夜蘭の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
会心ダメとチャージを揃えて見栄えで気持ちよくなるだけの聖遺物セットができたドン!そんなにチャージ要らねぇだろはその通りなのでry。にしてもフィールド面子、夜蘭+風2+先生に採集用ナヒーダが候補に上がってきたわけですが、どうするか悩むな…
すごい綺麗だな笑 うらやましいわ 水1編成やマルチだと完凸していてもチャージ200ないと爆発が回転しなかったからそれでいいと思うけどな フィールドで使う場合はエリクサー症候群にならず気軽に打破5連を使いたいっていうのもあるが 開花入ると自傷起こすから難しいんだよな 自分はナヒーダ可愛いからデイリーで使う方向でいくけどさ笑
結局火力出せても爆発回らなきゃ元も子もないしね…。ただ採取をナヒーダでやるならティナリ(レーダー役)も入れたいしもうPTグッチャグチャなるで。
チャージ量はどうしても個人個人で差が出るよねぇ・・・個人的には150~200派だけど、無凸とか他のメンツの粒子量次第では200は欲しいってのも理解できるから悩ましい
鶏肉調達の達人 対ティミー◎ 鳩狩りのデーモン
復刻来たら引くつもりだったのだけど、ナヒーダに合わせて開花するサブ運用ならもしかして2凸ないと間に合わない?
ナヒーダ側で開花起こしたいなら2凸は必須だと思うしなんなら間に合わない可能性もあるんじゃないかな
なるほどなぁ ありがとうございます 終焉教官するつもりなんですが、ニィロウか超開花かを決めあぐねてるんですよねぇ
ニィロウならほかの水キャラも入れられるし、超開花ならナヒーダ下地にして夜蘭で草原核でも問題ないので2凸は要らないかも。
ナヒーダ開花以外なら水自体は間に合うって感じなんですね、曖昧な皮算用に付き合っていただいて本当にありがとうございます!
ニィロウパなら夜蘭よりニィロウの凸や武器方(夜蘭もあったほうがいい)が大事。超烈開花なら無凸でも平気。あと教官は夜蘭の攻撃性捨てることになるし止めといたほうが……
やっぱり絶縁のほうがいいんですかね、裏に回ること多いですし……いろいろ試算して計算してみます、ありがとうございます!
基本情報の紹介を物語欄に移して立ち絵の人物評に入れ替え、物語欄、ボイス欄を分かりやすく一新しました(編集掲示板より)!編集ミスなどありましたら指摘または修正いただけると嬉しいです。
フィールドだけでlv81になってるやん
ここには載ってないけど冬極もそんなに悪くないかも。
攻撃参照しないから低レア武器で「も」強いだけで強い星5武器を使えばだいたいさらに強いという…
会心率33%がやっぱでかいです。一応スキル、爆発にダメバフもありますし。夜蘭のために取るのは止めた方がいいけど、あるなら使えるって感じです。
冬極があって低レア武器が全くないなんてレアケース語られても…
2700さんはそんな事語ってなくね、謎
前に話し合って夜蘭のためだけにとるのは非推奨ということで載せてない。弾弓のとこに書いてあるけど、弾弓は☆5会心弓が余ってなかったらこれで十分かな的な立ち位置
(経緯的に夜蘭出てから速攻で弾弓や絶弦でほぼ★5の火力出るじゃんって話題が上がってそこから装備が吟味された)
HoYoFEETの原神特別試練で完凸夜蘭大暴れしてたな
上の木でも2凸についての話題がちょっと出てるけど、3.0で草元素が追加されて以降2凸の水付着能力の有無で大きく変わる相性のキャラって誰か増えた?それとも変わらず胡桃だけ?
