原神wiki

編集掲示板

5630 コメント
views

編集の要望・提案・議論・報告のコメントフォームです。
https://wikiwiki.jp/genshinwiki/編集掲示板

01
作成: 2021/01/18 (月) 12:28:10
最終更新: 2024/04/11 (木) 00:00:01
通報 ...
2066
名無しの旅人 2022/12/05 (月) 09:43:38 c4332@38d27

放浪者のコメント欄で挙げたのですが編集掲示板でいいとのことだったので、もし放浪者が楓原万葉の伝説任務の妖刀と同じく実装後・対応任務後に真名が明らかになり、システム上の表示名も変更になるタイプのキャラだった場合、ページタイトルや本文、各種リンク先でのネタバレ防止についてある程度先に決めて認識共有しておいたほうがいいかなと思いましたがいかがでしょうか。タイトルの編集権等詳しくないので他項目のネタバレ防止に準じれば問題ないということであればご指摘ください。
杞憂に終わる可能性もありますが、固有の名称がついている七神系キャラと違って一般名詞がキャラ名として発表されているため、表示名が変わる可能性があるかと思いました。(別タイトルで該当ストーリーを攻略するまでプレイアブルキャラ名も伏せられるシステムになっているものがあり、似た形になるのでは?と思った次第です)

2068
名無しの旅人 2022/12/05 (月) 20:31:57 c9512@55fea >> 2066

個人的には放浪者の名称で入手可能なら記事名は現在の放浪者のままでよいと考えています。妖刀については妖刀の状態で入手することができなかったので今の形になってますが、もし入手後に変化する場合は記事中でその旨を書けば十分であると思います。入手時に変化してた場合は記事のリネームに管理人権限が必要なので、管理掲示板に依頼することになると思います。
上記のように形式的に対応すればネタバレ防止についてはそこまで考える必要はないと思いますが、他の方のご意見あれば聞きたいです。

2070
名無しの旅人 2022/12/05 (月) 21:14:26 647ce@80b31 >> 2066

名称変更が起こるとして、プレーヤー視点では「魔神任務間章を攻略」し、かつ「放浪者を入手」していないとそのからくりには気づかないのよね。キャラクターが原神のメイン要素の一つであることも含め、真名に関して公式から改めてリリースがない限りは放浪者のままでいいと思う。

2071
名無しの旅人 2022/12/05 (月) 21:28:47 5b35a@6c964 >> 2070

枝2さんに同意。基本的にwiki内の表記は「放浪者」で統一しておいて、もし表示名が変更になった場合は、鍾離のキャラページみたく基本情報に表記変化の欄を設ける形にするのが良いかと。

2072
名無しの旅人 2022/12/05 (月) 22:15:43 2c4c7@44efe >> 2066

ガチャの表示キャラ名は景品表示法とかに絡みかねないんで、キャラストとか伝説任務で神の真名みたいなのが明かされるにしろ、実装キャラ名としては「放浪者」のままなんじゃないかなという気もする。万が一、ガチャの表示キャラ名も変わるようならそっちに準拠する形でいいと思う(さすがにストーリークリアでガチャキャラ名が変わるということはないだろうと思うし)

2073

仮に名前が変わってもネタバレ防止として実装前のリリース情報である放浪者のままとする方がいいのでは?と思っていたのですが概ね同様のご意見のため、今のところは「放浪者のままで、公式が祈願やツイッター等で別の名称でリリースすればそれに合わせればよし」程度の認識を持って実装仕様を待とうと思います。
記事のリネーム等が独断でなされてネタバレが避けられない期間が発生するのが一番おそろしかたのですが、そちらは管理人権限とのことで安心しました。ご意見ありがとうございました。

2067
名無しの旅人 2022/12/05 (月) 20:11:26 c9512@55fea

七聖召喚のページの雛形を作ってくださった方ありがとうございます。とりあえず、新しい形式のイベントのようですので、Menubarでの位置を「実装までの暫定」で決めてしまいませんか?
実装後については、カードの図鑑などで新規ページが必要になることも考えられるので、またその時に決める形でいかがでしょうか。

2069
名無しの旅人 2022/12/05 (月) 20:50:25 8d82f@3eea8 >> 2067

いいと思う。「作成・収集要素」の下に一段作って塵歌壺(ハウジング)と同じようにすればいいんじゃないかな。

2082
名無しの旅人 2022/12/07 (水) 12:13:28 c9512@55fea >> 2069

「作成・収集要素」の下に項目を作成しました。必要であれば移動させることも検討願います。

2074
名無しの旅人 2022/12/06 (火) 14:20:42 772cd@ce5fe

攻略ネタ情報にある「NPCに拍手されるキャラ」を再編しようと思って今砂場に草稿を書いてみているのですが、もともとの記事に抜けがかなり見られる(心海の爆発も拍手をされるのに表記がない、行秋が載っていないなど)ので個人で検証しなおしています。手持ちのキャラが少なく全キャラの検証ができないので、どなたかお暇な方手伝っていただけないでしょうか?具体的には、胡桃、ディルック、トーマ、ニィロウ、夜蘭、タルタリヤ、モナ、申鶴、エウルア、甘雨、八重神子、雷電将軍、刻晴、放浪者、魈、ウェンティ、ファルザン、荒瀧一斗、鍾離、レイラ、ゴローの検証をお願いしたいです。

2075
名無しの旅人 2022/12/06 (火) 14:40:43 7b19a@cdc36 >> 2074

検証はお手伝いできるならやろうと思います。表記に関してなんですが、見やすさや情報の更新具合を把握しやすくするために、元素量ページの攻撃ごとの元素量のように(キャラ×モーションの)表形式にしてはどうでしょうか。

2076
名無しの旅人 2022/12/06 (火) 16:36:01 772cd@ce5fe >> 2074

ありがとうございます、ご協力感謝します…!こんな感じで作ってみたのですがいかがでしょうか?元素の色分けのところはトップページのキャラクター一覧(星5と星4で分かれているもの)みたいにしたかったのですがやり方が分からず… これでよければ攻略ネタの方を更新しますので、そこに結果を書いていただければと思います。

2083
名無しの旅人 2022/12/07 (水) 12:40:33 f6a68@72958 >> 2076

横からなんですが通常/重撃は(少なくとも現状は)分ける必要性がなさそう。表形式で○×だと見づらさが気になるので、「拍手される」「されない」「未検証」をそれぞれ赤/青/グレーとかに色分けした方が見やすいかも…?

