めっちゃ惜しい……
>> 211
ホントに。すごく惹き込まれる。 参考文献見た感じめちゃくちゃ調べてるんだろうね。 更新が遅いのもわかる気がする。 このクオリティを維持し続けるのって大変だろうな。
なんていうか真面目と不真面目の絶妙なバランスを感じるね。 こういうのってあんまりふざけると今度は話にリアリティがなくなっていくだろうし。
>> 210 探せばいくらでもありそうだけど深堀りしてみるとマジでなんでなん?ってなるのが凄く面白い
だよね俺が求める文章ってまさにこの形だ
読んでみた。 2つ目のリンクの冒頭の
1992年。 日本はゆるふわだった。
でちょっと笑ってしまった。
もっとこう超常現象とかホラーな感じかと思ったら、ふつうに有り得る事件だった。 しかも文章も真面目に語る口調じゃなくて、所々ジョークを入れたりしてるのがキャッチーな印象で読んでて面白いね。
コレはハマるのわかるなぁ。
>> 79
車好きだよ。 PSゲーでもグランツーリスモとかリッジレーサーとかよくやってた。
>> 78
昔のゲームはアプデとかほとんどなかったもんね。 あっても重大なバグが見つかった時くらいだったよね。
喧嘩師の方はローカルルールを了解し、喧嘩師名簿スレに書き込むことをお願いしています。
>> 77
ゲストプレイで遊んでたから現行かどうかまでは見てないな〜 アニメも観てたとは w w w オビディくんさてはかなりの車好きだね??
>> 76
アプデ忘れてた💦
>> 75
GTRって現行のヤツ? ハコスカはそれの初代だよ〜。
カプチーノは丸っこい軽だね。 かわいいところが好き。
ちなみにアニメでは拓海が苦戦してたね。 今まで86より重くて大きい車ばっかりだったから戦略を見直してた。 カプチーノは軽いからね。
ログインなしでも書けるようになったよ〜!
>> 74
そんなことはないよ〜。 まあ結局お金次第なところはあるけど。
モンスターは、たぶん今後もっと追加されていくんじゃない? ライズでもサンブレ幕閉じボスが出たの売り始めてだいぶ経ってたからだし。
>> 73
車はGTRばっか使っとったわ w でも謎にプリウスに負けるんだよな。ありえねぇ…
カプチーノってなんか可愛らしい車だよね?? なんか丸っこい車体だったのは覚えてる w ハコスカは聞き慣れないな……マニアックすぎや!
>> 72
(あ、迷うって言いつつも絶対買わないやつだ)
モンハンは購入者には申し訳ないけどモンスターの数が少ないという声がかなりあって、それで正直買う気が失せてしまったでござる。
とりあえずニンダイまで待つで候
>> 71
ちゃわんもやってたんだ。 下手でも全然差が開かないのに、「コイツ……!やる!!!」とか敵が言うから笑いそうになる。笑
車は何使ってた? 私は頭文字Dはずっとカプチーノでやってて、湾岸は小学生時代は厨車と呼ばれたR34、中学生以降はずっとハコスカ使ってる! とにかくハコスカが大好きすぎる。
>> 70
もともとSONY派だったからね……。 でもSwitchのテレビに繋がずできるのは好き。
どっち買うかはぶっちゃけ値段とモンハン次第。笑笑 あーでもクロスプレイできないと困るな〜。
やっぱ迷う!!!
>> 69
アーケードゲームは全然やってなかったけどイニシャルDはよくやってた w w w 初心者でも勝てるようにいきなり謎の補正かかって速度が上がったりするからデキレだと思うわw
>> 68
ソニー派だったか……残念だ…… ワイルズはおそらくスイッチでも出るだろうな 。わいワイルズは買わないと思うけど…
日曜日まであと30分。 荒れなかったらいいんだけどね〜。
ちなみにアーケードゲームはここ数年やってないけど、昔はjubeatとかmaimaiとかCHUNITHMとかやってたよ〜。 あと湾岸ミッドナイトと頭文字Dね。 特に湾岸ミッドナイトは小学生の頃からやってた。
>> 67
Switch2はどうだろう〜。 先にPS5買いたいから、今年出るのはやめてほしさある。笑笑 でもSwitch2でモンハンワイルズできるなら迷う!
