「脱『愛国カルト』のススメ」掲示板

お久しぶりです。

165 コメント
views

お久しぶりです。
私は、かれこれ9年前、2016年の秋頃に、旧ブログの方で、記事を読んだりコメント書いたりしていた者です。
「お久ぶりです」とはいったものの、当時の常連さんたちは、ほぼ誰もいないですねぇ…

当時の常連では、「アサギ」「山田太郎」「焼き鮭」「異常な日本人」あと、「すうどん」とか「けむり」とかいう人も居ましたっけ?
(以上、敬称略)
管理人氏も、もう私のことは覚えてないでしょうね。

ところで、唯一、残っている当時の常連で、もしかしたら私を覚えているかも知れないヤツが1人います。
それが、「害悪じじい」こと「左のネトウヨ」ことNetrightHunterです。

さて、まずはここで、パッセンジャーさんにお詫びします(見てくれてるかな?)

私は、1年ほど前、ほぼ8年ぶりにここを訪れました。ハンドルネームを「根戸ウヨ太」に変えてです。

その間は、一度もここを訪れていません。

まったくの新規参入者であるかのようにふるまっていて、結果的にパッセンジャーさんにウソをつく形になって、すみませんでしたm(_ _)m

とはいえ、8年もブランクがあって、ほとんど浦島太郎状態。
いろいろと変わっていて驚きました。
管理人氏の口はものすごく悪くなってるし、訴訟沙汰に巻き込まれていたことも衝撃でした。
(管理人氏、当時はもう少し紳士的だったんですがねえ)

さて、なぜ私が8年もここに来なかったか、というより、当時ここを去ったのかといえば、それは
NetrightHunterにイビリだされたからです。

いまさら詳細は語りませんが、NetrightHunterとは、ある話題で激しくやり合い、その応酬が一段落ついたあとも
それとは全然関係ない私のコメント(管理人氏の書いた別の記事に対する感想とか、変なこと書き込んで来たネトウヨに対する批判とか)にも、いちいち絡んできて、私を罵倒したのです。

今回のパッセンジャーさんや私と、害悪じじいのやり取りには、管理人氏はほとんど関与してきませんが、
当時は、一時的に管理人氏をも巻き込んだバトルになっていました。
(管理人氏は中立の立場をとっていたと記憶していますが)

なぜ、NetrightHunterが、そこまで私に粘着したかというと、私があの害悪じじいのことを
「政治思想は真逆かもしれないが、メンタルはネトウヨと同じ」
と評したことに、激しく怒りを感じたからとのことでした。

なんでも、もし、私が目の前にいれば「ぶん殴っていた」とまで抜かしたのです。
(害悪じじいの、連合赤軍にも通じる暴力性がここでも発揮されてますよね)

今は、パッセンジャーさんに「非保守のネトウヨ」と言われたり、私(根戸ウヨ太)にも「左のネトウヨ」と呼ばれても
そこまで激しく怒らないですねえ。

9年の間で、自分のメンタルがネトウヨと変わらないって自覚が、多少なりともでてきたのでしょうかねw

そんなこんなで、ほとほと疲れ果てているところに、管理人氏からメールで連絡が来ました。

「これ以上北ウィングさんが何か書き込んだりすると、また場が荒れてしまうから、もしコメントするなら違う名前でしてくれ」

というものです。

なぜ、害悪じじい、左のネトウヨごときのせいで、私が自分の名前を変えなければならないのか、非常に理不尽に感じましたが、管理人氏からの依頼でもあり、名前を変えて1~2回、書き込みました。
しかし、なんだかバカバカしくなって、以来書き込みをやめ、ブログにお邪魔することもなくなりました。

私はこのことを、明白に、「NetrightHunter」にイビリ出された、と認識しています。

そして、1年前、ふと「今はどうなってるかな?」と思いつつ、検索でたどり着いたという次第です。

さて、「【日本最大級のバカ 日本維新の会、馬場(以下略)」の記事のパッセンジャーさんのコメント

というか、これまではこのバカ男の
こういうフザけたウザ絡みに呆れ果てて去った
(もっと正確に言うと、疲れて不当にイビり出された)
と思われる常連のコメンターさんも
過去、おられたのですよ。

これを、私が「また更新再開します」のコメント欄において、拡散したことについて、
管理人氏より

「真偽不明のことを事実かのように拡散することは許されない。」

と批判されましたが、真偽不明どころか、イビリ出された体験者である、私自身が、明確に根拠のある真実であることを
表明します。

ただ、私(根戸ウヨ太)は、「また更新再開します」のコメント欄で
「この害悪じじいのせいで、今まで何人もの善良な人たちが、ここをイビリ出されたと聞いている」
と書いてしまいました。

この「何人もの」という部分は、私の憶測が入っており、不確かな情報でした。
謹んでお詫びします。

イビリだされたのが、私一人だけなのか、私の後にも何人かいたのか、それはパッセンジャーさんがご存知なんだと思います。

ところで、「日本最大級の…」のパッセンジャーさんのコメント

「疲れて不当にイビり出された)
と思われる常連のコメンターさんも
過去、おられたのですよ。」

に対する、害悪じじいの反論が

同記事の※488 
「俺が絡んだのはネトウヨ系だけだが」
というものです(呆)

私(北ウィング)がネトウヨなら、害悪じじいにイビリ出されるまでもなく、管理人はじめ、大勢の常連にボコボコにされて追い出されてたはずで、ここでも、あのじじいの嘘つきぶり、卑怯者ぶりが表れていますよね。

