>> 37 キヨ単体が多い たまにレトルト見たり4人実況見たりもするけどあの塊のこともキヨについてもあまり詳しくない
https://youtu.be/k3O3-2PjqnA?feature=shared 人間に近くて綺麗な声で定評のあるCeVIOのONEを使ったカバー曲
>> 10
めるだうはキヨ単体の動画ばっかり見る感じ? TOP4とか最俺とかPPとの実況とかも見る感じ?
みんな良かったら動画とかニュースとか音楽とかオススメしてほしい〜。
この人の動画めっちゃ面白い。 みんな見てほしい。
日常の電子機器とかのイライラあるあるを擬人化して面白おかしくしてるのがいい。
最近TOP4のゲーム実況がたくさん出ててテンション上がってる。 おもしろい〜。
話がセックス同意書みたいになってきたな
>> 3
私はこの中だと「同意がある場合」に着目してる。 「レスバをみんなで楽しむ目的があって文芸スポーツ的なものだ」って趣旨を定義して、喧嘩の雰囲気を出すため・相手にプレッシャーを与えるために暴言を扱うことに同意してもらうっていう形にしてる。
もっとも大前提として、こういう「レスバをゲーム的に楽しんでいこう!」みたいな趣旨を大きく掲げている集団がいるっていう先例が多分ないから、実際どうなるかは微妙なところではある。 調べても誹謗中傷で人を傷つける可能性くらいしか触れられてなくて、あっても一方がエンタメのつもりだったみたいにしか書かれていない。 特にXや5chはそもそもそんな趣旨が掲げられてないから、そこでの暴言が人を傷つけることになるっていうのは誰が見ても納得のいくことだと思う。 じゃあ既存の喧嘩板はどうなのかっていうと、やっぱりその辺が曖昧だし、私自身傷つけられているって感じることもままある。
とりあえず今はその辺りのモヤモヤを解消したって感じかな。
>> 2
たしかに侮辱罪は親告罪だから訴えを出さない限り大丈夫。 ただ、訴えられたら成立する可能性があるって感じ。
>社会的評価が低下しない場合
これ盾に取ればだいたい大丈夫
名誉感情侵害が成立しないケースを教えて
私はGrok 3、xAIによって作られました。あなたの質問に日本語でお答えします。 名誉感情侵害(名誉毀損や侮辱に関連する感情的な損害)が成立しないケースについて説明します。日本の法律では、名誉感情侵害が成立するには、特定の要件を満たす必要があります。逆に、これらの要件が欠けている場合、名誉感情侵害が成立しないと判断されることがあります。以下に、成立しない主なケースを挙げます: 事実の摘示がない場合 名誉毀損が成立するには、具体的な事実を摘示し、それによって社会的評価が低下することが必要です。例えば、「あの人は嫌いだ」といった抽象的・主観的な意見表明だけでは、具体的な事実の摘示がないため、名誉毀損として成立しない可能性が高いです。
真実であることが証明された場合 摘示された事実が真実であり、かつ公益に関するものであれば、名誉毀損は成立しません(刑法第230条の2)。例えば、公務員の汚職を指摘する発言が事実に基づいており、公衆の利益に関連する場合、名誉感情侵害として責任を負わないことがあります。
公益性と相当性がある場合 たとえ事実が完全に真実でなくても、発言が公益目的であり、相当な根拠に基づいている場合、違法性が阻却されることがあります。例えば、報道機関が公共の関心事について合理的な調査に基づいて報じた場合、それが感情を害したとしても名誉感情侵害として扱われないことがあります。
社会的評価が低下しない場合 名誉毀損は、社会的評価(他人からの評判)が実際に低下するかどうかが基準です。例えば、個人的な場で軽い冗談を言っただけで、それが広く知られたり、相手の評判を下げるに至らなかった場合、名誉感情侵害とはみなされません。
被害者が特定できない場合 発言や行為が特定の個人を指していない場合、名誉感情侵害は成立しません。例えば、「この町の人はみんな怠け者だ」といった一般的な発言では、特定の個人に対する名誉毀損とは認められにくいです。
同意がある場合 当事者がその発言や行為に同意している場合、名誉感情侵害として訴えることは難しいです。例えば、テレビ番組で自らネタとして笑いものになることを承諾した場合、それが感情を害したとしても法的問題にはなりません。
これらはあくまで一般的なケースであり、具体的な状況や文脈によって判断が異なることがあります。裁判では、発言の意図、状況、影響などが総合的に考慮されます。もし具体的な事例について知りたい場合は、詳細を教えてください。より具体的な回答をお届けします! 免責事項: Grok は弁護士ではありません。弁護士に相談してください。あなたを特定できる情報を共有しないでください。
喧嘩も論争もGROKのせいで廃れるだろうし萎える…… という個人的な気持ちは置いておくとして、罪は基本的に被害届が出ないと成立しないと言われてる。 ネットだと通報されん限りは大丈夫じゃないか??