2085
名無しの旅人 2022/12/08 (木) 15:24:03 772cd@ce5fe >> 2076

改善案ありがとうございます!確かにそうですね、改善案3として通常と重撃を一つにまとめ、拍手があるキャラをハイライトしてみました。ハイライトが見にくいようでしたらご指摘くださいませ。

2087
名無しの旅人 2022/12/08 (木) 15:29:44 e6ab6@72958 >> 2076

とても見やすくなったと思います、ありがとうございます。

2088
名無しの旅人 2022/12/08 (木) 15:30:52 7b19a@cdc36 >> 2076

まだ触れてなくて申し訳ないんですが、表の値は未検証除いて二値なので、○は○、✕は空欄にする(未検証で埋めたテンプレを初期値にする)ことで単色でも見やすさを確保できるのではないでしょうか。

2097
名無しの旅人 2022/12/10 (土) 18:11:05 772cd@ce5fe >> 2076

ご指摘ありがとうございます!返信が遅くなりすみません。表の色付けは手間がかかるのでこの案だと楽にできるのがよいですね。これでもう攻略ネタ情報のページを更新しようと思います。上記キャラ(+クレー)をお持ちの方、お手すきの際に編集・情報提供いただけると幸いです。

2108
名無しの旅人 2022/12/11 (日) 12:01:38 772cd@ce5fe >> 2076

情報提供いただいたお二方ありがとうございました!おかげ様でver3.3時点での全キャラを網羅することができました。私自身引くキャラが少なく今後のキャラ追加の際検証ができないことが多いと思いますので、またちょこちょこ更新、情報提供してくださると嬉しいです。

2084
名無しの旅人 2022/12/08 (木) 13:44:45 c9512@85634

Frontpageのキャラクターリンクで各元素の主人公の画像を作成したいと思っているのですが、男主人公のキャラクター画像をお持ちの方がいらっしゃったら画像をいただけませんか?(切り抜いてない状態で大丈夫です)

2111
名無しの旅人 2022/12/11 (日) 17:27:08 60fc7@1ccd1 >> 2084

どのようにして渡せばよろしいでしょうか?各元素分4つでしょうか?

2112
名無しの旅人 2022/12/11 (日) 19:41:56 修正 c9512@55fea >> 2111

はい、各元素いただけるとありがたいです。助かります。
方法はzawazawaの画像アップロードかimgurなどの外部のアップローダーでお願いします。

2094
名無しの旅人 2022/12/09 (金) 23:33:59 c9512@55fea

情報提供ページを刷新したいです。
現在の問題意識として、現行のページはあまり稼働できているとは言い難く、編集者が攻略/検証とページの編集の両方を行っている状態になっています。
この点を改善するために他のwikiを参考にして砂場/不足情報一覧を作成しました。不足している情報・共同編集者が編集したいと考えているページを一覧化することで、より個々人の攻略情報が活かされやすくなると思います。また、コメント欄はzawazawaの掲示板を作成して、画像の状態で情報提供ができるようにもしたいと考えています。
これからのページの充実を促進するために何卒ご意見・ご検討をよろしくお願いします。

2100
名無しの旅人 2022/12/10 (土) 23:24:11 74741@f2f0d >> 2094

新ぺージにしてコメント欄をzawazawaにすることには賛成だけど、現行のはどうします?

2107
名無しの旅人 2022/12/11 (日) 11:58:39 修正 5f904@ec6bb >> 2100

>> 2074の拍手案件がまとめ終わるまでは現行ページも維持で、まとめ終わったタイミングで現行ページは凍結、でどうでしょう?そろそろまとめ終わりそうな雰囲気ですし、新ページへの移動で負担を掛けるのは避けたいですよね。
新しい案件が動いてしまうといつまで経っても完全移行できなくなってしまうので、稼働に対しての反対意見がなければ、新ページは早々に稼働させてしまったほうが良いと思います。

2109
名無しの旅人 2022/12/11 (日) 12:19:12 772cd@ce5fe >> 2100

2074の木ですが、まとめ終わりましたので移行していただいて大丈夫です。私自身編集しながらページとしてうまく機能していないと思っておりましたので、新しいページを作ってくださること大変ありがたく思っています。不足している情報をはっきりさせ情報を募るというのがページの意図だと思いますが、すでに集まった情報、攻略法、小ネタ等(例えば拍手の項目など)は現行のページに残されますか?それとも別ページを立ち上げそこにまとめられますか?

2113

外出していて返信が遅くなりすみません。私は現行ページのコメント欄はリンクを作成してログとして残し、小ネタの項目は別ページに移せればベストだと思ってます。案として、拍手の項目は攻撃の特性ページ、声優に関しては個別キャラクターのページとかいかがでしょうか?

2114

補足として、現行のページを削除する必要性は薄いと思っているので、現行ページ自体に編集はせず、Menubarのリンクだけ変更という形はどうでしょうか?(紛らわしい・混乱の元になるという懸念はありますが)

2118
2074の木 2022/12/14 (水) 00:41:57 772cd@ce5fe >> 2100

すみません返信遅くなってしまいました。コメント欄のログ化、小ネタを別ページ(攻撃の特性、キャラページ)に残す案に賛成します。それからそもそもmenubarには攻略ネタ報告ページ、特性逆引きページは載っていないのですね。前者は考察総合ページの上の方にあるリンク(今は情報提供ページという名前になっているようです)から飛ぶ感じでしょうか。menubarがサイトマップ的役割を果たしている以上ここももう少し整理したいですね。

2119
名無しの旅人 2022/12/14 (水) 19:53:26 c9512@55fea >> 2100

ありがとうございます。他に反対の意見もないようですので、明日の夜を目途にページの作成とMenubarへのリンク作成を行いたいと思います。
(Menubarの再整理良いと思います。議題起こしてもらえたら協力しますね。)

2137

ページの作成・zawazawaの作成・移行作業を完了しました。声優関連の小ネタはキャラページに移す予定でしたが、内容がそれぞれのキャラクターページに相応しいか逐次判断する必要があると考えたため、攻略ネタ報告と同様の機能を持つ考察総合ページに一時的に移転させました。

