World of Tanks Blitz Wiki 出張所

6,821 件中 321 から 360 までを表示しています。
31
名前なし 2025/01/21 (火) 16:47:49 8e20e@4825e >> 26
284
名前なし 2025/01/21 (火) 16:39:12 8e20e@4825e

テスト

30
名前なし 2025/01/21 (火) 16:20:26 9e4f2@19a57 >> 20

>>>試合のテンポ感が著しく失われる可能性が高い
それはそう。ただ状況が特殊戦限定なので通常、レーティング戦含めたゲームプレイ全般に悪影響かは不明。個人的には183等の弾管理がシビアな車両で残弾を気にしなくていいというメリットもあると思う。
>>>車両の操作感が変わってしまう可能性
操作感の変化がユーザーにどう受け取られるかは未知数で、重量、速度、履帯抵抗を考慮したリアリティが高い操作が可能になったと評価されるか、違和感しかないと一蹴されるかもしれない。否定的に解されるかはまだわからない。
>>>バグの増加や挙動の不安定化
数年間運営が取り組んできたにも関わらず未だに地中貫通とか壁に埋まるバグが残ってる時点で最適化も限界だと思う。重力でのミサイルの吹き飛び具合もおかしい。BlitzのゲームエンジンはWG独自開発のものらしいが、わざわざ一から開発した現行エンジンを廃止するということは、それだけUE5に移行するメリットの方が大きいとWGが天秤にかけて判断した結果だと推定できる。もちろん開発陣も新環境でバグが増えることは想定しているだろうし、そのためのテストサーバーでプラットフォームからSwitchを除外したのは、Switchのスペック不足に起因するバグをデバッグ対象から排除して、Switchより多数派のPCやスマホ勢のために効率的にバグ修正を行うためかもしれない。運営のやる気もあるし、WGの言うように斬新なアップデートやグラフィックの向上からロード時間短縮まで大小様々な恩恵も期待できるしリスキーとはいっても十分にやる価値はあると思う。

29
名前なし 2025/01/21 (火) 15:59:18 4c186@83ca3

チハちゃん いなくなっちゃう!?

142
名前なし 2025/01/21 (火) 13:32:46 0536c@9f9ce >> 120

少なくとも、今のマップの4倍位広さ欲しい

28
名前なし 2025/01/21 (火) 10:21:29 96a5c@5fa07

おっさんボイス聞けなくなるのかないいい😠

27
名前なし 2025/01/21 (火) 08:45:12 c0ee3@3eea2 >> 26

Some of the responses of WG devs in the russian speaking wotb official discord, in case these questions weren’t answered or brought up in the English one.

‼️ Information on questions players are interested in. Unreal Engine 5.

Source: Just Jokes Classic; information is based on Russian-speaking Discord server and was provided by developers.

- Stream from the developers next week.

- API and mods are not a priority, there will be no support for this😐

- It will be impossible to sell tanks.

- Tanks and resources will not disappear anywhere when the game moves, you will still have it all (except containers).

- Tank recovery will no longer be available.

- Rating battles will no longer be, there will be something better.

- There will be no artillery.

- Upgrading sets [new way of acquiring tanks] will be more difficult than branches.

- Not all modes will be on release.

- There may be a level 8 in the future. [X tier will become VII tier].

- MacOS support will be there.

- Free experience will be redesigned.

- The stats window will be changed.

- The release of the game on UE5 will not take place in the next 3 months.

- There will be voicing of commanders, sounds will be redesigned.

- Current levels 1-3 will remain in separate sets, but will be rebalanced to play with each other after release. They will likely not be able to be released into battle at release, but will be saved on the account.

- Matchmaking with players from 0 to 5000 battles [so-called Noob MM] will be reworked or removed.

- There will be no elite experience.

- Clans may not be available on the test, but they are planned to be added on release.

- Marks of excellency are not worth waiting for now.

- Voice chat is not worth waiting for now.

- Newcomers will start with a set of new tanks.

- Ranks may be redesigned.

- Mirage and Lost Temple will return, but later than the release.

- New Himmelsdorf is not ready yet even on the new engine.

- There will be no nerfs and ups on release.

