その考え方は勿体無いンナ
11号は初期実装組の中で同僚の実装が遅れに遅れて環境の変化に伴って陣営の戦闘コンセプトが変わってしまった感ある(この点ではヒューゴはライカンとガッチリ噛み合う様に凄く上手に出来てると思う)今防衛軍で組むとしたらトリガーシード入れてシードのNE回復効果で火力鎮圧確定回数増やす位かね?
複合ロボはサクリファイスじゃないってことじゃない?もうそこらへん運営もごっちゃにしてる気がするし考えるだけ無駄よ。
サクリファイスはエーテリアスじゃない、コアを持っていなかったって書いてあったけど、未確認複合侵食体はコア持ってたンナ どういうことンナ…?
やっぱ通常攻撃で後ろに下がる&ジグザグ動いてポジションを意図した位置にできず、加えて敵がカメラから抜けたりするのは使いづらいから、そこ直してくれるなら他据え置きでいいぐらいだわ
津波防御のギミック異常無効なの対策したろが伝わってくる、まだ壊せるからいいけど
恒常キャラも強化して欲しくあるね。せっかくのキャラなのに環境に置いてかれて存在感なくなってしまうのは勿体ない。アンビーみたく別ver出すって手もあるけど
よくある照の攻撃にダミアンが追加攻撃みたく砲撃支援する形にするか、あえてダミアンはほぼ攻撃せず指示して照が攻撃する形で、たまにダミアン自身を照ぶん投げて攻撃するアルゴー船の船長スタイルでいくかやな。
銀星の仕様は他のキャラが自分にスタックする形式ばっかだから差別化したかったんだろうけど現状不便なだけだから消すか思い切ったメリットが欲しいよなぁ 銀星付いてる敵にダメージが伝播するくらいはあっても良い
かまちーみたいな感じでおまけ程度でも頑張ってたら嬉しい
エレントリガーアストラならいけるけど異常推奨キャラだしエレンで行く意味がないか…
ザオちゃんが次のCEO候補探してたけどもしダミアンが晴れてCEOになった後なぜHIAの服を着ることになるのか・・・ダミアン自身が潔白でもポーセルメックスのイメージが下がりすぎて倒産って感じになるのかねぇ
でぇじょうぶだ・・・ファイル見たらドッペルがいる
慣れない場合トリガーよりアストラの方がスコア伸びるから別に不思議でもないと思うが
イゾルデさんが生み出したミアズマ兵士が待ちに待った炎電気複合弱点だからキャラとしての相性は良いけど敵の耐性が噛み合わないってのは今後どんどん減っていきそうかな
本当に裏切ったら妹と殺し合う事になりかねんから裏切らないでほしい
回避を雅ダッシュにするだけでだいぶ良くなると思うんだよな、シードスルーでオルペ引くからこれからもバリバリメインDPSやってほしい…
バランス良く育成していれば☆9はそんなに難しくはないよね。逆に1キャラを集中して育成してると辛くなってきてる。
照&ダミアンか
全身追加攻撃人間になるしかない
えっと…鳴潮はホヨバではないし全然関係ないと思うが…
ナイフエッジデスマッチかな
ザオの弟子になってアシストしてもらいつつ戦うのかもしれない
オルペが鬼火隊長のクローンなのは周知の事実っぽかったけど、11号がクローンなのはトリガー以外のオボルス小隊は知ってるんだろうか。というかアンビーと11号のオリジナル元ってまだ明らかになってないよね?
ニネヴェの壁と違って普通に通り抜けられるのがいやらしい
シードディスクいいね。通常+55%
ダミアンが実装されるんなら照とコンビになったりするんだろうか。戦える感じじゃないし。脱いだら凄い筋肉という可能性もなくはないが
師匠福福パンPTからパンOUTオルペIN出来ひんかな 師匠HC出来ない代わりにオルペ⇔福福がお互いに欲しいバフを配り合えるから裏からの火力は高くなるはずだが
ストーリー途中で飛んだ気がするんだけど砂浜に
11号好きなのに完全に赤青黄組のおまけにすらなって無くて泣いた。これはもうシルビー強化するんだし11号も強化するしかないね
陣営単位のライブ壁紙も作って欲しいンナ!仲良ししているところが見たいンナ!!