めちゃくちゃ迷う!!!
>> 65
まあそこは任せるし、ガッツリ話したいなら話したい人がスレ立てればええと思う!!
ところでオビディくんは買うの??Switch2
もうおらワクワクが止まんねぇ!!
スレの用途少し変えたよ〜。 どんなゲームの話もOKってことにした!
>> 64
ゲームの集いに変えようか? モンハンワイルズ用のスレがあるから用途被るなーと思ったけど 向こうはガッツリモンハンの話がしたい人向けって感じにすればいいか。
ソシャゲじゃねーから大スレチだったわ……
4月2日にニンテンドーダイレクトってようつべで上がる筈なんだけど、Switch2の情報楽しみやわぁ みんな買うんかな〜
>> 206
ありがと〜! 読んでみるよ〜!
>> 205 貼ったサイトで言うとこういうのかな
https://okakuro.org/8jyojima-mystery/ https://okakuro.org/kumatori-seven/
今日の惜しいのとフルコン。
>> 204
ほうほう。 未解決事件はちょっと気になるな。 UFOとかそういう系?
>> 202 UMAは居てもそんなに可能性が感じないから 未解決事件とか怪死事件とか心霊系とかが凄く好き
「ニコニコ全盛期ってなに?」 と赤いドット柄のワンピースを着た少女は、水色に緑のオーバーオールを身につけた村人の方を見た。その手にはピンク色に赤い渦巻きが描かれた大きな飴が握られていた。
日曜日に向けてちょっと準備するよ〜。
>> 193
オカルトいいね〜。 ネッシーとかイエティみたいなUMAが発見された系の話が好きだ。 個人的にはその多くが古生物だと思ってるから余計ロマンを感じる。
>> 199
2023年に消えてるっぽいね。
Body Feels EXITとか好きだったからちょっとショック。
>> 198
おお、風邪お大事に。 自由に話切り上げてもらってもいいんだよ。
私的にはフラットかな。 復元のしやすさで言えば九州説だけど、正しさを考えると正味どっちも有り得ると思ってる。
というのも、歴史学的にみると九州説の方が辻褄が合うと思うし、考古学的にみると畿内説の方が辻褄が合うと思ってる。 特に三角縁神獣鏡の分布が畿内に多く分布する理由がやっぱりわからない。
分からん。
権利関係で何か問題があったのかもしれない。
あとさ、邪馬台国はどこにあったのか分からないから議論百出してて、どの説にもツッコミどころがある。 どこをどう頑張っても矛盾点や不自然な部分は出てくる。もちろん私の主張なんてツッコミどころ満載だと思うよ。
だからオビディはどういう説を持ってるのか聞かせてほしいな。
>北に逃げるって、卑弥呼がすでに北部九州にいるんだから ここちょっと説明不足で混乱する言い方だった。私は邪馬台国はもともと「北部」九州にあったと思ってる。ただ、東遷した時代(神武)に日向は邪馬台国の版図だったと思う。ここを詳しく言うとまた長くなるので今回は割愛するけど、狗奴国は肥後から肥前に伸びてきてる想定。狗奴国が押してれば元邪馬台国同盟の約30国も一枚岩ではない。
それと、悪いけど風邪ひいたんで週末はちょっとつらい。
伊都国や魏の玄関口である帯方郡を捨てると言うけど、台与の時代に魏は滅んで晋になった。その晋たるや八王の乱でめちゃくちゃになって北方異民族が侵入してくる。邪馬台国が東遷した時代なんて、中国北部は五胡の侵入で帯方郡もあったもんじゃない。晋は南に東晋があるけど、伊都国経由で外交ができた時代じゃない。 邪馬台国は中国の権威を借りられなくなっている。卑弥呼の時代に親魏倭王になって魏から黄幢をもらっても狗奴国に勝てなかったんだからなおのことだ。
