ソウリュウ無限クリティカルという項目が限定的過ぎる内容だったので近接クリティカル全般の仕様及びテクニックの記述に編集しました。
被害者多いからもう名指しするけど、「ココのおすすめ最強攻略法」というサイトはAIによる悪質なハルシネーション(でたらめ)記事なので、記載されている内容を信じないようにしましょう。
それはAIによる悪質記事じゃないか
とある攻略サイトにヴェイル鉱山に時限のオーダーが有ると情報が有ったのですがどれだけ探しても該当する場所が見当たらないのですがご存知の方は居りますか?
単なるディレイではなくて?
ジャンプ中の落下位置制御は書いた方がよいのだろうか?
ちょくちょくコメントしてる人がいたけどやっぱり近接格闘に不自然さがあるな。コンボ入力が遅れると不自然に動きが止まるけど、コンボ自体は継続してて次の段が遅れる妙な挙動がある。なんというか、ソウリュウ辺りでいつもの連打じゃなくてコンボ終わり際に押して繋ごうとするような感じで入力すると再現しやすい
バルダーエッジの厳選でキンディノスα狩りしてるんだが、ビームキャノンで嵌められるの始めて知った。
だよねぇ、自分で言っておいてなんだけど気のせいを疑う余地もなく速いよねぇ…制御はまぁアレだけど。一応専用装備とかいう触れ込みでフォージが作ったんだから自分のバイクも性能弄らせて欲しい
バグかどうか分からないし、おま環の可能性もあるからこちらに書くんだけど、緊急回避した直後にソウリュウを振ると2撃目以降の攻撃が出ない。ボタン連打してると、少しの間を置いて1撃目からのコンボが始まるんだけど、同じような人いる?自分だけかな?
スピードはアッシュのバイクの方が速いね。ただ、速すぎて制御しづらいけど...
気のせいなら申し訳ないんだけどバイクレース勝利後にアッシュのバイク呼び出せるようになるけどさ、アッシュの奴の方が早くなぁい?耐久は半分以下だけど
クリ距離に全ブッコミすれば適正距離維持は簡単だし火力も実質上だからほぼこれ一択にしてるな クリ外してもダメージ悪いわけじゃないし
ハードでやってるけど別に-100以下ぐらいならマイナスでも大して変わらん 画面外からグルスのマシンガンやミサイル食らうとかでもない限り大差ないし、全てを見通すものに関してはそもそもグラップルの範囲にさえ入らなければアウトレンジから撃ってるだけで死ぬし
バグではなくなぜか武器持ち替えが反映される謎仕様 ハンガーで指定した位置に装備しているのではなく、今持ってる武器がRWLWになる
キャノンを装備した状態でウィングシフト展開すると羽都の干渉を防ぐためかキャノンが斜め上じゃなくて真正面を向くように角度が調整される。他のショルダーウェポンでもなるかも?
皆さんありがとうございます。エクスプローラ胴をひたすら掘りつつ、ビーコン処理していくのが良さげですかね。
調べてみたら、バレットさんってストーリーで生存可能なんですね。生存させたらギミックが有効になるんでしょうか?再戦シミュレーターで生存の分岐選んで確かめてみますね。
ナーヴがセンチュリオン送りにされたのってレギオンに「あんたは(分身できるから)一人でも寂しくなさそうw」とか言うノンデリ具合とか天然たらしであるノヴァの幼馴染で親友というポジションをアラクネに妬まれたりで地味に各方面からヘイト買ってたとかありそう
自分で壊した建物の崩壊に巻き込まれてダメージ喰らうのかわいい
なんだかんだで外観の変異を好まないながらもノインの能力評価の基準に人間のままどこまで人間やめられますかみたいな二律背反じみたものがあるよね。ただめっちゃ強いっす、みたいな人はセンチュリオン送りだし。まあナーヴと主人公以外で古参仲良しグループの他の誰を推薦できたかって話でもあるけど。
ありがとうございます、確認したので追記させていただきました。
発動閾値前に入った怯み中に削り切れば倒せる、閾値後に入った怯みだと内部的に発動待機してるっぽくて倒せなくなる
自分はケオ沼地の南の統制局施設の最初の水が抜けないのですがどうやら調べるとバレットさんとの3回目の出現場所のようです。スコレーの方でバレットさんと三度目のイベントで会い撃破した場合、ケオ沼地の方のギミックがロックされてしまったりするのでしょうか?
