原神wiki

雑談/ティナリ

1813 コメント
views

ティナリの雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

名無しの旅人
作成: 2022/08/22 (月) 20:26:23
通報 ...
689
名無しの旅人 2022/09/19 (月) 11:19:36 fa6b4@ad6c7

他キャラ絡まないティナリ単体の効率で動くとスキル→重撃→爆発→重撃2回がスキルと敵の体力減少による粒子を吸いながらダメージ出せる流れやね

692
名無しの旅人 2022/09/20 (火) 06:37:08 8fd78@f7b52

自分の楽団アモスで攻撃時計の場合多少スコアの高い草杯よりも熟知杯の方が激化込の火力は高くなる
熟知時計が厳選できてないからなんとも言えないけど素の重撃で9800は出る
率冠で66/160なるから狩人引けばよかった

696
名無しの旅人 2022/09/20 (火) 15:26:00 68cdb@b05bb >> 692

そうなると冠ダメにして79/222 とかかな。それに近い数値出せるの胡桃か夜蘭(若水があれば)みたいな素で会心ステあるキャラだけだな

699
名無しの旅人 2022/09/21 (水) 09:24:09 8fd78@bc5f4 >> 696

さすがに率冠にも会心系のサブステ付いてるから手持ちのダメ冠だと200切りました。
弾弓だと初段は強いんですけど

693
名無しの旅人 2022/09/20 (火) 09:55:04 d8749@19181

ティナリと組む雷キャラ、八重神子や刻晴がかなり推されている感じはありますが自分は八重神子未所持かつ刻晴も育成が中途半端なので育成が終わっている雷電将軍(2凸+草薙)と組み合わせて使っています。
螺旋星完全達成クリアもできましたが、何か雷電将軍が強いだけ、みたいな感じはあります(勿論ティナリも活躍はしています)。
螺旋だとティナリ編成と雷電ナショナルやエウルア雷電を上下で並べたいこともあり、他の雷キャラとして刻晴かリサの育成を検討しています。(フィッシュルに関しては育成済み)
刻晴と雷電将軍で、使用感やパーティの組み方はどう変わるのでしょうか。

694
名無しの旅人 2022/09/20 (火) 11:01:23 4ff1d@81b6d >> 693

雷電将軍は相性が悪い訳ではないんだけど、お互いに組むメリットが薄いんだよね。雷電将軍を使うなら木主の考えの通り「エネルギーが重めの元素爆発重視のパーティ」を組みたい。フィッシュルも似たような理由(強みである高頻度の雷元素付着が活かしにくい)。リサは表に出てる時間が長いんでどちらかというと草主人公やコレイと組みたい。それに爆発が強力なんで、それこそ雷電将軍と組んでも良い。刻晴に関してもクールタイムが噛み合う以外のメリットはあんまし無いんだけど、お互い柔軟に動けるから操作感はすごい良い(スキル使って交代してスキル打ってまた交代みたいな動きも可能)。残りの2枠の自由度が高いってのもある。ちなみに八重神子ティナリの組み合わせはクールタイムだけでなく、チーム熟知バフの効果が高くなるんで、個人的にはベストパートナーだと思ってる。

695
名無しの旅人 2022/09/20 (火) 11:22:16 d8749@d9098 >> 694

なるほど〜
組むキャラとの相性が多少微妙でも、アタッカーとして凄まじい性能を発揮してしまう雷電将軍のキャラパワーの高さが伺えますね。
ティナリだと雷電将軍と組むには元素爆発が軽すぎるので、今は爆発の重い草主人公やディオナ、スクロースあたりと組んでます。
各キャラが熟知バフ能力(主人公は原木刀)を持っていて、火力はそれなりに出るんですが...
ただ、回転率が上がる以上、火力の出せる元素爆発持ちと組みたいのは仰る通りです。
熟知バフ持ちと組むのは雷電将軍でも悪くないですが、より火力に繋げられる八重神子はやはり魅力ですね。
復刻来たら八重神子は引こうと思います。
あとはセノの性能次第でしょうか。