前方後円墳の成り立ちは、こう考えてオオクニヌシの国譲りと結びつけたら面白くなるって話だからそうじゃないならそうじゃなくていい。ただこの独特の形状がなぜできたのか、合体でなければ不思議だよね。 記紀によれば九州勢力が畿内を攻めて、畿内にヤマト政権を打ち立ててからヤマトタケルに熊襲を討たせて九州を平定してる。素朴に考えると九州にいたのなら普通まず九州を統一してから東に行くよね。ところが先に東に行ってから九州征伐をしてる。その理由は?って考えたときに、先に九州統一はできなかったからじゃないかと。これを邪馬台国東遷説につなげると、「狗奴国の圧」がでてくる。
狗奴国の位置として、邪馬台国の東説はこっちが原典なら陳寿の魏志と矛盾する。もっとも、魏志では邪馬壱国だから魏志に間違いがないわけじゃない(邪馬壱国が正とする説もあるが)。ただ畿内説では邪馬台国の道程でも南を東に変えてるから、「范曄はリッパな人だから間違えないけど陳寿は2回間違えました」ってのは都合がよすぎるよ。 大元の魏略を今見られないのは残念だ。
台与も巫女ならおそらく生涯独身だったろうから、直系で天皇家とはつながらないだろうけど、前回書いた王朝交代説が全部嘘なら血縁は多分あるだろうね。卑弥呼も子はいなかったけど台与は親戚なんだから台与と天皇家が縁続きなら卑弥呼とも縁続きになる。
そのへんハッキリしないから、自由板でSiphonと議論したとき私は天皇を「継体から1500年」と計算したけどやっぱり神武からつながってほしいという願望はあるよ。
めっちゃ惜しい……
>> 211
ホントに。すごく惹き込まれる。
参考文献見た感じめちゃくちゃ調べてるんだろうね。
更新が遅いのもわかる気がする。
このクオリティを維持し続けるのって大変だろうな。
なんていうか真面目と不真面目の絶妙なバランスを感じるね。
こういうのってあんまりふざけると今度は話にリアリティがなくなっていくだろうし。
>> 210
探せばいくらでもありそうだけど深堀りしてみるとマジでなんでなん?ってなるのが凄く面白い
だよね俺が求める文章ってまさにこの形だ
読んでみた。
2つ目のリンクの冒頭の
でちょっと笑ってしまった。
もっとこう超常現象とかホラーな感じかと思ったら、ふつうに有り得る事件だった。
しかも文章も真面目に語る口調じゃなくて、所々ジョークを入れたりしてるのがキャッチーな印象で読んでて面白いね。
コレはハマるのわかるなぁ。
>> 79
車好きだよ。
PSゲーでもグランツーリスモとかリッジレーサーとかよくやってた。
>> 78
昔のゲームはアプデとかほとんどなかったもんね。
あっても重大なバグが見つかった時くらいだったよね。
喧嘩師の方はローカルルールを了解し、喧嘩師名簿スレに書き込むことをお願いしています。
>> 77
ゲストプレイで遊んでたから現行かどうかまでは見てないな〜
アニメも観てたとは w w w
オビディくんさてはかなりの車好きだね??
>> 76
アプデ忘れてた💦
>> 75
GTRって現行のヤツ?
ハコスカはそれの初代だよ〜。
カプチーノは丸っこい軽だね。
かわいいところが好き。
ちなみにアニメでは拓海が苦戦してたね。
今まで86より重くて大きい車ばっかりだったから戦略を見直してた。
カプチーノは軽いからね。
ログインなしでも書けるようになったよ〜!