ナヒーダ
最近意識的に打破の矢撃つようになって気づいたけどこれ威力通常攻撃天賦依存か…
まあ6まで上げとけばいいと思う。完凸は王冠欲しいけど。
ずーっと会心複合の水杯難民だったんだが、砂上厳選の副産物でようやくゲットすることが出来た…感無量や画像1
原チャもいい具合に盛れてるし素晴らしいな
絶縁若水で率74%、ダメ195%、チャージ195%、HP23%、熟知86でかなりいい感じの夜蘭になったなと思ってここに来てみたら上位互換居すぎて草元素。戸愚呂がB級だと知ったような衝撃
絶縁は適正キャラ多すぎてな笑 絶縁実装時から1年以上石を割って厳選している人たちって結構いるからすごい人たちは比較的多いだろうな
今1凸なんですが、若水と2凸だったらどっちがよいとかありますか?ツールで見たら武器でとんでもなく火力上がるけど、今西風+チャージ200%で余裕に回せてるのががきつくなりそうだなと。。
2凸+若水あるけどフィールドの使用感を重視するなら若水、樹脂使う周回や螺旋重視で水ピン差しで夜蘭を差し込む機会がおおいなら2凸かなぁ。若水は轢き殺し性能高いのでスキル一発で処理しやすくなるからフィールドでの使用感はめっちゃいいけど懸念通りピン差し運用の場合流石に西風と比べるとチャージ不足は感じやすい。完凸絶弦や冬極あるならまぁまぁ使用感近づけるからそれで試用してみてどうするか決めればいいんじゃないかな。自分個人としては火力あげれる代用武器があるなら2凸をオススメしたい。
2凸は火力も上がるけどメインは付着性能が上がる事かな。草が実装されて2凸だと過剰付着になったりするから一概に2凸がオススメとは言い難い部分はあるけど、4凸効果のHPバフの恩恵を受けられるキャラなら大体2凸効果は有利に働くんで、凸を進める事自体は悪くない。若水はチャージ足りてて近接キャラがドライバーならアリだけど(若水のダメバフ増加範囲が思ったより狭いから)、引くかどうかは同時に来る武器次第かな…。自分ならキャラ凸優先すると思う。
参考になりました。普段からいろんな編成に適当に入れて使いすぎるキャラなので、西風で確かに2凸のほう狙いでいこうかと思いました。ありがとうございます
フィールドをスキルで駆け回り、螺旋で多く採用されて、探索任務20時間を毎日やらされる、彼女に休みは来るのか?
ほとんどの人は「1凸以上の夜蘭」っていう暗黙の前提で評価してるんだと思うけど、無凸を使ってる俺からすると「そこまで言うほどの強キャラかな?」と思ってしまう。いや、胡桃行秋夜蘭PTとかは強いし実際よく使ってるけどさ、無凸だと無限ダッシュ出来ないうえに雑魚敵の確殺もしにくいから率先して探索で使うほどでもないし、粒子を自分で直接受け取りにくくて爆発回すのにチャージがかなり必要だから火力も行秋と大差無いし。1凸前提でめちゃくちゃ高評価されがちだけど、無凸と1凸の差が相当大きいキャラだと思う。というわけで復刻はよ
そもそも比較対象に挙げてる行秋も無凸とか1凸程度だと全然使い勝手良くないけどね?
wikiを見れば分かること。
・装備に問題あり(厳選不足、必要ステの誤解) ・動画等で完凸配信者の火力見て比較してしまっている
このどっちかやろ、夜蘭に限った話じゃないが完凸して適正PT組んでようやく世界変わるを味わえるゲームだから そういう意味での人権とか引き得みたいなのを求めるなら完凸出来るまで我慢して石貯めるしかないよ
ほぼ万人にオススメできる星5キャラではトップ5に入ると思うけどなぁ。
言い方とかはアレだが、本当に言いたいことは復刻はよ、だと思う。胡桃1凸みたいな感じかな
無凸確保したけど1凸しなかったことを後悔してる、復刻はよ!ってことだよね
前期の螺旋使用率1位のキャラにそこまで強くないは逆張りが過ぎる。人に反応してもらいたいだけで真面目に話したいわけじゃ無いんだろうけど。
なんとなくだけど木主は螺旋の想定してないだけでは?週ボスまでならHP少ないからダメバフよりダメカと中断耐性の方が恩恵感じやすいし。螺旋やってたら行秋が二人になるだけでも超ありがたいし
これな気がする。無限ダッシュ、確殺、回復、鉱石堀り、「大差ない火力」、「爆発回すのにチャージが必要」って、全部フィールドで使った時にしか出てこない感想なんだよね。実際自分もしばらく無凸祭礼夜蘭と完凸祭礼行秋で使ったことあるけど、探索に限って言えば概ね同意できる。 ただ、ここの掲示板は過半数が螺旋を想定した話題だし、「>>アタッカーと組むにしても夜蘭を使いたくなる場面がそんなに多くないって話よ。」の「そんな多くない場面」の中に螺旋が含まれることを気付いていないのではなかろうか。
>> 2742で雷電ナショナルに言及してるからそれはないと思う。多分螺旋はテンプレパで見てるんでないかな?夜蘭自身の火力と夜蘭の火力バフでテンプレ外したり本来アタッカーではないキャラ表に出していても十分にダメージ稼げるようにするキャラだと思ってるから、そういう使い方しないと螺旋で夜蘭いてよかったとならないのかもしれない。