697
名無しの旅人 2022/09/20 (火) 16:18:04 修正 5eb87@f6e72 >> 693

将軍とティナリの相性はかなりいいんだけどこれは戦闘が即終わる&遠距離狙撃することも多いフィールドでの話がメインだね、追撃範囲無限で持続長いから他キャラと比べて使い勝手が段違いだけど螺旋や秘境じゃ上手く活かせない。刻晴を入れるなら草と雷で交互に殴るWアタッカー編成に近くなるかな、二人共強化できる熟知バフとか先生バリアが欲しいところ。ティナリに添える雷枠は使う場所や使い方で変わる枠だから螺旋想定なら北斗フィッシュルで通常挟む運用なんかもある(編成全体で見ると強い)。

700
名無しの旅人 2022/09/21 (水) 12:18:11 修正 9c573@ff681 >> 697

行秋添えられないし激化だと北斗にバリアの役割はあんまり期待できない気がする。距離とっちゃうと北斗フィッシュルが全然雷当たらないからなおのことよくない。あとティナリのデコイと北斗のカウンターは相性悪いし雷共鳴はティナリに微妙。それなら八重入れて草キャラもう一人入れて草共鳴+鍾離のが耐久的にも爆発のチャージ的にもよさそう。ティナリで通常攻撃しないし、スキルのCT中暇なときは八重でICDなしの重撃もしくは爆発で激化入れてればいいと思う鍾離シールドあるから八重が近づいても問題なし。
八重抜きで考えたら、個人的には北斗入れるよりも、刻晴か次くるセノに期待したほうがいいかも?

703
名無しの旅人 2022/09/21 (水) 18:29:36 5eb87@f6e72 >> 697

対多で敵も硬い螺旋想定なら追撃増やしてより激化活かした方が編成全体で見ると火力伸びるのよね。。。北斗の貢献力大きい変則的な編成だし普段使いには向かないから一例ってことで

709
名無しの旅人 2022/09/23 (金) 09:38:02 9c573@ff681 >> 697

追撃増やすつっても、通常攻撃で追撃する北斗フィッシュルに対して重撃使うティナリはめちゃめちゃ相性悪い。正直ティナリ入れるよりも素直に行秋スクロース入れたほうが活かしやすいんだよね…。いろんなPT試してみたいっていう気持ちは分かるけど…

1248
名無しの旅人 2023/08/27 (日) 18:41:21 82bd1@ff00e >> 697

北斗の追撃って重撃に反応する…よね?

701
名無しの旅人 2022/09/21 (水) 15:46:27 68cdb@b05bb >> 693

チームはほぼ先生固定で仲間が雷2か雷風なら先生が深林を持つ。雷草なら持たない。雷2はアタッカー二人じゃなくて片方サブアタッカーかサブ二人にしてティナリの攻撃タイミングは確実に回す。こんな感じかなぁ。雷電はもったいないから刻晴のほうがよいだろね。激化する熟知確保できないし。草2で使って確保するのもいいが螺旋だとね

698
名無しの旅人 2022/09/20 (火) 21:01:32 fb8ed@e66e0

属性ごとのアタッカーが育ちきってない自分の環境だと、ティナリが若陀の耐性気にせず向かっていけて楽だと気付いた。弓キャラってのも相性良い。どうかこのまま草には対応しないでおくれ……

