原神wiki

雑談/カーヴェ

895 コメント
views

カーヴェの雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

名無しの旅人
作成: 2023/04/28 (金) 17:44:25
最終更新: 2023/05/02 (火) 20:15:43
通報 ...
294
名無しの旅人 2023/05/08 (月) 21:23:03 修正 73d82@ff681

そういえばヒーラーが金箔ナヒのみ編成の場合、とにかく行秋の被弾が多くなりがちだからPSに自信がない人は、行秋のスキルはなるべく封印して爆発回したほうが良いっていうアドバイスを記載したほうが良いと思うんですが、どう思います?
私そこそこ下手くそなんですけど、行秋のスキルを封印した状態でローテ回したら行秋タヒぬのがめっちゃ減ったんですよね…

295
名無しの旅人 2023/05/08 (月) 21:26:09 875e5@98ef1 >> 294

スキル打たない場合って爆発回ります?スキル打たなくていいならそれに越したことはないなと思うんですけど、どのくらいチャージ盛るかも重要になりそうですよね

296
名無しの旅人 2023/05/08 (月) 21:28:37 462f5@4b6e2 >> 295

祭礼止めて西風なり熟知盛りサイフォスにすれば大分マシだよ。流石にスキル無しで80族は回らない。

298
名無しの旅人 2023/05/08 (月) 21:32:13 修正 73d82@ff681 >> 295

私は行秋にサイフォス(精錬3)持たせてチャージが211%、会心は15%ぐらいのカーヴェに西風を持たせてればちゃんと爆発回ってますね…ちょっと行秋に西風あたり持たせて検証してみます。

299
名無しの旅人 2023/05/08 (月) 22:04:46 修正 73d82@ff681 >> 295

言い出しっぺが行秋に西風もたせて螺旋検証してきました(行秋のチャージは220%)。集団戦だからってのもありますが、結構爆発は回ってる印象でしたね。
ただ、敵が少ないとやっぱりスキルを1回ぐらいは打たなきゃいけないかなって感じです。しかし、敵が少ないときは避けやすいという面もあると思いました。行秋のチャージをもっと盛ればもっと安定すると思います。
ナヒ金箔編成をやるときは祭礼よりも西風を持たせるなりして、とにかく行秋の出場時間を減らす(あと西風カーヴェできっちり殴って粒子生成機会を増やす)ほうがやりやすいと思うのでぜひ試してみてほしい…

321
名無しの旅人 2023/05/10 (水) 11:35:31 875e5@fcd34 >> 294

これやってみました。
①カーヴェの会心率は19%・行秋は精錬5のサイフォスでチャージ246%
②カーヴェ会心12.4%・行秋チャージ254.8%
…の2パターンでやりました。①は12-1後半で聖骸獣2体と戦っている時にチャージが少し足りずスキルを一度打ちました。②の方はスキルを1度も打たずに爆発を回し続けることができました。会心はカーヴェが表でずっと殴り続けるので、爆発を打ってからの12秒間西風効果が1度も発動しないということは12%でもありませんでした。なにかの参考になれば幸いです。一応②のステータス貼っておきますね。①は冠を入れ替えただけです。
この戦い方物凄く安定して良いですね。ご提言いただいて有難うございます。画像1

324
名無しの旅人 2023/05/10 (水) 13:21:18 73d82@ff681 >> 321

検証ありがとうございます!行秋のチャージ厳選の参考になります!やっぱり行秋はなるべくスキル打たずに爆発を打ったらすぐに引っ込めるほうが安定しそうですね…ちょっと編成例の所にアドバイス的な感じで書き込んでおきます。

300
名無しの旅人 2023/05/08 (月) 23:03:16 710fb@b0446

白朮先生で草原核5個生成→起爆時2HIT確認してきました。キャラごとに管理されてると教えてくださった方ありがとうございます!https://5ne.co/812bc
※1299:カーヴェスキル、1002:白朮追撃、389:シールド草付着、6528:開花ダメ、181:自傷
豊穣開花においてはまず引っかかることはないと思いますが、通常の開花運用ではかなり気を遣う必要がありそうですね。最大で3つの草原核を失うリスクがあると思うと凍結や風キャラでの集敵をコンセプトとした開花PTで採用するのも微妙な気がしてきました。もし起爆時にダメージシーケンスをリセットするような仕様であれば豊穣PTでは輝けるかも?
本当にカーヴェの編成考えるの難しい。推してる方々は大変だろうなと思います…。

