復活してあーよかったねとはストーリー上もできんでしょうから、裁判してお勤めしてもらわにゃならんよなぁ。イゾルデがプレイアブルになるならパールマンもなっとるわ…
決着のシーン、相討ちになったと思ったオルペウスの額に銃痕や血じゃなくてディニーが貼り付いてるのが目に入った瞬間、声が出てしまった……
色ンナ既存の強攻と組み合わせ試してみたけど結局現状は同属性の0ビーマサマサ以外は普通に撃破支援なり入れた方がいい気がするンナ ライト姉弟子トリガーアストラ辺りの壁が高すぎるンナ
え、普通に嬉しいよ。冒涜者から姿戻った時はこれワンチャンあるじゃん!って喜んだ位だよ。この人が居なきゃ鬼火·オルペウスも産まれてないと思うし、今のオボルス小隊の面々が生きてなかったかもしれない訳だし…オボルス小隊が続投出来てなかったらもっと沢山の人が亡くなってる可能性もあるし。
突然人間のような身体と自我を持った身体に数字が書かれたエーテリアスが襲撃してきて兄妹の片割れを拐っていきそう
カリンがあわあわ言いながら給仕している姿を眺めているだけで正直そそるモノがある
今までの余裕がある自分なら木主が挙げたことや鬼火達はどうなんだとか言いそうだけど、正直今となると整合性合理性突っぱねて実装しろってなりふり構わない心構えになったから実装によって増えるであろうFA等に胸を躍らせながらガッツポーズする
ルーシーの完凸効果(バフ中の味方の強化特殊スキルが命中するとイノシシ落下)って、シードの強化特殊スキルの押しっぱなし連続ヒットでで連続発動したりする? バーニスやパイパーなどは強化特殊スキル押しっぱなしの連続ヒットでで連続落下してたので、シードでも同じことできるかなとちょっと気になった
オルペウス餅は恐らくエネルギー自動回復系の能力を持ってくるけど、そうなると代用が無いに等しいのでどちらかならオルペウスを取った方が良いと思う
装備点検で外骨格の話してたはずだし外付けパーツもそれなりにあるはず…どこからどこまでが外骨格かはわかンナい
やっぱ音おかしいよね、自分は必殺の最終段もクソうるさいんだけど環境によって違うのかな?ちなみにPC版
あれ通常と終結にしか乗らないからベストマッチという訳ではないけど、まぁブリムよりは強いだろうね。肉球とイヴ餅に勝てるかはわからんけども
ようやくシードの育成が最低限使える感じになってきたから悠真シードトリガーで組んでみたけど、まだ慣れなくて立ち回り難しい。編成順でトリガーを悠真の後ろにするかシードの後ろにするか悩む
もし今後イゾルデ復活とかなったとしても皆的にどうよ?人体実験だの上官56し、多分犠牲者めっちゃいるだろうから極悪人が普通にいたら怖くね?ってならんかな?ただ俺はそれでもいいがorz
そんなに擦ってるか?ヒューゴくらいじゃないの、ジェーンは速攻スパイって分かったし
これがプレイヤーの要望だったらしいからしゃーないけど俺は諦めずに初期の方式に戻せと毎回書いてる
HDDを排除した弊害だけど普通に困るよねこれ。秘話がムービーとか会話パートしか振り返れないのと含めてなんとかしてほしい
大兄弟子結局どうなるのかな。大兄弟子裏切りでボス、妹は虚狩りクラスで実装とか?裏切ってそうで裏切ってなかった的なミスリード展開擦られまくってるし普通に裏切りそう。でもあの頼れるお兄ちゃん眼鏡高身長シリオンをプレイアブルで使いたいんじゃ!!
2.7最終戦でアキラが「僕自身が術法になることだ」って大兄弟子を止めたシーンは涙なしには見られなかったンナ!そのせいでパエトーンとしての力を全て失ったけど、3.0でどうなるか楽しみンナ!
機械人はいるけどオルペウス人間っぽいし普通に培養の過程で取り付けたものじゃないかな。軍の通信用とか鬼火隊長の関連デバイス的な。 だから生前の鬼火隊長はオルペウスから角とってレモンスナック食べてない感じの体型なのかなって妄想してる
※ネタバレ注意! 次のシーズンのラストは主人公たちを窮地に追い込んで高笑いしてるサラおばを大兄弟子が後ろから手刀で貫いてその手に紋章が移って「私が天に立つ」して終了
できないんですよ… シーズン2からHDDに保存されなくなったんですよね...
イゾルデとの演出また見たいと思ったけど、これシーズン2からのストーリー依頼のリプレイってできない??探しても見当たらない...
危局の冒涜者をアストラライカンカリンで行ったけどやっぱり強化特殊でゴリゴリ削れるの気持ちいいな… 操作ガバガバだったから星2行ったぐらいで終わったけど動きもっと詰めれば星3行けるかな?