704
名無しの旅人 2022/09/22 (木) 04:25:01 5275b@702ff >> 698

遠距離から芋砂してれば勝てるから確かにいいわね

705
名無しの旅人 2022/09/22 (木) 11:19:04 fa6b4@ad6c7

今回のイベントのなんたらタブレットはしょうがないけどティナリ激化編成と全く嚙み合わねぇ。イベントボーナスつけようが激化つけて殴れるまでが遅すぎる

707
名無しの旅人 2022/09/22 (木) 22:44:56 3593a@7c3b2 >> 705

ティナリ入れったとこだけスコアが5桁切っててうーんこの…

708
名無しの旅人 2022/09/23 (金) 09:24:57 5275b@702ff >> 705

こればっかりは継続して火力だすのが要求されるから厳しいな

720
名無しの旅人 2022/09/25 (日) 14:40:59 c4d10@046a6 >> 705

原激化に何のボーナスもないから雑魚が沢山沸いてくるみたいなのに弱い上にほぼ単体攻撃みたいなもんだから相性最悪よ

710
名無しの旅人 2022/09/23 (金) 13:20:00 修正 d8749@00c6a

育成するかどうかはセノを見てから決める予定ですが、ティナリ+刻晴でパーティ組む場合、残りの枠は
草 草主人公 コレイ
雷 リサ フィッシュル 八重神子 久岐忍 ドリー
風 スクロース ウェンティ 万葉
他 鍾離 アルベド ディオナ
あたりから選択でしょうか? 
ただ、選択肢多すぎて誰を選ぶのかが難しい...

712
名無しの旅人 2022/09/23 (金) 14:28:27 fa6b4@ad6c7 >> 710

風枠が雷デバフじゃなくて集敵と雷付着要因として欲しい場面が螺旋では案外多い。素早く雷を複数人にいつでも撒けるキャラっていないので。同じ意味で草付着をばら撒ける草枠もいないとティナリスキル→刻晴スキル爆発→ティナリ重撃とローテーションが少し複雑になる。八重やフィッシュルは設置できるので楽。まあ風枠と先生が現状は無難な感じ。先生に草遺物用意できればなおよし。

713
名無しの旅人 2022/09/23 (金) 18:38:49 65bfb@16497 >> 710

鍾離は入れるとして、対多数ならウェンティで集敵、単体ならコレイで草付与安定化かアルベドあたり?

714
名無しの旅人 2022/09/24 (土) 10:08:58 2d30a@65055 >> 710

風入れる時の注意点として単体敵だと拡散で雷付着を剥がしちゃうからスキル回しの順番を考える必要はある。ちなみに自分はティナリ刻晴(or八重神子)スクロ鍾離で組んでる。スクロは金珀教官、鍾離は気分で色々。風枠は万葉でも良いとは思うけど、自分が鍾離シールドあっても保険で金珀は入れたくなる病なので…スクロの熟知配り性能がホント優秀で、スクロの素熟知が600なら雷元素付着してる敵にスキル撃つだけで刻晴の熟知が0から314に上がる。刻晴のダメージを上げるなら万葉のが優秀だけどティナリの火力も上げられるのが嬉しい。

715
名無しの旅人 2022/09/24 (土) 15:02:54 d8749@13383

ティナリがセノと組めるか既に発表されている情報から考えてみましたが、セノの爆発が18秒継続なのに対してティナリのスキルって8秒しか継続しないので、普通にセノはセノの単体アタッカー組んで使った方が強そうですね。セノと組ませる草キャラは継続時間が長い草主人公かコレイに任せる感じで。
やっぱり、ティナリと組む用に刻晴育てましょうか...

716
名無しの旅人 2022/09/25 (日) 05:54:42 692bb@53376 >> 715

セノの爆発が最大18秒継続するからといって18秒フルにセノで戦うのは色々と本末転倒なので、実際には雷電なんかと同じように10秒前後くらいって考えといた方が良い。(これはセノに限った話じゃないけど)
とはいえティナリとセノの相性が微妙なのはその通りなので、ティナリを強く使うならクイックスワップできる刻晴や自動で追撃してくれる八重や雷電なんかと合わせるのがオススメやね