あと、もう一つ、左のネトウヨたるNetrightHunterは、パッセンジャーさんと私のやり取りを
「イチャイチャ個人的な会話」
などと批判していますが、当時、山田太郎氏と焼き鮭氏は、コメント欄で「焼き鮭アニキ~」などと互いに仲良くやり取りをしていました。
それに対しては「個人的な会話はやめろ」などと指摘しないくせに、我々には難癖つけてくる。

ここにも、あのじじいの見事なダブスタぶりが表れてますね。

さて、私は昨日「明日、掲示板に詳しくコメントします」と書きましたが、とりあえずはその約束も果たせたかと思います。
アク禁されなかったことを感謝しております。

では、また、これから「根戸ウヨ太」に戻って、記事をよませていただいたり、ときどきはコメントもしたいと思います。

長文失礼いたしました。

NetrightHunterにイビリ出された生き証人、北ウィングより

北ウィング
作成: 2025/05/03 (土) 16:26:59
最終更新: 2025/05/03 (土) 17:03:12
通報 ...
83
明後日なモブ 2025/05/16 (金) 23:34:39

NetrightHunterさんは書き逃げするだけネトウヨさんと違って、
少しでも意見を支持すると勘違いしていい気になる傾向がある(←個人の感想)ようで、
どの立ち位置でいるべきか悩むところです。

>自分の喩え話のおかしさに気付けない

たとえ話とは、これですね

>【事実】
>【(1)NetrightHunterは】【(2)韓国を擁護しまくるので】
>【(3)韓国のことが大好きなのは自明のことである】

>【喩え話】
>【(1)この人は】【(2)アイドルAちゃんのことを褒めまくるので】
>【(3)Aちゃんのことが大好きなのは自明のことである】

では、どこがどのようにおかしいのか、説明できますか?
私も説明は得意ではありませんが、NetrightHunterさんの場合は説明しようとする意思すら見られません。
説明とは、伝えたい情報を相手の持つ情報とリンクさせる作業と言えます。それが議論の醍醐味でしょう。
「喩え話のおかしさに気付けないマヌケ」などと相手を誹謗しながら情報を刷り込もうとするのは洗脳と変わりませんよ。

・・・以上、NetrightHunterさんへの助言(非難?)を一つ二つ書き込んでみました。
後日、根戸ウヨ太さんへの助言(非難?)も模索してみたいと思います。

94

北ウィングさん・・・少し思い出してきました。
北ウィングさんがブログから離れる宣言をした際、折角の賛同できる発言だったのに、という心残りと、
何故そこまで怒るのか、短気だなあ、という印象を受けた気がします。(←個人の感想
(人違いでしたら申し訳ないです。また相手がNetrightHunterさんだったというのは未だに思い出せません。)

それはそうと、次は根戸ウヨ太さんへの助言(非難?)です。

>じじい

これは「ジ●ップ」を非とする根戸ウヨ太さんとしてはアウトではありませんか?
「ジ●ップ」が差別用語であるならばこれも高齢者に対する差別用語にあたると思います。
記憶が無いかも知れませんが、同様に、子供の頃、他の子供を非難する際に「ガキ」と呼ぶ大人を見て
子供自体を見下しているようで不快に思いませんでしたか?

NetrightHunterさんの場合、事実の解明ではなく相手を悪く言う事に重きを置いているようです。
そういった姿勢をとる人にも様々な事情があり、NetrightHunterさんが必ずしもそうであるとは言いませんが、
可能性の一つに、右派に対する悪印象を持たせるという目的を最初から持っている場合が懸念されます。

他サイトでの経験談になりますが、私と議論したネトウヨは、
ネトサポを疑うほどの、対象への悪印象を持たせることしか考えていなさそうな右派でした。
そんな相手に正面から挑んでも何も伝わりませんし、
つい感情的になって揚げ足を取られればすぐに第三者に拡散されます。
その人にとっては、こちらの苛立ちとそれに伴った発言は願ったり叶ったりだったでしょう。
イライラしている人に対して好印象は持ちませんからね。

繰り返しますが、NetrightHunterさんが必ずしもそうであるとは言いません。が、
万一そうであった場合、根戸ウヨ太さんたちは格好の餌でしょうね。

98

北ウィングさん!申し訳ありません!上記はどうやら人違いでした!
私の記憶ではブログを離れる宣言をした人は上から目線で口の悪い人でしたので短気等の感想を持ちました。

旧ブログのアーカイブサイトを覗いてみたところ、北ウィングさんの最終と思われるコメントは
「外国人犯罪に関する数字のトリック:「絶対数」と「非犯罪率」を見てみよう」という記事の
2017年01月05日 16:48のコメント8でNetrightHunterさんとは無関係でした。
手探りなので見落としがあるかもしれませんが。
続きは掲示板で、というようなコメントも見つかったので、もしかすると旧掲示板にも何かあるかも知れません。
旧掲示板のアーカイブアドレスは管理人さんに教えて貰ったことがありますが、
残念ながらどの記事だったかの記憶がありません。
(パッセンジャーさんとNetrightHunterさんとのレスバに、
私は横槍を入れて旧掲示板での話題を持ち出したことがあります。その時に
NetrightHunterさんが激怒して「自分が有名人だったら訴える」と言った時だということは覚えていますが。
その後管理人さんが訴えられて、私も訴訟人に訴訟という発想を持たせた可能性があるのでは、
と少し罪悪感を持ったので、その前の旧ブログで教えて貰ったことは確かです)