オルペウスが培養器みたいな物に入ってるシーンでも角あるし鬼火は元々角と尻尾がある人だったって事かな。でも尻尾に銃くっつけるって発想は流石にちょっとどうかと思う、軍の闇深過ぎる
プレイアブル化したら作戦指揮してたし支援辺りかな~と思ってた、強攻ですわあの動きは・・・
物理的な左手じゃなくて奥の手って意味だったりしてね、授かった力は自分じゃなくて奥の手に残してある的な
トリガーorお嬢様で必然トリプルケツデカ編成になるンナね。未所持だから試せないけど耐性考慮したらシルビーがやっぱ最適なのかな
く、上官×部下でイゾルデとオルペウスの可能性を考えてたのに消えてしまった……好みの女に限って死んでしまう
ありがとうございます、オルペウスもあるのかなと思い質問しましたが、今回はシードのみということですね。
その分戦闘の流れが固定化してて行き詰まりやすいというか、流れを把握し切ったらどこを詰めたら良いかわからなくなってしまった。無凸餅シードイヴリンじゃ42000から全然伸ばせないや。
トリガー持ってるならハルマサとかも良いよ。
ヒューゴなんだ。未所持だから試せないけどコメントログでもちょくちょく出てるからひいときゃよかったかなー
自分ならオルペかなぁ。シードは会心率が凹みがちだし他の効果も普通に強いからシードの火力を上げるなら餅欲しいのは間違いないんだけど、餅の有無で大幅に出来ることが変わるかっていうとそうでもないから、A音動機も少なくて他強攻と持たせたい音動機被りすぎてキツキツっすって事じゃなければ無理に引かなくてもいいとは思う。バーニスみたいにエネルギーが超重要なのに代用出来る音動機(エネ回復付き)が異常に無い、みたいな「無いとやりたいことが出来ないレベル」じゃなければ基本的には無理しなくていいと思う。
二か所リセットでもカンスト(更新)したらPT更新されてた!ありがとう
違ったわ、強化通常→強化特殊スキル
新ボスをアスイヴトリガーで余裕持っていけて安心した パリィ行動多いから戦ってて楽しい
今更だけどマーキュリーも3凸で必要陣営が1人になる
全キャラ所持ならせっかくだしオルペ引きたいって自分ならなるけどねえ...キャラ数揃えた方が色々試せて面白いし対応力上がるし。ただシード餅も汎用性高いしトリガー餅と相性いいしで引いて損はしないけど。
オルペとシードの餅どっち引いた方が良いっすかね 小遣いと屑運のせいでどちらかに… 現状全キャラ所持でシルビーとトリガーの餅持ってます
復活してあーよかったねとはストーリー上もできんでしょうから、裁判してお勤めしてもらわにゃならんよなぁ。イゾルデがプレイアブルになるならパールマンもなっとるわ…
決着のシーン、相討ちになったと思ったオルペウスの額に銃痕や血じゃなくてディニーが貼り付いてるのが目に入った瞬間、声が出てしまった……
色ンナ既存の強攻と組み合わせ試してみたけど結局現状は同属性の0ビーマサマサ以外は普通に撃破支援なり入れた方がいい気がするンナ ライト姉弟子トリガーアストラ辺りの壁が高すぎるンナ
え、普通に嬉しいよ。冒涜者から姿戻った時はこれワンチャンあるじゃん!って喜んだ位だよ。この人が居なきゃ鬼火·オルペウスも産まれてないと思うし、今のオボルス小隊の面々が生きてなかったかもしれない訳だし…オボルス小隊が続投出来てなかったらもっと沢山の人が亡くなってる可能性もあるし。
突然人間のような身体と自我を持った身体に数字が書かれたエーテリアスが襲撃してきて兄妹の片割れを拐っていきそう
カリンがあわあわ言いながら給仕している姿を眺めているだけで正直そそるモノがある
今までの余裕がある自分なら木主が挙げたことや鬼火達はどうなんだとか言いそうだけど、正直今となると整合性合理性突っぱねて実装しろってなりふり構わない心構えになったから実装によって増えるであろうFA等に胸を躍らせながらガッツポーズする
ルーシーの完凸効果(バフ中の味方の強化特殊スキルが命中するとイノシシ落下)って、シードの強化特殊スキルの押しっぱなし連続ヒットでで連続発動したりする? バーニスやパイパーなどは強化特殊スキル押しっぱなしの連続ヒットでで連続落下してたので、シードでも同じことできるかなとちょっと気になった
オルペウス餅は恐らくエネルギー自動回復系の能力を持ってくるけど、そうなると代用が無いに等しいのでどちらかならオルペウスを取った方が良いと思う
装備点検で外骨格の話してたはずだし外付けパーツもそれなりにあるはず…どこからどこまでが外骨格かはわかンナい
やっぱ音おかしいよね、自分は必殺の最終段もクソうるさいんだけど環境によって違うのかな?ちなみにPC版
あれ通常と終結にしか乗らないからベストマッチという訳ではないけど、まぁブリムよりは強いだろうね。肉球とイヴ餅に勝てるかはわからんけども
ようやくシードの育成が最低限使える感じになってきたから悠真シードトリガーで組んでみたけど、まだ慣れなくて立ち回り難しい。編成順でトリガーを悠真の後ろにするかシードの後ろにするか悩む
もし今後イゾルデ復活とかなったとしても皆的にどうよ?人体実験だの上官56し、多分犠牲者めっちゃいるだろうから極悪人が普通にいたら怖くね?ってならんかな?ただ俺はそれでもいいがorz
そんなに擦ってるか?ヒューゴくらいじゃないの、ジェーンは速攻スパイって分かったし
これがプレイヤーの要望だったらしいからしゃーないけど俺は諦めずに初期の方式に戻せと毎回書いてる
HDDを排除した弊害だけど普通に困るよねこれ。秘話がムービーとか会話パートしか振り返れないのと含めてなんとかしてほしい
大兄弟子結局どうなるのかな。大兄弟子裏切りでボス、妹は虚狩りクラスで実装とか?裏切ってそうで裏切ってなかった的なミスリード展開擦られまくってるし普通に裏切りそう。でもあの頼れるお兄ちゃん眼鏡高身長シリオンをプレイアブルで使いたいんじゃ!!