乳房や腿を晒して仇が討てるならあの人なら脱ぎそうではある、変態とかそういうのではなく、鬼龍院皐月みたいな凄みというか。
手紙の最後に私の左手に宿っていると書かれているがムービーでは右手の印が消えていた…可能性は0に近いけど残っていると思いたいンナ!(注:手紙誤訳の可能性高)
トリガーとアストラの貢献度があんま変わらんってことだと思うけどそんな不自然か?
冒涜者相手のスコア、シードトリガーマサマサとシードアストラ朱鳶のスコアがほぼ変わらなかったのドユコト···?なんなら後者は操作スコアが落ちてるからダメージスコアが少し上がってるんやけど?
大兄弟子は裏切ったと見せかけて実は山椒会にスパイとして潜入してるんだろうなぁ。師匠がわざわざ一人で行かせたの不自然だったもの、きっとそう、多分、おそらく…そうであってくれ!
ミアズマに記された記憶を使った死者再現技術が進歩したり遺品からクローン作ればまだ望みはあるぞ!(ストーリーへの冒涜)
防衛軍は有能な兵士のクローンを作成している。ならば有能な将官のクローンも当然作成しているに決まっているだろう?
競技ゲーや共闘ゲーなんかのマルチ除いてシングルプレイのアクションゲームでゲージ類がキャラなり操作物の周囲にないってのはまさにこれなんだよな。視認性の問題と、「ゲームとしてそれを操作している」感が出て没入感を損なう
ストーリー序盤の所なら自分もサラさんが上下運動した挙句地面に潜っていったから多分バグじゃない?自分は一旦落として再起動したら治った
その考え方は勿体無いンナ
11号は初期実装組の中で同僚の実装が遅れに遅れて環境の変化に伴って陣営の戦闘コンセプトが変わってしまった感ある(この点ではヒューゴはライカンとガッチリ噛み合う様に凄く上手に出来てると思う)今防衛軍で組むとしたらトリガーシード入れてシードのNE回復効果で火力鎮圧確定回数増やす位かね?
複合ロボはサクリファイスじゃないってことじゃない?もうそこらへん運営もごっちゃにしてる気がするし考えるだけ無駄よ。
サクリファイスはエーテリアスじゃない、コアを持っていなかったって書いてあったけど、未確認複合侵食体はコア持ってたンナ どういうことンナ…?
やっぱ通常攻撃で後ろに下がる&ジグザグ動いてポジションを意図した位置にできず、加えて敵がカメラから抜けたりするのは使いづらいから、そこ直してくれるなら他据え置きでいいぐらいだわ
津波防御のギミック異常無効なの対策したろが伝わってくる、まだ壊せるからいいけど
恒常キャラも強化して欲しくあるね。せっかくのキャラなのに環境に置いてかれて存在感なくなってしまうのは勿体ない。アンビーみたく別ver出すって手もあるけど
よくある照の攻撃にダミアンが追加攻撃みたく砲撃支援する形にするか、あえてダミアンはほぼ攻撃せず指示して照が攻撃する形で、たまにダミアン自身を照ぶん投げて攻撃するアルゴー船の船長スタイルでいくかやな。
銀星の仕様は他のキャラが自分にスタックする形式ばっかだから差別化したかったんだろうけど現状不便なだけだから消すか思い切ったメリットが欲しいよなぁ 銀星付いてる敵にダメージが伝播するくらいはあっても良い
かまちーみたいな感じでおまけ程度でも頑張ってたら嬉しい
エレントリガーアストラならいけるけど異常推奨キャラだしエレンで行く意味がないか…
ザオちゃんが次のCEO候補探してたけどもしダミアンが晴れてCEOになった後なぜHIAの服を着ることになるのか・・・ダミアン自身が潔白でもポーセルメックスのイメージが下がりすぎて倒産って感じになるのかねぇ