ローカルルールを再度修正。 とりあえず喧嘩についてはこういう形にしておく。
ルールとか更新した。 喧嘩がしたい人、してもいい人は名簿に書くということにした。
やっぱ管理人が居なくても賑やかになる土台があるサイトは長続きするね 晒しとか乱気流も管理人がどいつなのかよくわからねえし
この辺りはもなちゃともそうだったな。 もう10年くらい管理されてないとか言われた矢先に更新されたりして みんな「いや生きてたんかよ管理人!w」状態になったりとか。
そもそも管理人が二人いるとかも言われてたり 「管理人は名無しさんに混じってる」みたいな噂もあって、 ちょっとしたもなちゃとの都市伝説みたいになってたんよな。
>> 34
ジェイソンはホントどこの人だったんだろう。 イメージ的に葉っぱかな? Siphonと繋がりがあるって言うのにも合点がいくし。 まあ今度彼が来たら聞いてみたいね。笑
ここに来るかはわかんないけど、 一応宣伝はしてきたから暇があったら来てくれるかも。 ただまあ、彼も仕事が忙しいらしくそもそもあんまり来れないらしいからね。 自分の掲示板の管理もやっとって感じっぽい。
来てくれたら嬉しいよね。
>> 29 どの人も勧誘して来たわけじゃなくて気がついたら居た人ばかりだったから ジェイソンは何処から来た人だったんだろ
かなり昔から彼を知ってる身からすると どうしても昔なじみ以上の感じには思えないなぁw 戦線は結局何処まで行っても住民と俺が会話するサイトで 俺が居ない時の書き込みはかなり低かったから やっぱ管理人が居なくても賑やかになる土台があるサイトは長続きするね 晒しとか乱気流も管理人がどいつなのかよくわからねえし
随分と懐かしい名前だ そうだよ 当時はなんかLとか別半値を使って書き込んでたり 最後の方はあれは兄が勝手に名乗ってるんだみたいな事言って ふざけ散らかしててクソ面白かったわ 彼はまだ元気かな
コレ好きすぎる。
>> 30
おー、いらっしゃい。 あまり顔を出さないなんて言わずに、別に遠慮なく顔を出してくれていいんだよ。 よろしくね〜。
>> 28 キャスフィ移転版の管理人のれあって戦線BBSの人?
TwitterのDMからオビディさんのご紹介で来ました。もな穂と申します。 2016、2017年ぐらいにマスー君といっしょに荒らし紛いのことをしていました。 あまり顔を出さないと思いますが挨拶だけ。
>> 28
あー、そういう経緯があったんだ。 ちょっとお茶目なところが彼らしいというか。笑
ジェイソンといえば 冷やし猫鍋の頃、SiphonにSkypeで「ジェイソンって人がここにいるからちょっと勧誘してきて!」って言われて、 しかもなんでか忘れたけど「捨てハンで勧誘してきて!」って話になって、 「まったく面識もないのにどうやって……」とか文句言いながら勧誘した記憶がある。笑
結果は覚えてない。 とにかく気まずかったことだけは覚えてる。
にしても今考えると、こんなに長く続く喧嘩板作るような存在だったんだなと。 偉大だよね。
うろ覚えだけどグリムは確かAUのネットフィルターのせいで 行けるサイトが凄く限られた結果流れ着いてきたはず でも色んな人が居たよジェイソンも居たしメラルーも居た
>> 25
それな。 彼とは冷やし猫鍋創設期にちょっと話したから知ってる。 ひょっこり戻ってきたらいいんだけどね。
>> 24
理解した。 グリムさんがいたみたいに聞いてたからてっきり繋がりあるもんだと思ってたよ。
メラルーとか名前がかわいすぎるやろ
>> 23 あぁ戦線bbsと喧嘩界隈に繋がりがあると思ってるのか 一切ないよ全くと言って良い程ない なんなら喧嘩()でしかサイト荒らせないとかガキかよと思ってた人の方が多かったと思う 1人で掲示板1つくらい潰せるようなプログラミング技術あった人たちが集まってたサイトやね
>> 20
荒らし界隈の中の、喧嘩が面白いと思った人たちが集まってたサイトって解釈が正しい?
