メリットの記載について検討する枝とさせてください。①メリットについて記載する階層が深すぎるので、前段に持っていくなどするべき? ②デメリットの記載に対しメリットの分量が薄く見える。充実させる必要はあるか?
通報 ...
メリットの記載について検討する枝とさせてください。①メリットについて記載する階層が深すぎるので、前段に持っていくなどするべき? ②デメリットの記載に対しメリットの分量が薄く見える。充実させる必要はあるか?
添削かぁ・・・編成の優位点はこの編成だけの強みじゃないのが多く、「ほかの編成にない強み」として記載するのはなんか違うんじゃないかな。鉱石掘りも熟知支援も往生夜行の時点でできるものなので、フリーナ編成のとこに入れるのは優良誤認なのでは・・・って懸念。あとやっぱり胡桃本人の火力を全力で上げる編成で、胡桃が仕上がってる人ほど強く感じ、満遍なく編成するキャラが育ってる人ほど差を感じないってのは入れておいた方が良いんじゃないかな・・・
指摘は間違ってはいないと思いますが、メリットを抽象的に、デメリットを具体的かつ分量を多くするのは編成紹介の体を成していないので、記事更新自体差し止めるべきとすら思えてきました。多大な労力を強いるのに微小なメリットしか得られない編成を紹介するための議論なのですか?
失礼、議題になっている特殊ローテ以外は綺麗に体裁整えて頂いていると思うので、そこは更新してもいいと思います。
往生夜行ですら限定3体でハードル高いという評価が過去にあったぐらいだし胡桃/鍾離/夜蘭/凸フリーナって長期プレイヤーや廃課金しか組めんぞ。3年目のゲームで長期プレイヤーは優先的に揃えてるキャラ達だから組みやすいけど初めて半年以内のユーザーとか記事見て目指すにも絶望感がすごい。多面的な視点が抜けてるといのはそういう点だよね、なによりTA要素とDPSの追及そのものがこのゲームにおいて多数の遊びの一部でしかないという面も。
要は一般向け調整するんじゃなくて、雑に上級者向けみたいな文言入れれば解決する内容だよね。ローテを上手くこなすのも経験いるだろうし。多面性を意識させるのではなく省く指摘が必要だったんじゃないか
編集をしたことがない一閲覧者の意見で恐縮ですが、手順が煩雑だが強いものこそwiki内のいずれかに説明が掲載されていると非常に有り難いです。議論を読んでいていずれ使ってみたいとは思ったので…。螺旋を考えると火力を落とさず行秋をもう1PTに使えそうな時点で嬉しいです。初心者向けではないというのが懸念であれば高難易度用チーム集の方にあっても助かると思ったのですが、あちらはあちらで追加が難しそうでしょうか。
螺旋だと行秋を別PTに回すよりフリーナを別PTに回して往生夜行のままにすれば良いのでは、ってくらい噛み合いとしては強引にやってる感じなので、胡桃フリーナ。胡桃以外と組ませて全体回復解禁した方がフリーナの使い方としては楽だから、その前提(行秋夜蘭フリーナが居る)でわざわざ胡桃側にフリーナ持ってくるのは効率というより浪漫の域だと思うよ
って思う人もいれば、大量バフを乗算反応に乗せられる+回復含めフリーナのフルスペックを引き出せる超噛み合った編成だと思ってる俺みたいなのもいるので、そこは主観に任せるとして。
ここまでの議論より間違いなく一般向きの編成ではないが、上級者向けの注釈を入れるなり高難易度用集に移行するなりして、前提条件を明記すればデメリットやネガティブな表現の分量を抑えつつ、メリットの表記とバランスが取れて紹介できないことはないと思う、かな…
話が進んでいるから結論を待っていたが、議論があらぬ方向性になってきたので個人的な意見を書いとく。
まず、フリーナ特殊ローテーションは胡桃編成としては特別にハードルが高い編成ではない。胡桃フリーナは固定として、夜蘭は行秋でも良いし、シールド枠も誰でも良い。
次に、個人的には他の編成と比べての強弱や操作の煩雑性等は読者の感覚に委ねる形で特に記載しなくて良いと思う。あくまで、編成を紹介するだけに留めるのが無難と考えている。
最後に、自分には現状のメリットだけでも目茶苦茶強く読めるんだけど、そうでもないんかな?だって、フリーナのダメバフ貰いつつ胡桃と護摩の恩恵は受けられて、更にはシールドや追加のサブアタも編成できます!って超強くない……?全然そんな意見無いから黙って見守ってたんだけども。夜蘭のダメバフが平均35%くらいと考えると、無凸でMAXにならなくても充分な量だし、夜蘭未所持の人からしたら参考になるなぁなんて思ってたんだが……。4枠目に金箔やディオナ等で回復を補強する手段もある。それもあって、あんまりフリーナ無凸だと使えないと思わせる記述にならない様にとかも考えてたりする。
