なんか滅茶苦茶停雲の使い勝手上がりそうな光円錐の情報出たな…自身の攻撃64%UP+必殺時SP回復+スキル選択した単体キャラへスキルダメバフ54%…司祭で会心ダメも配れるし、攻撃部位減らせるから耐久力向上に繋がるか…? 追記 攻撃を行ったらって敵にダメージを与えたら、ってことなら使えねえわ
鷹クエスト速度167か速度セット速度200じゃないと0R目指すのは厳しいけど、囚人で良いのがあるならカフカの戦闘前速度150でセイレンス餅込み160とかにして2R4回行動ラインに乗せるとか調整は色々できる。
模擬宇宙の虚無反響みたいにめちゃくちゃ持続デバフ喰らいまくって再行動するたびにダメージ受ける可能性がある場合ケリュドラのが優位
アナイクス、サンデー、ケリュドラにする予定なのですが、速度は134以上は必須としてバフ込みの素早さはケリュドラ>アナイクス>サンデーで良いでしょうかね?
カフカにも囚人でイケる? どこ見ても鷹って書いてるみたいなんだけど
攻撃バフは完全に無意味になるけど2凸以上モーディスと1凸ケリュドラの可能性あるのでは。防御無視重なるし、SP食わないからケリュドラ戦闘スキル打ちやすいし、サンデー+羅刹かギャラガー入れとけばHP増減で強化戦闘スキル2発動で追加ターンでケリュドラチャージ溜めもできる、タイミングよければ強化戦闘スキル2をコピー。妄想だから実際はどうかわからんがちょっとわくわくしてる。
皆さんコメントありがとう。餅と一緒に引いた。そういえば3パーティいるんだったなと思い出した
これもうケリュドラの性能調整したやつ再創世したほうがいいだろ
むしろ引いといた方がいい。光円錐に関しては後に出るやつの方が使えるくね?って言われる場合も少しあるし、セイレンスにクエスト+EPオナメ+EP縄で必殺回して起爆+SP回復の形でも充分強い。カフカ育ててあって今から鷹クエストはなあ…って考えなくていい。
セイバー2凸をメインアタッカーにしてる初心者です。サンデー未所持です。バッファーをルアンメイにしてますけどケリュドラと比べるとどうなんでしょうか?最適解じゃなくとも強くするならどちらを育成するべきでしょうか?残りは記憶主人公とリンクスです
サフェルはアクション自体はサフェルだけど計算上形を変えたバフそのもの。トリビーケリュドラみたいな自分の火力を出すサブアタとは本質的に違うので一緒にするのはちょっと違う
ケリュドラで強化スキル連打!って思ったけど単体倍率は40%しか変わらないのか
というかアタッカー以外がバフ量だけで既存キャラと差別化してこうとするとどうしても数値的な上位互換にならざるを得ないし、自分でも火力出す方向にいくのもまあ自然というか。つっても自分の火力もトータルダメージでみれば形を変えたバフみたいなもんだけど。ちょうどサフェルがわかりやすいか。
ケリュドラのスキル打って軍功いっぱい貯めたあと昇進(爵位)を蹴って通常攻撃する青雀見てぇ~~
キャラコンセプトが若干ブレてる様に感じるという意味では似たような感じだけど環境上位の汎用性の代わりに特化した部分があまり無いから最適に入りにくいサフェルと汎用性捨てて一部キャラに特化してるケリュドラはある意味真逆なんよな
先ず3PT必要な高難易度は報酬が無い予定だから凸前提レベルの難しい物が来る可能性があると最初に言って置きます。次いでセイレンスとカフカは二人揃えば凸無し餅無しでかなり強力なので好きなら引いて損は無いです、接待環境じゃ無くても十分なパワーが有ります。ただ靭性削りが苦手なので末日は接待が終わると少しきついですね。後二人同時に育成が必要な以上直近で欲しいキャラが多いと開拓力を割きにくくなるのでそこを考慮に入れて見るものも良いと思います。
確かに気が早すぎましたね。実装してから考えることにします!(後銀狼は多分トリビーの方が強いの忘れてた…)
サフェルは入るパーティではちゃんと嚙み合ってるけどね。ケリュドラと一緒にするのは流石にないわ。
ケリュドラ自身のSP消費も激しいからそんなに相性良くなさそう
とりあえずファイノンと相性良くするためにオマケにつけとくかがミエミエで本当にキモい。メイン効果がEP回復と一切関係ないのも含めて取って付けた感が酷すぎる
アナイクスはケリュドラ一凸が結構でかそう。
攻撃依存でスキルSP3消費してバフ効果が全体二回重複する、そんな激重サポーター来たら使えるようになりそう
それでも付加ダメージが1万も言ってなかった、ほんとおまけ だからと言って必殺技強いか?って言われてみればトリビーの追加攻撃のほうが強いっていうね…なんかチグハグ
その辺もチグハグ感の原因だと思う。ケリュ視点で能力が噛み合うのはアナクサだけどアナクサ側からするとロビンと比べて必須度は高くなく、数値的にはむしろノンが欲しがってる(しケリュもノンを意識してる)。スタレって昼ドラだっけ…?