でぇじょうぶだ・・・ファイル見たらドッペルがいる
慣れない場合トリガーよりアストラの方がスコア伸びるから別に不思議でもないと思うが
イゾルデさんが生み出したミアズマ兵士が待ちに待った炎電気複合弱点だからキャラとしての相性は良いけど敵の耐性が噛み合わないってのは今後どんどん減っていきそうかな
本当に裏切ったら妹と殺し合う事になりかねんから裏切らないでほしい
回避を雅ダッシュにするだけでだいぶ良くなると思うんだよな、シードスルーでオルペ引くからこれからもバリバリメインDPSやってほしい…
バランス良く育成していれば☆9はそんなに難しくはないよね。逆に1キャラを集中して育成してると辛くなってきてる。
照&ダミアンか
全身追加攻撃人間になるしかない
えっと…鳴潮はホヨバではないし全然関係ないと思うが…
ナイフエッジデスマッチかな
ザオの弟子になってアシストしてもらいつつ戦うのかもしれない
オルペが鬼火隊長のクローンなのは周知の事実っぽかったけど、11号がクローンなのはトリガー以外のオボルス小隊は知ってるんだろうか。というかアンビーと11号のオリジナル元ってまだ明らかになってないよね?
ニネヴェの壁と違って普通に通り抜けられるのがいやらしい
シードディスクいいね。通常+55%
ダミアンが実装されるんなら照とコンビになったりするんだろうか。戦える感じじゃないし。脱いだら凄い筋肉という可能性もなくはないが
師匠福福パンPTからパンOUTオルペIN出来ひんかな 師匠HC出来ない代わりにオルペ⇔福福がお互いに欲しいバフを配り合えるから裏からの火力は高くなるはずだが
ストーリー途中で飛んだ気がするんだけど砂浜に
11号好きなのに完全に赤青黄組のおまけにすらなって無くて泣いた。これはもうシルビー強化するんだし11号も強化するしかないね
陣営単位のライブ壁紙も作って欲しいンナ!仲良ししているところが見たいンナ!!
乳房や腿を晒して仇が討てるならあの人なら脱ぎそうではある、変態とかそういうのではなく、鬼龍院皐月みたいな凄みというか。
手紙の最後に私の左手に宿っていると書かれているがムービーでは右手の印が消えていた…可能性は0に近いけど残っていると思いたいンナ!(注:手紙誤訳の可能性高)
トリガーとアストラの貢献度があんま変わらんってことだと思うけどそんな不自然か?
冒涜者相手のスコア、シードトリガーマサマサとシードアストラ朱鳶のスコアがほぼ変わらなかったのドユコト···?なんなら後者は操作スコアが落ちてるからダメージスコアが少し上がってるんやけど?
大兄弟子は裏切ったと見せかけて実は山椒会にスパイとして潜入してるんだろうなぁ。師匠がわざわざ一人で行かせたの不自然だったもの、きっとそう、多分、おそらく…そうであってくれ!
ミアズマに記された記憶を使った死者再現技術が進歩したり遺品からクローン作ればまだ望みはあるぞ!(ストーリーへの冒涜)
防衛軍は有能な兵士のクローンを作成している。ならば有能な将官のクローンも当然作成しているに決まっているだろう?
競技ゲーや共闘ゲーなんかのマルチ除いてシングルプレイのアクションゲームでゲージ類がキャラなり操作物の周囲にないってのはまさにこれなんだよな。視認性の問題と、「ゲームとしてそれを操作している」感が出て没入感を損なう
ストーリー序盤の所なら自分もサラさんが上下運動した挙句地面に潜っていったから多分バグじゃない?自分は一旦落として再起動したら治った