- On the test will be about 15 maps, the number of maps on release is still unknown.

- Customization will be changed.

- The attachments on the tanks will be able to be moved.

- No new collaborations are planned before the release of the game on UE5.

- Seasons will be added later than the release.

- Containers will remain, animations for them will be like the locked ones now.

- Graphics and other settings will become more flexible.

- There will be no general chat, but chat with friends will remain.

1
名前なし 2025/01/21 (火) 07:30:53 edb12@ae4b4

早速質問するけど、誰かノートパソコンでBlitzしてる人います?いましたら操作感などを教えて欲しいです

26
名前なし 2025/01/21 (火) 03:12:57 修正 71573@4059c >> 24

脳死でグーグル翻訳ぶち込んでそのまま出してるせいでかえって分かりづらいわ。原文くれ

25
名前なし 2025/01/21 (火) 00:45:58 ddbea@6f018 >> 24

翻訳お疲れ様でございます
・大砲はありません、とはなんぞ
・蜃気楼と寺院の復活歓迎

24
名前なし 2025/01/20 (月) 22:56:46 f9538@19334

外部ニュースから転載

- API と MOD は優先事項ではありません。これについてはサポートされません 😐
- 戦車を売ることは不可能になります。
- ゲームが移動しても戦車とリソースがどこにも消えることはなく、すべてが残ったままになります (コンテナを除く)。
- タンクの回復は利用できなくなります。
- レーティング合戦はもうなくなり、もっと良いものがあるでしょう。
- 大砲はありません。
- セットのアップグレード [戦車を入手する新しい方法] はブランチよりも難しくなります。
- すべてのモードがリリースされるわけではありません。
- 将来的にはレベル 8 が登場する可能性があります。 [X 層は VII 層になります]。
- MacOS もサポートされる予定です。
- 無料体験が再設計されます。
- 統計ウィンドウが変更されます。
- UE5 でのゲームのリリースは今後 3 か月以内に行われません。
- 指揮官の声が追加され、サウンドが再設計されます。
- 現在のレベル 1 ~ 3 は別個のセットのままですが、リリース後に相互にプレイできるように再バランスされます。おそらくリリース時に戦闘に解放することはできませんが、アカウントに保存されます。
- 戦闘数 0 ~ 5000 のプレイヤーとのマッチメイキング [いわゆる Noob MM] は再調整または削除されます。
- エリート経験はありません。
- クランはテストでは利用できない場合がありますが、リリース時には追加される予定です。
- 優秀さの証は今待つ価値はありません。
- 音声チャットは今のところ待つ価値はありません。
- 初心者は新しい戦車のセットから始めます。
- ランクは再設計される場合があります。
- ミラージュとロスト テンプルは再登場しますが、リリースより遅くなります。
- 新しいヒンメルスドルフは、新しいエンジンでもまだ準備ができていません。
- リリース時に弱体化や強化はありません。
- テストには約 15 マップが含まれますが、リリースされるマップの数はまだ不明です。
- カスタマイズが変更されます。
- タンクのアタッチメントは移動できるようになります。
- UE5 でのゲームのリリース前に新たなコラボレーションは予定されていません。
- シーズンはリリース後に追加されます。
- コンテナは残り、そのアニメーションはロックされたものと同様になります。
- グラフィックスやその他の設定がより柔軟になります。
- 一般的なチャットはありませんが、友達とのチャットは残ります。