それにしても、パッセンジャーさんが受けたほどには見えませんが(←率直)、
北ウィングさんが「粘着ストーカー」をされたこと自体は本当のようですね。

84
パッセンジャー 2025/05/17 (土) 10:07:44

北ウイングさん(根戸ウヨ太さん)

おはようございます。
昨夜は久々に熟睡しました。先週の職場は、殺気が満ちた地獄のごとき忙しさでした。

まあ、「もともと会社のほうから『予め計画をたてて年休を取得しろよ』と言ってきていて、それに応えて休んでいたというのに、そこへ出勤命令がきた」ほどですので……。

いつものことですけれど、私がここに不在の間もNetrightHunterは、「既に論争が(何度も(笑))完了・終了している論点」を再び持ち出してきては(まるでどこかの国みたい(笑))、なんだかんだとあなたに粘着しているのを、先程まで読んでおりました。
「こりゃ、ネバーエンディングストーリーだな」と思いました。ミヒャエル・エンデ、引き合いに出してゴメン。

NetrightHunterの場合、私とあなたの二人を同時に宛先として書込みをしてきて、非難してくることがとても多いのですが、
北ウイングさん(根戸ウヨ太さん)からはその全てに対し、適格に対応していただいておりました。本当にありがとうございます。

あと、アレは、私が、あなたの呈示する比喩・喩えに同意していない(納得していない)だのなんだのと書いてきておりましたが、アレは一体全体何を口走っているのでしょうかね?

勿論、私はあなたの喩え・比喩に納得・同意していますよ。

「そんな喩えは成立しない」なんていうことを、私が述べない限り、私は納得・同意しているのです。

85

パッセンジャーさん

おはようございます。
そして、お久しぶりです♫
超タイトなお仕事の完遂、お疲れ様でございました。

暴力荒らし害悪じじい(NetrightHunter)のことなど忘れて、しっかり疲れを癒やしてくださいね。

ほんとにねぇ、あのじじいは異次元の粘着ぶりを発揮してますよね。

>適格に対応していただいておりました。本当にありがとうございます。

いえいえ、お礼には及びません。
害毒を撒き散らされているのを放置しておけない性分なので、ついつい消毒作業に勤しんでしまいましたw

>勿論、私はあなたの喩え・比喩に納得・同意していますよ。

ありがとうございます。
そうおっしゃっていただけると、心強いです。

それにしても、あの比喩自体が「理解できない」って、どういう頭の構造してるんでしょうね?
しかも、「韓国人」のアイドルなどと、こちらが書いてもいない設定を勝手に付け加えてきて…
頭がイカれているとしか思えませんね。

パッセンジャーさんは、今日は久しぶりの休日でしょうか?
ゆっくり休んでください♪

86
パッセンジャー 2025/05/17 (土) 11:49:26

根戸ウヨ太さん(北ウイングさん)

ほかにもアレが持ち出してきた話の中に、いくつか取り残した論点がありますので、ここで整理しておきたいと思います。

NetrightHunter曰く
(私が「吉田証言」なるものに関して書き込んだ内容に対し)
<「アサヒガー」典型的ネトウヨ仕草(笑)吉田証言って産経も但し書き付きだが当初高く評価してて、それについて謝罪弁明してないけど、それはいいの?>

またNetrightHunter曰く
②<産経は高く評価した事についてノーコメントを貫いたがそれは良いの?産経はクオリティペーパーじゃないの?>

①について

再度書きますが、私は
10代の大学生時代からずっと、朝日新聞の有料講読者です。
勿論「アサヒがー」などの言動を行ったことは、今もかつても一度もありません。

むしろ、「朝日新聞」が「吉田証言」なるものをいかに扱い、最終的にどのような決着をつけたかを【キチンとみてきた】からこそ、私は朝日新聞を引き合いに出したのです。

勿論吉田証言の出現そのものが大変古いので、リアルタイムで追えなかった部分は、他の資料で補いましたが、いずれにせよ、朝日新聞が産経新聞などより圧倒的に熱心に、「吉田証言」なるものを【真実】として慰安婦キャンペーンをしていたことは間違いありません。

そして無論、産経新聞になんの問題もないとは言いませんが、「吉田証言問題」についてメディアの代表を出すなら、産経ではなくて、朝日新聞でしょうね。扱われた記事の質と量と期間と国際的影響力がその理由。

産経を引き合いにして吉田証言問題を論じても、それは単発的な誤報が出たということにしかならないし、読者層や数を見れば、当時、朝日新聞が中道~左派の世論に与えた影響力の大きさは、産経新聞の比ではなかったはずです。

実は朝日新聞の後追いをしたメディアの中には、
日本共産党の機関誌である「赤旗」というモノがあります。
このメディアも「吉田証言」なるものについて、何らの裏付け調査もしないまま【真実】として取り扱い続け、
朝日新聞が一連の過去記事を取り消したのを確かめた後に、ようやく自らも取り消しました。

つまり「産経新聞」をこの問題の中でとり上げるぐらいなら、
むしろその前に血祭りにあげるべきは、日本共産党の機関誌である「赤旗」です。

「吉田証言」なるものは、日本国内(現在の日本は全く異なる)や韓国の他にも、国連人権委員会においても、米国議会などにおいても、「慰安婦とは『吉田証言』の如く刈られた『性奴隷』である」という「強烈なイメージ」が植え付けられ、残ったままの状態で、報告書作成や非難決議の議決が行われました。