2099
名無しの旅人 2022/12/10 (土) 23:04:37 修正 e6ab6@72958

雑談板に投下するべきなのか悩ましい内容ですけど、赤字+太字とかの強調×強調だったり、個人的にはなぜそこだけ強調?みたいな修飾、下線の汎用(太字で良いと思われる部分)がすごく気になります。体感によるものなので自分1人がそう思うだけなら構わないのですが、他の方はどう思われるでしょうか

2101
名無しの旅人 2022/12/10 (土) 23:30:32 74741@f2f0d >> 2099

うーん程度によるかな。個人的には木に挙げてくれたものくらいならそこまで気にならないですが、スマホで見たらちょっとしつこくてもPCで見たら全然目立たないとか(もしくはその逆も)閲覧環境によることもあるのでケースバイケースかと…

2102
名無しの旅人 2022/12/11 (日) 00:14:56 647ce@80b31 >> 2099

人によっては集中して記事を読めない程度に気になるというのはまあ可能性としてはありえる(実際木主がそうなわけで)。とはいえ別段濫用されているわけでもないし、明確な基準があるわけでもないので全般的な解決は望めないかなあというのが個人的な意見。据え置かれている≒多くの読者は気に留めていないという捉え方もできるわけで、個別の事例に対して逐一改稿の動議をかけてもらうぐらいしか。

2105
名無しの旅人 2022/12/11 (日) 01:40:47 ad629@7d83b >> 2099

こうしたwikiの慣例上異常というほどではないので強制は無理だと思いますが、別に気になったら都度修正していいと思いますよ

2115
名無しの旅人 2022/12/12 (月) 00:31:28 88b4a@9afcc >> 2099

下線は大抵のUAでリンクで勝手に付くやつでは?リンク以外で明示的に指定してるなら紛らわしいから止めて欲しいとは思うけど。

2120
名無しの旅人 2022/12/14 (水) 20:41:01 e6ab6@cc521 >> 2115

自分が言ってるのは後者。歴史的にはタイプライター時代に強調の為に作られたものだけど、hyperlinkと紛らしいし、意図的にそうしてるのでないなら太字にすべきだよねと思う

2116
名無しの旅人 2022/12/13 (火) 04:29:02 修正 1c8cf@16079

「獲得前に散々調べましたが一つ質問が」というページを削除させていただきました。編集差分ログを見る限り、わざわざ新規ページ立ち上げてから放浪者の情報提供欄に同じ内容を書き込んでおられるようですが、一応このページに誰かが残してくれたコメントは以下に置いておくので目を通してください。
コメント
御協力してくれる人はいるかもしれんが、ここにある3つのルールは守ってもらうことになるぞ
1.質問は雑談か、該当キャラクターのページか、砂場/不足情報に書き込む
2.ページ作成する時は編集板などに報告、明確な作成の必要性がなければ勝手に作らない
3.基本的には、情報提供欄に質問を書かない
このようなwikiは初めての利用か?ページは後で自分で消すんだぞ。私は引けてないから協力できないが、ルール違反で協力者が減らないように気をつけるんだぞ。頑張れ。

2117
名無しの旅人 2022/12/13 (火) 19:52:56 c9512@55fea

聖遺物#r7e045d7のリンクが外れていたので、変更後と思われる聖遺物#Reinforceに全て修正しました。

2121
名無しの旅人 2022/12/15 (木) 00:28:35 74741@f2f0d

メニューバーが書き換わってる(謎のリンクとカレンダーがついてる)とSideBarがついてますけどそんな議論ありましたっけ?戻していいのでは

2122
名無しの旅人 2022/12/15 (木) 00:32:07 修正 f6a68@cc521 >> 2121

そもそも通常の編集者権限でそこいじれましたっけ? 3カラム化自体は賛成ではあるけど、カレンダーや時刻表記なんかは不要と感じますね
(と思ったけどスマートフォンで閲覧時に表示量がすごいことになってる……)

2123
名無しの旅人 2022/12/15 (木) 00:35:16 74741@f2f0d >> 2122

うんいじれるで。メニューバーの[Menu編集]ってとこがあるやろ?そこか直接MenuBarのぺージ行って編集できる。

2125
名無しの旅人 2022/12/15 (木) 00:36:19 f6a68@cc521 >> 2122

言葉足らずでした右側(sideber)の方。けどこちらも内容を入れれば自動的に反映されるんですね……。

2124
名無しの旅人 2022/12/15 (木) 00:35:56 2aedb@66869 >> 2121

もどして

2126
名無しの旅人 2022/12/15 (木) 00:37:06 0bd68@8291c >> 2121

見辛すぎるので前のに戻してくださいお願いします…

2127

差し当たりMenubarの最新差分に差し戻し、およびSideberの削除を行いました。

2129

ありがとうございます。(衝突してスマン、ぺージは大丈夫そうです)

2130
名無しの旅人 2022/12/15 (木) 00:40:59 f6a68@cc521 >> 2127

取り敢えず元に戻したのはいいんだけど、レイアウトに関しては大々的な内容であることと、今回のちょっとした騒動を踏まえ、いたずらや誤編集であったとしても今回の編集者には重めのペナルティを望みます

2128
名無しの旅人 2022/12/15 (木) 00:38:37 9c0b9@6174d

カラム変更で思い出したので 左カラムの武器とかがクリックできるのが直感に反しており、そのページの存在に気づけないと思います。

2131
名無しの旅人 2022/12/15 (木) 00:45:13 74741@f2f0d >> 2128

そう思うんだけど、具体的にどう変えりゃ良いかわからんという…アンダーバーだけ書き加えるのは自分の調べた限りだとできなそうだし、かといって色変えとかすると全ページに及ぶんじゃないかと…

2132
名無しの旅人 2022/12/15 (木) 00:46:10 2aedb@66869 >> 2128

そうか?今まで特に違和感なく飛んでたが

2133
名無しの旅人 2022/12/15 (木) 00:47:44 9c0b9@6174d >> 2132

最初に気づかないとそのまま存在無きものとなる

2134
名無しの旅人 2022/12/15 (木) 01:03:28 13785@dc1b7 >> 2128

少し前に雑談掲示板にて武器ページが存在することに気付かなかったという書き込みに同意が集まっていたと思います。一応リンク先があれば焦茶色、なければ黒なのですが…。
もう少し色を変えて差を目立たせることって難しいんでしょうか