それがまさに主観的で視野が狭いというツッコミがずっと続いてる流れさ…。みんな編集者や自分と違う意見思想目的に対して敬意と礼儀を持ってすごく言葉を選んで気を遣ってくれている。自分の個人的意見は大事なことだが、その前にすでに無数にでてる他者の個人的意見にちゃんと目を通して。それらは木の書きこみと同様に各個人が実際にそう感じて正直に述べられたものたちなんよ。 強い言葉になるが自分の中で結論固まってるならSNSやブログ等で書いた方がいい(無理に考えを変えろ譲歩しろという話ではないが、正直なところ過去で挙げられた他者の話を考慮の上の言動には見えない)
その無数の他者を無理やり尊重しようとして収集ついてないのが「本質」なのでな、上級者向けとか高難易度用って前提があれば整理しやすいんでは? 実際、夜行で螺旋クリアできるし、それ以上を求める人向けなのは確か。…夜行で螺旋クリアできずに採用するような人のパターンに「目を通す」なら、高難易度用に外出しするんではなく、あくまで水2編成の枠内で紹介すべきとは思うけど
>> 6354上級者向けや高難易度用って記述には反対かな。夜行でも良いは夜蘭所持前提の意見だし、この編成自体はフリーナ無凸で使える。こんな運用があるよって紹介するだけでいいんじゃないかな。
あと、一回整理したいんだけど、まず当初の提案である②は自分が手を加えた事でバランスは良くなってるよね?メリット158文字、注意点114文字でメリットの方が多く見えるはず。
後はもう①の優位点をもう少し前に持ってくるかどうかだけじゃない?もういっそ、優位点と注意点をそれぞれ折り畳んで前に持ってくるとかは?
改めて記事見たけど全然違和感ないですね。強い表現もないし良いと思います。優位点はいくつか直した方が良さそう。
「探索においても〜」→「フリーナが回復役や水上移動を担えることも相まって、探索でもより使いやすくなった」(石掘りや夜蘭移動は他でもできるとの指摘あり)
高難度用に載せるかは別の話なので向こうのコメント欄で提案してほしい。あちらは割と使われてる実績のある編成を載せることが多いから、どんなに強いと言っても流行らないなら載らないかもしれない
「フリーナが凸できている場合〜」→削除で良さそう(無駄な指摘の火種になる)「鍾離に教官4セット〜」→要は胡桃のハイパーキャリーの側面が強いことを説明したいので、自己引用で恐縮ですが>> 6323みたいな記載感にすべきかなと(あの後少し指摘もらったので反映してもらえると…)
優位点を前に持ってくるかどうかは、据え置きでもいい気がします。特徴部分にも優位点の記載あったので
反映しました。胡桃ハイキャリについてですが、往生夜行も同様(結局は行秋→フリーナにしたに過ぎない)であり差別化点として特筆の必要性は薄いと思うのですが、どうでしょうか。
経緯はご存知の通り、胡桃の凸や武器・聖遺物の所持・育成状況によってDPSが大きく変わる…という指摘に基づくものですが、ぶっちゃけそれ往生夜行とかでも同じなんですよね。。逆に、水2編成全体通して同じことが言えるなら全体の方に説明入れちゃってもいい気はしますが…それくらいです。あとは編集者さんの匙加減にお任せします。よろしくお願いします
往生夜行や水2を胡桃ハイキャリと思ってる時点で往生夜行理解してないっていうか、もう枝主が下の木でなんか対立煽りしてるの見えちゃってるしまともに応答する必要ないのかこれ。フリーナ入り編成自体はアリかナシで言えばアリだけど、こういう偏見持ちに音頭取りされてると信憑性ガタっと落ちて載せるの賛成したくなくなるな・・・
このwikiでは高難易度チーム集含めて胡桃蒸発編成はハイパーキャリーとなっているので、ここではハイパーキャリーで問題ないと思います。また、胡桃メインである以上どの編成も胡桃の育成状況にそれなりに左右されるという意味で書きました。ハイキャリの中ではサブアタッカーが強力ではあるものの、わざわざ書く必要はないかと思います。
ハイパーキャリーも明確な定義がない訳だしどっちも正解になるよねー。胡桃の火力最適化という意味ではキャリーしてるけどdps割合としては半分。よく見る雷電ハイパーキャリーはdpsもほぼ雷電だし違和感覚えるのも分かる。
なんか毎度毎度コメントがあとから変更・修正されてて、後から見るとレスしたつもりの発言が「無かったこと/都合の良いように変更」されて、残った自分の発言が脈絡のない事言ってるだけになるんだけど、発言訂正するなら応酬が来る前か、あるいは
打消し線とかで元の内容残してもらえませんかね・・・(※枝ではなく一部の葉に対してです)少なくともこの木で>> 6369の後に修正した私のコメントはありませんが、仮に今後話に関わったとして修正が少なくなるように努力はしますね