303
名無しの旅人 2023/05/09 (火) 00:50:23 a2427@ba7e2

既に言われてますが、自分も″キャラ毎に″開花hit制限があるのを確認できました。やり方ですが、雨で水下地の守衛にナヒーダで2つ生成、白朮で2つ生成、カーヴェで起爆です。これで4つの開花ダメージを確認しました。このゲームシステムが1つ解析されるのはカーヴェだけでなく全ての開花編成に革命になりますね

305
名無しの旅人 2023/05/09 (火) 04:03:35 76294@776f8

螺旋でナヒーダを別PTで使いたくてニィロウPTの草枠色々試してたけど中断耐性や回復でアルハイゼンより使いやすいのは○
ニィロウPTに入れるとカーヴェ自身の天賦が一部腐るのは難点だけど、螺旋で試しても敵が溶けていくのは楽しいw

306
名無しの旅人 2023/05/09 (火) 04:16:06 45697@965b1

今回見えてきている開花反応のhit制限がキャラ毎に設定されてる仕様、実は他の元素反応でも同様だったりしないかな?

307
名無しの旅人 2023/05/09 (火) 04:33:38 修正 462f5@4b6e2 >> 306

多分同じ。カーヴェみたいに強制的に2キャラ分発動する場面がなかったり、ぐちゃぐちゃで判別が付かないからいままで気づかなかっただけだと思う。俺たちは元素反応を雰囲気で使ってる。ダメージが出りゃいいねん。

330
名無しの旅人 2023/05/10 (水) 15:16:43 bc5f2@a418f >> 307

開花以外の単体反応(過負荷等)じゃ、反応先固定にしないとまともに火力出ないしね。複数反応(拡散等)じゃどれがどれだかわからんし。

308
名無しの旅人 2023/05/09 (火) 12:59:48 修正 374b3@6a0e7

会心不要の点とスキル多く打てた方がいいなと思って、祭礼r5育てちゃったんだけどやっぱり西風r5のほうがいい??過去ログで話してたらごめん

309
名無しの旅人 2023/05/09 (火) 13:18:44 875e5@fcd34 >> 308

これ自分も気になる。場にずっと出て殴り続けるなら会心何%あればいいんだろう西風って。見た目的に祭礼より西風持たせたいし、西風の方がいいなら乗り換えたいな

310
名無しの旅人 2023/05/09 (火) 13:33:55 修正 af3f1@5b305 >> 308

同じく自分も気になってた。会心不要だし祭礼の方がいいかと思って育てたんだけど、解説動画とかだと西風がオススメされてて、「これもしかして白粒子生成目的じゃなくて武器のチャージ効率が大きい故…?」とかも考えはじめて何も分からなくなってる…

311
名無しの旅人 2023/05/09 (火) 13:40:26 462f5@4b6e2 >> 308

西風がおススメかなぁ。1出場中に2回白粒子生成したいなら50%くらい欲しいけど、1回でいいなら20%もあればOK。範囲攻撃だから複数敵に当てれば確率低くてもなんとかなる、素の5%だと全然だけど。それとほぼ行秋と組む都合上、スキルで通常が振れない時間の損失が大きい。あとは祭礼CTと2回目出場が絶妙に噛み合わないとか、そもそも粒子生成量が2個と少なくて祭礼効果薄いとか、武器チャージ効率低いとか色々ある。祭礼適性の高い行秋が粒子5個、白朮が4個なのを考えると2個じゃね。

312

なるほどありがとう。西風育てるかあ、祭礼の就職先探さないと

313
名無しの旅人 2023/05/09 (火) 20:17:10 710fb@b0446 >> 311

>スキルで通常が振れない時間の損失が大きい。
そうなるとカーヴェではなく他の草キャラを採用するべきでは?

315
名無しの旅人 2023/05/09 (火) 23:36:51 be366@f4276 >> 311

カーヴェをドライバーとして使いたい前提だと思うから、他の草キャラを採用はまた別の話じゃない? 確かにカーヴェドライバーなら会心そこまで盛らなくても西風の効果発動しそうだね

314
名無しの旅人 2023/05/09 (火) 20:55:58 68436@8a470 >> 308

祭礼r5でもct16秒あるうえにカーヴェスキルのct6秒だから単純に恩恵少なくないかい? それなら西風でチャージ確保&配ったほうがいい気が

316
名無しの旅人 2023/05/10 (水) 01:24:19 修正 374b3@6a0e7 >> 314

爆発最重要なのは分かるけど起爆できるのは最初のみだからスキルもポンポン打てた方が強いのかなーみたいな。祭礼大剣も開花もエアプなんだ許して(木)