勿論日本政府は「『吉田証言』は、証言としては矛盾が多く、証言を裏付ける具体的事実も確認されないため、採用できない」旨を、予めこれらの機関に訴え、【表向き、その抗議は考慮されたことにはなっています】が、
それでも、国連のクマラスワミ報告書においては、「吉田証言が真実のものとして取り扱われています」。

即ちNetrightHunterの主張である「吉田証言なんかをもとに慰安婦問題に取り組む人はいない」というのは、
真っ赤なウソだということになります。

②について

このようなブログにおいて、「すぐに嘘だと分かるような記事を書いたり、寄稿文を掲載している」と批判され続けているのが産経新聞であり、
NetrightHunter自身が、この新聞のことを「惨系」と表記し、その読者層(集団)を「臭団」と表記しました。

そのような行動をとってきたNetrightHunterが、このブログにおいて、その新聞をさして「産経新聞はクオリティーペーパーではないのか」と述べるに至っては、笑止千万だと言わざるを得ません。

87
パッセンジャー 2025/05/17 (土) 12:06:23

北ウイングさん(根戸ウヨ太さん)

アレの発言について取り残したこと。

NetrightHunter曰く
(私の発言である<「17歳にも満たない、幼い少女が犠牲になった」という、事実とは異なるイメージを【視覚的に植え付けるプロパガンダ手法】が使われ続けているのです。>に対して)

それが狙いならもっと美化して作るでしょうね。

まるであの地で大流行の「美容整形」みたいなハナシ(笑)。

「モデルを美化」なんかしたら、「リアリティー」が著しく損なわれてしまうから、そんなことはしなかったのでしょうね。
しかしながらそもそも、10代前半の幼い少女をモデルとすることで、「リアル」にあったことからは程遠い状況になっているわけですが(笑)。そちらは「偽のリアリティーを大衆に植え付けることに大いに役立っています。アチラにとっては。」

プロパガンダの専門家達がやることですから、そのあたりはよく心得ているのでしょう。

88
パッセンジャー 2025/05/17 (土) 12:26:14

NetrightHunterが書いてきたことについて、取り残したこと

韓国による竹島の強奪について、私が<アチラが外交権を剥奪される前から領有権を主張し、測量等の必要な措置を行っておけばよかっただけです。>と書いたことについて

NetrightHunter曰く
<原爆投下されないように防空邀撃体制を充実させておけば良かっただけですってのと同じ言い草。>

全く異なる「屁理屈」そのもの。

日本側における竹島の領有意識は江戸時代から存在し、旧日本帝国はそれを「追認」する形で、内外に対し、また国際的に正式に領有権を宣言し、実効支配を強めただけのハナシです。

当時アシカ漁をしていた日本人漁民から、安定して漁業を営みたいとの要請があったことが背景です。朝鮮側においては、民間人についても、そのような実績はなし。

NetrightHunterは「原爆がどうこう」などと言っていますが、だいたい日本は、その後米国への報復のための原爆製造やら投下などしていないし、一切の戦闘行為を行っておりません。

NetrightHunterの言い草こそ、全く成立しない喩えの典型例ですね(笑)。

89
パッセンジャー 2025/05/17 (土) 12:42:57

NetrightHunterが書いてきたことについて、取り残していたこと

NetrightHunter曰く
<田母神さんって実際高射群運用のエキスパートで冷戦時代から色々経験してきたのは事実。その点についての話は価値があると思わないの?>

全く思わない。
現役、OB、在野の専門家、外国を問わず(現役は発言しにくかろうが)、「田母神さん」以外のエキスパートからも同じ意見が聞こえてきたのなら一聴に値する意見だったのかもしれないが、そういう状況でもなかった。

田母神さんについては、ほかの点についてもデタラメのあまりの多さが指摘されているのに、この件についてだけはマトモな発言をしているとは考えにくい。

というか、防衛省/自衛隊ともに、「田母神さん」とは異なる判断をせざるを得ず、「大した問題なし」なんぞと放置することなどできない状況だったからこそ、防衛省は事実の公表に踏み切り、韓国側を責めたわけだからね。

90

明後日なモブさん

俺が韓国好き認定されてる理由の一つは韓国の一部サブカルが好きだから。韓国を擁護ってのはあの2人の思い込み決めつけ浅薄な理解に過ぎないから。

>そして無論、産経新聞になんの問題もないとは言いませんが、「吉田証言問題」についてメディアの代表を出すなら、産経ではなくて、朝日新聞でしょうね。扱われた記事の質と量と期間と国際的影響力がその理由。

影響力が低いからセーフ?

>即ちNetrightHunterの主張である「吉田証言なんかをもとに慰安婦問題に取り組む人はいない」というのは、
真っ赤なウソだということになります。

今この問題に取り組んでるリベラル系の人で吉田証言なんかソースにしてる人は居ませんよ。

>NetrightHunter自身が、この新聞のことを「惨系」と表記し、その読者層(集団)を「臭団」と表記しました。

その話引きずるね。産経Disられたんが気に入らないのか。それとも君、惨系って揶揄されるようなやらかしを多々してきた事を知らないっ事?

>そのような行動をとってきたNetrightHunterが、このブログにおいて、その新聞をさして「産経新聞はクオリティーペーパーではないのか」と述べるに至っては、笑止千万だと言わざるを得ません。

貴方の意見を聞いてるだけだが。

>10代前半の幼い少女をモデルとすることで

あの像10代前半に見える?