23
名前なし 2025/01/20 (月) 15:38:48 e8876@0565d

戦闘のプレイ動画見たけどグラ良くなってUI/HUDが少し変わったくらいでおおむねいつものBlitzだったからちょっと安心。

22
名前なし 2025/01/20 (月) 13:44:52 e2eb8@08755 >> 20

跳弾に関して: その通り、非貫通ダメージから車両を推測する精度が下がる。まあでもぶっちゃけそこまで大きな差ではないが。戦術の深みが一段階落ちるのは確か。
非金弾無限に関して: 言いたいことが伝わりきってないね。現状では、球切れがあるからこそ、出来ていなかった(タブーとなっていた)戦術が大量にある。特にヒールに関しては、試合のテンポ感が著しく失われる可能性が高いため、自分は言及している。またそれこそBigBossに関しても、球無限のBossが球無限のHealerと組み合わさって、全く手のつけようがないものになるって問題がある。結局のところ、この仕様の問題点は、試合のスピード感が失われることにある。スピード感が失われ、爽快感が減るため、良くないと言っている。
車両の操作感が変わってしまう可能性: 根拠は単純。今のWotとWotb、WarThunder、WarThunderMoble、ArmoredWarfare、Sprocket等々、様々な戦車を操縦するゲームをプレイしてきた自分の経験と、自身のコンピュータサイエンスの知識と経験が根拠である。経験上、ゲームによって、車両の操作感は当然のように異なる(例: Wotの戦車は、(角)運動量がある程度保存され、滑るような旋回が可能であるが、これはWotbでは、地面と接している際は完全に不可能である。つまり、Wotの接地抵抗は有限であるのに対し、Wotbの接地抵抗は実質的に無限である。)。これは、事実として、ゲームエンジンが異なることに原因がある(もちろん、原因がこれだけであると断言しているわけではない)。ゲームエンジンが異なれば、演算する際に参照する物理法則(物理的性質)そのものが異なるため、操作感が変わる可能性が高いと十分言える。もちろん、なるべく操作感を変えないのは、開発者の腕の見せどころではあるが、支配的な物理法則そのものが変更されるため、操作感が全く同じとはならない。
バグの増加や挙動の不安定化: これはプログラミング等に無知な人間にありがちな誤解だが、最新のソフトウェアになればなるだけバグが減るなんていうことは無い。(完全なデバッグのみのソフトウェアアップデートであれば別だが。) 普通は、特に新機能を実装する場合、ほぼ確実にバグは増加する。こうなる理由としては、最新のソフトウェアになる際に、新機能が実装され全く新しいソースコードが増えるわけだが、そのソースコードのデバッグは、さらにアップデートを重ねる際に行われるものだからである。まして今回のように、根底からソースコードを一新するのならば、これまで10年間デバッグされ続け、洗練されたソースコードに比べ、バグが多くなるのは必然である。
デザインについて: その通りである。いずれ慣れるであろうが、慣れるまでプレイヤーがこのゲームを続けてくれるかは、今回の大幅な改悪により、怪しいものである。このままでは、大方、慣れる前に辞めるであろう。

21
名前なし 2025/01/20 (月) 12:06:14 f9538@bab94 >> 10

油圧サス実装されるという噂もあるしこれは期待できそう

20
名前なし 2025/01/20 (月) 11:48:28 9e4f2@7554c >> 3

>>>跳弾のダメージ標記が・・・戦術にそこそこ悪影響を与えてしまう
非貫通ダメージから攻撃車両を推測しにくくなってしまうということかな?
>>>非金弾が無限になるのは特殊戦でヒールがかなり強化されてしまう
ヒールの強化は表裏一体だと思う。敵にとっても自チームにとっても恩恵がある故一概に悪いとは言えない。それより、装弾数の少ない車両やBossの弾切れが減ることのほうがありがたい
>>>車両の操作感が以前と大きく変わってしまう可能性も高い
根拠あるのかな?
>>>バグが増えたり、挙動が遅くなったりする可能性も当然高い
最新の物理エンジンに更新することでむしろバグは少なくなるのでは?
>>>全体的なデザイン・・・これは・・・既プレイヤーの多くが好むようなものではない
これはその通り。ただ、リアリティを求める層にとっては改悪にしか見えないだろうけど、個人的にはキモキモYohに対する異物感が次第に薄れていったことに鑑みれば、新ビジュアルには恐らくいずれ慣れる。(戦闘、コマンダー等その他要素が既存プレイヤーに引退を促すに足る理由を与え、親和するのに必要十分な時間が経過する前にプレイヤーが離脱しない限り)

19
名前なし 2025/01/20 (月) 09:08:19 0536c@9f9ce >> 7

YouTubeで売っぱらったツリー車輌はまた一から買うことになりそうとか言われててひたすら車輌資金稼ぎしてるんだけどこの辺どうなの?(わからいなら無視してもらって大丈夫)、やってる人教えて(既に持ってる車輌は引き継がれるとか何とか)