319
名無しの旅人 2023/05/10 (水) 06:19:11 修正 2d30a@65055 >> 308

弊ワットでは豊穣開花で使ってるからスキル振るメリットがあんましないんだよな。熟知行秋にしてるのも相まって西風の粒子供給がありがたい。草2で使ってて大体草下地になるから聖遺物は攻撃草会心にしてる。ていうか聖遺物の熟知0なのに突破ボーナスと固有天賦・豊穣・鍵・草共鳴バフのおかげで軽く熟知600超えるのわろてしまう。

320
名無しの旅人 2023/05/10 (水) 07:02:32 d2946@cea34 >> 308

どっちも使ってみたけど祭礼に落ち着いた。起爆回数増やせるのが単純に快適

317
名無しの旅人 2023/05/10 (水) 03:41:58 6586e@b23cc

ファルザンパイセンのカーヴェに対する反応の最後の部分滅茶苦茶可愛いなw字面だけ見る完全におばあちゃんと孫

318
名無しの旅人 2023/05/10 (水) 06:13:23 修正 2d30a@65055

開花ダメアップが超開花と烈開花にも適用されればなぁ…と思いつつ50%アップは流石にズルすぎるし星4の性能じゃねぇんだよな。豊穣開花ダメが+50%(300→350だから実増加量は低いけど)されるだけでも結構違うし概ね満足。

323
名無しの旅人 2023/05/10 (水) 12:58:48 11de2@ac29e

好きだから常在戦場でカーヴェメインアタッカーにしたいんですが、いまカーヴェ5凸(メッキ)、行秋1凸で組ませてます。武器は西風に替えるつもりなんですが、天賦の優先度って爆発→通常→元素スキルで大丈夫でしょうか…?それとも通常より元素スキルを上げるべき?また、完凸させるのに沼とわかってて回すべきかどうか、すでに完凸の方には強さ(使いやすさ)の体感差を教えて欲しいです

326
名無しの旅人 2023/05/10 (水) 13:45:59 修正 73d82@ff681 >> 323

まず開花パってのは開花の量をとにかく増やしたいんだけど、開花の量を増やす基本は「草下地状態で水を高頻度に付着させる」ってのが基本です。(実際「白朮実装でニィロウメインアタッカーの行秋ナヒ白朮パ最強じゃね?」って海外ニキが事前考察してましたが、白朮無凸だと行秋の高頻度水付着によって草下地の維持が難しいという結論になってた。)
だから草下地維持を安定させるためにカーヴェを完凸させるのは個人的にかなりありですね。ただし、超開花や烈開花パでは遊べなくなるというデメリットはついてる。
開花パでの天賦優先度は圧倒的に爆発で、ぶっちゃけ通常とスキルはオマケかと…

327
名無しの旅人 2023/05/10 (水) 14:28:48 修正 b3b63@65055 >> 323

熟知積みで開花ダメージや回復量をメインに考えるのであれば天賦は爆発だけ上げればOK。ただ、1枝で言われているように草元素は下地として扱う方が核の生成量が増える(元素量の消費が草下地の水付着での反応は0.5倍、逆は2倍になる関係上)ので、個人的にはカーヴェは熟知を積まずに草アタッカービルド(会心ダメバフ攻撃積み)にしてしまうのがしっくり来てる。最終的には全天賦上げだけど、一番の特色である開花ダメバフを上げられる爆発優先で良いと思う。上で挙げたように草下地の維持が重要なので完凸の恩恵は結構感じてる。ただ、草2なら完凸でなくてもある程度安定はしてると思うんで、白朮甘雨の凸を狙っているのでなければ無理はしなくても良いと思う。

329
名無しの旅人 2023/05/10 (水) 14:44:28 b3b63@0e51d >> 327

ただアタッカービルドにしたとこでスキルで1万ダメ超えたな〜ぐらいなんで、トータルダメージから見たら誤差レベル。いっそ被弾時の安定を考えてHP積みでも良いかもしれない、と書いてて思った。

331
名無しの旅人 2023/05/10 (水) 16:39:46 修正 a402b@22f4d >> 327

被弾時の安定を考えるならわざわざHP積むよりそれこそ回復による安定とたまの開花ダメを両立出来る熟知でよくないか?熟知特化カーヴェの回復力は螺旋の聖骸獣の攻撃を耐えきることもあるし

332
名無しの旅人 2023/05/10 (水) 17:37:55 修正 73d82@ff681 >> 327

自分もたまに起きるカーヴェ側の開花ダメージを上げたるために熟知あげたほうが良い派だなぁ。アタッカービルドをやってもやっぱチャージと会心とダメバフ問題が付きまとうし。
中途半端にステータス上げるよりもいっそ熟知(とチャージ)に命かけたほうが強い印象。
草下地が大事って言っても、カーヴェ側の開花は皆無ではないしね。

