開花パで行ったけど流石にきつかった 12-3後を胡桃で30秒突破できなかったら星9は無理だった
そもそも性能が開花には向いてないから流石にしゃーない。とはいえ、どうしても開花絡めたい場合は八重とか熟知雷電とかみたいなので激化と超開花両方狙う感じにすると意外と悪くなかったりもする。
ウェンティ爆発(水付与)→ティナリ重撃・爆発 と コレイ爆発→心海爆発 でそれなりに噛み合った原核生成ができるから可能性は感じた…けど長期戦でリキャストとリチャージがずれると何もできなくなるから慣れるのが大変 あと吸引できない敵はどうやっても外しまくる
ティナリ実装から草遺物掘りに行って、ゴミをリサイクルで楽団に放り込むを延々やり続けていて樹脂で他の事が何もできねぇ……未だにサポ用草遺物もできてねえ……草杯でいいのがほしいだけなんや……
ティナリは元素スキル発動後キャラ交代しても効果が消えないの超ありがてぇ… というか他の自己強化系スキル持ちもこの仕様に変えてほしいレベル
ティナリと旦那ばっか使ってると他の子のスキル発動し忘れても問題ないのに甘やかされてて、戻ったらダメな子のときも忘れてめちゃくちゃ焦る
ティナリはスキルと爆発どっちも好きな時に撃てるの偉すぎるよな 抱えないようにしようとか発動順とか最近のキャラは考えることが多すぎるけどシンプルでいいわ
砂漠ちほーにも特産や草起動アクションあるだろうし砂漠苦手でも頑張っておくれ!
フェネックって砂漠に生息してるし体的にはいけそう
重撃の追撃が複数の敵にヒットするの初めて気付いた。ウェンティで集敵して重撃するとやたら殲滅力あると思ったら追撃部分は範囲ダメージだったのね
最初は単体攻撃だと思われてた八重神子のスキルもウェンティで集敵すると複数(極小範囲)ヒットしたりするし、当たり判定の関係上「絶対に単体にしか当たらない攻撃」って殆ど無いんじゃないかなぁ。ウェンティの爆発の集敵が特殊(一点座標に向かって強力な引き寄せ効果)だから当たり判定が極小でも複数ヒットしやすいんだよね。
狩人の道の効果、12回ってやけに多いなと思ってたんだけど、もしかしてティナリだと追撃の1本1本が1回ってカウントされたりしてる?
そうだよ。上で言ってるけど追撃が複数に当たると2.3回目の拡散部分では狩人効果が切れてたりする
ということは単体に当て続けても3回目の拡散1本目までしか効果乗らないってことか……15回でも良かったのでは
重擊3回は15HITだから初擊抜いても元から2回分足りないのよね狩人の武器効果。それ考慮しても強いのは変わらないけど15回でもよかったよなぁ
スキル使用後はチャージ時間爆速になるし、最初の着弾をいちいちヒットさせなくても追撃部分だけで使いきれるように12ヒットぶんにしてるんじゃないかとは思うな
まあ3回無駄になることがあってもいいから普通に15ヒットぶんにしてくれた方が嬉しかったのはそうなんだけど