10,000 件以上ヒットしました。721 - 760 件目を表示しています。
57284
名前なし 2025/08/20 (水) 17:52:34 1037a@6dfb4 >> 57274

ライフル兵3は日野式、試製乙、二本持ち設定のライフル兵2は38式グレポンか99式グレポンと有坂モーター。AT兵は99式グレポン、通信兵や工兵は不人気4式が中心で一部三八式。慣れると4式もリロード以外は良いんだけどね。

57283
名前なし 2025/08/20 (水) 17:04:21 修正 dc0da@c0039 >> 57274

工兵とAT兵は通常三八。通信兵は三八と乙式の二刀流。

57282
名前なし 2025/08/20 (水) 16:51:16 5de46@761fd

100式旋回機銃の24ダメって、バレル2つから出る弾のダメージの合計だよね?12×2=24みたいに。 しかも50発いりのマガジンで、これ半分ずつにしたら25発マガジンの機関銃…KE7を2つガムテで合わせれば同じの作れる…

4003
名前なし 2025/08/20 (水) 16:10:07 28472@23537 >> 3995

ありがとうございます490ゴールドなら買ってみようかな

57281
名前なし 2025/08/20 (水) 15:19:21 5dab4@70f09 >> 57227

どうしても車体狙いたいなら機銃口も弱点だから、そこ狙うのも良いぞ。

57280
名前なし 2025/08/20 (水) 15:17:47 5dab4@70f09 >> 57270

弾抜けが多いのはそう。敵を倒したいなら、エイムは敵の頭じゃなくて胸の上部を狙うと倒しやすい印象。tozとかドリリングで敵プレイヤー分隊をちょっとずつ削っていくの楽しいよ。

57279
名前なし 2025/08/20 (水) 15:14:09 cd06e@5acef >> 57274

ワイは諦めて三八装備してる。1人だけいる通信兵にはサブにType Hei rifle 10装備してお茶濁してる

57276
名前なし 2025/08/20 (水) 15:08:02 修正 5dab4@70f09 >> 57274

BPの日野式と試製乙、遠距離にイ式。試製乙使ってるのは4式が嫌いだから。弾倉5発っていう弱点以外は使いやすくて個人的には気に入ってる。遠距離武器はお好みで良いと思う。自分は好きだからイ式にしてる。持ってるなら、BPの丙型10発のやつとか後期型とかもオススメ。自分は取り逃したから若干後悔してる。

57275
名前なし 2025/08/20 (水) 14:53:06 5de46@761fd >> 57273

シニタイカ? オレニマカセナ!

57274
名前なし 2025/08/20 (水) 14:48:49 4d7f4@3d239

日BR3のライフル枠って何にしてる?AT兵と工兵にはグレポン付き38式持てないし

57273
名前なし 2025/08/20 (水) 09:13:21 833d7@3a028

ライフル兵にもショットガン装備できるようにしてくれんかな、9人でショットガンと軍刀でバカ突するのが夢や

57272
名前なし 2025/08/20 (水) 09:00:45 befdb@b2bdd >> 57270

ブローニングオートがおすすめだよ。低BR帯の工兵辺りに持たせると活躍できるぞ(特に日本は)

57271
名前なし 2025/08/20 (水) 08:47:32 8e766@761fd >> 57270

近距離でカスダメは多分海外サーバーだからラグだと思う。

57270
名前なし 2025/08/20 (水) 02:47:37 c430f@aace8

ショットガンって産廃だったりする? m1912アンロックしたから使ってみたがSMGと比べてなんか扱いづらいというか… というか近距離でもしなんときない? 

57269
名前なし 2025/08/20 (水) 02:43:09 c430f@aace8 >> 57261

ソ連ほど楽じゃないけどゴールデンタイムからズレれればズレるほど日本人がいなくなって大日本プレイヤーの質がメチャクチャ落ちる分アメリカの勝率が上がるから、アメリカに関しては時間帯も見るべきかも? おすすめはBR2〜3

57268
名前なし 2025/08/20 (水) 02:24:12 dec77@4348e >> 57257

外付け媒体に入れてるけど、接続切れて再起動後何回か刺しなおしたら”前回の終了が上手くいかなかった”云々出てペナルティ食らったことない。”

57267
名前なし 2025/08/20 (水) 00:03:19 5e58d@5e17b >> 57261

3も時間帯によっては質のいいプレイヤーが多いから日独相手に勝つこともできる

57266
名前なし 2025/08/19 (火) 23:51:16 5dab4@7dcc4 >> 57199

なんだかんだ、去年のエイプリルフールとハロウィーンは当たりだったよ。ってかまんまCodのゾンビモードだからつまらん訳がないんだけどね

57265
名前なし 2025/08/19 (火) 23:37:43 66478@ea627 >> 57241

格闘戦を捨ててハボック、ボーファイター、モスキートで戦うのが割とあり。正面攻撃ならめっぽう強い。後ろにつかれたら後部銃座のまぐれ当たりに期待するほかなくなるのが弱点だけど