718
名無しの旅人 2022/09/25 (日) 09:18:33 9c573@ff681 >> 716

継続時間18秒ってことは爆発クールタイムも長そうだから爆発を早めに切り上げるのはダメな気がする…タルタリヤ方式だったらワンチャンあるけど

717
名無しの旅人 2022/09/25 (日) 06:17:55 2d30a@65055 >> 715

激化の持続がそこまで長くないのを考えると、セノと使うなら現状としては草主人公かコレイになると思う。

719
名無しの旅人 2022/09/25 (日) 13:01:26 fa6b4@ad6c7 >> 715

刻晴おりゃんからセノに期待していたんだが、困ったのう。八重使ってろって話ではあるけど

721
名無しの旅人 2022/09/28 (水) 10:47:04 086d7@c0190 >> 715

北斗も結構相性いいと思う。追撃が敵を伝うからティナリの苦手な対複数も火力を出しやすい。あと中断耐性&ダメージ軽減付くから、多少耐久力は高くなる。

722
名無しの旅人 2022/09/28 (水) 11:39:30 5275b@702ff

うっかりアモス引けたから絶弦と交換しようと思ってるけど、絶弦とか弾弓のほうがいい場合ってあるのかな

724
名無しの旅人 2022/09/28 (水) 15:10:35 fa6b4@ad6c7 >> 722

同じ条件の聖遺物でその三つだとアモスが一番強いらしい。ただかなりの高スコアじゃないとアモスの率ダメ低くなりがちだから厳選ほどほどなら会心装備のほうがダメ安定しそうかなぁ

725
名無しの旅人 2022/09/28 (水) 16:12:34 5275b@702ff >> 724

やっぱ会心厳選がネックよね、ありがとう。

726
名無しの旅人 2022/09/28 (水) 17:51:31 24a9f@9880a

砂漠にいる時...って最初からあったのかな?今回実際に砂漠で聞けてウレシイ...カワイイ...

729
名無しの旅人 2022/09/29 (木) 04:32:22 3d07c@1ae6e >> 726

今回のアプデで追加だゾ

727
名無しの旅人 2022/09/29 (木) 04:08:18 637c0@4594e

セノガチャすり抜けで凸増えた。ここらへんは恒常キャラの強みだよなあ

728
名無しの旅人 2022/09/29 (木) 04:22:20 2d30a@65055 >> 727

今は特産集めたい時期だからティナリ常時入ってるし、凸にムダがなくて普通に強いのがありがたい。

730
名無しの旅人 2022/10/01 (土) 16:15:39 875ee@a98a9 >> 727

ガイアとかみたいに恒常オンリーになるのかと恐れてたけどキャラガチャすり抜け期待出来るようになったのはデカいね

736
名無しの旅人 2022/10/10 (月) 14:32:19 963aa@0e019 >> 730

まあ恒常だけだと引けない懸念もあるからピックアップした感じなんだろうな

731
名無しの旅人 2022/10/01 (土) 22:23:32 43bf2@4a3fc

星5ないので風花の頌歌持たせようと思ってるんですが、それに比べて王の近侍等の鍛造は原型消費見合う強さありますか?

732
名無しの旅人 2022/10/02 (日) 17:08:58 fb8ed@e66e0 >> 731

近侍はCT長い上に凸進めないと熟知量が心許ないので風花あるなら風花でいいと思う

733
名無しの旅人 2022/10/04 (火) 09:52:40 ace3b@23728

すり抜けたので取り合えずコレイに持たせてた深林4と天空を移植したけど楽団4でもいいのか。あと砂漠探索してると特産表示が本当にありがたい。

734
名無しの旅人 2022/10/04 (火) 10:37:44 fa6b4@ad6c7 >> 733

単体だと草4がベストで他に草持たせると楽団が強くなる。今はスカラベがステルスしてくるのが許せねえ。おかしいやろ~

735
名無しの旅人 2022/10/10 (月) 01:12:12 fb8ed@e66e0

激化前提ではあるけど、スキルだけで十分な火力出せるし特産レーダー付いてるしで、ほんと探索に向いてる性能だよな~引いてよかった

737
名無しの旅人 2022/10/11 (火) 17:22:20 5e2d2@bacfa

ティナリの聖遺物欄のメイン/サブを表形式に更新しました。

738
名無しの旅人 2022/10/13 (木) 19:03:17 5b100@d0c75

見てて気づいたのですが「総評>注意点>恒常ガチャへの追加予定あり」の内容は、恒常ガチャに入ったのが確認されているので削除しても問題ないと思うのですが、いかがでしょうか? 内容を変更するなら「恒常入りしたため、今後ピックアップされる可能性は低い」に書き換えるとかでしょうか。