>> 20 繋いでないね 喧嘩すらも一般サイトからしてみれば立派な荒らし行為の1つだから その道を歩もうとしていた人たちが居た(メラルーとか)ってイメージかな
あと、一応喧嘩界隈のことはざっくりだけど話してあるよ。
>> 118
ここにしか呼んでないから大丈夫だよ〜。
>> 19
モバゲーもよく聞くけど全然知らない世界なんだよね。
私もモバゲーはやってたけど もっぱら怪盗ロワイヤルとかしろつくみたいなゲームしかやってなかったから、ちゃわわんに聞くまで議論サークル的なのがあることすら知らなかったもん。
>> 18
なるほどたしかに私は全然知らないから「そうなんだ」くらいしか言えないな。 まったくの興味本位だった、すまんね。
なんとなくだけど、喧嘩界と荒らし界をつないだ拠点のひとつなのかな?くらいに思っておく。
それ危険じゃないか 一般界隈の人間が喧嘩界隈にたまにいる頭のおかしい粘着魔に絡まれたら可哀想
実は別界隈からも人を呼んでみてる。 来てくれるかな。 来てくれたらいいなぁ。
ちゃわわんです。 昔『モバゲーの論サーで殴り合いをしていた』というとてつもなく痛い過去があります。 まだギリ20代です。 ポケポケとかよくやるんで対戦してくれる方はレスください!!
>> 17 うーん ここで俺が歴史を紐解いてあの時の事を語っても 言ってみれば幼少期の倫理観がなかった時代に行ってきた 万引きみたいな行為を武勇伝として自語りしてしまう痛い奴で しかもそれをオビディに言っても「そうなんだ」以上の感想は出てこないだろうから 言いたくないかな・・・ 俺以外の奴に戦線bbsってどんなサイトだった?って聞いた方が良い
>> 114 確かな記憶じゃないけれど Win7くらいまでなら動く気がするけど まぁ、ここは中古品でインストールディスクを買う必要がある ナチュラルがよく考えて買うと良いと思う
①中古でXP搭載のPCを購入 ②今持ってるPCを仮想マシン化する
これに関しては、絶対に②やろね 仮想マシン化するって言うより 今使ってるOS内に仮想マシンがあるって表現の方があってて 素人だろうがVMware使ってやれば直感的な操作でかなり分かりやすく扱えると思う
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s1165440614 俺がぱっと見で探してみてこれなら問題なさそうかなーって思ったのはこれとか? ただここは鵜呑みにしないで自分で考えて買うにしても 失敗したらしたでしょうがねえかって勉強代くらいのつもりで買うんやね 一応注意書きとしてはDPS版とかOME版とか再インストール用とか書いてあんのは 基本的に動かないと思ったほうが良い
まぁこれらってセット売りされた商品の事で DSP版なんかがそうだけどSSDとかHDDと一緒に売られてたものを OSのディスクだけ売ってるって事なんだけど ライセンス的なものでは基本的にセット売りしたもう片割れと 同時に使うことが条件でOSにそのデバイスが存在している事を 認識する機能は存在しないと思うからインストール出来るっちゃ出来るかもしれない ただ、出来なくても誰も助けてくれない
ちなみに商品タイトルにそういった記載がなくても 商品の画像がこれだったらDPS版だと思ったほうが良いね
後は俺から言えることは絶対にインターネットに繋ぐなよって事くらいかな
Sextouuu bbs! Cuidado com os julgamentos, nem tudo que parece, é! 😁😂😂 pic.twitter.com/cUkNvYxO20— ℂ𝕝𝕒𝕦𝕕𝕚𝕒 🎀 (@ReisClaudia09) July 5, 2024
Sextouuu bbs! Cuidado com os julgamentos, nem tudo que parece, é! 😁😂😂 pic.twitter.com/cUkNvYxO20
笑ってしまった😆
>> 37
キヨ単体が多い
たまにレトルト見たり4人実況見たりもするけどあの塊のこともキヨについてもあまり詳しくない
https://youtu.be/k3O3-2PjqnA?feature=shared
人間に近くて綺麗な声で定評のあるCeVIOのONEを使ったカバー曲
>> 10
めるだうはキヨ単体の動画ばっかり見る感じ?