18
名前なし 2025/01/20 (月) 04:21:13 6553d@5a1a6 >> 11

本家の搭乗員システムの代替として入れたいんだろうが…今のところ微妙にしかなりそうにないよねぇ

17
名前なし 2025/01/19 (日) 20:26:04 6f2cd@be34e

ケニ乙配られた時点で嫌な予感はしてた
サーバー重いのに負荷かかるような変更すんなよとしか

16
名前なし 2025/01/18 (土) 22:12:35 cb27f@1193a >> 14

クレジットがあるから車両購入用は残るだろうけど研究用は怪しい。消えるかtierに合わせたフリケになるんじゃね。

15
名前なし 2025/01/18 (土) 22:10:24 e34b3@d1ab2

車両の所有権の喪失とか最悪訴訟にならないか?

14
名前なし 2025/01/18 (土) 21:39:43 26bb7@08755

思ったが車両購入用の証券と、研究用の証券はどうなるんだ???消えるのか?

13
名前なし 2025/01/18 (土) 19:53:19 修正 26bb7@08755

ロンドさん(Youtube: L&R)の動画より。
通常戦メインからランク戦メインになるらしい。そのうえ通常戦で得られる経験値やクレジットは、ランク戦より少なくなるらしい。ランク戦は現在のレーティング戦とは別物らしい。
ツリーが削除されるにあたって、研究済み未購入の通常車両の所持権が喪失。つまり、フリケで研究だけして放置してるルートや、研究した後にTier10車両を売ってしまっているルートの進捗が失われる。逆に、該当ルートのTier10を納車していれば進捗は失われない模様。

12
名前なし 2025/01/18 (土) 19:47:18 71573@4059c >> 8

フリケは新wotbのフリケ枠に自動で換金されるらしいからそこは大丈夫

11
名前なし 2025/01/18 (土) 19:32:16 62036@bf36a

どこの馬の骨とも知れんようなおっさんやおばさん乗せても楽しくなるとは思えない。他の要素は挑戦的でいいかな?くらいの感想だけど、搭乗員に関してはWGが考えてるような形で実装はしてほしくない。

10
名前なし 2025/01/18 (土) 18:25:50 f0230@61463

ゲームエンジン変わったら昔実装できないって言われてた五式重戦車とかの車輌が追加されるようになるのかな

9
名前なし 2025/01/18 (土) 16:10:51 6fc99@4825e

マンネリ化してたからゲーム性を変えるのは歓迎だけど今までの課金要素をぶっ壊していくのはオワコンフラグ 課金してる人ほど被害受ける仕様は駄目でしょ ここまで変えるなら別のゲームとしてリリースしたほうが良くないか?

8
名前なし 2025/01/18 (土) 15:48:59 修正 26bb7@08755

てか思ったけどフリー経験値自体が消えるのかなりエグい話だな...
フリー経験値ブースターはもう完全にゴミになるのか
そんでこれまで新ツリーに備えて溜めたフリー経験値は無に帰すのな

7
名前なし 2025/01/18 (土) 14:47:46 cb27f@1193a >> 4

車両が減る事は無いだろ。tier3以下がまとめてヴィンテージになるが消える訳じゃないし。

6
名前なし 2025/01/18 (土) 13:16:39 072f5@47a4d

コレの問題点の1つ目はまず搭乗員システムは恐らくwowsとか本家みたいに史実みたいな人を採用してたら納得してたんじゃないかな…
2つ目はコレ車やプレミアム戦車の買いなおしができなくなる点。これに関しては今までは倍額出しても買えたのにそれを一生買えなくなるってのがやばい点だから普通にそれを消さなかったらまだ納得出来てた…
3つ目はツリーの削除。そして低ティアを消す。これに関しても普通に現代戦車とか出したいなら追加ティア(wowsで言う超艦艇)みたいな感じだったら納得出来たんだけどそれを消して低ティアを削除というのは納得でき
出たかもしれん…(実際ティア10のエリート経験値なんていくらでも余ってるしフリー経験値蓄えてる人も使える場所が増えるから)