335
名無しの旅人 2023/05/11 (木) 07:32:40 b3b63@65055 >> 327

カーヴェ側で熟知積まなくても外部熟知と回復で回復量は足りてるんだけど、螺旋で使ってると白朮のシールドと行秋のダメ軽減込みでもHPがちょい心許ないんだよね。2箇所HPに変えればHP3万超えるからそっちのが良いかなって。金珀の効果量も増えるし。

333

皆様助言ありがとうございます!!ここで相談してよかった…!頂いた回答を元に、それぞれの一長一短を実際に動かしてみて自分でしっくりくる回しができる方向を模索してみます。楽しみだ…!! そして完凸までやりきったほうが後悔がないと感じました…皆様、本当にありがとうございます!

334
名無しの旅人 2023/05/10 (水) 23:16:41 bea07@6f51a

イベントストーリー終わらせたらいつの間にかカーヴェを引いていた...

336
名無しの旅人 2023/05/11 (木) 10:39:38 73d82@ff681 >> 334

実質カーヴェ伝説任務だよねあれ…復刻は絶望的だろうし、録画したわ

337
名無しの旅人 2023/05/11 (木) 20:19:58 f52c5@22f4d >> 334

イベスト読んだらカーヴェ欲しくなるよな。でも期間限定ゆえ新規は同じ体験することがほぼないんだよな…。イベストやったかやらないかでカーヴェへの思い入れが大分変わりそう

338
名無しの旅人 2023/05/11 (木) 21:04:41 94ef0@eaaf3 >> 334

ただでさえ限定イベントなのに分岐でキャラの関わりにも重要な会話見れないような仕様はさすがにやめていただきたいね。。。

339
名無しの旅人 2023/05/11 (木) 21:26:34 f902a@74c8a

編成例の豊穣開花で、白朮先生の所に「草付着力が低く白朮が無凸の場合はカーヴェに深林4を持たせる必要があるが、」ってありますけど、深林の8秒耐性ダウンって、白朮スキル→(行秋爆発・ニィロウスキル→)白朮爆発→カーヴェ爆発→スキル色々→以下爆発ループ みたいな感じで使ってたら大体いつも耐性下げれると思うんですが、ニィロウパーティで白朮先生に深林(でカーヴェに金メッキ)ってイマイチなんです? 爆発使わないなら2秒ぐらい耐性下げれない時間は出るとは思いますが、爆発使わなくて良い状況なら最大火力も必要でないと思うので

340
名無しの旅人 2023/05/11 (木) 21:40:34 66353@feb6a >> 339

たぶんですけど、時間の面ではなく複数相手に安定して付着できない点が深林向きじゃないってことじゃないですか?追撃が単体にしか当たらなかったら耐性減も単体だけですけど、豊穣開花の仮想敵は複数敵なので

341
名無しの旅人 2023/05/11 (木) 22:47:16 f902a@17373 >> 340

あー、確かに多数だと当たりきりませんね。返信ありがとうございます。 ボス戦等だと無凸でも白朮深林の方が強いとは思うので、助長な書き方になるかもしれないけど、無凸白朮ならカーヴェ側に深林一択に見える書き方よりは、多数には耐性ダウンをバラ撒き辛いので〜 的な説明とかあった方が良いのかもしれませんね……。個人的な意見ですが。

343
名無しの旅人 2023/05/12 (金) 02:05:47 39e6b@568ec

草ダメ杯選択肢にすら上がらないの?

345
名無しの旅人 2023/05/12 (金) 08:31:21 b3b63@afb13 >> 343

激化型カーヴェの動画見たことあるし、別に開花に固執しないなら無くはないと思うよ。ただ不特定多数が閲覧するwikiという特性上、メインは開花での運用になるから熟知積みが推奨されてる。自分は完凸カーヴェ+2凸白朮にニィロウ行秋の豊穣開花とか、ほぼ下地になる構成で使ってるんで、回復量も足りてるし熟知積みのメリットないと思って攻撃時計草杯率冠にしてる。純粋にカーヴェが良いダメージ出すとこ見るのが楽しいのもあるけどね。螺旋みたいに火力が高い敵の場合はHPに変える事もある。