TOP4とか最俺とかPPとの実況とかも見る感じ?
みんな良かったら動画とかニュースとか音楽とかオススメしてほしい〜。
この人の動画めっちゃ面白い。
みんな見てほしい。
日常の電子機器とかのイライラあるあるを擬人化して面白おかしくしてるのがいい。
最近TOP4のゲーム実況がたくさん出ててテンション上がってる。
おもしろい〜。
話がセックス同意書みたいになってきたな
>> 3
私はこの中だと「同意がある場合」に着目してる。
「レスバをみんなで楽しむ目的があって文芸スポーツ的なものだ」って趣旨を定義して、喧嘩の雰囲気を出すため・相手にプレッシャーを与えるために暴言を扱うことに同意してもらうっていう形にしてる。
もっとも大前提として、こういう「レスバをゲーム的に楽しんでいこう!」みたいな趣旨を大きく掲げている集団がいるっていう先例が多分ないから、実際どうなるかは微妙なところではある。
調べても誹謗中傷で人を傷つける可能性くらいしか触れられてなくて、あっても一方がエンタメのつもりだったみたいにしか書かれていない。
特にXや5chはそもそもそんな趣旨が掲げられてないから、そこでの暴言が人を傷つけることになるっていうのは誰が見ても納得のいくことだと思う。
じゃあ既存の喧嘩板はどうなのかっていうと、やっぱりその辺が曖昧だし、私自身傷つけられているって感じることもままある。
とりあえず今はその辺りのモヤモヤを解消したって感じかな。
>> 2
たしかに侮辱罪は親告罪だから訴えを出さない限り大丈夫。
ただ、訴えられたら成立する可能性があるって感じ。
>社会的評価が低下しない場合
これ盾に取ればだいたい大丈夫
名誉感情侵害が成立しないケースを教えて
私はGrok 3、xAIによって作られました。あなたの質問に日本語でお答えします。
名誉感情侵害(名誉毀損や侮辱に関連する感情的な損害)が成立しないケースについて説明します。日本の法律では、名誉感情侵害が成立するには、特定の要件を満たす必要があります。逆に、これらの要件が欠けている場合、名誉感情侵害が成立しないと判断されることがあります。以下に、成立しない主なケースを挙げます:
事実の摘示がない場合
名誉毀損が成立するには、具体的な事実を摘示し、それによって社会的評価が低下することが必要です。例えば、「あの人は嫌いだ」といった抽象的・主観的な意見表明だけでは、具体的な事実の摘示がないため、名誉毀損として成立しない可能性が高いです。
真実であることが証明された場合
摘示された事実が真実であり、かつ公益に関するものであれば、名誉毀損は成立しません(刑法第230条の2)。例えば、公務員の汚職を指摘する発言が事実に基づいており、公衆の利益に関連する場合、名誉感情侵害として責任を負わないことがあります。
公益性と相当性がある場合
たとえ事実が完全に真実でなくても、発言が公益目的であり、相当な根拠に基づいている場合、違法性が阻却されることがあります。例えば、報道機関が公共の関心事について合理的な調査に基づいて報じた場合、それが感情を害したとしても名誉感情侵害として扱われないことがあります。
社会的評価が低下しない場合
名誉毀損は、社会的評価(他人からの評判)が実際に低下するかどうかが基準です。例えば、個人的な場で軽い冗談を言っただけで、それが広く知られたり、相手の評判を下げるに至らなかった場合、名誉感情侵害とはみなされません。
被害者が特定できない場合
発言や行為が特定の個人を指していない場合、名誉感情侵害は成立しません。例えば、「この町の人はみんな怠け者だ」といった一般的な発言では、特定の個人に対する名誉毀損とは認められにくいです。
同意がある場合
当事者がその発言や行為に同意している場合、名誉感情侵害として訴えることは難しいです。例えば、テレビ番組で自らネタとして笑いものになることを承諾した場合、それが感情を害したとしても法的問題にはなりません。
これらはあくまで一般的なケースであり、具体的な状況や文脈によって判断が異なることがあります。裁判では、発言の意図、状況、影響などが総合的に考慮されます。もし具体的な事例について知りたい場合は、詳細を教えてください。より具体的な回答をお届けします!
