最新トピック
231
2 分前
架空兵器スレ 2 分前
14177
3 時間前
談話室 3 時間前
3089
4 時間前
NEWS コーナー 4 時間前
5026
4 時間前
画像コーナー 4 時間前
1464
4 時間前
輸出物紹介・取引コーナー 4 時間前
75
4 時間前
各国保有戦力スレ 4 時間前
6065
5 時間前
兵器紹介 5 時間前
2052
6 時間前
質問部屋 6 時間前
2209
10 時間前
架空設定コーナー 10 時間前
808
16 時間前
国の詳細設定 16 時間前
2616
3 日前
茶番スレ 3 日前
3147
3 日前
外交用 3 日前
2270
3 日前
領土拡大、新規建国コーナー 3 日前
777
3 日前
個人の設定スレ 3 日前
21
4 日前
領土記載スレ 4 日前
1159
12 日前
会議場 12 日前
667
19 日前
茶番協議スレ 19 日前
332
19 日前
入った人はココに個々に名前を入れてね 19 日前
153
20 日前
人外関連設定スレ 20 日前
561
26 日前
条約コーナー・機構コーナー 26 日前
42
1 ヶ月前
戦争史スレ 1 ヶ月前
77
2 ヶ月前
兵器資料スレ 2 ヶ月前
24
2 ヶ月前
この鯖の決まりごと(法律のようなもの) 2 ヶ月前
10
2 ヶ月前
世界情勢コーナー 2 ヶ月前
27
3 ヶ月前
中央アフリカ戦争スレ 3 ヶ月前
67
4 ヶ月前
南米カルテル紛争スレ 4 ヶ月前
7
7 ヶ月前
初心者さん案内スレ 7 ヶ月前
有難うございます。
も゛お゛あ゛あ゛あ゛

10隻でどうでしょう
同盟国ですし一隻お譲りしますぜへへへ
建艦の参考にしていただくと言うことなので後ほど詳細の写真を貼ります。
何隻ほど輸出します?
巡視船好きとは同志だ…
大型巡視船楽しみです
元ネタ知らんかったからすげえ形の砲塔装甲だなーと思ってた
多分似てない。
TDK技術者(「似てるかこれ、、、、」)
ナムルノ政府(「似てるかこれ、、、、、」)
ナムルノ国防軍(「似てるかこれ、、、、、」)
これのモデルが
これ
これのモデルが
これ
全長:約70m
全幅:13m
総トン数:約500トン
ヴィレリア海上警備局の2番目の巡視船
中型巡視船の本来の目的でもある救難活動に加えて、ある程度大型巡洋艦の業務も肩代わり
出来るよう設計された
これは将来建造予定の大型巡視船が重要事案に対応するため他の管区に派遣された場合に
その任務を引き継ぐように対応させることで柔軟かつ迅速に対応できるよう配慮したものである
武装は放水銃3丁、機関銃1基と、前回のくなしり型よりも放水銃が減っている
同型艦は10隻
モデルはかとり型巡視船
アドバイス等よろしくお願いします!
始まりだよこの国
国産兵器
Lanza1
Lanza1発射器:100機
G型弾頭:500発
B型弾頭:500発
キンチェムシリーズ
中型戦術輸送車両(MTTV)キンチェム:300両
中型戦術車両(MTV)キンチェム自走砲型:50両
中型戦術車両(MTV)キンチェム自走砲型装甲仕様:20両
中型戦術車両(MTV)キンチェムミサイル型:100両
中型戦術車両(MTV)キンチェムロケット砲型:50両
中型戦術車両(MTV)キンチェム装甲車型:100両
中型戦術車両(MTV)キンチェム装甲戦闘車両型:60両
中型戦術車両(MTV)キンチェム対空型:50両
輸入兵器
エクエス戦車:40両
ファントム製戦車:70両
ヌエバ製装甲車:1000両
外洋艦隊
2型ウルグアイ級制海艦(軽空母):1隻
5型イージスフリゲート:2隻
4型ダーリアバイオレット級フリゲート:4隻
1型マラカナン級コルベット:6
ラ・プラタ方面艦隊
3型ラ・プラタ級河川防衛艦:4
その他
2型改フェニックス級輸送艦:1
軍備
ウルグアイ合衆国設定集
一応要望
出来れば、私が鯖に顔を出さなくなっても設定は消さないで欲しいです。おそらく、将来、本当に顔を出さなくなる事態になった際は連絡すると考えます。特に、中学校を卒業して(おそらく)高校生になる頃はゴタゴタがあっておそらく顔を出せないと思います。(文章がわかりにくいのは許してください)
小説を読んだノリと勢いで茶番を書いて、読み直してみたら矛盾した設定や明らかにおかしい言動ばかりで数多のボツを作るのは私だけだろうか。(というか、以前作った設定を全て消したから今存在する設定は頭の中に入っている分とメモ帳に書き留めておいた分しかないんだよなぁ。さらにいえば、設定が脳内でしっかり固まっているのはオルドーニェス大統領とウルグアイ重工しかないんだよ。終わりだよこの国。
オルドーニェスの庭①
7月6日、日曜日、オルドーニェスは久しぶりの休暇を庭の手入れに費やしていた。彼の庭はさほど広いものではなかったが、彼のあまりの激務が故に雑草の侵略から庭を防衛し切るのは時間的に不可能に思た。
「最初から繊維を喪失していては勝てるいくさも勝てないよ」
女性用の乗馬服を着てオルドーニェスの雑草との果てしない戦争を観戦しにきたカロリーナ・ボルダベリーにそう述べると草刈機を手に持ち雑草の壁絵と向かっていった。
「庭師に任せればいいのに」
そう一言、オルドーニェスに会えて聞こえるようにカロリーナは言ったが、彼は聞こえないふりをして歩いていった。
3時間後、カロリーナがアイスティーを入れ終わる頃にオルドーニェスは休憩のために帰ってきた。
「大統領、アイスティーが入れ終わりましたが飲みますか」
そう彼女がオルドーニェスに聞くと、オルドーニェスは少し不服そうに彼女を見た。
「二人の時は、役職名じゃなくて名前で呼んでくれといつも言っているじゃないか」
「室内ならともかく、外だと誰が聞いているかわかりませんよ」
十歳以上自分より若い少女に自分の甘さを正されたオルドーニェスは、トボトボと彼女が持っているテーブルへと向かっていった。
補足
なんでカロリーナが観戦しているだけなのかというと、カロリーナは大統領の護衛の指揮が役割なのでオルドーニェスと一緒に農作業しているとその役割が果たせないからです。
一つ質問なのですが、ステルス艦って今後の輸出予定はありますか?出来れば艦隊の旗艦として(そして、現在建造している艦の参考にするため(設定上の話です))一隻ほど購入したいのですが。
中華民国の軍備を整えるためそろそろ夏休みの時期ですしコンテストでも開きましょうかね…
高機動多用途装輪車両
40,000,000¥
ki-37
10,500,000,000¥
ki-37改
12,600,000,000¥
輸出は経済・軍事的な緊張度がほぼ無いに等しい国にのみに限ります(アジア圏での対立は有りません)
輸出は設定のみか、画像かの2択でお願い致します。
ノ
TS-92の車体を流用・改造して設計された歩兵戦闘車。完全無人の砲塔が使用されており、そこには4つの9A44M2対戦車・対人ミサイルと2門の30mm機関砲を装備している。
車体正面には薄いながらも複合装甲があり、75mmまでのAPFSDSの貫徹を阻止する。
積載物可能人数は6人。
【火力】
新型130mm滑腔砲を搭載している。140mmや150mmを搭載する計画も存在していたものの、給弾時の取り回しや自動装填装置の規格の問題から取り止めになった。
この砲は130mmではあるが各種改良を経てそれ以上の貫徹力・威力を発揮する。また、二重ベルト装填装置により32発を4.5秒で装填できる。
【装甲】
車体はTS-90のものを参考に発展させたもので、車体正面の複合装甲が増圧されている。また、ERAは新型の「ペルファボレ」に変更されておりKE、CE弾両方に対して大きな防御力を持つ。
砲塔はTS-90に似ている形ではあるものの拡大されており、その分複合装甲が強まっている。
【機動性】
2,200馬力のガスタービンエンジンにより、最高速度が早くなった他に、寒冷地などでの即応性も高くなった。
【その他】
センサー類は車長用サイト・砲手用サイトに「エオアースロ」「オルスロザンクラス」を装備している。
ハンターキラー能力の強化、照準の快適・正確性に寄与している。
装備するサーマルはG3クラス。
Lancel級ミサイル巡洋艦を売りに出しまする