2135
名無しの旅人 2022/12/15 (木) 01:09:40 37e92@8679b >> 2128

左のカラムのうち中央揃えのものはグループのタイトル、箇条書きのものはコンテンツと認識してるので、色を変えるのではなく箇条書きの欄にリンクを追加するのが良いと思うのですが、どうでしょうか。

2136
名無しの旅人 2022/12/15 (木) 02:36:24 327d8@8c588 >> 2135

賛成です。「聖遺物」は中央揃えと箇条書き両方あるので、武器等も同じにするとコンテンツであることが認識しやすいと思います。

2138
名無しの旅人 2022/12/15 (木) 21:04:12 01f7a@de778

昨日から1年半ぶりにPrime gaming特典が始まって2023年5月24日まで前回同様8回配布があるらしいんだが、対象者が限定的で既存のメール・交換コードページへ追加するだけでよいのかな。前回の時はトップに出したりしてたのか記憶がまるでない。

2139
名無しの旅人 2022/12/15 (木) 21:36:38 c9512@55fea

編集自体には関係ないことですが、今月のどこかのタイミングからtablesortプラグインでソートした表を3回クリックすることでソートを解除できるようになったようです。これにより、PC以外の人でもソートを気軽に使えるようになったと思います。一応報告までに。

2140
名無しの旅人 2022/12/17 (土) 15:05:31 91199@f4276

どこでお伝えすればいいのか分からなかったのですが、他キャラからの反応の「レイラ?→ドリー」に向けての部分が「ドリー→ドリー」になっていたので、こちらでご報告させていただきます。自端末で確認できないのですが、口調からレイラかなと。

2141
名無しの旅人 2022/12/17 (土) 19:59:31 772cd@ce5fe >> 2140

ご報告ありがとうございます。おっしゃる通りレイラがドリーになってしまっていましたね。修正しました。

2142
名無しの旅人 2022/12/18 (日) 01:42:37 2650c@af38b

複数の枝で同時進行してるようですが、チーム編成ページの編集ルールに関する議論って今どういう感じに進んでますか?

2143
名無しの旅人 2022/12/18 (日) 01:53:31 2aedb@66869 >> 2142

盛り上がったまま止まり気味やな。なんとなくページは分離する方向性なのかな?

2144

なるほど、ありがとうございます。ルールが決まらないと編集できないので早く決まって欲しいですね。

2145
名無しの旅人 2022/12/18 (日) 19:11:36 b6dff@acf2a >> 2142

反応無くなったから皆興味失ったのかなと思ってたんだが、じゃあ>> 2079は確定ということで進めてええんかな、もうええよな。
メニューバーでの位置はチーム編成の子・ビルド紹介掲示板の兄。ページ名は「有名な編成例」。内部では順序はページ本体では反応軸でカテゴライズし、ページ上部に>> 2090の C を置いて編成名部分からアンカーをつける。
キャラページでの表示方法は特に決めない。多分、自然とそれぞれのキャラページに埋め込まれる形になって行くと思う。
で良い?

2146
名無しの旅人 2022/12/18 (日) 21:13:02 c9512@55fea >> 2145

賛成です。残りの諸懸念については実装してみてから必要に応じて検討という形でもいいと思います。
表のスマホ表示についてはサイジング無効にするのが一番わかりやすいのではないでしょうか?

2148
名無しの旅人 2022/12/19 (月) 10:21:37 71b34@16379 >> 2145

概ね異存なし、ただしページ名は「高難易度用編成例集」を支持(主にApple編成問題)。ただ、メンツが似てる編成(雷電ナショナルとタル国際とか)は近くにおいて違いをわかりやすくしたい

2149
名無しの旅人 2022/12/19 (月) 10:34:29 ad629@7d83b >> 2145

自分も高難易度用としていいと思う。数を制限するより主に螺旋で有用かを基準とする。

2147
名無しの旅人 2022/12/19 (月) 03:16:49 17cff@f3d26 >> 2142

>> 2052(表の初版作成者)です。この頃ゴタゴタ続きで議論に参加できずすみませんでした。
その身分で恐縮ですがいくつか意見です。

で、あともう一つ、他の編集者の方に対してを含めた報告です。上でゴタゴタ続きと述べましたが、実はそのゴタゴタの1つに「PCが壊れて複雑な編集作業がほとんど出来なくなった」がありまして……。正直なところ、今の環境では複数ページをまたいでのコピペやカーソル移動を伴う表の編集が非常に困難な状態です。つきましては、誠に申し訳ありませんが、残りの表組みと編成名&キャラクターの画像の配置、ならびに、ページ分離後の編成名→解説箇所のリンク貼りをどなたかにお願いしてもよろしいでしょうか? チームの特徴欄についてはスプレッドシートにいくつか下書きが残ってましたのでそれを活用できます。

2150
名無しの旅人 2022/12/19 (月) 16:09:49 541be@6e345 >> 2147

そんな事情が・・・早くPCが直ってお手元に戻ることを願っております。いくらか追記したものを砂場に投げました。表での並び順はひとまず現状を踏襲しています。自分の理解が足りないなどで書けない編成も多いのでぜひみなさんご協力お願いします

2151
名無しの旅人 2022/12/19 (月) 17:46:14 b6dff@acf2a >> 2147

ノーブランクって nobr のことか。ノーブレイクでは...? カテゴライズに関しては、じゃあ何ににするのよって話が。>> 2079は最大公約数的にカテゴライズするってしたけど、表が便利そうだから本文の並び順は自由(基本的に下に追記・派生の場合は元の下に追記 など)でもいいんじゃないかと思い始めてる。

2152
名無しの旅人 2022/12/19 (月) 21:04:51 867b5@b288d >> 2147

編成に含まれるキャラが
・ベネシャン
・ベネシャン行秋
・行秋夜蘭
・万葉
とか?

2153
名無しの旅人 2022/12/20 (火) 11:55:50 541be@15d53 >> 2147

2150です。テーブル作ってくれた方ありがとうございます。とりあえずほぼ埋めましたがよくわかってないものも多いので有識者の追記修正異論討論大歓迎です。あと、勝手に△を追加しましたが逆に☆とかも使ったほうがいいですかね?