>田母神さんについては、ほかの点についてもデタラメのあまりの多さが指摘されているのに、この件についてだけはマトモな発言をしているとは考えにくい

専門分野についてはマトモな事言うって評価されてるけど。それに田母神さんって韓国に厳しいスタンスの側でしょ。そういう人の発言ってのもある。

91
明後日なモブ 2025/05/17 (土) 22:39:08

(根戸ウヨ太さんの認識する)
>【事実】
>【(1)NetrightHunterは】【(2)韓国を擁護しまくるので】
>【(3)韓国のことが大好きなのは自明のことである】

これに対し、NetrightHunterさん

>俺が韓国好き認定されてる理由の一つは韓国の一部サブカルが好きだから。

「(1)俺が(3)韓国好き認定されてる理由の一つは(2)韓国の一部サブカルが好きだから。」
まるで故安倍さんの答弁を見たような気分です・・・取り敢えず、
NetrightHunterさんが否定していたのは(3)ではありませんでしたか?
(3)でしたら「自分の喩え話のおかしさに気付けない」を是とする論が組める見通しがありましたが、残念です。

>韓国を擁護ってのはあの2人の思い込み決めつけ浅薄な理解に過ぎないから。

逆の意味を持つ「いじめているつもりはなかった」と同じで、「擁護しているつもりはなかった」だけなのでは。
擁護」とは、侵害・危害から、かばい守ること。(goo辞書より)
刑事裁判では弁護士が犯人を擁護する主張もするらしく、それと同様に、
別に韓国を擁護すること自体は悪いとは思っていませんでしたが、(2)が間違いだったとは残念です。

92
パッセンジャー 2025/05/17 (土) 23:16:12

①NetrightHunter曰く
<影響力が低いからセーフ?>

無論産経を含めた全ての日本及び韓国の当時のメディアに責任があり、産経もセーフなどではないが、それでも最も責任重大なのは朝日新聞。
その次に来る戦犯は、産経新聞なんぞではなく、
「赤旗」。

その他、嘘を垂れ流し続けた韓国のメディア。

②NetrightHunter曰く
<今この問題に取り組んでるリベラル系の人で吉田証言なんかソースにしてる人は居ませんよ。>

「吉田証言」なるものが及ぼした悪影響や、そのイメージは未だに韓国には残っていることについて触れられると顔を真っ赤にして怒りだす輩が、まさに今ココに、私に対するクレーマーとして鎮座しているけどな(笑)。

あ。NetrightHunterは「リベラル」ではなくて
「ドサヨク」もしくは【左のネトウヨ】だっけ(笑)。

③NetrightHunter曰く
<その話引きずるね。産経Disられたんが気に入らないのか。それとも君、惨系って揶揄されるようなやらかしを多々してきた事を知らないっ事?>

もともと産経新聞って、一面からして「(日本の)紀元が~」とか「眞子内親王殿下(当時)が元号じゃなくて西暦を使って~」とかを大きく扱って書いている変わった新聞で、あそこの情報はあまり役に立たないという認識だったから、そもそも産経は読んでない。

「その新聞のヤラカシ」についてなら、
散々このブログやら、他のリベラル系ブログで取り上げられてるんだから、そこをみるだけで十分だろ。

それにしても、NetrightHunterによる「惨系」とか「臭団」という呼び方は酷過ぎることに変わりはないけどね。%%

それからNetrightHunter曰く「その話を引きずるね」とか書いてるけど、
それはまさに【オマイウ案件】。

④NetrightHunter曰く
<貴方の意見を聞いてるだけだが。>

そもそも日本には「クオリティーペーパー」と呼ぶに値するものは存在しないとの意見もあるが、
私の感覚では、
朝日新聞は「日本国内の市民層にとってのクオリティーペーパー」とみなされており、
日本経済新聞は「官僚や企業幹部や経済に興味ある者にとってのクオリティーペーパー」だとみなされていると感じる。

しかし、朝日新聞の論調にはしょっちゅう笑わせられるし、読むところは少ないし、
日本経済新聞も、大部分を経済学音痴の記者が書いているらしく、専門用語遣いの間違いが目立つけど(笑)。

それから、産経新聞をクオリティーペーパーと呼ぶことには、無理があるだろうね

⑤NetrightHunter曰く
<あの像10代前半に見える?>

作者の11歳の娘(=銅像のモデル)があんな風だったから、作られた銅像もああなっただけなんじゃないの?

それに昔の10代って、写真をみると大抵あんな風じゃない?
どこの国でも、庶民の栄養状態は悪かったからさ。

銅像が老けて見えるとしても、像のタイトルはあくまでも
少女」だからね。

⑥NetrightHunter曰く
<(田母神さんについて)専門分野についてはマトモな事言うって評価されてるけど。それに田母神さんって韓国に厳しいスタンスの側でしょ。そういう人の発言ってのもある。>

その田母神さんの見方・意見が、事態に対処するには相応しくなかったから(というより田母神さんなんかに日本国政府が意見を聴くまでもなく、聴くはずもなく)、防衛省/自衛隊は事件を公表し、韓国に抗議し、動画を公開した。

因みにそのとき一般公開されなかったような電磁記録については、米軍とも共有しているとのこと。日本側が公表した動画には不自然な演出も見られず、私は日本の言い分を支持する。

田母神さんのは「一昔前ならそうも言えたかもな」程度のハナシ。

93
似非韓国ファン 2025/05/18 (日) 00:57:57

根戸ウヨ太さん

>>一方の韓国の慰安婦像建てまくりについては、もちろん、当時の被害女性に寄り添う気持ちもあるのでしょうが、
>>どうも「日本憎し」「日本非難」の気持ちが前面に出てるような気がして仕方ありません。
>>私の偏見なんでしょうかね?