同盟国、友好国向けになりますー
誰の関心もない悲しき内陸国たち
武装:20mm連装機関砲x2 76mm艦載速射砲x2 152mm対戦車砲x2 複合CIWSx1 203mm榴弾砲x1
編成:指揮・動力車-砲車-砲車-防空車-砲車-兵員輸送車(60名)-砲車-砲車-重砲車-砲車
日本軍で運用される装甲列車。ロシア方面軍で2基が運用されている。国内の反政府勢力の監視のために運用される。
クルガネツですね
気付いたら兵器紹介に貼ってました。
リバさん書くのか、ok
上はサルサソース
メダ・マヤキ

画像コーナーにあげた方がよろしいかと、、、
モデルはクルガネツですかね…?
対人分子分解銃搭載仕様。個人携帯式による運用が想定されていたものの、重量や電力問題などから実現には至らず妥協案としてクルカイシリーズへの搭載が検討された。16型は搭載した正式採用型であり、RWS砲塔にエレナ・ニーナ製の対人分子分解銃を搭載している他、煙幕展開筒や催涙弾用のグレネードランチャーを搭載している。
ちなみに対人分子分解銃は、電子レンジと同じ原理で、対象内の水分を沸騰・蒸発させ、内部で水蒸気爆発を起こしている。
と思われる。分子分解銃とはいうが、正式な名称ではなくENノクターン・セキュリティがつけた俗称にあたる。テミス・システムとの同期を前提として、運用は帝国領中国地域に限られている。
致しました()
修正しろ()私にも分かりませぬ
自分で書いた文章をチャットgpt君に読み取らせてちゃんとニュース風になる様に作ってもらったやつなので勝手に共同研究させられてます()まぁ後々何処かの国と共同研究するかも知れませですしね。()
この円盤は、半導体ウェハと呼ばれる半導体集積回路を作るための基板となる薄い円盤状の材料で大体30cmくらいです。
白い物はコーティングの光沢を表すためだけの物なので関係ありません()
普通に技術力やべぇな…()
うちの国も負けてられんぜ
ところで国際共同研究をしているらしいですが、
提携先大学・研究機関はどこの国の物なんですかね?
だとしたらこの辺とかどうでしょうかね?
Chernikovskaya Hata - Белая ночь
https://www.youtube.com/watch?v=y6_e6e5mdZA
Molchat Doma - Kletka
https://www.youtube.com/watch?v=c69eHlQrKaY
Chris Rea - The Road to Hell Part 2
https://www.youtube.com/watch?v=u1ygTDu9aJs
Kerber - Ratne Igre
https://www.youtube.com/watch?v=3i8eSo4v0JY
Кино - Кончится лето
https://www.youtube.com/watch?v=6VqiMQoMXmw