初心者です、武器の解放に使われる経験値の他に、シルバーの交換にも使える経験値があると思うのですが、後者の経験値はどのように入手するのでしょうか?
BR4だからいらねーと思ってたのに後出しで下げるのやめてくれ~
カスタムマッチでゾンビの表示されないんやが…
BR3でこれは強いよね。また日本が強くなるわ
敵は半数近くトップBRこっちは1人か2人だけ ほぼ全部の試合でこれ!どのBR、どの国でもそう! イライラするなぁ
いつかのアプデで所持弾数の多い超軽機関銃みたいな性能になってなかったっけ
BR3日本、5式戦闘機に頼り切ってるのかスピットファイアで制空権取るとシャーマンスパムに圧殺されて死ぬ
ワイは、MP3008、VG2、MG13、パンツァーファウスト(普通の方)担いで、BR5行ってるで。どんな架空装備で連合軍が来ようが、末期のドイツっぽい装備で脳内補完すればロールプレイも問題無しよ。
KE7(50) BR3になってる
ちょっと前までAS-44の方が安泰なイメージあったけどなんかあった?
カスバやれよ
制圧制圧制圧制圧制圧制圧制圧制圧制圧制圧制圧制圧クソゲー 死ねよ あとチケット切れてから抜けても脱走兵扱いすんなボケ
最新技術をふんだんに使ったB-2でさえ飛行特性に難あるんだからこいつはまともに飛べなさそう
激しく同意
あれ楽しめるのは「ゲーム」じゃなくて「苦行」を楽しめるタイプの人だと思うわ
全翼機で外付けの爆弾いくつも抱えてたら機体グラグラになったりしないんかね
カスタムマッチでbotやゾンビを撃とう
丘の下は結構遮蔽物多いし、射線考えればラリポも置けるし、1人で潜入して占領したっていい。戦闘爆撃機で無限に湧いてくる戦車と航空機を狩るのも楽しい。
演習場で横偏差の練習もしたいなぁ
実は直撃させたからじゃない?人体貫通して直撃した本人すら生きてることあるリアル()なゲームだし… 実際に起爆したのは後ろの壁とかだったのかもしれない。まあ何か疑問に思ったらリプレイリプレイ
今のところ迫撃砲を強いられた記憶はない
史実のロールプレイセットで時系列に解禁が進むってのがやりてえよ。リアルに苦しむ枢軸をやりたいんだよおれは
採石場、戦車負けしてたら抜けるわ。あそこが一番ヤバい
自慢じゃないけど通信速度まぁまぁ良くて、着弾と同時に敵も死ぬ位にはラグは感じない(体感ping100以下?)。それで、T-34の榴弾をだだっ広い所でドイツ歩兵に直撃させて10人中の2.3人しかキル取れなかったんよ。
YouTubeにこの機体を3Dモデリングして詳しく解説してる動画があるからオススメ。ロマンに溢れて好きなんだ。
単品販売でも6000円くらいまでなら出すぞい
試製超軽機関銃は1938年に開発されたから九六式軽機関銃〜九九式軽機関銃と同じくらいなので年代で分けると日本強くなりそう 年代分けの面倒なところは年代ごとに性能差が統一されるわけでも無いから武器ごとのバランスが取りにくい 場合によっては後の年代の方が前のより性能が劣ってたりするし(トンプソンとかkar98kとか)史実重視にするならBR3に留めておいた方がいい BR4以上はほぼ確で試製武器や架空兵器が闊歩するIF戦記にマッチしてしまう
今でも暴れてるフェドロフ自動小銃も手に負えんくなるな
航空機の爆装改変くらいはDFでもできるっぽいし、爆装型が来る可能性も少しは有るんじゃない?
縦反動軽減は横反動が大人しい武器だけやね。縦はゴリ押しでコントロール出来なくないけど横はもうどうしようもないからパーク優先するなら横の方が良いって場合は多いわ。
このゲームでは一応BP武器のエルマEMPはテープ留めじゃ無いけどマガジン2連結であるんだよなあ…
既にあるキャンペーンマップの項目を変更するとか、加筆する形でマップ情報を加えるのはどうでしょう?個人的な経験としては、土地勘(マップ勘?)が無いと、どうしても大勢が行く方に流れてしまいやすいですし、そうすると大抵は芳しく無い結果になります。苦い経験をしながらマップ覚えるより、ある程度把握してから遊べた方が楽しいですよね。
それするとアメリカのM1919とかドイツのMG42系が強すぎないか?ボルトアクションが死ぬ
個人的にはあそこより採石場の方が辛い 戦車で大暴れできるからストレス発散にはいいけど、やられる側からしたら……
BRで分けるよりも年代で分けたほうが良くね?そしたら史実っぽい装備で固まるだろうし。
マァジデェ(疑心暗鬼)?攻撃側が善戦しても、次の拠点攻める時に既にチケット200切って満身創痍って感じの試合しか知らないや....
確かにT28って排気煙も発砲炎も出てないように見えるね(最近になってから?)
もしかしたら使用環境とかで出てない可能性もある、助けて味方でスポットしまくるのも手ではある
でもモデル流用してるWTだと爆装タイプじゃないから実装してももしかしたら爆弾使えんかもしれん
すげぇなこれ、鋼管にべニア接着で炭素粉塗装でステルスとな!ロマンだなあ
初心者です、武器の解放に使われる経験値の他に、シルバーの交換にも使える経験値があると思うのですが、後者の経験値はどのように入手するのでしょうか?
