なんであんな服着てんだろうな… 解放旅団も広告収入が欲しいのか? 一応秘密結社なんだから人目についたらまずいだろうに
しかも、派手なアドセンスパーカーの下はピッチリスーツのボデイライン丸出しで中々に叡智な服装
山岳エリアまでいくと旅団員もガンアーム-LRとか付けてる時がある
バズーカのレヴァナントがなかなか面白い性能で使ってるけど、もう片方の手にはなにを持つのがおススメなの?
リミチェン連続突きするならヤールングレイプよりスキル補正が高いグランシャリオの方がダメージ出ると思うんだけどそこんとこどうなん?
エンジェル衣装、ストーリー中は気にならなかったけど自分で着てみるとだいぶ全身アドセンス人間で笑ってしまう
うちはナウス峡谷南連絡通路にファストラしたら落ちたわ
え?Wデッドラで超拡散レーザー砲?
全てを見通す者がブレードガードしてる所にガンアーム当て続けたら何故か太刀のLv上がった。ある程度移動速度あると反射当たらないし途切れるまでガードやめない様なので意外と稼げるかも?
エヴリスペトラ遺跡保護区の東部、自然洞窟から入れる飛び地にあるガーゴイル像からガイアレイ出ました
砂漠のステファノス荒野の西側のピンク色の霧が出てるあたりをうろうろするとクラッシュするバグがあるっぽい?
やっぱマスクデータで振り速度あるよね。クロノスブレイク系列は逆に早い気がするんだ
ガード発生は即時だぞ。遅いのはパリィ。もし近接攻撃からのガードが遅いと感じるなら、それは近接側の問題。コンボ中はほぼ出し切るまで他の操作受付ないからな。
装備取得ではぎ取れるのは一つでもいいけど一覧に表示される装備を増やしてほしい…特にノインの特定部位厳選がきつい…
レザキャでやったらローリングバスターライフルじゃん
もう少し構えるの早くならないかなぁ、ほぼ射撃専用な感じ
右肩左肩なんで左右前後に撃ったら反動でその場で回転しそう
赤い泉から出てくるイモータルが落とす開発データは性能が固定されてます
ディープスリープほんとに全然無いや、ダンスオブデスなんかビーコンや特別施設でもちょいちょい見るのに
変異が隠せないのは全然いいんだけど外見とスキル振り直しにすごい手間が必要なのがちょっと。前作も隠せなかったけど振り直しが簡単だったからね。
フィールド上の赤い泉から湧き出た敵が落とす装備は性能が高水準で固定になっているようです。頭ならBBAABCCDBACD、胴ならDAACDCBABCB、腕なら左右問わずDAACDCBCA、脚ならDAACDCBBCABになります。武器も同一武器であれば性能は完全に固定でした。
こっちもいくつか数値完全一致の設計図がいくつか手元にあったんで 実はランダムに見えてテーブル式みたいなやり方してるか それとも乱数の実装ミスったか 現状じゃ何とも言えない
背中武器は本体から離れて浮いてるから過負荷がかかればフェイルセーフで背部ユニットだけどこかにすっ飛んでくんじゃないかな。
アーセナルに素手で挑むとキックばかり使ってしまう……やはりカラテが足りない
うろ覚えで申し訳ないけど、何のイベントも人もいないキャンプ跡地か普通の統制局とかにあった気がする
書き忘れたけどオフラインね
なんか動画でスロー確認とかしてると敵の攻撃がデタラメな当たり方しすぎてて「広い当たり判定の中にプレイヤーがいたら確率でヒットしたことにする」みたいな処理してないかと疑ってきたわ (フレーム回避してない時に)かすめてるのに当たってないこともあれば同じ攻撃がアーセナル3体分も離れてるのに被弾してる場面とかあってどうなってるんだこれ
ビーストサージはレギオンミラージュを1確に持っていけることに意義がある。
移動入力で後隙キャンセル出来ちゃうのがナックルだと特に顕著だから片腕でも連続殴りに全く支障がないんで、両手チャージにこだわらないとやっぱり別武器握るよね
センチュリオンくんがフラガラッハの良品を全然落としてくれないからライデンシャフト厳選のためにギアワームをしばき回してた。ドロップの種類少ないからほぼ確実に武器落としてくれるから厳選楽だなと思ってたらコアと因子しか落とさなくなった。在庫枯れた?
このゲーム強くてニューゲーム(装備、収集要素、スキルはそのままにストーリーとオーダーだけリセット)があれば取返しが付かない要素はなくなると思うんだけど...ストーリーもシミュレータがあるって言ってもそもそも登録されなくて再生もできないイベもあるんだけど...
097 ウォーサイズ(HEAD) 山岳のオロスリーザ峡 第三連絡通路の西にある統制局の集積所
傭兵レベル25になってから金カードがポンポン出るようになった
ラビット11は耳が貫通してうさ耳フードになってかわいい!
キャノン何がいいか聞いた者だけどワイルド使ってみるわ
レールガンの反動をどちらからも受ける本体がヤバそう…
この木枝見てワイルドインパクト掘りに行ったけど、ほんとガンガン直撃させてくるわストレイ…リゾートからメモリ+100位でこれなら上々すぎる
説明でもワイルドインパクトは「動きながらでも弾がぶれにくい」て書いてるしね。ちなみに拡散角度はオーガ・リゾート(8)>ビーストサージ(6)>ワイルドインパクト(4)
ワイルドインパクトとビーストサージだと拡散角度が2倍近く違わなかったっけ?ワイルドインパクトはキャノンの中で最も当てやすい
前方と後方に同時にレールガンを撃ったら反動を打ち消せるのではないか!?