初見殺しでインパクト持って行ってメタると簡単に倒せる辺り個人的にはエクリプス君裏ボスとしては一番評価高い。やってて楽しい
ノイン女性陣が落とす粒子兵装付きエクスプローラ胴に対応するアタッチが付くことがあるのは確認した
御二方、回答してくださりありがとうございます。もしよろしければ該当のオーダー名も教えてもらえませんか?
アドバイスありがとうございます! 楽に勝つための準備を延々やっちゃうタイプなので加減が分からなくて困ってました。 わりと好きにアセンしても進められそうなので、ひとまずストーリーをクリアしてきます!
ありがとう!!!!!!
ヴォイドが一緒だよって言ってくるからそうなのだろうね。融合適正こそが真価。
デカブツ相手にしか使わないからlv3にしてる。dpsだけならこっちが上っぽそう
解放旅団の本部は結局未登場だし、別の場所でやってるが有力そう
063 ミテラ・グラストゥラ 東連絡通路から西北西にある廃墟、地面から少しだけ顔を出しているビルの近く
特定パーツ掘ってるときに遠くから品定めできるのもかなりの利点。フェムト効率いいし軽いからアウクソはフィールド探索に優秀
他のページに書いちゃったけど、近接も250辺りがキャップラインって感じだった。もしかしたらスタミナ効率とか他の数値もそうなのかな。
どんなに致命傷でも2回までなら耐えられる耐久力かも
今更だが主人公のアウター能力は異常な融合耐性ってことでいいのだろうか
追記。実弾とレーザーで距離減衰が始まる距離に違いがある。もしかしたらグレードの差か種類の差かもしれないが、実弾だと40くらいから威力がガクッと落ち始める。レーザーだと50くらいから。いずれにせよ精度の問題もあるから近距離向けなのは変わらないが、一応報告までに。
他のページで射撃性能250がほぼキャップと聞いて、近接でも試したところ近接も261と295で変化がほぼない(ダメージは変わらず、前進距離はもしかしたら伸びてるかもしれないレベル)から同じく250がキャップかも。ただ全ブレードで試したわけではないし、試したのも訓練所の的だけだし、もしかすると他の何かは伸びてる可能性もあるから断定はしにくい。
ガーゴイル像は自己修復するから、多分そのせい
ソウリュウ無限クリティカルという項目が限定的過ぎる内容だったので近接クリティカル全般の仕様及びテクニックの記述に編集しました。
被害者多いからもう名指しするけど、「ココのおすすめ最強攻略法」というサイトはAIによる悪質なハルシネーション(でたらめ)記事なので、記載されている内容を信じないようにしましょう。
それはAIによる悪質記事じゃないか
とある攻略サイトにヴェイル鉱山に時限のオーダーが有ると情報が有ったのですがどれだけ探しても該当する場所が見当たらないのですがご存知の方は居りますか?
単なるディレイではなくて?
ジャンプ中の落下位置制御は書いた方がよいのだろうか?
ちょくちょくコメントしてる人がいたけどやっぱり近接格闘に不自然さがあるな。コンボ入力が遅れると不自然に動きが止まるけど、コンボ自体は継続してて次の段が遅れる妙な挙動がある。なんというか、ソウリュウ辺りでいつもの連打じゃなくてコンボ終わり際に押して繋ごうとするような感じで入力すると再現しやすい
バルダーエッジの厳選でキンディノスα狩りしてるんだが、ビームキャノンで嵌められるの始めて知った。
だよねぇ、自分で言っておいてなんだけど気のせいを疑う余地もなく速いよねぇ…制御はまぁアレだけど。一応専用装備とかいう触れ込みでフォージが作ったんだから自分のバイクも性能弄らせて欲しい
バグかどうか分からないし、おま環の可能性もあるからこちらに書くんだけど、緊急回避した直後にソウリュウを振ると2撃目以降の攻撃が出ない。ボタン連打してると、少しの間を置いて1撃目からのコンボが始まるんだけど、同じような人いる?自分だけかな?
スピードはアッシュのバイクの方が速いね。ただ、速すぎて制御しづらいけど...