357
名無しの旅人 2023/05/13 (土) 20:10:05 60fc7@1ccd1 >> 343

使い方動かし方が色々明らかになってきた時には、運用法別に聖遺物のステを書き分けるかも

360
名無しの旅人 2023/05/14 (日) 12:10:00 68436@8a470 >> 343

カーヴェ3凸&白朮無凸&行秋完凸&ニィロウ無凸で「楽園4セット熟知盛り&西風」と「深林4セットチャージ草ダメ会心ビルド&葦海」のカーヴェビルド2種類を試した感じ、明確に熟知盛りのほうがDPS高かったかな。この編成&凸状況だとそれなりに草側での反応も起きてるのでやっぱ素直にカーヴェ も熟知盛ったほうがいい印象。

361
名無しの旅人 2023/05/14 (日) 12:41:43 875e5@fcd34 >> 360

草2水2のニィロウパでも18%くらいはカーヴェ側で開花起きるって聞くしね。4凸もしてればその18%には60%のダメUPも乗るし、アタッカービルドの攻撃で18%の熟知盛り開花分を上回ることはそうそう無いだろうし熟知盛りがやっぱり無難だよね

344
名無しの旅人 2023/05/12 (金) 02:11:29 fdbaa@185b7

カーヴェ専用行秋が欲しいから行秋に分裂してほしい、別のPTで使うのに装備付け替えるのがめんどくさい…烈開花ーヴェなら行秋に熟知装備持たせる必要ないみたいだしそっちにしようかな?でも氷砕きーヴェも捨てがたい…

355
名無しの旅人 2023/05/13 (土) 11:36:49 720e2@a443f >> 344

水主人公が来れば行秋以外の水片手剣ということでサイフォス持てるよねっていう未来に希望を持っている。
本当に行秋の代用が出来るのかは実装されないとわからないけど相性良い感じだと嬉しいよね。

376
名無しの旅人 2023/05/18 (木) 03:41:51 58d34@a6d71 >> 344

フォンテーヌで熟知参照の水キャラが来ると信じてる…

346
名無しの旅人 2023/05/12 (金) 09:59:46 修正 73d82@ff681

西風カーヴェ使ってるんですけど、カーヴェは表で殴ってるから会心が15%でも1ローテに1回ぐらい西風発動してるのと、そもそも武器のチャージ61%っていうのでチャージ厳選ハードルが下がるという点で西風採用してるので、装備説明にある「会心率が必要」って説明は不要だと思うのですがどう思います?

347
名無しの旅人 2023/05/12 (金) 10:16:34 875e5@fcd34 >> 346

流石に初期5%よりは会心率が必要ではあるので、具体的な数値書くくらいがいいかもですね。表で戦い続けるため会心率が15~20%でも効果が発動しやすい、みたいな

348
名無しの旅人 2023/05/12 (金) 11:08:27 b3b63@afb13 >> 346

「会心率が必要」というよりは「武器効果を発動するのに会心を出す必要がある(会心率については武器の精錬数や個人の感覚次第)」って表記の方が無難な気がしますね。西風は自身のエネルギー改善だけじゃなく味方に無色粒子配る意味もあるんで。個人的には会心率高い方が安定してて好き。

349
名無しの旅人 2023/05/12 (金) 13:11:59 91169@ff681 >> 346

とりあえず通例の西風使用キャラ(裏に引っ込みがちのサポーターとか)に比べると会心率はかなり低くても良さそうなので、このへんをやんわり変更したほうがいいかもしれませんね。

350
名無しの旅人 2023/05/12 (金) 13:25:03 修正 73d82@ff681

KFC羽ないのでカーヴェの羽は見守りの翼にしてるんですけど、腰布の色とマッチしてて意外と似合う。
ア〇ゾンの配布翼も似合うのではないかとちょっと期待してるので配布はよ…

352
名無しの旅人 2023/05/12 (金) 13:57:56 004c9@1013d >> 350

1周年記念かなんかで貰った金色の羽個人的にめっちゃ合ってると思う

353
名無しの旅人 2023/05/12 (金) 18:10:38 修正 73d82@ff681 >> 352

オーケストラ羽のこと言ってるなら、それもワイは未所持でござるぅ…😭
羽を買わせろ…

354
名無しの旅人 2023/05/12 (金) 18:25:16 51b02@1013d >> 352

こんな感じ。他のキャラだと黄みがかった白と金のシンプルな色合いとファンシーな柄がイマイチ噛み合わなかったけど、カーヴェは髪色とかシャツの色とか装飾が同系色だから似合ってると思う。羽もっと増やして&ゲーム内で買わせてほしいはメチャクチャ分かる(自分もKFC羽欲しかったけど諦めたので)