739
名無しの旅人 2022/10/14 (金) 03:16:11 68cdb@b05bb >> 738

👍

740
名無しの旅人 2022/10/14 (金) 05:18:20 925b8@a3ab7 >> 738

消してしまっていいと思います。

742
名無しの旅人 2022/10/16 (日) 08:30:00 16fc4@c4955 >> 738

簡易修正しました。よりスマートに書ける方、引き続きよろしくお願いします。(小ネタの項で恒常入りについて触れてるから、もうこの項まるまる削除でもいい気がします。)

745
名無しの旅人 2022/10/16 (日) 10:24:43 66353@fa29a >> 742

元の文は消して直しました。でも確かに消してもかまわないですね

741
名無しの旅人 2022/10/16 (日) 08:28:12 16fc4@c4955

聖遺物の表、「会心ダメージ>会心率」となっていたのを解説文に合わせ「会心率>会心ダメージ」に修正しました。

743
名無しの旅人 2022/10/16 (日) 08:36:29 16fc4@c4955

武器に祭礼の弓、いかがでしょうか。単独でDPSを上げられます。ほぼマルチ専用ですが、プレイスタイルによってはソロでも好む人がいるかも?
スキルを打ち直すとチャージ短縮効果も再獲得できるので、2段チャージショットを撃つ頻度を上げられます。スキルそのものもいくらかダメージソースにできます。

744
名無しの旅人 2022/10/16 (日) 09:53:24 修正 3980f@05dd1

現状草キャラの層が薄すぎるので、試しにニィロウと組んでみたらすごい勢いでHPをゴリゴリ削られてビビったでござる。HP低めのキャラにはちょっと荷が重いのう。

746
名無しの旅人 2022/10/17 (月) 11:29:58 ca8d7@be921

探索でベネットと組ませてるけど、火付着の後は草だけ足していけば燃焼継続するし敵どっかいってもベネ床踏めるし、唯識の葉拾って熟知バフする恩恵も大きいしで悪くないね。集団性能は厳しいから螺旋とかで大活躍って訳にはいかないが今後草要求される探索では常に連れまわすことになりそうだ

747
名無しの旅人 2022/10/19 (水) 21:25:39 83796@62e6a

ニロパでコレイと入れ替えてみたけど、使いやすさでは断然ティナリの方がいいね。コレイはブーメランの挙動と爆発の狭さ・暴投で割と立ち回りに集中しないといけないけど、ティナリは心海クラゲにデコイ重ねて適当に距離置きながら重撃打てばいい。旅人コレイと違って付着が爆発主体じゃないから元素エネルギーを気にしないでいいのも気楽だしローテーションも組みやすい。螺旋では付着に優れたコレイ、普段使いではティナリって感じにしようかな。……ナヒーダまでは