探索なら尚の事低評価は意味不明じゃない? 無限ダッシュ出来なくて敵もスキルで確殺出来ないって言うけど逆に誰ならできんのさ。それで探索で率先して使うほどでもないってんなら積極的に採用するキャラ居なくなっちゃうよ。
私も夜蘭はやばいとは思ってるけど、別の人は使ったうえでそうでもないと思ったというだけなんだから、そんなに攻撃的にならなくてもよくないか?wikiの中身書き換えますって言ってるわけでもあるまいし
攻撃的なコメントしてる人はともかくとして、絹氏は自分の感想に留まらず一般的な評価についても言及してるので突っ込み入るのはまぁ当然じゃないですかね
煽りや攻撃的なのは無視するとしても、大多数が強い使いやすい便利って評価してるのに対してほぼ逆の意見出してるわけだから突っ込まれて当然。行秋の方が~とも言ってるけど、具体的にどうなのか言及しないせいで、自身のプレイスタイルに合わないのか、パーティと合わないのかわからないから一般的に判断しやすい性能の話でひたすらあれこれ言われてる。4月の夜蘭登場時で情報が止まってると言われても仕方ないね。
腐っても攻略を標榜するwikiでトンチキなこと言ったら総ツッコミはしょうがないと思うで。 「ワン〇ースや鬼〇の刃はつまらない」は個人の感想だけど「ワ〇ピースや鬼滅〇刃はたいした作品じゃない」は総ツッコミ確実だし木が提唱してるのは後者側だし(俺はこの二つ取り立てて好きというほどじゃないけど人気な理由や作品としての凄さは理解してる)
反対意見が多いけど、言いたいことは少しわかる。つまり、無凸だと行秋6凸でも充分ってことだよね?フィールドにおいても放浪者が出たし、サブアタッカーとしてはナヒーダの実装で性質は違うもののサブアタッカーとしての優先度の高い選択肢は増えた。ただ、同時に星4キャラが増えた影響でそもそもライバルの行秋を6凸するハードルが上がっているんで、大半の人は普通に引いとけ枠だと思う。雷電胡桃所持は特に。
万葉なんて使うところ限られているしスクロースで十分だよね。
そこは編成の役割が被らないからなぁ。特に最近は熟知バフが強くて一概に無条件で万葉とも言えないし。夜蘭行秋は完全に役割が被っている上に、無凸夜蘭は6凸行秋より水付与頻度が低いのが大きな差になっている。上のナショナルや胡桃編成もこれが理由で何方かといえば水下地の強い6凸行秋になる。ただ、繰り返しになるが、そもそも行秋の完凸が現状では難易度高いから比較としてどうかとは思うな。
役割被ってなくね?普通に使い分けるぞ。
無凸はある程度代用可能だから劇的に変わる1凸凸したいぜ!っていうのよくわかるよ。全否定するようなコメントではないと思う
鍾離シールドはある程度ノエルで代用可能だよね。
ノエルのシールドにデバフか継続時間か吸収量どれか1つでもあればそうだけど、代用できてないよ(万葉も)
そうですよね。ちなみに私は無凸夜蘭のバフも移動も行秋では代用できないと思っています。枝主は代用可能と思っているようですけどね。
水付与は行秋、バフは万葉、移動は他色々で代用できる思ってます。それがまとめてできるのが夜蘭の強さだよね。誰一人夜蘭のこと弱いとか不要だとか言ってないぞ
回避行動とDPSの維持の両立ができるほど上手くないから、螺旋で夜蘭or行秋の2択になった場合、回復・中断耐性が万全じゃないなら行秋、十分なら夜蘭って感じでPT組んでる。だから自分が夜蘭入れる時って鍾離先生はじめシールドキャラいることが多くて、手持ち次第で木主の様な感覚になる人がいるのは理解できる。無課金無凸前提のライト層ほど中断耐性と回復の優先度が上がるだろうし、ライト層・初心者に脳死オススメとまではいかないって感じなのかなぁ。継続して螺旋星36取りたいなら行秋2人欲しいし、取り敢えず引いとけって言えるとは思う。
自分はこのゲームで凸なんて不要だと思ってるし雷電2凸もナヒーダ2凸も胡桃1凸も全く興味なかったけど 夜蘭1凸だけは無いと組めないPTがあるって事を痛感したから次で初めて凸するわ ノエル岩2夜蘭とか放浪ファルザンシールド夜蘭とかが無凸だと組めねぇ
2凸で付着力が大幅に増えてやれることや組める編成も変わっちゃうよ(悪魔のささやき
付着頻度の上昇もそうだけどダメージも地味に上がるのよね。しかしメリットしかなかった付着力の強化がデメリットになる時が来るとは思わなかったわ。まぁ行秋使えば良いだけなんだけど。
CT毎に打てないこともあるし言うほど変わらなく無い?2凸の方が組めない編成あると思う(付着が間に合わない)
璃月組で揃えたくて将来的に夜蘭・胡桃・鍾離を取る目標なんだけど、残り1人は誰が1番合うかな?やっぱり行秋香菱?