スタレの調整って「こんな組み合わせも出来ますよ!」じゃなくて「この組み合わせは殺しました!」をメインにしてる感じが強くて構築の余地があまりないの退屈
SP余るからケリュドラがスキル振れるしEPも美味しいしで使えたらかなり良さげだったよなアグライア、単体バフなのが微妙だけど
サンデーにはかからない速度バフで2倍調整もやりやすそうだしアグライアで使わせて欲しかったねえ
防御無視16+ってサンデーと同じだし別に弱くないよ
ver3に限らず全体的にそのコンセプトだと思う。初期でもアスターペラ銀狼とかがサブアタ想定だったり存護が防御参照持ってたり、地味にブローニャも確定会心だしね。数値がショボすぎてずっと無視されてたけど
そこまで持ってたらおすすめできる。3編成組むって時も持続は他の邪魔しないで組めるし
初手トリビーで昼スタートして無効アイデアを踏み倒していたのに、二番手荒笛、三番手に希望のがでなくて仕方なくキャス取ったら、その次の戦闘開始が夜になり全滅しました。昼夜は祝福が多い方から優先なんですか?
そういう意図ね まあその比較だと普通にサンブロの方が強いと思うけど
楽園がここ最近の遺物なのにファイノン以外フルバフ受けられない遺物なのか、キュレネが記憶勢全部他パから付け替えレベルのゴリゴリの記憶アタッカーなのか、三月なのか。
ただ聞いた感じ大幅な強化って程ではなさそうなんだよな もちろん強くはなるんだけど
カイザー「命令外の攻撃は厳罰対象だ。」
正直ファイノンよりアナイクスとのコンビの方が動き噛み合ってると思うしバフ種類もアナイクスに欲しいやつだからこっちがメインな気がする。ファイノンケリュドラはやってる事の見た目のインパクトがド派手ではあるけども
ヒアンシー餅のHPちょい減少効果も考えれば考えるほど味がして良き。あるいは今後、HPの増減がトリガーになるみたいに、EPの増減がトリガーになる性能持ちのキャラが来るという布石なのかもしらんよ。
最新キャラの性能比較なのに弱い方と比較してもしょうがないやろ
せめて通常攻撃とかもコピーできれば、刃とかアグライアとかでも使えそうでよかったのにとちょっと思う
ストーリーでモスキャスアナヒアンノンと違って、更新則離別組は積み重ねが足りないよなあと思ってたけど、最後のカイザーが最高だったのでとりあえず引く! 末期のメールをもらう!
なんか滅茶苦茶停雲の使い勝手上がりそうな光円錐の情報出たな…自身の攻撃64%UP+必殺時SP回復+スキル選択した単体キャラへスキルダメバフ54%…司祭で会心ダメも配れるし、攻撃部位減らせるから耐久力向上に繋がるか…?
追記 攻撃を行ったらって敵にダメージを与えたら、ってことなら使えねえわ
鷹クエスト速度167か速度セット速度200じゃないと0R目指すのは厳しいけど、囚人で良いのがあるならカフカの戦闘前速度150でセイレンス餅込み160とかにして2R4回行動ラインに乗せるとか調整は色々できる。
模擬宇宙の虚無反響みたいにめちゃくちゃ持続デバフ喰らいまくって再行動するたびにダメージ受ける可能性がある場合ケリュドラのが優位
アナイクス、サンデー、ケリュドラにする予定なのですが、速度は134以上は必須としてバフ込みの素早さはケリュドラ>アナイクス>サンデーで良いでしょうかね?
カフカにも囚人でイケる? どこ見ても鷹って書いてるみたいなんだけど
攻撃バフは完全に無意味になるけど2凸以上モーディスと1凸ケリュドラの可能性あるのでは。防御無視重なるし、SP食わないからケリュドラ戦闘スキル打ちやすいし、サンデー+羅刹かギャラガー入れとけばHP増減で強化戦闘スキル2発動で追加ターンでケリュドラチャージ溜めもできる、タイミングよければ強化戦闘スキル2をコピー。妄想だから実際はどうかわからんがちょっとわくわくしてる。
皆さんコメントありがとう。餅と一緒に引いた。そういえば3パーティいるんだったなと思い出した
これもうケリュドラの性能調整したやつ再創世したほうがいいだろ
むしろ引いといた方がいい。光円錐に関しては後に出るやつの方が使えるくね?って言われる場合も少しあるし、セイレンスにクエスト+EPオナメ+EP縄で必殺回して起爆+SP回復の形でも充分強い。カフカ育ててあって今から鷹クエストはなあ…って考えなくていい。
セイバー2凸をメインアタッカーにしてる初心者です。サンデー未所持です。バッファーをルアンメイにしてますけどケリュドラと比べるとどうなんでしょうか?最適解じゃなくとも強くするならどちらを育成するべきでしょうか?残りは記憶主人公とリンクスです
サフェルはアクション自体はサフェルだけど計算上形を変えたバフそのもの。トリビーケリュドラみたいな自分の火力を出すサブアタとは本質的に違うので一緒にするのはちょっと違う