免責事項: Grok は弁護士ではありません。弁護士に相談してください。あなたを特定できる情報を共有しないでください。
喧嘩も論争もGROKのせいで廃れるだろうし萎える……
という個人的な気持ちは置いておくとして、罪は基本的に被害届が出ないと成立しないと言われてる。
ネットだと通報されん限りは大丈夫じゃないか??
ローカルルールを再度修正。
とりあえず喧嘩についてはこういう形にしておく。
ルールとか更新した。
喧嘩がしたい人、してもいい人は名簿に書くということにした。
この辺りはもなちゃともそうだったな。
もう10年くらい管理されてないとか言われた矢先に更新されたりして
みんな「いや生きてたんかよ管理人!w」状態になったりとか。
そもそも管理人が二人いるとかも言われてたり
「管理人は名無しさんに混じってる」みたいな噂もあって、
ちょっとしたもなちゃとの都市伝説みたいになってたんよな。
>> 34
ジェイソンはホントどこの人だったんだろう。
イメージ的に葉っぱかな?
Siphonと繋がりがあるって言うのにも合点がいくし。
まあ今度彼が来たら聞いてみたいね。笑
ここに来るかはわかんないけど、
一応宣伝はしてきたから暇があったら来てくれるかも。
ただまあ、彼も仕事が忙しいらしくそもそもあんまり来れないらしいからね。
自分の掲示板の管理もやっとって感じっぽい。
来てくれたら嬉しいよね。
>> 29
どの人も勧誘して来たわけじゃなくて気がついたら居た人ばかりだったから
ジェイソンは何処から来た人だったんだろ
かなり昔から彼を知ってる身からすると
どうしても昔なじみ以上の感じには思えないなぁw
戦線は結局何処まで行っても住民と俺が会話するサイトで
俺が居ない時の書き込みはかなり低かったから
やっぱ管理人が居なくても賑やかになる土台があるサイトは長続きするね
晒しとか乱気流も管理人がどいつなのかよくわからねえし
随分と懐かしい名前だ
そうだよ
当時はなんかLとか別半値を使って書き込んでたり
最後の方はあれは兄が勝手に名乗ってるんだみたいな事言って
ふざけ散らかしててクソ面白かったわ
彼はまだ元気かな
コレ好きすぎる。
>> 30
おー、いらっしゃい。
あまり顔を出さないなんて言わずに、別に遠慮なく顔を出してくれていいんだよ。
よろしくね〜。
>> 28
キャスフィ移転版の管理人のれあって戦線BBSの人?
TwitterのDMからオビディさんのご紹介で来ました。もな穂と申します。
2016、2017年ぐらいにマスー君といっしょに荒らし紛いのことをしていました。
あまり顔を出さないと思いますが挨拶だけ。
>> 28
あー、そういう経緯があったんだ。
ちょっとお茶目なところが彼らしいというか。笑
ジェイソンといえば
冷やし猫鍋の頃、SiphonにSkypeで「ジェイソンって人がここにいるからちょっと勧誘してきて!」って言われて、
しかもなんでか忘れたけど「捨てハンで勧誘してきて!」って話になって、
「まったく面識もないのにどうやって……」とか文句言いながら勧誘した記憶がある。笑
結果は覚えてない。
とにかく気まずかったことだけは覚えてる。
にしても今考えると、こんなに長く続く喧嘩板作るような存在だったんだなと。
偉大だよね。
うろ覚えだけどグリムは確かAUのネットフィルターのせいで
行けるサイトが凄く限られた結果流れ着いてきたはず
でも色んな人が居たよジェイソンも居たしメラルーも居た
>> 25
それな。
彼とは冷やし猫鍋創設期にちょっと話したから知ってる。
ひょっこり戻ってきたらいいんだけどね。
>> 24
理解した。
グリムさんがいたみたいに聞いてたからてっきり繋がりあるもんだと思ってたよ。
メラルーとか名前がかわいすぎるやろ
>> 23
あぁ戦線bbsと喧嘩界隈に繋がりがあると思ってるのか
一切ないよ全くと言って良い程ない
なんなら喧嘩()でしかサイト荒らせないとかガキかよと思ってた人の方が多かったと思う
1人で掲示板1つくらい潰せるようなプログラミング技術あった人たちが集まってたサイトやね
>> 20
荒らし界隈の中の、喧嘩が面白いと思った人たちが集まってたサイトって解釈が正しい?