>> 74
そんなことはないよ〜。
まあ結局お金次第なところはあるけど。
モンスターは、たぶん今後もっと追加されていくんじゃない?
ライズでもサンブレ幕閉じボスが出たの売り始めてだいぶ経ってたからだし。
>> 73
車はGTRばっか使っとったわ w
でも謎にプリウスに負けるんだよな。ありえねぇ…
カプチーノってなんか可愛らしい車だよね??
なんか丸っこい車体だったのは覚えてる w
ハコスカは聞き慣れないな……マニアックすぎや!
>> 72
(あ、迷うって言いつつも絶対買わないやつだ)
モンハンは購入者には申し訳ないけどモンスターの数が少ないという声がかなりあって、それで正直買う気が失せてしまったでござる。
とりあえずニンダイまで待つで候
>> 71
ちゃわんもやってたんだ。
下手でも全然差が開かないのに、「コイツ……!やる!!!」とか敵が言うから笑いそうになる。笑
車は何使ってた?
私は頭文字Dはずっとカプチーノでやってて、湾岸は小学生時代は厨車と呼ばれたR34、中学生以降はずっとハコスカ使ってる!
とにかくハコスカが大好きすぎる。
>> 70
もともとSONY派だったからね……。
でもSwitchのテレビに繋がずできるのは好き。
どっち買うかはぶっちゃけ値段とモンハン次第。笑笑
あーでもクロスプレイできないと困るな〜。
やっぱ迷う!!!
>> 69
アーケードゲームは全然やってなかったけどイニシャルDはよくやってた w w w
初心者でも勝てるようにいきなり謎の補正かかって速度が上がったりするからデキレだと思うわw
>> 68
ソニー派だったか……残念だ……
ワイルズはおそらくスイッチでも出るだろうな 。わいワイルズは買わないと思うけど…
日曜日まであと30分。
荒れなかったらいいんだけどね〜。
ちなみにアーケードゲームはここ数年やってないけど、昔はjubeatとかmaimaiとかCHUNITHMとかやってたよ〜。
あと湾岸ミッドナイトと頭文字Dね。
特に湾岸ミッドナイトは小学生の頃からやってた。
>> 67
Switch2はどうだろう〜。
先にPS5買いたいから、今年出るのはやめてほしさある。笑笑
でもSwitch2でモンハンワイルズできるなら迷う!
めちゃくちゃ迷う!!!
>> 65
まあそこは任せるし、ガッツリ話したいなら話したい人がスレ立てればええと思う!!
ところでオビディくんは買うの??Switch2
もうおらワクワクが止まんねぇ!!
スレの用途少し変えたよ〜。
どんなゲームの話もOKってことにした!
>> 64
ゲームの集いに変えようか?
モンハンワイルズ用のスレがあるから用途被るなーと思ったけど
向こうはガッツリモンハンの話がしたい人向けって感じにすればいいか。
ソシャゲじゃねーから大スレチだったわ……
4月2日にニンテンドーダイレクトってようつべで上がる筈なんだけど、Switch2の情報楽しみやわぁ
みんな買うんかな〜
>> 206
ありがと〜!
読んでみるよ〜!
>> 205
貼ったサイトで言うとこういうのかな
https://okakuro.org/8jyojima-mystery/
https://okakuro.org/kumatori-seven/
今日の惜しいのとフルコン。
>> 204
ほうほう。
未解決事件はちょっと気になるな。
UFOとかそういう系?