2154
名無しの旅人 2022/12/20 (火) 17:55:39 b6dff@acf2a >> 2147

おお、ほとんど埋まってる。ありがたい。三段階評価で良いと思う。段数を細かくすると境界がわかりにくい。○○単色はその他で良いと思った。炎単色だけで3つも4つも並ぶことになるとは思わないし、こいつらは要は元素反応は捨ててそれ以外のサポートだけで強力なキャラを動かすってグループだよね。
>> 2152あんまり特定のキャラを特別扱いするのもなー。こいつらはこういう理由で強くて、それを使った編成はこのようなもの。みたいなストーリーで書くことは出来そうだけど、編成紹介からは離れすぎてる。どちらかと言うとコンセプト解説に近いような。

2155
名無しの旅人 2022/12/20 (火) 18:30:14 2aedb@66869 >> 2147

同じ単色でもそれぞれ火力の出し方が違うからなんとも。たとえばモノパイロは「(クレー+香菱)xベネットx万葉」だしモノハイドロは「(心海+行秋+夜蘭)x夜蘭x行秋x万葉+心海」になる

2158
名無しの旅人 2022/12/21 (水) 12:13:54 c4332@6f2d4 >> 2147

反応軸ってカテゴリの中でなら火力の出し方と元素色を問わず"単色系"(Mono-elemental?)でまとめて良さそうな気がします。火力の出し方の違いは傾向や対単体・複数に現れるし備考で補足できるし、適宜翠緑デバフとか使うけど基本無反応パーティってところは共通してるので。
シャオジオもある意味汎用性の高いサポーターと岩共鳴を使った風単色みたいなもんなのでその他にまとめるのでもいいかもだけど、他に方向性の違う"その他"パーティが来た時にややこしくなるかも?「ダメージソースとして元素反応を重視しない」って意味でシンプルな言葉があればいいんだけど

2159
名無しの旅人 2022/12/21 (水) 15:22:04 e2e99@9d31c >> 2147

とりあえず単色で揃えてみました。雷電HCはメカニズムが同じなので単色に分類、岩パはその他にしてます。表に関してはこれが決定稿ということでいいでしょうか?

2161
名無しの旅人 2022/12/21 (水) 20:59:35 b6dff@acf2a >> 2147

初稿はこれで良いと思う

2157
名無しの旅人 2022/12/20 (火) 23:22:12 fccab@b288d >> 2142

神羅天征と神鶴万心ってどっちを編成例付きで紹介すべきなんだろうね。DPSだけでいうと神鶴万心だけど。

2162
名無しの旅人 2022/12/21 (水) 21:05:45 b6dff@acf2a >> 2142

本文中での並び(カテゴライズ)はどうしよう

  • 反応軸・形式・傾向・対単体・対複数のいずれか
  • 反応軸・形式・傾向・対単体・対複数のいずれか複数の組み合わせ
  • 特定のキャラを使っているか
  • 特に並べない
  • その他良いアイディアがあれば
2173
名無しの旅人 2022/12/23 (金) 19:24:13 b6dff@acf2a >> 2162

>> 2079をまとめた時点では表にアンカー貼るというのは有力な案ではなかった。そのあと一旦流れかけた後で>> 2145で表とカテゴライズを同時に復活させた。>> 2079をまとめた時点で、つまり表の選択肢がない状態ではカテゴライズが支持されそうだったからそうしたけど、表を載せるということなら覆しても良いと思う。自分も今のところ、特に並べず編集者に任せるに一票

2178
名無しの旅人 2022/12/24 (土) 15:20:42 71b34@66869 >> 2162

だいたい反応軸、派生だけまとめるでいいんじゃないかね。ナショナル系は蒸発が一応共通してるのでまとめるなら蒸発に入れるのが無難かな

2179
名無しの旅人 2022/12/25 (日) 09:26:07 修正 b6dff@acf2a >> 2162
  1. 反応軸
    • 1.1. さらに、その内部で形式でカテゴライズする
    • 1.2. 反応軸が複合しているものはいずれかを選ぶ (例えば overvape は蒸発もしくは感電へ)
    • 1.3. 1.1, 1.2 の両方
  2. 時系列
    2.1. 明らかな派生は派生元の下へ
  3. 編集者に任せる

だとどれが良い?自分は今のところ 1.3 = 3 > 2.1 > その他

2182
名無しの旅人 2022/12/25 (日) 16:18:03 71b34@66869 >> 2162

並べ替え案2つを砂場に投げました。反応順は「ダメージ増加系→固定値反応系→反応自体のダメージを重視しない編成→反応なし」で並べています。時系列の方は表に乗っているキャラ全員が揃った順です。個人的には並べ替え1を支持します

2194
名無しの旅人 2022/12/28 (水) 06:48:29 17cff@f3d26 >> 2162

草案をいくつか拝見しましたが、反応順前提にしてから類似派生やら複合反応やらの例外を混ぜ込んでいる点はどちらもごちゃごちゃした印象を覚えます。
個人的には、大枠は形式順>実装順>派生順にした方が自然に配列できるように感じました。その上で、☆4主体の低コスト編成や岩風モノパ(+必要なら国際パ派生も)など、特定のコンセプトで統一された編成は別枠でまとめるのがよいと考えます。
参考までに、現行のチーム編成の配列は大体形式順>実装順になってます(雷電国際だけ知らない間に一番上に移動されてますが)。

2195
名無しの旅人 2022/12/28 (水) 10:28:57 修正 5f904@ec6bb >> 2162

>> 2179の中だと、個人的に(編集に手を出す側の人間として)は2が好みです。螺旋対策まで進んでいる人間が想定読者だと思っているので、必要な箇所は読者が取捨選択できるとも思っています。
また、並び順が決まらないことによってページ作成が停滞してしまうなら、一覧性は表によって担保することにして、本文を一つのページに集めるのはやめる、というのも一つの案です。「並び順」を考慮しなくてもいいようにすべての編成を個別の子ページに分けてしまい、その上で、ナショナル派生のようにどうしても詳細を並べて比較検討したいものだけは親ページを作ってincludeでまとめておくとか。個別ページになっていれば各キャラページから必要に応じてincludeするのも楽になるでしょう。(WIKIWIKIにページ数制限などがあれば厳しいですが…)

2197
名無しの旅人 2022/12/28 (水) 19:05:12 71b34@66869 >> 2162

砂場に表2つを投げた者です。同じovervapeでも蒸発メインの雷電ナショナルは派生も考慮してナショナル下、その蒸発の大本が固定値の炎拡散であるスココモンは固定値側など分けていましたが、たしかにわかりにくい面はあったかもしれません。ハイブリッドセノが上に移ってきたこともあり、混合あるいは複合という枠を作ってそちらにスココモンとハイブリッドセノを移動することも検討しています。ただ今後分類に迷う編成が出てこないとは言えず、それが問題になるのなら基準が最も明確な時系列順もありかとは思っていますが、時系列で並べたいだけなら表にメンバーが揃ったバージョンを表記すればいいので積極的には支持しがたいかなと。ページを無闇に増やしすぎるのは正直避けたいです