2.7最終戦でアキラが「僕自身が術法になることだ」って大兄弟子を止めたシーンは涙なしには見られなかったンナ!そのせいでパエトーンとしての力を全て失ったけど、3.0でどうなるか楽しみンナ!
機械人はいるけどオルペウス人間っぽいし普通に培養の過程で取り付けたものじゃないかな。軍の通信用とか鬼火隊長の関連デバイス的な。
だから生前の鬼火隊長はオルペウスから角とってレモンスナック食べてない感じの体型なのかなって妄想してる
※ネタバレ注意!
次のシーズンのラストは主人公たちを窮地に追い込んで高笑いしてるサラおばを大兄弟子が後ろから手刀で貫いてその手に紋章が移って「私が天に立つ」して終了
できないんですよ… シーズン2からHDDに保存されなくなったんですよね...
イゾルデとの演出また見たいと思ったけど、これシーズン2からのストーリー依頼のリプレイってできない??探しても見当たらない...
危局の冒涜者をアストラライカンカリンで行ったけどやっぱり強化特殊でゴリゴリ削れるの気持ちいいな…
操作ガバガバだったから星2行ったぐらいで終わったけど動きもっと詰めれば星3行けるかな?
オルペウスが培養器みたいな物に入ってるシーンでも角あるし鬼火は元々角と尻尾がある人だったって事かな。でも尻尾に銃くっつけるって発想は流石にちょっとどうかと思う、軍の闇深過ぎる
プレイアブル化したら作戦指揮してたし支援辺りかな~と思ってた、強攻ですわあの動きは・・・
物理的な左手じゃなくて奥の手って意味だったりしてね、授かった力は自分じゃなくて奥の手に残してある的な
トリガーorお嬢様で必然トリプルケツデカ編成になるンナね。未所持だから試せないけど耐性考慮したらシルビーがやっぱ最適なのかな
く、上官×部下でイゾルデとオルペウスの可能性を考えてたのに消えてしまった……好みの女に限って死んでしまう
ありがとうございます、オルペウスもあるのかなと思い質問しましたが、今回はシードのみということですね。
その分戦闘の流れが固定化してて行き詰まりやすいというか、流れを把握し切ったらどこを詰めたら良いかわからなくなってしまった。無凸餅シードイヴリンじゃ42000から全然伸ばせないや。
トリガー持ってるならハルマサとかも良いよ。
ヒューゴなんだ。未所持だから試せないけどコメントログでもちょくちょく出てるからひいときゃよかったかなー
自分ならオルペかなぁ。シードは会心率が凹みがちだし他の効果も普通に強いからシードの火力を上げるなら餅欲しいのは間違いないんだけど、餅の有無で大幅に出来ることが変わるかっていうとそうでもないから、A音動機も少なくて他強攻と持たせたい音動機被りすぎてキツキツっすって事じゃなければ無理に引かなくてもいいとは思う。バーニスみたいにエネルギーが超重要なのに代用出来る音動機(エネ回復付き)が異常に無い、みたいな「無いとやりたいことが出来ないレベル」じゃなければ基本的には無理しなくていいと思う。
二か所リセットでもカンスト(更新)したらPT更新されてた!ありがとう
違ったわ、強化通常→強化特殊スキル
新ボスをアスイヴトリガーで余裕持っていけて安心した パリィ行動多いから戦ってて楽しい
今更だけどマーキュリーも3凸で必要陣営が1人になる
全キャラ所持ならせっかくだしオルペ引きたいって自分ならなるけどねえ...キャラ数揃えた方が色々試せて面白いし対応力上がるし。ただシード餅も汎用性高いしトリガー餅と相性いいしで引いて損はしないけど。
オルペとシードの餅どっち引いた方が良いっすかね 小遣いと屑運のせいでどちらかに… 現状全キャラ所持でシルビーとトリガーの餅持ってます