<Infinite Dendrogram> Wiki

10,000 件以上ヒットしました。3,801 - 3,840 件目を表示しています。
8324
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 22:35:14 0215c@4d4c0 >> 8304

自作自演がすぎる

8323
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 22:34:34 f88ef@cf9c7 >> 8304

ミリアーヌに導かれた【盗賊王】に超重砲弾が回収される展開もありそうだね

8322
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 22:33:49 4e4f0@509bf >> 8304

これからレイとシュウの戦いあるのに

勝っても負けても意味ないよ

ってなってるのどんな気持ちで戦い見ればいいんですか?

8321
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 22:33:27 926dc@5af35 >> 8304

半径1キロメートル消し飛ばす一撃を相殺する重力なんて叩き込めばブラックホールみたく融合してむしろ被害が増すと思われる

8320
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 22:32:17 修正 33325@74ec9 >> 8304

皇都の戦いで【皇玉座】から砲弾が何発打たれるかでクレーター阻止成功率が変動しそうだけどな
あと凄い今更だけど玉座って【四禁砲弾】以外の砲弾も使えるのかな?

8319
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 22:30:46 c46ba@4fac7 >> 8305

だから最終解決手段なんでしょ、最善とは言えないし使いたくないけど皇国どころか世界が滅ぶ可能性あるからもう手がないなら最終手段として使うしかない

8318
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 22:30:37 57084@c939e >> 8304

重力爆弾だったら逆方向の重力叩き込めばいいからまだマシか?

8317
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 22:28:55 33325@74ec9 >> 8304

まあ四つめの戦場が王都の爆弾爆破阻止なんでしょ、レイが斧使って退場しそうだけど

8316
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 22:28:37 6e649@81127 >> 8304

閣下は抜けてるしスプは消えそうだしベヘモットやフランクリンもどうなるか分からないけど
大佐とヒカルはゲットできそう

8315
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 22:27:25 44bce@2586f >> 8288

ありがとうございます

8314
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 22:25:50 18c83@509bf >> 8304

最終的に、王国が戦争に勝っても負けても意味ないってなるの流石に物語としてはアレじゃない?

もはやなんのために戦っているんだ状態

8313
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 22:23:29 86e5b@e2655 >> 8295

議長に一票
アーキタイプシステムが用意したジョブの器自体が無限職に至る為の説明書みたいなものなんだろう

8312
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 22:23:28 0bcc2@32987 >> 8295

議長はジョブのシステム介して未来余地してるからそれのことじゃないかな
ジョブシステムが無限職に至るための説明書

3247
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 22:22:32 0215c@4d4c0 >> 3246

クローンとか言い出してもいいんじゃないか

8311
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 22:20:29 0215c@4d4c0 >> 8305

でも誓約を違える咎でとか言ってるんで普通に皇国にもダメージありますよ

3246
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 22:20:28 de306@d5a0e

今回の話読んで皇位継承権持ちの赤子or幼児のオリキャラ出したくなった

8310
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 22:19:40 cf578@46407 >> 8304

というか戦争自体クラウディアが吹っ掛けた【邪神】殺害のための茶番だし

8309
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 22:18:50 c46ba@4fac7 >> 8305

まあ目的に特化した人格を一から作ってる時点で目的を諦めるのは本人からしてみたら無理な話なんだろうなあ

8308
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 22:18:15 ff7c7@e8987 >> 8304

フランクリンの脅しもそうだが、戦争そのものが茶番になっているのをひしひしと感じるな。

8307
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 22:16:08 0215c@4d4c0 >> 8304

割とクラウディアのこと笑えないぐらい人を見る目がない
なんなら盲目っぷりで言うとカーティスより酷そう

8306
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 22:16:07 003b8@09229 >> 8304

『その上で、断言しましょう。この<戦争>に関して、罠は何もありません。講和会議のように、<戦争>に合わせて奇襲作戦を行うこともない。皇国の命運全てを、次の<戦争>の勝敗に賭けます』

≒戦争終わったとき負けてたら王都吹っ飛ばす

8305
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 22:14:20 0bcc2@32987 >> 8239

3つの目的のうち1つでも諦められれば簡単だっただろうからな
まあ仕方がないことではあると思うけど

8304
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 22:13:56 18c83@8ee29 >> 8300

ホットラインで嘘は言えないはずだから(震え声)

8303
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 22:12:22 18c83@8ee29 >> 8298

でも、天竜王ってあの世界の元々のナニカだかは、説明書云々は違くない?

8301
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 22:10:37 b98c1@f6c5b >> 8298

書き方的に天竜王ちゃう
天竜王のもとになったシステムというか

8300
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 22:10:05 修正 0215c@4d4c0

というかサラッと流されたけど普通にまたアルティミア騙されとる……

8299
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 22:08:26 0215c@4d4c0 >> 8298

終焉を望むらしいよ

8298
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 22:08:09 926dc@5af35 >> 8295

ハイエンドが読める色々情報が載ってる説明書の事では?

8297
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 22:07:40 0d1c8@07100 >> 8259

どうだろう。ルビエラとかアルクァルの時は何も言ってなさそうだしあいつ子供に関しては割と放任主義じゃね?

8296
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 22:06:26 修正 926dc@5af35 >> 8290

フウタ君も出現はレジェンダリアだろうし近々監獄出れるらしいから議長の妨害に使えるかと言われると疑問が浮かぶ。レジェンダリアで起こる一番でかいことはSUBMだろうけどその頃には出てるだろうし一度捉えればザカライア派遣でもっかい監獄送りできるやろし

8295
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 22:06:21 18c83@8ee29

<終幕>を迎えるための説明書

これって議長のことか?

8294
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 22:03:56 234f5@fec13 >> 8290

無職の希望の星フウタ君

8293
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 22:03:41 86e5b@e2655 >> 8227

クラウディアはアズライトと出会って誕生した人格で
本来の人格はラインハルトに近いと考えると他人と仲良くなるのが致命的なまでに下手なのかもしれんな

8292
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 22:03:10 926dc@5af35 >> 8290

意思ありでも鬼とか鯨みたいな特に助言しないタイプは無意味だからほぼ読めるよな。助言喰らって覚悟決めるタイプは大抵エンブリオに言われて決めるだろうし

8291
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 22:01:57 0215c@4d4c0 >> 8286

砲撃に関しては宰相からの連鎖なんでまあ偶然だと思われる

8290
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 22:01:14 0c11f@4cc1c >> 8286

すり抜ける方法が意思あり特典武具と無職になることだから条件が厳しすぎるんだよな

8289
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 22:01:12 926dc@5af35 >> 8278

管理AIとしては最悪の最悪でもドラム缶で妨害者すり潰してドーマウスで遅らせる手法が取れるからな。それしたら色々やばいけど舞台が完全に壊れるのは避けれる

8288
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 22:00:19 5fe71@825bf >> 8256

Touch the GAME OVER 「第十四話 【??】――この世界に必要なもの」の□■師弟の会話あたりとか。
他にも感想返しとかで言及されているかも。

8287
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 21:59:59 0d1c8@07100 >> 8222

いなくなるからこそ防御強めに施してから行く気がするけど。でも攻め込まれたしやっぱり厳しいのかな。

8286
名無しの<マスター> 2025/08/21 (木) 21:58:47 33325@74ec9

そういえば議長の予知って部長や市長のせいで戦争中は微妙に外れやすくなってるんだよな、外れやすくなってこれかよ怖いわ