375
名無しの旅人 2023/05/17 (水) 13:00:19 913d6@e4a44 >> 350

わかる…ほよば~~~赤系の羽増やしてくれ~~~

351
名無しの旅人 2023/05/12 (金) 13:38:14 b3b63@cb95c

そういや凸効果考慮しない場合、自前で持ってる熟知一番高いんだな。

356
名無しの旅人 2023/05/13 (土) 14:49:25 f52c5@22f4d

上のコメ見て試したみたけどタンクやらせるなら熟知チャを一定量確保したらそこから更に熟知を盛るよりある程度HPに割り振った方がタンク性能のバランスは良さそう。武器も迷うし聖遺物の種類も迷うしメインステまで悩む装備の選択肢が多い男だ

358
名無しの旅人 2023/05/13 (土) 21:41:33 578a5@b620e

今回の予告番組見た後なぜかカーヴェのことが好きになってた

359
名無しの旅人 2023/05/14 (日) 10:29:50 68436@8a470

カーヴェニィロウ行秋白朮で螺旋12走後半行ってきたけど、エルマイト召喚士sや魔偶三兄弟の猛攻も耐え切りながら開花で爆破してくこの編成の安定度が半端ないなぁ。相手の草下地状態気にしなくていいしナヒーダももう片方に回せるし(前半はアルハイゼン超開花)今のところ豊穣開花(純開花)パで一番使いやすい

362
名無しの旅人 2023/05/14 (日) 20:17:15 f902a@26568 >> 359

同じパーティで後半クリアしてて全く同じ感想。超開花側にナヒーダ固定だと、以前は豊穣開花が使いづらかった(というか豊穣にナヒーダ入れると吹っ飛ぶ)のが、行秋白朮カーヴェで超安定した。 PSにも依るだろうけど個人的にカーヴェの聖遺物のサブステは、チャージ・熟知以外は会心・攻撃系よりHPの方が(螺旋には)良いと思う。

365
名無しの旅人 2023/05/14 (日) 20:54:18 68436@8a470 >> 362

確かにエルマイトs相手でカーヴェのHP残りがちょっとひやっとしたタイミングあったので、HPある程度盛れてると安心(いまは楽園4で教官4ビルドも試してみたいだけど、この感じからするとさすがに耐久結構不安定になりそう…

366
名無しの旅人 2023/05/14 (日) 20:55:01 f52c5@22f4d >> 362

サブ効果にHP%の追加とあとメイン効果にHP%は赤文字での記載までは行かずとも書いても良いんじゃないかなと個人的に思ってる。HP%染めはさすがになしだけど一か所だけ、例えば時計杯冠で熟知(チャージ)HP%熟知なんかは高難度でタンクに寄せるならと注釈付きでならありだと思うけどどうだろうか

370
名無しの旅人 2023/05/14 (日) 23:24:56 修正 73d82@ff681 >> 362

個人の感想で言うと、メインオプションにHPを入れるぐらいならカーヴェに海染4や治癒冠つけるほうがいいとは思うので、プレイスタイルによるのでは…
サブにHP%あると嬉しいなぐらいだったらまぁ分かるけど。

371
名無しの旅人 2023/05/15 (月) 01:53:31 f902a@4c0a9 >> 362

サブに会心よりはHPついてると嬉しいな、の方。ただ自分は即死防止の意味合いが強いので、もしも冠のメインが治癒かHPの2択しかないなら最大HP上げる方を選択する派(基本は冠は熟知。本気やばくなった時は白朮先生が治す。凸ってるのもあるけど。)。 まぁパーティと腕前次第ではある。

373
名無しの旅人 2023/05/15 (月) 17:14:00 b3b63@e9e0b >> 362

自分も即死対策のHPかな。3万あるのと無いのだと安心感が大分違う。聖遺物の熟知0だけど自前の熟知と外部熟知で600あって自傷回復は余裕だし。

449
名無しの旅人 2023/05/23 (火) 16:32:42 f52c5@22f4d >> 362

治癒冠とHP冠は同等くらいに選択肢には乗るかな?ということでとりあえず冠にHP%を追記しました

367
名無しの旅人 2023/05/14 (日) 20:55:11 462f5@4b6e2 >> 359

自分も豊穣が一番好きなPTだな。ヒーラーなし・シールドなしなのに全く怯まずにバシバシ殴っていけるのは癖になる。草枠からナヒーダ抜けるのも嬉しい。

363
名無しの旅人 2023/05/14 (日) 20:39:14 04eb9@23834

イベントクリアでカーヴェの事好きになっちまったよ……。理想を高く追い求めながら、それでいて自らもどちらかというと「捨てられた側」だから理想を追い求める過程で取り零されるものたちを見捨てられない優しい男……。