>> 202
UMAは居てもそんなに可能性が感じないから
未解決事件とか怪死事件とか心霊系とかが凄く好き
「ニコニコ全盛期ってなに?」
と赤いドット柄のワンピースを着た少女は、水色に緑のオーバーオールを身につけた村人の方を見た。その手にはピンク色に赤い渦巻きが描かれた大きな飴が握られていた。
日曜日に向けてちょっと準備するよ〜。
>> 193
オカルトいいね〜。
ネッシーとかイエティみたいなUMAが発見された系の話が好きだ。
個人的にはその多くが古生物だと思ってるから余計ロマンを感じる。
>> 199
2023年に消えてるっぽいね。
Body Feels EXITとか好きだったからちょっとショック。
>> 198
おお、風邪お大事に。
自由に話切り上げてもらってもいいんだよ。
私的にはフラットかな。
復元のしやすさで言えば九州説だけど、正しさを考えると正味どっちも有り得ると思ってる。
というのも、歴史学的にみると九州説の方が辻褄が合うと思うし、考古学的にみると畿内説の方が辻褄が合うと思ってる。
特に三角縁神獣鏡の分布が畿内に多く分布する理由がやっぱりわからない。
分からん。
権利関係で何か問題があったのかもしれない。
あとさ、邪馬台国はどこにあったのか分からないから議論百出してて、どの説にもツッコミどころがある。
どこをどう頑張っても矛盾点や不自然な部分は出てくる。もちろん私の主張なんてツッコミどころ満載だと思うよ。
だからオビディはどういう説を持ってるのか聞かせてほしいな。
>北に逃げるって、卑弥呼がすでに北部九州にいるんだから
ここちょっと説明不足で混乱する言い方だった。私は邪馬台国はもともと「北部」九州にあったと思ってる。ただ、東遷した時代(神武)に日向は邪馬台国の版図だったと思う。ここを詳しく言うとまた長くなるので今回は割愛するけど、狗奴国は肥後から肥前に伸びてきてる想定。狗奴国が押してれば元邪馬台国同盟の約30国も一枚岩ではない。
それと、悪いけど風邪ひいたんで週末はちょっとつらい。
伊都国や魏の玄関口である帯方郡を捨てると言うけど、台与の時代に魏は滅んで晋になった。その晋たるや八王の乱でめちゃくちゃになって北方異民族が侵入してくる。邪馬台国が東遷した時代なんて、中国北部は五胡の侵入で帯方郡もあったもんじゃない。晋は南に東晋があるけど、伊都国経由で外交ができた時代じゃない。
邪馬台国は中国の権威を借りられなくなっている。卑弥呼の時代に親魏倭王になって魏から黄幢をもらっても狗奴国に勝てなかったんだからなおのことだ。
前方後円墳の成り立ちは、こう考えてオオクニヌシの国譲りと結びつけたら面白くなるって話だからそうじゃないならそうじゃなくていい。ただこの独特の形状がなぜできたのか、合体でなければ不思議だよね。
記紀によれば九州勢力が畿内を攻めて、畿内にヤマト政権を打ち立ててからヤマトタケルに熊襲を討たせて九州を平定してる。素朴に考えると九州にいたのなら普通まず九州を統一してから東に行くよね。ところが先に東に行ってから九州征伐をしてる。その理由は?って考えたときに、先に九州統一はできなかったからじゃないかと。これを邪馬台国東遷説につなげると、「狗奴国の圧」がでてくる。
狗奴国の位置として、邪馬台国の東説はこっちが原典なら陳寿の魏志と矛盾する。もっとも、魏志では邪馬壱国だから魏志に間違いがないわけじゃない(邪馬壱国が正とする説もあるが)。ただ畿内説では邪馬台国の道程でも南を東に変えてるから、「范曄はリッパな人だから間違えないけど陳寿は2回間違えました」ってのは都合がよすぎるよ。
大元の魏略を今見られないのは残念だ。
台与も巫女ならおそらく生涯独身だったろうから、直系で天皇家とはつながらないだろうけど、前回書いた王朝交代説が全部嘘なら血縁は多分あるだろうね。卑弥呼も子はいなかったけど台与は親戚なんだから台与と天皇家が縁続きなら卑弥呼とも縁続きになる。
そのへんハッキリしないから、自由板でSiphonと議論したとき私は天皇を「継体から1500年」と計算したけどやっぱり神武からつながってほしいという願望はあるよ。