水共鳴で胡桃と夜蘭と鍾離の火力を上げつつ、水元素デバフにより夜蘭と自身の火力を上げられて、ダメージ軽減でシールドの耐久力を上げて、胡桃の蒸発をより確実に出来て、必要以上に回復しない回復で胡桃の低HP維持が出来る行秋。
ありがとう
行秋おそるべし...
夜蘭胡桃鍾離の時点で「あっこれ行秋足したら往生夜行やん」ってなるやつ
そこに香菱を入れると胡桃と水を食い合うのとチャージが地獄すぎるという問題があるんだ
超開花パで夜蘭を使いたいんだけど、1凸と2凸で付着頻度変わるから超開花の運用が少し変わったりするのかな?未所持で復刻来たら引いて凸もする予定なんだけど、1凸と2凸で迷う
1凸は純粋に生み出す粒子2倍なんでデメリットは無いと思う。2凸時の開花に関しては場合によって草下地が消えて次の元素反応(ナヒーダ追撃発生)まで核の生成が出来ないって事もあるけど、ナヒーダで殴るならあんま変わらない。むしろ付着頻度上がる分生成スピード若干上がる。気になるのはナヒーダ以外のキャラでドライバーする時ぐらい(行秋を使う、攻撃タイミングをずらす等で対処可能)だし、炎アタッカーの蒸発運用なら夜蘭1人で安定して水下地供給出来るようになったりするんで2凸した際のデメリットよりはメリットの方が勝るかな。
ありがとう、2凸できるよう石貯めとく
無凸夜蘭大したことなくねっていうだけのコメに既存全部流されるほどレスついててなんか草
無凸万葉大したことなくね?レベルの釣りかと思ったら純粋にそう思ってるっぽくて全員からツッコミ入ってるのんな。
行秋とは別にもう一人水追撃を撃てるキャラという一点だけですらとんでもない価値なのにね
未所持の状態でも螺旋取り切れてるし移動も放浪者早柚でそこそこ快適だから無凸確保から先迷ってて見に来たら大変な事になってて更に迷う…どこまで金かけるかなんて人それぞれだろうけども…
完凸はいいぞ。は冗談として、1凸・チャージが改善され、探索は単騎でスタミナ休憩がなくなり早柚や放浪者いればスタミナを消費しなくなる。2凸は純粋なダメージと水付与が上昇、水付与は場合によってはデメリットだけど。
細かい話だけど水付与じゃなくて付着やで。
やろうと思えばキャラ武器星4だけで螺旋クリア出来るし探索だって配布キャラだけで回れないこたないんだから引くも引かないも結局人次第よ。
取り敢えず無凸で新エリア走り回って欲しくなったら1凸くらいでいいと思う。キャラに惚れたら完凸で。
なるほど無凸で動かしてから判断か、それもそうだね、ありがとう(胡桃も回すから迷いどころだ…)
他キャラクターとの相性に書いてある放浪者のほうが長距離早いってのはスキルとダッシュ交互に使う場合って理解で良いのだろうか?