364
名無しの旅人 2023/05/14 (日) 20:52:25 462f5@4b6e2

研究も進んでこのページもいくつか書き換えないといけない点が出てきたかも
-総評(・活躍できるPT編成が限られる・開花の同時ダメージ制限2Hit/0.5秒に注意)
-天賦(・パッシブ1:回復量目安)
-聖遺物(・優先度&ホントに金メッキが理想的か・激化型を載せるか)
-相性欄(・再整理)
個人的wiki編集経験として、武器:西風の「~率15~20%が必要~」みたいな記述は感覚的なものが絡むのと厳密数値勢が口をはさみやすいから曖昧にしとくのが無難だと思う。あとこのページには無いけど「ver.xにおいて~」みたいな表現も後々修正される可能性が高いから避けたいかな。直すとこあったら砂場で提示してからね。

372
名無しの旅人 2023/05/15 (月) 17:01:13 修正 73d82@ff681 >> 364

聖遺物の検証やりたいけど、1間だと聖害獣ワニワニパニックの行動ガチャがヤバすぎて検証がむずい…足に根が生えた高HPのサンドバックが切実に欲しい…
いっそフィールド40族ボスのプライマル三角形あたりでやるべきか?

369
名無しの旅人 2023/05/14 (日) 23:16:12 修正 73d82@ff681

そういえば自前でgcsimで5凸カーヴェと完凸カーヴェのDPS差を確認してみたんだけど、まったく同じローテでも草下地が安定するからか、開花の量が増えてニィロウナヒ入りの開花では10%ぐらいDPS上がってましたぞい。
少なくともニィロウ入り開花でカーヴェ使うなら完凸は是非ともお勧めしたい。ナヒ以外の草とニィロウパ組むんだったらなおさら完凸の有無でけっこうDPS変わりそうな気がする。(カーヴェ引いて興奮のあまり速攻で完凸した人間だから未検証なので間違ってたらごめん)

374
名無しの旅人 2023/05/15 (月) 23:23:48 751e5@1f79d >> 369

個人的には完凸カーヴェならニィロウ綾人カーヴェ白朮が一番楽かつ安定する気がする

378
名無しの旅人 2023/05/18 (木) 23:53:42 8f504@2dd31

花海甘露の「装備者がダメージを受けた」を一番低リスクで活用できるのはカーヴェなんじゃないかと思ってるんだけどつけてる人いない?試したいんだけど揃わなくて、このままリソース注ぎ込んでいいのか迷ってる

379
名無しの旅人 2023/05/19 (金) 00:01:54 68436@8a470 >> 378

スキルも爆発も火力源じゃないから合わないっしょ

383
名無しの旅人 2023/05/19 (金) 16:26:36 修正 ceef3@e0991 >> 378

転化反応やってるなら花海バフなんて大して変わらんよ。現状まともに活かせるのは烈開花と蒸発を共存させられる水キャラぐらい

380
名無しの旅人 2023/05/19 (金) 15:39:43 8f099@03246

無凸カーヴェの武器がいまいちわからないんですけど、鉄花と天空だったらどっちがおすすめとかありますか?鉄花なら元チャ砂つけて、天空なら熟知砂付けます。PTは普通の開花編成のつもりです。

381
名無しの旅人 2023/05/19 (金) 15:48:59 2d30a@65055 >> 380

正直天空チャージでも回るかどうか怪しいと思うよ。無難なのは西風。

384
名無しの旅人 2023/05/19 (金) 16:35:18 8f099@03246 >> 381

まじですか。ちなみにマカイラが一番いいってあっちこっちで聞くんですけど、その理論で行くなら実はあんま良くない感じですかね?

385
名無しの旅人 2023/05/19 (金) 16:53:14 2d30a@65055 >> 381

熟知もまぁまぁ必要だけど爆発を回せるようにするのが最重要だからね。マカイラは正直見た目以外合わないと思う。開花パで使うならパーティ単位で攻撃力不要(攻撃力バフが有用に働くのは行秋ぐらいだけど開花パで使うなら正直不要)だし。チャージは聖遺物でバッチリ足りてます!って事なら塾知武器でも良いけど、熟知武器選択するにしても鉄彩で良いよ。ちなみに西風じゃ熟知足りなくなるんじゃ…って思うかもしれないけど、下の動画のカーヴェは武器西風、聖遺物深林のHPHP率冠だけどこれでも足りないって思うなら時計杯を熟知に変えたりするんで良いと思う。

386
名無しの旅人 2023/05/19 (金) 16:58:35 8f099@03246 >> 381

PTの細かいことがわからないので何とも言えないですが、とりあえずは西風持たせてみます!ありがとうございました~!