2201
名無しの旅人 2022/12/28 (水) 23:06:13 c9512@55fea >> 2162

砂場に1.反応順の派生統合なし 2.時系列順 の2案を追加しました。個人的には単に時系列順でも全然悪くない気がしますね。

2210
名無しの旅人 2022/12/31 (土) 10:14:26 71b34@66869 >> 2162

派生に関してはページ内リンク、時系列は表で対応して並び自体は現行踏襲(にしておいて今後の議論を待つ)でもいいんじゃないですかね。このままだとまた流れそうだし早く決めたい

2211
名無しの旅人 2022/12/31 (土) 11:28:56 c9512@55fea >> 2162

まぁ年末で時間が合わないってのもあると思いますし、並び順は後決めでも大きな問題にはならないと思いますね。あとはページ名(実際の名前・Menubar)だけ必要かと。

2169
名無しの旅人 2022/12/23 (金) 13:01:06 b6dff@acf2a >> 2142

ページ名と場所、「高難易度用編成例集」で場所は>> 2145の通り、で異論orもうちょっといい案があるって人いる?漢字9文字連続でちょっと読みづらいかな?とは思うんだけどもっといい奴は自分は思いつかなかった。

2171
名無しの旅人 2022/12/23 (金) 13:28:27 c4332@6f2d4 >> 2169

今のページが「チーム編成」なので後半を崩すなら「高難易度向けチーム例」とか、前半を崩すなら「エンドコンテンツ向け編成例」とかですかね?誤解を恐れず字数をがっつり削るなら「メタ編成集」とか

2176
名無しの旅人 2022/12/24 (土) 10:07:02 b6dff@acf2a >> 2169

この中なら「高難易度向けチーム例」が好き。「メタ」って言葉は流行り廃りのあるもの、という意味を含んでいて、定期的に見直して削除しないなら違うよなあと思ってた。

2212
名無しの旅人 2022/12/31 (土) 11:32:22 c9512@55fea >> 2169

位置は異存ないです。ページ名は高難易度用編成例集に近い名前でいいと思いますが、Menubar内では9文字か10文字で改行になってしまうので、8文字以下にする方がいいと思います。(高難易度→高難度で削るなど)

2184
名無しの旅人 2022/12/25 (日) 19:45:45 b6dff@acf2a >> 2142

実際にあったほうがイメージ湧くかと思って作ってみた。カテゴライズは>> 2179の 1.3 にしたけど編集しやすかったからってだけ

2185
名無しの旅人 2022/12/25 (日) 21:48:46 c9512@55fea >> 2184

作成感謝です。表にリンク貼らせてもらいました。

2186
名無しの旅人 2022/12/25 (日) 23:28:51 2aedb@66869 >> 2184

乙です。ただ表での並び順とページの並び順は揃えたいかな

2187
名無しの旅人 2022/12/26 (月) 10:51:13 e2e99@a5228 >> 2184

スココモンってむしろ高熟知からの固定値反応の方が本体じゃないかと感じたんだけど蒸発に入れるべきなんだろうか?Metaに移す流れっぽいハイブリッドセノと一緒に複合あるいは混合という枠を作ってそっちに入れてもいいと思う

2188
名無しの旅人 2022/12/26 (月) 12:40:52 修正 e2e99@5df85 >> 2142

>> 2182です。並べ替え案1に沿った草稿を書いてみました。並びは反応軸、分け方を割と大雑把にして派生だけまとめてあります。

2160
名無しの旅人 2022/12/21 (水) 17:03:15 7b19a@ca8a3

片手剣ページの聖鍵とサイフォスの考察が1行で書かれている(タグで改行されている)のは、何か元になる編集方針があるのでしょうか。差分から変更箇所が追いにくく、編集時も横スクロールが大変なため、必要ではない箇所での改行タグ使用は避けてほしいものですが…

2180
名無しの旅人 2022/12/25 (日) 11:52:41 f6a68@cc521 >> 2160

記憶にはないし見辛いならbr削除して改行してもいいと思う ただ編集方針自体を決めてるwikiではないので強制は出来ないしお願いするしかないかなあ

2167
名無しの旅人 2022/12/23 (金) 12:16:06 894e6@f2f0c

ID名指しで申し訳ないんだけど、編集ID:3q1GJx7Mの人、

にもある通り、ページを作成・編集したときは事前か事後に編集報告をして欲しい。
もちろん各種データやイベントページみたいに形式的に作成されるものもあるけど、共用のwikiで全く相談の機会を設けないで何か所も記述を書き換えたり追加を行っている今のやり方は勝手すぎると思う。
編集内容から荒らし目的でないのは分かるけど、もしこのままのやり方を続けるなら管理掲示板に報告することも考えるので、もし見ているのならこの機会に改めてください。お願いします。

2181
名無しの旅人 2022/12/25 (日) 12:59:38 ad629@7d83b >> 2167

今日の調度品セットや放浪者関係に手を入れているのも同じ人ですね

2183
名無しの旅人 2022/12/25 (日) 18:49:01 d437f@ce5fe >> 2167

差分見る限り短時間での更新が多いこと(プレビュー機能を知らない?)もあるので編集ガイドラインを読んでいない新人さんっぽいですね

2191
名無しの旅人 2022/12/27 (火) 18:13:26 7b19a@c3038 >> 2167

キャラ一覧ページで大きめの問題が発生してしまいました。流石に一旦編集規制でいいのではないでしょうか。

2193
名無しの旅人 2022/12/28 (水) 06:43:07 37738@04be7 >> 2191

慣れない人ならと大目に見ていましたが、さすがに目に余るようになってきましたね
放浪者のページとかもはや別物になってきています

各所のコメントで注意されていますが改善の気配が無い、しかも自身らしき人がコメントしているのでおそらくコメント欄は確実に見ているわけで、反省の色無しとして1週間の編集規制など軽めの謹慎処分を与えてもよいのではないでしょうか