申し訳ないです。わかりません。
韓国語は読めないですし、話せません。
「日本憎し」「日本非難」の気持ちが前面に出てるという考察はどういった過程から導きだされた結果でしょうか?
私は自分の言葉で語りませんでした。何か参考になるブログでも大丈夫です。もしよろしければご教授ください。

95

似非韓国ファンさん

>「日本憎し」「日本非難」の気持ちが前面に出てるという考察はどういった過程から導きだされた結果でしょうか?

「考察」というほど、深く探求したわけではありません。
「ような気がして仕方ありません。」と記したとおり、あくまで「印象」レベルです。

なので、もしも私の偏見であれば、ご教示賜りたく思っておりました。

ただ、なぜそのような「印象」を抱くに至ったかは、ある程度説明できます。
以下が、その理由です。

1.慰安婦に関して、「性奴隷」「拉致」「強制連行」などの表現が見られますが、これは日本政府の見解とは異なります。
  https://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/rp/page25_001910.html
  ↑「2 国際社会における慰安婦問題の取扱い」の(5)に詳細があります。

  https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1437367
  https://www.ianfu-kansai-net.org/2020bm/deta/20200928hibunh1.pdf
  ↑ 碑文の中で「拉致」「性奴隷」といった記述があります。

2.慰安婦像設置を推進している「正義連(旧挺対協)」について
  https://www.tokyo-np.co.jp/article/366986
  https://www.sankei.com/article/20200519-KDIXD5COSFKOZPJNAIK3JT3R2I/

3.日本政府の取り組み
  https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taisen/ianfu.html

4.ウィーン条約違反の大使館前の慰安婦像
  https://www.yomiuri.co.jp/world/20211213-OYT1T50143/
  https://www.sankei.com/article/20250111-DWV4JMEZYJEOVALN64N7RC35B4/
  https://www.sankei.com/article/20170928-WTZRC7JBEJJLBPTFQ6FEXA7OK4/

他にもいろいろとありますが、このへんで。
もしも、私の「印象」が間違っているのでしたら、ご指摘いただけましたら幸いです。

96

>「吉田証言」なるものが及ぼした悪影響や、そのイメージは未だに韓国には残っていることについて触れられると顔を真っ赤にして怒りだす輩が、まさに今ココに、私に対するクレーマーとして鎮座しているけどな(笑)。

今ソースにしてる人は居ないと現実を突きつけられると顔を真っ赤にして怒りだす輩(笑)

>銅像が老けて見えるとしても、像のタイトルはあくまでも
「少女」だからね。

18歳でも少女だから慰安婦像として嘘ではない。

明後日なモブさん

>「(1)俺が(3)韓国好き認定されてる理由の一つは(2)韓国の一部サブカルが好きだから。」
まるで故安倍さんの答弁を見たような気分です・・・

俺、ブログコメ欄で散々その理由で韓国好き認定されてるんですけど。だから、国という要素が入ってない喩え話は成立しないという事です。

>逆の意味を持つ「いじめているつもりはなかった」と同じで、「擁護しているつもりはなかった」だけなのでは。

?あの2人は俺が韓国を擁護してるって決めつけているのですが。

ま、俺は韓国から見りゃこうって話をしてるだけ。で、あの2人は他者の視点で考えるという発想がないし、他者の視点で考えれば相手を擁護してると思うようなオツムの持ち主なんですよ。

99

>(2)韓国の一部サブカルが好きだから。
>俺、ブログコメ欄で散々その理由で韓国好き認定されてるんですけど。

>あの2人は俺が韓国を擁護してるって決めつけているのですが。

結局、根戸ウヨ太さんは上記のどちらを根拠に韓国好き認定していると、NetrightHunterさんは考えますか?
前者であれば誰も困りません、NetrightHunterさんが嫌韓ネトウヨ又はツンデレであれば怒る事に理解はできますが。
後者であれば、私もお二人の「擁護」という表現が正しいと思うので、3人にしておいてください、話はそれからです。

97
パッセンジャー 2025/05/18 (日) 22:12:36

NetrightHunter曰く
>18歳でも少女だから慰安婦像として嘘ではない。

オマエは細かいところをツツイて、マウントをとろうとしただけだろうが(笑)。

ところで今は、法改正がおこなわれたので18歳は「成人」。
法の上で、「少年法」の適用はない。

アチラが【11歳の者をモデル】に慰安婦像を作成したことは、明らかに「フェイク」を作りあげたことと同じ。

100
パッセンジャー 2025/05/19 (月) 04:45:54

NetrightHunter曰く
<ま、俺は韓国から見りゃこうって話をしてるだけ。で、あの2人は他者の視点で考えるという発想がないし、他者の視点で考えれば相手を擁護してると思うようなオツムの持ち主なんですよ。>

NetrightHunterの言い分は、
ロシアによるウクライナ侵略戦争について、ウクライナ人に向かって
「ま、俺(=NetrightHunter)はプーチンから見りゃこうって話をしてるだけ。……」と言い放っているのと同じことです。

101
パッセンジャー 2025/05/19 (月) 05:23:40

※97の一部訂正

<ところで今は、法改正がおこなわれたので18歳は「成人」。法の上で、「少年法」の適用はない。>

⭕️<ところで今は、民法改正により18歳は「成人」。但し18歳と19歳は「少年法」の適用も受け、【特定少年】とされ18歳未満の【少年】とは別枠となり、異なる扱いとはなるが、一定の保護の対象となる。>

102

※99 明後日なモブさん

>結局、根戸ウヨ太さんは上記のどちらを根拠に韓国好き認定していると、NetrightHunterさんは考えますか?