389
名無しの旅人 2023/05/19 (金) 22:32:25 修正 73d82@ff681 >> 380

天空と鉄花なら鉄花オススメ。おっしゃるとおりチャージ砂持たせよう。ちなみになのですが、普通の開花っていうのはニィロウ開花ですか?それともニィロウがいない開花ですか?
もしニィロウがいない開花を無凸でやるなら祭礼大剣1択になるかと思います…とにかく開花の種を破裂させたいので。
ニィロウ開花だったら上の方でも言ってる人いるけど、自分のイチオシも西風かなぁ。探索でもホイホイ爆発使えるし、他キャラのチャージ補助できるのも良いですね。カーヴェのPTって爆発重いキャラと組みがちだし。

382
名無しの旅人 2023/05/19 (金) 15:58:59 2d30a@65055

そういやなんとなく撮ってたやつ見返してたけど、回し方ちゃんと考えないとやっぱ水下地になるタイミングもあるのよね。今は白朮2凸だからもうちょい安定してそうだけども。

387
名無しの旅人 2023/05/19 (金) 17:05:51 73d82@ff681 >> 382

草下地って言っても、草元素を付着する以上タイミングによっては草側で開花することもまぁあるかと。

388
名無しの旅人 2023/05/19 (金) 17:14:22 2d30a@65055 >> 387

行秋の雨剣やニィロウの水輪の範囲がそれなりにあるから、なんかしらで草付着してないと通常振る前に先に水付着しちゃうんだよねぇ。持続時間の関係でニィロウスキル→行秋爆発→白朮爆発→カーヴェ爆発は出来るだけ最短で繋げたいから最初の方は白朮スキルや通常でしっかり草下地作っておかないと水下地になりがち。

390
名無しの旅人 2023/05/19 (金) 23:26:59 462f5@4b6e2 >> 382

カーヴェも白朮も付着力弱めのキャラな上、行秋ニィロウは付着力強めだし、仕方ない部分はあるね。白朮をナヒーダ、行秋を無凸夜蘭とかに変えれば違いは感じられると思う。
それはそれとして、ローテは白朮→行秋の方が良くない?カーヴェに常時回復はそこまでいらんし、白朮バフをローテしながら配る方が良いと思う。白朮をアタッカーの直前に出場させるのはセノくらいで、豊穣・超激化は早めに出してPTバフとして使うのが鉄板だと思う。

391
名無しの旅人 2023/05/20 (土) 06:24:09 修正 2d30a@65055 >> 390

ナヒーダは別で使いたいってのとなんだかんだでキャラ切り替え時に被弾したりして全体のHP減っていくから白朮の全体回復が丁度良いんだ。それにナヒーダと違って敵が消えても控えから付着継続できるし。夜蘭入ってないのは2凸してるからってのも無くはないんだけど行秋はカットイン無しで長時間持続、更に被ダメ軽減も付いてるから夜蘭無凸だとしても行秋入れると思う。ローテーションは爆発がそれぞれ行秋18秒、白朮14秒なんでカットイン考慮すると行秋先の方が丁度良いんだよね。

410
名無しの旅人 2023/05/21 (日) 07:47:02 462f5@4b6e2 >> 390

ここでナヒーダ出して比較してるのは付着力についてなんで、2PT云々じゃないよ。単純に付着力の強弱を体感したければ入れれば分かるって話。あと行秋も白朮も80族CT20秒なのとカーヴェが12秒しか居座れないからカットイン考慮しても大して変わらんし、6秒とは言えPTにバフ配った方がいいでしょ。

411
名無しの旅人 2023/05/21 (日) 09:49:37 2d30a@65055 >> 390

ごめん言いたいことがよく分からないんだけど、行秋爆発→切り替えで1秒前後しか掛からないのに(生成される核の量1~2個)、カーヴェが表に出ている間受けられるシールドと追撃時間を減らしてでも白朮先にしろってこと?

420
名無しの旅人 2023/05/21 (日) 15:00:05 462f5@4b6e2 >> 390

その通りだけど...。カーヴェに自己回復あるから白朮の回復をフルに受ける必要ないし、バフの影響力も低い。もし付着力低い2キャラ使ってるから追撃1発分でも草付着を増やしたいっていう考えなら、前提の方針で話が合わない気がする。仮に行秋→白朮だったとしてもカーヴェ12秒だから爆発切れたらすぐに水下地に変わるわけだしさ。

427
名無しの旅人 2023/05/21 (日) 15:50:35 2d30a@65055 >> 390

行秋→白朮と白朮→行秋を何回か試してみたけど平均数秒の差ではあるけど行秋→白朮の方が早かった。行秋先の方が生まれる核の生成量が多い分有利になるぽいね。