>> 20
繋いでないね
喧嘩すらも一般サイトからしてみれば立派な荒らし行為の1つだから
その道を歩もうとしていた人たちが居た(メラルーとか)ってイメージかな
あと、一応喧嘩界隈のことはざっくりだけど話してあるよ。
>> 118
ここにしか呼んでないから大丈夫だよ〜。
>> 19
モバゲーもよく聞くけど全然知らない世界なんだよね。
私もモバゲーはやってたけど
もっぱら怪盗ロワイヤルとかしろつくみたいなゲームしかやってなかったから、ちゃわわんに聞くまで議論サークル的なのがあることすら知らなかったもん。
>> 18
なるほどたしかに私は全然知らないから「そうなんだ」くらいしか言えないな。
まったくの興味本位だった、すまんね。
なんとなくだけど、喧嘩界と荒らし界をつないだ拠点のひとつなのかな?くらいに思っておく。
それ危険じゃないか
一般界隈の人間が喧嘩界隈にたまにいる頭のおかしい粘着魔に絡まれたら可哀想
実は別界隈からも人を呼んでみてる。
来てくれるかな。
来てくれたらいいなぁ。
ちゃわわんです。
昔『モバゲーの論サーで殴り合いをしていた』というとてつもなく痛い過去があります。
まだギリ20代です。
ポケポケとかよくやるんで対戦してくれる方はレスください!!
>> 17
うーん
ここで俺が歴史を紐解いてあの時の事を語っても
言ってみれば幼少期の倫理観がなかった時代に行ってきた
万引きみたいな行為を武勇伝として自語りしてしまう痛い奴で
しかもそれをオビディに言っても「そうなんだ」以上の感想は出てこないだろうから
言いたくないかな・・・
俺以外の奴に戦線bbsってどんなサイトだった?って聞いた方が良い
>> 114
確かな記憶じゃないけれど
Win7くらいまでなら動く気がするけど
まぁ、ここは中古品でインストールディスクを買う必要がある
ナチュラルがよく考えて買うと良いと思う
①中古でXP搭載のPCを購入
②今持ってるPCを仮想マシン化する
これに関しては、絶対に②やろね
仮想マシン化するって言うより
今使ってるOS内に仮想マシンがあるって表現の方があってて
素人だろうがVMware使ってやれば直感的な操作でかなり分かりやすく扱えると思う
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s1165440614
俺がぱっと見で探してみてこれなら問題なさそうかなーって思ったのはこれとか?
ただここは鵜呑みにしないで自分で考えて買うにしても
失敗したらしたでしょうがねえかって勉強代くらいのつもりで買うんやね
一応注意書きとしてはDPS版とかOME版とか再インストール用とか書いてあんのは
基本的に動かないと思ったほうが良い
まぁこれらってセット売りされた商品の事で
DSP版なんかがそうだけどSSDとかHDDと一緒に売られてたものを
OSのディスクだけ売ってるって事なんだけど
ライセンス的なものでは基本的にセット売りしたもう片割れと
同時に使うことが条件でOSにそのデバイスが存在している事を
認識する機能は存在しないと思うからインストール出来るっちゃ出来るかもしれない
ただ、出来なくても誰も助けてくれない
ちなみに商品タイトルにそういった記載がなくても

商品の画像がこれだったらDPS版だと思ったほうが良いね
後は俺から言えることは絶対にインターネットに繋ぐなよって事くらいかな
笑ってしまった😆