もちろん、私は後者を根拠にNetrightHunterを韓国好きだと判断しています。
「俺はK-popが好きなだけ」「韓国のサブカルが好きなだけ」と言い逃れしていますが、※28で示したとおり
NetrightHunterは以下のように言い放っています。

・竹島侵略問題。
戦後の混乱に乗じた火事場泥棒的手法でしたが向こうからすりゃ外交権ない時に取られたんだから今が取り返すチャンスだと思ったんでしょうね。

・佐渡金山とか軍艦島とか、日本の世界遺産登録に対して過酷な労働の歴史も併記しろって要求は当然。

・吉田証言なんかソースにして慰安婦問題に取り組んでる人いないし慰安婦像だって今も続く戦争性被害の象徴としての存在意義はある。像のモデルが何であれ、そこに込められたメッセージが重要。

・レーダー照射問題は(中略)ま、高射群運用トップだった田母神さんは大騒ぎする事ではないと仰ってましたが。

・告げ口外交?第三国の影響力も使って状況を動かそうとする外交戦術はアリだし韓国以外もやってるでしょ。

・徴用工問題?個人請求権で訴える道が残されてるのなら高齢になった被害者がそれにすがるのが悪いとは思いませんが

また、NetrightHunterは別のところで
「ま、俺は韓国から見りゃこうって話をしてるだけ。で、あの2人は他者の視点で考えるという発想がない」
とか書いてますが、それなら上に書いた文章もそのような表現になるはずで、にもかかわらず
「要求は当然」「込められたメッセージが重要」「悪いとは思いません」などと、完全にアチラ側に立って発言しています。

なお、別のところでも書いたとおり、私は中華料理は大好きですし、香港映画も好きですし、西遊記等の物語も好きですが、中華人民共和国は大嫌いです。
なので、「k-popが好き」「韓国のサブカルが好き」というだけでは、韓国という「国」が好きだとは判断しません。

103

明後日なモブ さん

>後者であれば、私もお二人の「擁護」という表現が正しいと思うので、3人にしておいてください、話はそれからです。

俺は「擁護」という表現が正しいとは思わないので悪しからず。

>ロシアによるウクライナ侵略戦争について、ウクライナ人に向かって

日本人が日本人として同じ日本人に向かって言ってるんだから全然違いますよ。そんな事すら分からないって自ら暴露しなくて良いのに・・・

>「要求は当然」「込められたメッセージが重要」「悪いとは思いません」などと、完全にアチラ側に立って発言しています。

向こうの視点から見りゃそうなるって言ってるだけなの理解できないオツムの持ち主か。

104
パッセンジャー 2025/05/19 (月) 21:46:57

NetrightHunter曰く
<日本人が日本人として同じ日本人に向かって言ってるんだから全然違いますよ。そんな事すら分からないって自ら暴露しなくて良いのに・・・>

だから、それは、
ウクライナ人がウクライナ人として同じウクライナ人に向かって、
「ま、俺(=NetrightHunterのウクライナ版)は、『プーチンから見りゃこう』って話をしてるだけ。……」と言い放っているのと同じことです。

そちらこそ、そんな事すらわからないって自ら暴露しなくてよいのに(笑)・・・

105

>向こうの視点から見りゃそうなるって言ってるだけなの理解できないオツムの持ち主か。

本当にそう考えているのであれば
「日本の世界遺産登録に対して過酷な労働の歴史も併記しろって要求してくる気持ちはわからないでもない
「像のモデルが何であれ、そこにいろいろな思い、メッセージを込めてるんではないでしょうか
「被害者がそれにすがる心情は理解できる

等の表現になるはず。

何をしよーもない言い逃れしてるんですかね?

それとも、本当にそう思ってるのに、
「要求は当然」「込められたメッセージが重要」「悪いとは思いません」
ていう表現しかできない、貧困な語彙力の持ち主なんでしょうかw

さすが、作家気取りの大先生は違いますなあw

106
明後日なモブ 2025/05/19 (月) 23:42:47

質問に対するNetrightHunterさん本人からの回答はありませんでしたが、根戸ウヨ太さん、ありがとうございます。
概ね理解できました。

NetrightHunterさんが国として韓国が好きではないのに何故
「要求は当然」「込められたメッセージが重要」「悪いとは思いません」と言ったのか、推測できなくはありませんが、
NetrightHunterさん本人が「読心術」を嫌っているようですので、
NetrightHunterさん自身に納得のできる説明をしてほしいところですね。
また私は何故韓国の視点を説明することが擁護にあたらないのかが全く理解できません。

