原神wiki

編集掲示板 / 1621

5642 コメント
views
1621
名無しの旅人 2022/09/12 (月) 22:54:04 c9512@55fea >> 1615

砂場もういっそ行数はある程度許容して元素アイコンつきのクイックアクセスとかどうでしょう?

通報 ...
  • 1625
    名無しの旅人 2022/09/13 (火) 02:05:23 修正 58a41@17527 >> 1621

    かなり見やすいですね。ただ指摘通り行数はどうしても増えてしまいますので、別案として背景色を付けるものを考えてみました。各元素の指定色が分からなかったので色は適当です。
    あとiPhoneXだと横7名まで表示されますが、編集プレビューの標準(360px)だと6名までしか表示されません。キャラ改行の位置は6-7のどちらにするか調べないと、スマホだとかなり歪な改行が起こると思われます。

  • 1626
    名無しの旅人 2022/09/13 (火) 02:40:30 修正 12d8c@18fe1 >> 1621

    すみません。同時編集で衝突してアンカーがずれてしまったかもしれない。>> 1625の方のリンクはこちらです。
     --
    素材早見表のように表組にする案を追加しました。

  • 1627
    名無しの旅人 2022/09/13 (火) 03:41:59 修正 58a41@17527 >> 1621

    リンク補足ありがとうございます。同時編集は度々起こるので仕方ないです。
    表組も見やすいですね。サイズを考慮するなら縦4x2 37が良いですが、スマホだと小さすぎて押せないかもしれません。押すのに問題なければ縦 4x2 37に背景色を付けるのが将来的にキャラが増えた際も良いかと思います。次点で縦 2x4 45を推します。

  • 1629
    名無しの旅人 2022/09/13 (火) 13:58:02 f6a68@f334d >> 1621

    画像を小さくするのにはどちらかというと反対です
    -クリック/タップするときの可能な領域が小さくなること
    -恐らくキャラを見分ける際、髪色や服などのカラーリングが、読者にとって情報を取捨選択する際に大きなウェイトを占める情報だと思われるが、小さくなればなるほど背景色と髪色が似ているキャラ(タルタリヤ、行秋、裟羅、雲菫など)がわかりづらくなる
    という点です

  • 1630
    名無しの旅人 2022/09/13 (火) 14:29:00 修正 f6d53@ed6c1 >> 1621

    横からですが、視認性に重点を置いた場合は枝主の提案された元素アイコンの案がもっともすぐれていると思います。グループごとにどの元素か判別させたい、という目的は共通しているかと思いますが、
     ・背景色の場合キャラクターのパーソナルカラーや左上の元素アイコンと同化してしまう可能性がある
     ・元素名の場合はグループ識別の際に「文字を読む」というワンクッションが入り、遠回りに感ぜられる
     ・表組にすると視線導線に難がある(特にスマホで閲覧したときに顕著)
    欠点があり、直感的にわかりやすい枝主の案がよいのではないでしょうか。行数が増えてしまうのはキャラクターが増えればいずれ再燃する問題でもありますし、割り切ってしまうのも一つかなと

  • 1632
    名無しの旅人 2022/09/16 (金) 20:35:53 aa328@18fe1 >> 1621

    「元素アイコンつき 案2」の案いいですね。元素がどこにあるか判別しやすいですし、元素の境界も明確に分かります。

  • 1637
    名無しの旅人 2022/09/25 (日) 10:55:16 c6d28@80b31 >> 1621

    上に同じく。原案からさらにブラッシュアップされ、とても見やすいと思います。やはり元素アイコンを入れたほうが格好が付きますね。背景色はともすれば自作htmlサイトのようなダサさが出てしまうので……