BR4だからいらねーと思ってたのに後出しで下げるのやめてくれ~
カスタムマッチでゾンビの表示されないんやが…
BR3でこれは強いよね。また日本が強くなるわ
敵は半数近くトップBRこっちは1人か2人だけ
ほぼ全部の試合でこれ!どのBR、どの国でもそう!
イライラするなぁ
いつかのアプデで所持弾数の多い超軽機関銃みたいな性能になってなかったっけ
BR3日本、5式戦闘機に頼り切ってるのかスピットファイアで制空権取るとシャーマンスパムに圧殺されて死ぬ
ワイは、MP3008、VG2、MG13、パンツァーファウスト(普通の方)担いで、BR5行ってるで。どんな架空装備で連合軍が来ようが、末期のドイツっぽい装備で脳内補完すればロールプレイも問題無しよ。
KE7(50) BR3になってる
ちょっと前までAS-44の方が安泰なイメージあったけどなんかあった?
カスバやれよ
制圧制圧制圧制圧制圧制圧制圧制圧制圧制圧制圧制圧クソゲー 死ねよ
あとチケット切れてから抜けても脱走兵扱いすんなボケ
最新技術をふんだんに使ったB-2でさえ飛行特性に難あるんだからこいつはまともに飛べなさそう
激しく同意
あれ楽しめるのは「ゲーム」じゃなくて「苦行」を楽しめるタイプの人だと思うわ
全翼機で外付けの爆弾いくつも抱えてたら機体グラグラになったりしないんかね
カスタムマッチでbotやゾンビを撃とう
丘の下は結構遮蔽物多いし、射線考えればラリポも置けるし、1人で潜入して占領したっていい。戦闘爆撃機で無限に湧いてくる戦車と航空機を狩るのも楽しい。
演習場で横偏差の練習もしたいなぁ
実は直撃させたからじゃない?人体貫通して直撃した本人すら生きてることあるリアル()なゲームだし… 実際に起爆したのは後ろの壁とかだったのかもしれない。まあ何か疑問に思ったらリプレイリプレイ
今のところ迫撃砲を強いられた記憶はない
史実のロールプレイセットで時系列に解禁が進むってのがやりてえよ。リアルに苦しむ枢軸をやりたいんだよおれは
採石場、戦車負けしてたら抜けるわ。あそこが一番ヤバい
自慢じゃないけど通信速度まぁまぁ良くて、着弾と同時に敵も死ぬ位にはラグは感じない(体感ping100以下?)。それで、T-34の榴弾をだだっ広い所でドイツ歩兵に直撃させて10人中の2.3人しかキル取れなかったんよ。
YouTubeにこの機体を3Dモデリングして詳しく解説してる動画があるからオススメ。ロマンに溢れて好きなんだ。
単品販売でも6000円くらいまでなら出すぞい
試製超軽機関銃は1938年に開発されたから九六式軽機関銃〜九九式軽機関銃と同じくらいなので年代で分けると日本強くなりそう 年代分けの面倒なところは年代ごとに性能差が統一されるわけでも無いから武器ごとのバランスが取りにくい 場合によっては後の年代の方が前のより性能が劣ってたりするし(トンプソンとかkar98kとか)史実重視にするならBR3に留めておいた方がいい BR4以上はほぼ確で試製武器や架空兵器が闊歩するIF戦記にマッチしてしまう
今でも暴れてるフェドロフ自動小銃も手に負えんくなるな
航空機の爆装改変くらいはDFでもできるっぽいし、爆装型が来る可能性も少しは有るんじゃない?
縦反動軽減は横反動が大人しい武器だけやね。縦はゴリ押しでコントロール出来なくないけど横はもうどうしようもないからパーク優先するなら横の方が良いって場合は多いわ。
このゲームでは一応BP武器のエルマEMPはテープ留めじゃ無いけどマガジン2連結であるんだよなあ…
既にあるキャンペーンマップの項目を変更するとか、加筆する形でマップ情報を加えるのはどうでしょう?個人的な経験としては、土地勘(マップ勘?)が無いと、どうしても大勢が行く方に流れてしまいやすいですし、そうすると大抵は芳しく無い結果になります。苦い経験をしながらマップ覚えるより、ある程度把握してから遊べた方が楽しいですよね。
それするとアメリカのM1919とかドイツのMG42系が強すぎないか?ボルトアクションが死ぬ
個人的にはあそこより採石場の方が辛い
戦車で大暴れできるからストレス発散にはいいけど、やられる側からしたら……
BRで分けるよりも年代で分けたほうが良くね?そしたら史実っぽい装備で固まるだろうし。
マァジデェ(疑心暗鬼)?攻撃側が善戦しても、次の拠点攻める時に既にチケット200切って満身創痍って感じの試合しか知らないや....
確かにT28って排気煙も発砲炎も出てないように見えるね(最近になってから?)
もしかしたら使用環境とかで出てない可能性もある、助けて味方でスポットしまくるのも手ではある
でもモデル流用してるWTだと爆装タイプじゃないから実装してももしかしたら爆弾使えんかもしれん
すげぇなこれ、鋼管にべニア接着で炭素粉塗装でステルスとな!ロマンだなあ