107
明後日なモブ 2025/05/20 (火) 00:34:46

×概ね理解できました。
〇概ね思い出し、頭の整理ができました。

>> 106

108
パッセンジャー 2025/05/20 (火) 21:32:13

明後日なモブさん

お久しぶりです。お元気なようで何よりです。

>また私は何故韓国の視点を説明することが擁護にあたらないのかが全く理解できません。

この発言は、核心をつく指摘だと思います。

また、NetrightHunterは、韓国側の視点を説明しているのではなく、明らかに【韓国擁護だけ】をしている箇所もあります。

それがNetrightHunterが述べた
<レーダー照射問題は(中略)ま、高射群運用トップだった田母神さんは大騒ぎする事ではないと仰ってましたが。>

という発言です。

ここで田母神さんは、【韓国軍の駆逐艦が、日本の自衛隊哨戒機に向けて火器管制レーダーを照射したこと自体は事実であることを前提に、韓国側を擁護していました。】

しかし一方の韓国政府と韓国軍は、【レーダー照射を行ったこと自体を否定】しています。

つまりNetrightHunterは、韓国側の視点を説明しているというよりは、田母神発言を引用することで、【韓国側の視点を説明するのではなく、
韓国側のウソを前提にした上で韓国側を擁護している】のです。
つまり全体を通じて、明らかに韓国側を擁護しています。
「相手側の視点を説明する」というのは、後から考えた苦し紛れの「言い替え手法を用いた言い訳」だろうと思います。

109

話をするのは、お久しぶりですね。
あれからもまだ炎上しているなあ、と思いながら、しばしば、
本ブログのコメント履歴欄のパッセンジャーさんたちのコメントを見ていました。

>核心をつく指摘だと思います。

恐れ入ります。指摘ではなく、真面目に疑問でしたがね。
指摘といえば、お三方の共通認識である
「韓国(政府を含む)を擁護するならば韓国が好きである」という論は間違いだと思います。
もっとも、NetrightHunterさんが韓国を好きであったとしても、それは
NetrightHunterさんを冷やかす根拠になっても蔑視する根拠にはならない
(少なくとも私が蔑視しているのはネトウヨ的挙動や不必要にプライドが高い点)ので、
これについてはパッセンジャーさんと熱く議論するつもりはありません。取り敢えずは反論しますが、

>「相手側の視点を説明する」というのは、後から考えた苦し紛れの「言い替え手法を用いた言い訳」だろうと思います。

単に、義理で韓国側の心情を察したつもりが間違っていただけである可能性もありますよ。
「貴方は韓国が好きだ」と言われて「そんなことはないよ」と軽く否定するならともかく、
ここまで怒って非難しているとなると、実は韓国を好きなのではなく見下しているだけの可能性もありますよ。
国籍確認とは異なり、他人の心の中は、おおかた察することはできても100%きっちり正確に読み取ることはできません。
これはNetrightHunterさんにも言えますが。

110

明後日なモブさん

いくつか誤解があるようですので、私の意見を述べます。

>「韓国(政府を含む)を擁護するならば韓国が好きである」という論は間違い

まず、「好きでもないのに【擁護】するはずがない」というのが私の考えです。

それに加えて、NetrightHunterを韓国好きと判断した過程について説明します。

NetrightHunterは、当時、本体ブログ記事のコメント欄で、少しでも韓国を批判すると
真っ先にそれに噛みついてきていました。

もちろん「チ〇ン」等の差別用語は許されませんし、韓国の国民を一まとめにして批判するのも不適切なことです。
そうではなく「国」としての韓国を批判すると、激しくそれに噛みついてきます。

今、時間がないので、過去の具体例を探して列挙することはできませんが、ひとつ直近の例で言うと
パッセンジャーさんが、「併合デマ」のコメント欄で、

>「韓国から頼まれたって、あそこを併合する
なんていうことは真っ平御免被りたい」と思う
私としては、
「何故、韓国が望んでいたから併合した」なんていう
デマが力を持つに至ったのか、皆目不思議でなりませんね。

とのコメントを書き込んだことに対し、

「被害者ヅラ」

などと非難してきました。

このパッセンジャーさんのコメントは、記事の内容にも合致し、「併合は韓国から頼んできたこと」というのはネトウヨのデマという記事の内容にも賛同し、かつ、そのネトウヨを批判している、真っ当なコメントなのにです。

この辺の考察は、同じ掲示板の
「併合後の歴史を知り、たとえ韓国から頼まれても、併合なんて真っ平御免」と考えることは、果たして被害者ヅラなのか?
のトピックで詳しく書いています。

つまり、流れとしては
1.NetrightHunterの、度重なる「韓国批判」への「噛みつき」「ウザ絡み」
               ↓
2.NetrightHunterは韓国好きなのではないか?
               ↓
3.「日本最大級(以下略)」の記事の※399で、NetrightHunterに質問。
               ↓
4.同じ記事のコメント欄、※418でNetrightHunterが回答。

という流れで、この回答内容が※102で示したものです。

普段のNetrightHunterの言動から、NetrightHunterは韓国好きであると考えていたところ、
上の擁護回答を見て、ますますその判断を固めたというところですね。

時間がないので、続きは後ほど。

111

続きです。

>NetrightHunterさんが韓国を好きであったとしても、それは
NetrightHunterさんを冷やかす根拠になっても蔑視する根拠にはならない

我々は、NetrightHunterが韓国好きであることをもって、アレを非難しているわけではありません。
「日本最大級(以下略)」のコメント欄にも

「NetrightHunterが韓国好きであること自体を批判してるんじゃないんだから、正直に言えばいい」

との趣旨の内容を書き込みました。

韓国好きであろうが、ロシア好きであろうが、イスラエル好きであろうが、北朝鮮好きであろうが、それはその人の「思想信条の自由」です。

ま、最後の「北朝鮮好き」は、いくらなんでも人としてどうかとは思いますが…