なんであんな服着てんだろうな… 解放旅団も広告収入が欲しいのか? 一応秘密結社なんだから人目についたらまずいだろうに
しかも、派手なアドセンスパーカーの下はピッチリスーツのボデイライン丸出しで中々に叡智な服装
山岳エリアまでいくと旅団員もガンアーム-LRとか付けてる時がある
バズーカのレヴァナントがなかなか面白い性能で使ってるけど、もう片方の手にはなにを持つのがおススメなの?
リミチェン連続突きするならヤールングレイプよりスキル補正が高いグランシャリオの方がダメージ出ると思うんだけどそこんとこどうなん?
エンジェル衣装、ストーリー中は気にならなかったけど自分で着てみるとだいぶ全身アドセンス人間で笑ってしまう
うちはナウス峡谷南連絡通路にファストラしたら落ちたわ
え?Wデッドラで超拡散レーザー砲?
全てを見通す者がブレードガードしてる所にガンアーム当て続けたら何故か太刀のLv上がった。ある程度移動速度あると反射当たらないし途切れるまでガードやめない様なので意外と稼げるかも?
エヴリスペトラ遺跡保護区の東部、自然洞窟から入れる飛び地にあるガーゴイル像からガイアレイ出ました
砂漠のステファノス荒野の西側のピンク色の霧が出てるあたりをうろうろするとクラッシュするバグがあるっぽい?
やっぱマスクデータで振り速度あるよね。クロノスブレイク系列は逆に早い気がするんだ
ガード発生は即時だぞ。遅いのはパリィ。もし近接攻撃からのガードが遅いと感じるなら、それは近接側の問題。コンボ中はほぼ出し切るまで他の操作受付ないからな。
装備取得ではぎ取れるのは一つでもいいけど一覧に表示される装備を増やしてほしい…特にノインの特定部位厳選がきつい…
レザキャでやったらローリングバスターライフルじゃん
もう少し構えるの早くならないかなぁ、ほぼ射撃専用な感じ
右肩左肩なんで左右前後に撃ったら反動でその場で回転しそう
赤い泉から出てくるイモータルが落とす開発データは性能が固定されてます
ディープスリープほんとに全然無いや、ダンスオブデスなんかビーコンや特別施設でもちょいちょい見るのに
変異が隠せないのは全然いいんだけど外見とスキル振り直しにすごい手間が必要なのがちょっと。前作も隠せなかったけど振り直しが簡単だったからね。
フィールド上の赤い泉から湧き出た敵が落とす装備は性能が高水準で固定になっているようです。頭ならBBAABCCDBACD、胴ならDAACDCBABCB、腕なら左右問わずDAACDCBCA、脚ならDAACDCBBCABになります。武器も同一武器であれば性能は完全に固定でした。
こっちもいくつか数値完全一致の設計図がいくつか手元にあったんで 実はランダムに見えてテーブル式みたいなやり方してるか それとも乱数の実装ミスったか 現状じゃ何とも言えない
背中武器は本体から離れて浮いてるから過負荷がかかればフェイルセーフで背部ユニットだけどこかにすっ飛んでくんじゃないかな。
アーセナルに素手で挑むとキックばかり使ってしまう……やはりカラテが足りない
うろ覚えで申し訳ないけど、何のイベントも人もいないキャンプ跡地か普通の統制局とかにあった気がする
書き忘れたけどオフラインね
なんか動画でスロー確認とかしてると敵の攻撃がデタラメな当たり方しすぎてて「広い当たり判定の中にプレイヤーがいたら確率でヒットしたことにする」みたいな処理してないかと疑ってきたわ (フレーム回避してない時に)かすめてるのに当たってないこともあれば同じ攻撃がアーセナル3体分も離れてるのに被弾してる場面とかあってどうなってるんだこれ
ビーストサージはレギオンミラージュを1確に持っていけることに意義がある。
移動入力で後隙キャンセル出来ちゃうのがナックルだと特に顕著だから片腕でも連続殴りに全く支障がないんで、両手チャージにこだわらないとやっぱり別武器握るよね
センチュリオンくんがフラガラッハの良品を全然落としてくれないからライデンシャフト厳選のためにギアワームをしばき回してた。ドロップの種類少ないからほぼ確実に武器落としてくれるから厳選楽だなと思ってたらコアと因子しか落とさなくなった。在庫枯れた?
このゲーム強くてニューゲーム(装備、収集要素、スキルはそのままにストーリーとオーダーだけリセット)があれば取返しが付かない要素はなくなると思うんだけど...ストーリーもシミュレータがあるって言ってもそもそも登録されなくて再生もできないイベもあるんだけど...
097 ウォーサイズ(HEAD) 山岳のオロスリーザ峡 第三連絡通路の西にある統制局の集積所
傭兵レベル25になってから金カードがポンポン出るようになった
ラビット11は耳が貫通してうさ耳フードになってかわいい!
キャノン何がいいか聞いた者だけどワイルド使ってみるわ
レールガンの反動をどちらからも受ける本体がヤバそう…
この木枝見てワイルドインパクト掘りに行ったけど、ほんとガンガン直撃させてくるわストレイ…リゾートからメモリ+100位でこれなら上々すぎる
説明でもワイルドインパクトは「動きながらでも弾がぶれにくい」て書いてるしね。ちなみに拡散角度はオーガ・リゾート(8)>ビーストサージ(6)>ワイルドインパクト(4)
ワイルドインパクトとビーストサージだと拡散角度が2倍近く違わなかったっけ?ワイルドインパクトはキャノンの中で最も当てやすい
前方と後方に同時にレールガンを撃ったら反動を打ち消せるのではないか!?