748
名無しの旅人 2022/10/20 (木) 12:19:55 fa6b4@ad6c7 >> 747

螺旋12前半を鍵無し熟知積みニィロウ・わりと強めティナリ・80ここみん蛍の熟知無しでクリアできたので案外いけるっぽい。開花にバフついてるおかげだろうけど

749
名無しの旅人 2022/10/24 (月) 02:24:06 47d1e@17527

激化編成:つっよ、これが恒常キャラなのか!?
激化以外:...本当に☆5か?
☆5武器持たないと激化運用以外はできない気がする

751
名無しの旅人 2022/10/24 (月) 09:21:39 修正 f6af8@2f547 >> 749

本人が開花向きじゃないし拡散できないし燃焼は終わってるしでまぁ激化使わないと火力低いってなるよね。水なら蒸発なくても感電凍結でやっていけるのに

753
名無しの旅人 2022/10/24 (月) 09:25:28 925b8@a3ab7 >> 749

星5武器持たせても激化専門キャラなことには変わりないと思うわ。セノは激化向きでその他もいけますって性能だったけど、そこは恒常と限定の差なのかなって感じ。

754
名無しの旅人 2022/10/24 (月) 10:29:25 d853c@89bfa >> 749

開花しないニィロウや拡散しない万葉みたいなもんよ。反応が前提のキャラ設計なのはおかしなことじゃない。ティナリの火力は単純に適正バッファーが居ない事に尽きる。

755
名無しの旅人 2022/10/24 (月) 16:23:14 修正 6b0d6@d3910 >> 749

激化以外に出来る使い方といえば、炎と翠緑に混ぜて高熟知の草と拡散で燃やし続ける燃焼編成にするくらいか。4人目にレイラ入れて燃焼溶解とかは出来るかもしれんな

756

実際に氷ロサリアにしてやってみたら接敵してくる敵からのもらい燃焼が痛すぎてアカンかったわ・・・ ティナリ君には激化しかないな

760
名無しの旅人 2022/10/28 (金) 20:10:04 0a2e8@c9131 >> 755

燃焼に超適性のある炎キャラとか特殊燃焼とかきたら鴉羽の弓とかいう変な武器使える可能性あるんだよね……なんか来ないかな~と思いつつ見えてる炎キャラってディシアぐらいなんだよな。いかにもアタッカーな雰囲気のあの人が特殊燃焼引っ提げてくるとは思いにくいしなぁ

750
名無しの旅人 2022/10/24 (月) 06:19:36 eb772@58d1a

草4コレイと刻晴と組ませて楽団4絶弦で運用してるんだけど、重激撃たず引っ込むならいっそ金メッキ4で弾弓か紀行弓の方が良かったりする?
刻晴使ってるとどうしても刻晴メインの立ち回りになっちゃって、ティナリの重激どう活かしたもんかってなってる

752
名無しの旅人 2022/10/24 (月) 09:21:51 925b8@a3ab7 >> 750

重撃使わないならむしろ絶弦じゃない?  金メッキもよさげだけど、熟知バフキャラがいる編成なら草2旧貴族2や旧貴族4もよさそう。

759
名無しの旅人 2022/10/27 (木) 16:01:08 39614@516c3 >> 750

武器ガチャ引いてて余ってるなら良いと思うけど、スキルしか撃たない運用ならどのみち火力貢献度低いし絶弦は勿体ない気がする。ティナリは弾弓で十分仕事できるのが偉いよ。あと激化刻晴をメインにした編成ならコレイ抜いて絶弦金メッキフィッシュル入れたほうが強いと思う。

757
名無しの旅人 2022/10/24 (月) 17:10:58 b03b0@58d1a

金メッキなら楽団より熟知盛れるし、すぐ引っ込むとは言っても刻晴でスタミナ枯渇した後重撃で繋ぐ関係で重撃切らないわけじゃないから、いっそ武器で率盛ってダメ冠にした方が火力出る気がして…
いずれにせよ刻晴と組むか爆発→スキルで引っ込むなら楽団4の効果より恩恵ある聖遺物が他にある気がする
刻晴と組んで云々に関しては正直立ち回りの問題なんで関係あるか怪しいんだけども…

758
名無しの旅人 2022/10/24 (月) 17:34:04 b03b0@58d1a >> 757

>> 752
枝ミス

761
名無しの旅人 2022/10/29 (土) 22:59:39 47d1e@17527

諸兄の火力はどのくらい出るの?
うちは先生(千岩)八重コレイ(終焉)+弾弓+螺旋バフで重撃初段3万&追撃1.7万が限界だった。

762
名無しの旅人 2022/11/02 (水) 19:40:56 c1a93@25617

すり抜けて来てくれたから育てて見たけどシンプルにアタッカーとして強いね。ナヒーダとも相性良さそうだし