2207
名無しの旅人 2022/12/31 (土) 06:01:03 925b8@a3ab7 >> 2191

放浪者とキャラ一覧のページ共に、他の編集者の方が差し戻し・修正等を行ったものがまた差し戻されている状態だと見受けられますね…

2232
名無しの旅人 2023/01/09 (月) 22:05:58 c9512@55fea >> 2167

これ結局管理掲示板で規制されたようですが、調度品セット/ギフトセットのページが編集中のまま放置されてるので、他のページ同様引き継いで修正していくか、誰も編集に手が回らないのであれば一旦差し戻した方がいいかと。

2174
名無しの旅人 2022/12/23 (金) 22:29:17 35209@f4276

砂場の方に「トーマ運用編集案」を置いてみたのですが、こちらいかがでしょうか。このwikiの編集が初めてなので、ここで伺うほどのことではないかも…と思いつつ念のため確認にきました。変更点としては「運用」欄の新設、相性のいいキャラクターに放浪者を追加、その他記述の整理くらいです。特に問題がなさそうであれば、後日反映させてみます。

2175
名無しの旅人 2022/12/24 (土) 07:17:05 fccab@b288d >> 2174

ここよりトーマの個別ページで聞いたほうがいいかも

2177
名無しの旅人 2022/12/24 (土) 12:37:55 91199@f4276 >> 2175

確かに!個別ページの内容はそちらで、とルールに記載されてましたね。ありがとうございます。そちらで改めて聞いてみます!

2189
名無しの旅人 2022/12/27 (火) 06:36:31 c9512@55fea

依頼任務/スメールのページで他人のコメントの削除が度々行われているようですが、これは何か理由がある削除でしょうか?

2190
名無しの旅人 2022/12/27 (火) 06:37:47 c9512@55fea >> 2189

(所用で暫く返信できませんが、)ページの行数容量の問題であれば、コメントの扱いはきちんと決めておいた方がいいと思います。

2196
名無しの旅人 2022/12/28 (水) 17:32:20 32877@75dbb

やり方のわからないど素人なのでお願いになってしまい恐縮ですが依頼任務/璃月が行数オーバーと出ていますため、こちらの対応をお願いしたく存じます。また、コメント投稿によって行数がオーバーしてしまったのでしょうか、そうであれば上のスメールのスレの出ているようにコメントの扱いを決めた方がいいのかもしれません

2198
名無しの旅人 2022/12/28 (水) 20:02:09 c9512@55fea >> 2196

依頼任務/璃月/NPC2としてページを分割して対応しました。
ただ、依頼任務の一覧表示において、表示用のプラグインをIS2からcontentsxに置き換えたときに、プラグインの仕様によって上位の見出しがないとき?に見出しの高さを自動調節してしまう問題が発生してしまい、それをやや強引に解決したために先頭行にズレが生じるようになってしまいました。

2199
名無しの旅人 2022/12/28 (水) 20:48:11 58f92@75dbb >> 2198

早速のご対応ありがとうございます!個人的には先頭行のズレは気になりません。実害も無いようでしたらこのままでいいのかと思います。

2200
名無しの旅人 2022/12/28 (水) 20:49:48 71b34@66869

チーム編成の表を作っていて思ったのですが、キャラ画像の形式がバラバラでは今後も編集が面倒だし統一できませんかね?jpgにpngやらにwebpにgifとバラバラでは何かとやりにくいです

2202
名無しの旅人 2022/12/29 (木) 00:39:51 e6ab6@cc521 >> 2200

同意ではあるんだけど差し替えの手間を考えるとやる気になれないってのが結局のところじゃないかな

2205
名無しの旅人 2022/12/29 (木) 13:05:19 08ea1@9e1ae >> 2200

チーム編成だけならまだしも全キャラページが巻き込まれるので入れ替えするとなると相当な作業量が必要になりそうではありますね
差し替えの手間と苦労の価値を天秤にかけて特に必要ないと判断されてきたんでしょうね

2206
名無しの旅人 2022/12/30 (金) 03:57:48 b6a7d@03455 >> 2205

統一した拡張子の画像を用意して、文字列置換で書き換える方法でいけない?管理者権限が必要だけど

2213
名無しの旅人 2023/01/03 (火) 01:30:36 f6a68@cc521 >> 2205

それ出来るならしたいところではある。画像提供する人集めないとだけど。

2203
名無しの旅人 2022/12/29 (木) 00:45:15 e6ab6@cc521

zawazawaで「編集用ルーム(仮)」みたいな名前で10個くらいトピック建てるのはどうか、という提案。任意の箇所に埋め込みをすれば、現在議論中の編集すべき箇所と話題を視覚的に近づけることができるし、「編集掲示板と砂場を行ったり来たり」というのは参加する側としても面倒な上、議論に参加していない人間からすると邪魔なので

2204
名無しの旅人 2022/12/29 (木) 07:51:41 3f010@55fea >> 2203

技術的には可能だと思うけど、それは砂場の方にツリーのリンクを貼るのでは駄目かな?トピックを分けると議事録としての機能が著しく落ちると思うから、あまり分けない方がいいと思う。

2214
名無しの旅人 2023/01/03 (火) 01:34:16 f6a68@cc521 >> 2204

なるほど、議事録としての機能は考えてなかった。一応砂場の方にその行為への誘導文言を一文追加してきました。

2208
名無しの旅人 2022/12/31 (土) 06:24:50 17cff@f3d26

キャラページのコメント欄の表示数について。現在の運用としては、各キャラのPU期間中にぴったり合わせて表示件数を変更されることが多いです。しかし、今の放浪者やファルザンのページをみても、PU終了直後に即座に勢いが収まるという訳ではないと思います。現テンプレのコメントアウトでは単に「必要に応じて〜」と書かれてますが、他の事例も鑑みてもう少し具体的に「祈願詳細公開からPU終了後○週間後まで、新キャラや新装備による新たな運用法の議論が活発化している時など、掲示板の様子を見て必要に応じて〜」と変更するのはいかがでしょうか。

2209
名無しの旅人 2022/12/31 (土) 06:39:25 修正 47d1e@1bfc9 >> 2208

コメント欄の表示数は管理者が個別に行っているわけではなく、誰でも変更可能です。表示数を増やしたければコメントで一言残して編集を掛ければOKなのでわざわざ明文化する必要もないと思います。まさに「必要に応じて~」なわけです。現状のPU終了後に表示数が減るのもあくまで慣習にすぎません。コミュニケーションを取らずに発言の場という流動的な存在をルールで縛ったところで効力は低いと考えます。一言いえば良いです。