ケリュドラで強化スキル連打!って思ったけど単体倍率は40%しか変わらないのか
というかアタッカー以外がバフ量だけで既存キャラと差別化してこうとするとどうしても数値的な上位互換にならざるを得ないし、自分でも火力出す方向にいくのもまあ自然というか。つっても自分の火力もトータルダメージでみれば形を変えたバフみたいなもんだけど。ちょうどサフェルがわかりやすいか。
ケリュドラのスキル打って軍功いっぱい貯めたあと昇進(爵位)を蹴って通常攻撃する青雀見てぇ~~
キャラコンセプトが若干ブレてる様に感じるという意味では似たような感じだけど環境上位の汎用性の代わりに特化した部分があまり無いから最適に入りにくいサフェルと汎用性捨てて一部キャラに特化してるケリュドラはある意味真逆なんよな
先ず3PT必要な高難易度は報酬が無い予定だから凸前提レベルの難しい物が来る可能性があると最初に言って置きます。次いでセイレンスとカフカは二人揃えば凸無し餅無しでかなり強力なので好きなら引いて損は無いです、接待環境じゃ無くても十分なパワーが有ります。ただ靭性削りが苦手なので末日は接待が終わると少しきついですね。後二人同時に育成が必要な以上直近で欲しいキャラが多いと開拓力を割きにくくなるのでそこを考慮に入れて見るものも良いと思います。
確かに気が早すぎましたね。実装してから考えることにします!(後銀狼は多分トリビーの方が強いの忘れてた…)
サフェルは入るパーティではちゃんと嚙み合ってるけどね。ケリュドラと一緒にするのは流石にないわ。
ケリュドラ自身のSP消費も激しいからそんなに相性良くなさそう
とりあえずファイノンと相性良くするためにオマケにつけとくかがミエミエで本当にキモい。メイン効果がEP回復と一切関係ないのも含めて取って付けた感が酷すぎる
アナイクスはケリュドラ一凸が結構でかそう。
攻撃依存でスキルSP3消費してバフ効果が全体二回重複する、そんな激重サポーター来たら使えるようになりそう
それでも付加ダメージが1万も言ってなかった、ほんとおまけ だからと言って必殺技強いか?って言われてみればトリビーの追加攻撃のほうが強いっていうね…なんかチグハグ
その辺もチグハグ感の原因だと思う。ケリュ視点で能力が噛み合うのはアナクサだけどアナクサ側からするとロビンと比べて必須度は高くなく、数値的にはむしろノンが欲しがってる(しケリュもノンを意識してる)。スタレって昼ドラだっけ…?
スタレの調整って「こんな組み合わせも出来ますよ!」じゃなくて「この組み合わせは殺しました!」をメインにしてる感じが強くて構築の余地があまりないの退屈
SP余るからケリュドラがスキル振れるしEPも美味しいしで使えたらかなり良さげだったよなアグライア、単体バフなのが微妙だけど
サンデーにはかからない速度バフで2倍調整もやりやすそうだしアグライアで使わせて欲しかったねえ
防御無視16+ってサンデーと同じだし別に弱くないよ
ver3に限らず全体的にそのコンセプトだと思う。初期でもアスターペラ銀狼とかがサブアタ想定だったり存護が防御参照持ってたり、地味にブローニャも確定会心だしね。数値がショボすぎてずっと無視されてたけど
そこまで持ってたらおすすめできる。3編成組むって時も持続は他の邪魔しないで組めるし
初手トリビーで昼スタートして無効アイデアを踏み倒していたのに、二番手荒笛、三番手に希望のがでなくて仕方なくキャス取ったら、その次の戦闘開始が夜になり全滅しました。昼夜は祝福が多い方から優先なんですか?
そういう意図ね まあその比較だと普通にサンブロの方が強いと思うけど
楽園がここ最近の遺物なのにファイノン以外フルバフ受けられない遺物なのか、キュレネが記憶勢全部他パから付け替えレベルのゴリゴリの記憶アタッカーなのか、三月なのか。
ただ聞いた感じ大幅な強化って程ではなさそうなんだよな もちろん強くはなるんだけど
カイザー「命令外の攻撃は厳罰対象だ。」
正直ファイノンよりアナイクスとのコンビの方が動き噛み合ってると思うしバフ種類もアナイクスに欲しいやつだからこっちがメインな気がする。ファイノンケリュドラはやってる事の見た目のインパクトがド派手ではあるけども
ヒアンシー餅のHPちょい減少効果も考えれば考えるほど味がして良き。あるいは今後、HPの増減がトリガーになるみたいに、EPの増減がトリガーになる性能持ちのキャラが来るという布石なのかもしらんよ。
最新キャラの性能比較なのに弱い方と比較してもしょうがないやろ
せめて通常攻撃とかもコピーできれば、刃とかアグライアとかでも使えそうでよかったのにとちょっと思う
ストーリーでモスキャスアナヒアンノンと違って、更新則離別組は積み重ねが足りないよなあと思ってたけど、最後のカイザーが最高だったのでとりあえず引く! 末期のメールをもらう!