57264
名前なし 2025/08/19 (火) 23:31:46 66478@ea627 >> 57255

ロケット10発持ったA6M6cっていう零戦がwtにいるからそれしかないかなと

57263
名前なし 2025/08/19 (火) 23:26:28 72b09@ceeec >> 57254

武器や兵器のBRが変わってたりするので注意(例えばBF110-G2はBR4になりました)
後はマップの評価機能が実装されてて嫌いなマップやゲームモード等を出にくくしたり、好きなマップ等を出やすくさせられます(まあ評価できる数には限りがあるので侵攻onlyとかはできないです)

57262
名前なし 2025/08/19 (火) 23:16:43 78878@3a028 >> 57261

5は日本に当たらんかったら割と勝てるイメージ

57261
名前なし 2025/08/19 (火) 22:59:47 dc0da@c0039

米の質のいいプレイヤーの集まってるBRってどこ?ソ3、独5、日3って感じでやってるんだけど米だけどこも今一って感じがする

57260
名前なし 2025/08/19 (火) 22:46:13 cd06e@74834 >> 57257

わかるー。さっきそれでペナ食らったわ

5018
名前なし 2025/08/19 (火) 22:45:26 2c397@e30d4

なーんで自分しか防衛してないんすかね。botすぐ死ぬから人数差で占領止められないし馬鹿とマッチするとほんとストレスだわ。10月になったら新作に移住するわ糞ラグと糞botと頭悪い味方にウンザリ

57259
名前なし 2025/08/19 (火) 22:37:40 a827d@f67fa >> 57241

↑×2正にそれ。空戦エネルギーを回復しやすいという意味では、実はP38-JかP-51Cが米機だと最適解な気もする。

57258
名前なし 2025/08/19 (火) 22:33:25 78878@3a028 >> 57255

どこかで聞いた紫電改のロケット8発かアメ機を鹵獲する以外に思いつかない

57257
名前なし 2025/08/19 (火) 22:31:38 b1a86@1ba69

流石に回線接続が切れた場合はペナルティ無しにして欲しいものだ

57256
名前なし 2025/08/19 (火) 22:23:39 4d7f4@0f5bc

いすず乗ってると体感ほかのツリー産APCより速度でてオブジェクトにぶつかる頻度が高い気がする

57255
名前なし 2025/08/19 (火) 22:16:46 52922@c1f7a

贅沢言わないから2門以上の20㎜機関砲と6発以上のロケット弾を吊り下げた高機動な日本軍機が欲しい

57254
名前なし 2025/08/19 (火) 22:11:23 fdbcb@d3a12

1年ぶりにエンリステッドに復帰するんやがなんか1年前とここが大きく変わったとか注意点ってある?ジェット機が追加されたのは知ってるんやけど。

57253
名前なし 2025/08/19 (火) 21:24:55 f339b@047af >> 57251

戦車も飛行機もバリバリに壊し回れてしまって震えたよ。爆弾1コだが多分中央配置だから逆に狙いやすいのかも

57252
名前なし 2025/08/19 (火) 17:20:15 cd06e@74834 >> 57251

爆弾つけたならBR3〜4くらいが妥当に思える高性能機ねぇ

57251
名前なし 2025/08/19 (火) 17:07:10 a491a@761fd

やっとイベント報酬のスピファ開放して乗ったけど強すぎるわ、これがBR2とかマジ? いつの間にか113kg爆弾一個付いてるし。

57250
名前なし 2025/08/19 (火) 15:32:43 50b12@2271c >> 57240

絶対墜とすマンな。楽しいぞ。

57249
名前なし 2025/08/19 (火) 15:20:25 e0508@7686d >> 57241

↑補足: 英機は別

57248
名前なし 2025/08/19 (火) 15:18:42 e0508@7686d >> 57241

・頑丈な機体による突っ込みの良さ→延々とダイブ出来る高度じゃない ・高速機が多い→機体重くて加速が微妙 ・中速域からはよく曲がる機種もある→維持旋回入るとキツい てな具合に特性を書いていくと、結局エンリスの空戦環境に向いたアメ機が少ないんだよね。練度の近い敵パイロットが出てくると先制攻撃か賭けでシザーズに持ち込むくらいしか術がない。

57247
名前なし 2025/08/19 (火) 15:07:08 3b086@c4cae >> 57241

むしろ旋回性能がやや劣ってる米機は旋回以外織り交ぜないと時間稼ぎにしかならんで。適時フラップ切り替えつつあんま速度落ちないように立ち回るのが良い。

4002
名前なし 2025/08/19 (火) 12:31:12 e266d@81cf8 >> 3997

サポートサイトにログインすると右上に「submit a request」って問い合わせボタンが現れるから、そこにスクショ添えて送ったらいいんじゃないかな。https://support.gaijin.net/

4001
名前なし 2025/08/19 (火) 12:15:35 修正 e266d@81cf8 >> 4000

砲撃CDのことなら無いはず。CDが短いのはアップグレードした通信分隊だけ。