気のせいなら申し訳ないんだけどバイクレース勝利後にアッシュのバイク呼び出せるようになるけどさ、アッシュの奴の方が早くなぁい?耐久は半分以下だけど
クリ距離に全ブッコミすれば適正距離維持は簡単だし火力も実質上だからほぼこれ一択にしてるな クリ外してもダメージ悪いわけじゃないし
ハードでやってるけど別に-100以下ぐらいならマイナスでも大して変わらん 画面外からグルスのマシンガンやミサイル食らうとかでもない限り大差ないし、全てを見通すものに関してはそもそもグラップルの範囲にさえ入らなければアウトレンジから撃ってるだけで死ぬし
バグではなくなぜか武器持ち替えが反映される謎仕様 ハンガーで指定した位置に装備しているのではなく、今持ってる武器がRWLWになる
キャノンを装備した状態でウィングシフト展開すると羽都の干渉を防ぐためかキャノンが斜め上じゃなくて真正面を向くように角度が調整される。他のショルダーウェポンでもなるかも?
皆さんありがとうございます。エクスプローラ胴をひたすら掘りつつ、ビーコン処理していくのが良さげですかね。
調べてみたら、バレットさんってストーリーで生存可能なんですね。生存させたらギミックが有効になるんでしょうか?再戦シミュレーターで生存の分岐選んで確かめてみますね。
ナーヴがセンチュリオン送りにされたのってレギオンに「あんたは(分身できるから)一人でも寂しくなさそうw」とか言うノンデリ具合とか天然たらしであるノヴァの幼馴染で親友というポジションをアラクネに妬まれたりで地味に各方面からヘイト買ってたとかありそう
自分で壊した建物の崩壊に巻き込まれてダメージ喰らうのかわいい
なんだかんだで外観の変異を好まないながらもノインの能力評価の基準に人間のままどこまで人間やめられますかみたいな二律背反じみたものがあるよね。ただめっちゃ強いっす、みたいな人はセンチュリオン送りだし。まあナーヴと主人公以外で古参仲良しグループの他の誰を推薦できたかって話でもあるけど。
ありがとうございます、確認したので追記させていただきました。
発動閾値前に入った怯み中に削り切れば倒せる、閾値後に入った怯みだと内部的に発動待機してるっぽくて倒せなくなる
自分はケオ沼地の南の統制局施設の最初の水が抜けないのですがどうやら調べるとバレットさんとの3回目の出現場所のようです。スコレーの方でバレットさんと三度目のイベントで会い撃破した場合、ケオ沼地の方のギミックがロックされてしまったりするのでしょうか?
初見殺しでインパクト持って行ってメタると簡単に倒せる辺り個人的にはエクリプス君裏ボスとしては一番評価高い。やってて楽しい
ノイン女性陣が落とす粒子兵装付きエクスプローラ胴に対応するアタッチが付くことがあるのは確認した
御二方、回答してくださりありがとうございます。もしよろしければ該当のオーダー名も教えてもらえませんか?
アドバイスありがとうございます!
楽に勝つための準備を延々やっちゃうタイプなので加減が分からなくて困ってました。
わりと好きにアセンしても進められそうなので、ひとまずストーリーをクリアしてきます!
ありがとう!!!!!!
ヴォイドが一緒だよって言ってくるからそうなのだろうね。融合適正こそが真価。
デカブツ相手にしか使わないからlv3にしてる。dpsだけならこっちが上っぽそう
解放旅団の本部は結局未登場だし、別の場所でやってるが有力そう
063 ミテラ・グラストゥラ 東連絡通路から西北西にある廃墟、地面から少しだけ顔を出しているビルの近く
特定パーツ掘ってるときに遠くから品定めできるのもかなりの利点。フェムト効率いいし軽いからアウクソはフィールド探索に優秀
他のページに書いちゃったけど、近接も250辺りがキャップラインって感じだった。もしかしたらスタミナ効率とか他の数値もそうなのかな。
どんなに致命傷でも2回までなら耐えられる耐久力かも
今更だが主人公のアウター能力は異常な融合耐性ってことでいいのだろうか
追記。実弾とレーザーで距離減衰が始まる距離に違いがある。もしかしたらグレードの差か種類の差かもしれないが、実弾だと40くらいから威力がガクッと落ち始める。レーザーだと50くらいから。いずれにせよ精度の問題もあるから近距離向けなのは変わらないが、一応報告までに。
他のページで射撃性能250がほぼキャップと聞いて、近接でも試したところ近接も261と295で変化がほぼない(ダメージは変わらず、前進距離はもしかしたら伸びてるかもしれないレベル)から同じく250がキャップかも。ただ全ブレードで試したわけではないし、試したのも訓練所の的だけだし、もしかすると他の何かは伸びてる可能性もあるから断定はしにくい。
ガーゴイル像は自己修復するから、多分そのせい