2215
名無しの旅人 2023/01/03 (火) 17:12:11 e8034@35a22

Wikiの編集経験はあまりない初心者なのですが、BGMのページが便利そうだったので、スメールなどの曲も反映していきたいと思っています。
規模が大きくなりそうだったので一応こちらでご意見を伺おうと思ったのですが、編集を進めてもよろしいでしょうか?
それと当該ページにコメント欄が無く、自分では操作がわからないので、もしご協力してくださる方がいらっしゃればコメント欄をつけていただけると嬉しいです。

2216
名無しの旅人 2023/01/03 (火) 17:25:50 修正 c9512@55fea >> 2215

編集への協力助かります。コメント欄を設置しておいたので、分からないことがあればそちらのコメント欄かこの掲示板で聞いてください。
編集時に読んでおくと良いもの:編集ガイドライン編集用ページサンプルwikiサンプルwiki整形ルールプラグインマニュアル

2217
名無しの旅人 2023/01/03 (火) 17:33:20 e8034@35a22 >> 2216

素早いご返信とコメント欄の設置ありがとうございます。
不慣れなため時間がかかるとは思いますが、やってみようと思います。
リンク先もよく読ませていただきます。ありがとうございます!

2218
名無しの旅人 2023/01/04 (水) 14:20:45 86713@9de1a

また流れ気味だけどもうチーム編成分割しちゃっていい?ページ名高難度用チーム集、場所はチーム編成下、並び順は今後の検討に任せてとりあえず現状のまま、派生と時系列は表とリンクで対応で問題あるという人がいなければもう作っちゃおうと思うんだが

2219
名無しの旅人 2023/01/04 (水) 16:38:58 2650c@af38b >> 2218

いいと思います。

2220
名無しの旅人 2023/01/04 (水) 18:11:40 b6dff@acf2a >> 2218

自分は賛成

2221
名無しの旅人 2023/01/04 (水) 23:56:41 04bb1@66869 >> 2218

ページの作成並びにMenubarへの追加を行いました。近日中に問題がなければチーム編成ページの被り部分の削除と砂場の片付けを行うつもりです。

2222
名無しの旅人 2023/01/05 (木) 00:44:06 2650c@af38b >> 2221

お疲れ様でした。

2223
名無しの旅人 2023/01/05 (木) 17:45:39 b6dff@acf2a >> 2218

見出しを表に合わせた。モルガナだけ英語表記も並列してあるけど、これなんか理由ある?ちな雑談板でのヒット件数はモルガナ=37, Morgana=2

2224
名無しの旅人 2023/01/05 (木) 18:08:20 71b34@66869 >> 2223

表の叩き台を作ってくださった方と私は別人なのでなんとも。そっちで定着してるなら日本語名だけでもいいですかね

2226
名無しの旅人 2023/01/05 (木) 18:17:54 b6dff@acf2a >> 2223

案Aの人・案Cノーブレイク 追記中の人・←がコピペできるように空の票を作った人(自分) は違うから書き方が統一されずに残ってしまっただけかもしれないけど、何か理由があるならそのままの方が良いかなと思って。特になさそうならそのうち消してしまう予定

2225
名無しの旅人 2023/01/05 (木) 18:16:13 68436@8a470 >> 2218

移行中とはいえ一時的にでも2つのページに同じの重複してると混乱するから、親ページのチーム編成一覧は注意書等残して消してしまったほうがいいのでは?

2227
名無しの旅人 2023/01/05 (木) 18:20:53 b6dff@acf2a >> 2225

以降が終わるまでは元の内容を参照用に砂場/*に置いておいた方がいいかも

2229
名無しの旅人 2023/01/09 (月) 14:02:18 c9512@55fea >> 2225

元の内容を控えて消すことに賛成。

2228
名無しの旅人 2023/01/09 (月) 14:01:34 c9512@55fea >> 2218

ノーブレイク作った人です。砂場の案A~Cまでは役割を終えたのでそろそろ消してしまっても問題ないでしょうか?

2230
埋めた人 2023/01/09 (月) 14:51:12 71b34@66869 >> 2228

いいと思います。こちらが今月いっぱい時間取りにくい状態なので砂場の各種片付けもお願いしてよろしいでしょうか?

2231
名無しの旅人 2023/01/09 (月) 17:35:47 c9512@55fea >> 2228

どなたかが代わりに済ませてくれたようで。ありがとうございます。

2233
名無しの旅人 2023/01/12 (木) 17:46:38 b6dff@acf2a >> 2218

元ページの一覧は削除、砂場も完全に片づけていいかな?

2237
名無しの旅人 2023/01/12 (木) 22:54:57 c9512@55fea >> 2233

並べ方の方はまだ決着ついてなかったので、一応あちらのコメント欄で必要か確認した方がいいと思います。元ページの方は引き続き賛成。

2245
名無しの旅人 2023/01/14 (土) 03:49:41 17d99@f3d26 >> 2218

>> 2052(表初稿作成者)です。遅ればせながら分割と表の編成の作業を行ってくださった皆様ありがとうございました。

2252
名無しの旅人 2023/01/15 (日) 08:24:32 b6dff@acf2a >> 2218

元ページの編成例を砂場に移動させました

2253
名無しの旅人 2023/01/15 (日) 13:21:50 c9512@55fea >> 2252

編集お疲れ様です。

2234
名無しの旅人 2023/01/12 (木) 22:35:01 d1224@ab245

[[七聖召喚]]の個々のカードの解説を書きたいなーとか考えているのですが、どのようにしましょうか。「そんなものいらねぇ」って話なら書きませんし、「七聖召喚/カード解説/カード名」みたいにサブページに押し込めということならそうします。

2240
名無しの旅人 2023/01/13 (金) 00:45:33 ad629@7d83b >> 2234

表が横長すぎて用をなしてないからページ分割は良さそう。キャラは個々の運用があるから1キャラ1ページで良さそうだが(あと天賦も一緒に解説)、他のカードは種別ごとに似通ってるケースも多いし今のところ1種別1ページに留めるのが便利じゃないかな

2243
名無しの旅人 2023/01/13 (金) 21:17:13 d1224@ab245 >> 2240

ありがとうございます。砂場2で表をちょっとずつ作ってみようと思います。