5
名前なし 2025/01/18 (土) 13:14:03 eeb68@84244

指揮官機能要らないってのが本音だけど、もしも追加するならせめて指揮官キャラの見た目だけ変えてほしい…戦車部隊用のヘルメットとゴーグル被って顔見えなくするとか、使う戦車の所属している国によって見た目が各国の物に変わるとか、どうしても動画みたいなキャラが使いたいなら戦車の迷彩と同じく見た目を変えれるとか…してほしい

4
名前なし 2025/01/18 (土) 12:33:55 5301f@8ebd2

愛車のPz.Sfl.IVcが使えなくなってしまいそうで怖い

3
名前なし 2025/01/18 (土) 12:12:32 修正 26bb7@08755

いちばん怖いのは、
ツリーの消滅→次のTier解放の難化(明言あり)→さらに新規プレイヤーが減少→マッチング所要時間増加→プレイヤー減少→オワリ
だなぁ。やっぱりTier解放の難化は絶対にやっちゃイカンと思う。次のTierまでの時間が長いのは、初心者が辞める最大の原因かつ、上位Tierが過疎りやすくなる原因だから。AFKは死ぬべきだけど、そうじゃないなら初心者でもTier8以上に気軽に遊びに来てくれんとマッチ速度が終わる。

搭乗員システムの変更は、ワンチャンSuperCool事件(拡張パーツの大幅改悪)と同じくらいの衝撃で済む(ギリギリ致命傷を避ける)可能性があると思う。あれはかなりプレイヤーを減らした過去最悪の案件だったけど、数年経って変更し直されてマトモになったし。(それでも致命傷に十分成りうるが)

あとは細かな仕様変更もヤバそう、まず跳弾のダメージ標記が固定じゃなくなったのは、戦術にそこそこ悪影響を与えてしまう、次に非金弾が無限になるのは特殊戦でヒールがかなり強化されてしまう。あと車両の操作感が以前と大きく変わってしまう可能性も高い。また、バグが増えたり、挙動が遅くなったりする可能性も当然高い。エンジン変更はそもそも単にするだけでも、こういった操作感の低下、バグの増加などから、既プレイヤーが離れる要因を作りうる。(だからこそlestaでは行われない訳だろう。エンジン変更自体がそもそもリスキーなのだ。)

あとは全体的なデザイン、テイストが、より子供っぽく、チープなものになってしまうのもいただけない。これは好みもあるが、既プレイヤーの多くが好むようなものではないだろう。

まとめると、やはりここは大人しく、仕様変更はグラフィックの向上程度の変更にしておいて、バグ取りや最適化に主なリソースを使うべきだっただろう。その後に、徐々に新ギミックを増やし、ユーザーの反応を見ながら、変えていくべきだっただろう。

2
名前なし 2025/01/18 (土) 11:47:02 26bb7@08755 >> 1

あのYoutubeコメント欄の雰囲気で大多数で人気はまず無いと思うけど

1
名前なし 2025/01/18 (土) 11:27:05 9b200@65590

ウルトラテストの参加申請者は募集人数より大多数で人気なのか不人気なのかどっちなのかな?申請はしたけどどうなるだろうか?

63
名前なし 2025/01/14 (火) 23:02:34 2dc0f@3bdb2

114SP2が全集箱から出てきてイケメンゲットだぜだと思ったけど、伝説迷彩はマッシブ箱のみからゲットできるのね・・・
でもまあすっぴんもなかなかかっこよくて武骨さというか何か良さがあるよな
画像1
画像2

88
名前なし 2025/01/06 (月) 19:47:02 30c39@b517e >> 85

センチュリオン君のそこはかとないチャーチル臭さ好き

87
名前なし 2025/01/05 (日) 23:25:57 00816@db807 >> 86

それプラモ板で言う事じゃ無いやろ。統合掲示板行ってもろて

86
名前なし 2025/01/05 (日) 19:40:34 9e64c@eac90

美術のところに書いても見てくれる人いなさそうなので、、、Blitzのかっこいい画像作ってくれる方いたら嬉しいです!!

141
名前なし 2025/01/03 (金) 01:05:12 93b85@f7d56 >> 131

機動力、、、、

138
名前なし 2024/12/31 (火) 08:44:49 4983d@eea20 >> 135

彼女ってあるw