超開花でノエル(殴)・ナヒーダ・雷電・夜蘭か心海(殴)・ナヒーダ・雷電・夜蘭で使おうと思ってるんじゃが無凸で大丈夫かな?2凸との使い勝手の差が気になっとるます
心海殴りは水過剰になるし、反応面では夜蘭が居ても居なくても変わらない様に思う。ノエル殴りは草下地にしたいから2凸だと水過剰にも思うが、ノエルの結晶である程度は消費できるかな?どっちにしろ、無凸でも問題無いとは思う。
1凸って元素チャージ効率換算で何%に相当するんだろう。要求値かなり下げてくれそうな感じするけど。
表で元素粒子を受け取るならチャージ効率が100%だとしたら12、150%なら18回復できるから20~40%ぐらいには相当するはず。チャージ効率によってもちろん変わるけど時計をHP%にしたり西風じゃなくて終焉、若水や絶弦みたいな火力よりの武器にもできるぐらいかなと思います。現実的には時計をHP%にするぐらいかなあと。
CT毎にスキルを回せていればほぼ変わらないんじゃないか?出場頻度を減らさなければいけない編成と瞬間火力向上と探索時の速度と探索での温存によるチャージ要求減がメリットだと思う。もろにチャージ要求減につながるのは万葉1凸タイプじゃないかな
夜蘭がスキルをCT毎に回すのは出場頻度を減らすというより増やさなきゃ駄目じゃないか?そして、採用される殆どの編成で現実的ではないと思う
2文目は1凸のメリットを言ってる
二回使えても1発分のCTは一緒だから二回使えるようになるまで倍の時間(20秒)かかる。つまり本来のスキルCTごとに出てくる戦い方では最初の一回しか効果ないけど、爆発のCT(18秒)に合わせるように回す場合はかなり恩恵あるってことかな?
その認識でいいと思う。あとは探索で大物が出てきた時等にサクッと倒した上でリチャージ完了できたり
キャラだけ完凸済ませてたけど若水も完凸狙ってみようと思う 体感レベルで火力変わるのかなあ
スキルがフィールドの敵に対して絶妙な火力してるから個人的にはめちゃくちゃ変わる
武器無凸と完凸比較だと大体1.5~2割弱ぐらいダメージが上がる。打破ダメージも弾弓を抜くし推しキャラなら間違いなく楽しいと思う。
沈千で率100でフィールドでスキル轢き殺し運用してるけど微妙に轢き殺し切れない奴居るから世界変わりそうだわ、お二方ありがとう
現在夜蘭1凸胡桃1凸の往生夜行メインで夜蘭を運用しています。胡桃は護摩R1夜蘭は終焉R2を使っています。今度この二人の復刻が来るので夜蘭を2凸まで上げるか、若水を一本引くか(あわよくばすり抜けで護摩R2)で悩んでいます。夜蘭の砂はメインHP、チャージ近似スコアで用意済みです。パーティ単位での火力の期待値はどちらがいいのかなど教えてほしいです。
胡桃がどのくらい熟知もれてるかにもよるけど、パーティ単位なら終焉のほうが強いと思うよ
絶縁4を持たせるなら計算上だと2凸優先。終焉持てば胡桃の火力を15%以上あげられるし2凸の追撃は多分2回に1回1.5倍以上の追撃だからならせば25%の火力アップになる。対して若水は終焉と比較して爆発は20%いかないぐらいの火力アップなので水付着の安定性も含めて2凸の方がいいと思います。スキルの火力は30%ぐらいは伸びるけどパーティ単位で見るとそこまでなのでそれこみでも2凸推奨です。
若水はフィールド上でのスキル確殺範囲を引き上げれたりするのも魅力だけどパーティ単位(胡桃併用なら尚更)で見るとそこまで必要なものじゃない。仮に2凸終焉と1凸若水なら前者のが強いし、2凸以上を求めるなら選択肢にあがるくらいかな
どれかを選ぶなら夜蘭2凸をオススメします。現状の編成から夜蘭が出せる爆発ダメージが純粋に20%強増えるのと、付着頻度が増える事で他のパーティ(特に蒸発が絡むパーティ)でも活かしやすくなるためです。武器に関しては胡桃の聖遺物やどれだけ熟知を積んでいるかにもよりますが、パーティ単位なら若水持たせるより終焉でしょうね。R2終焉→R1若水で夜蘭の爆発ダメージは約50%増になりますが、胡桃の蒸発ダメージは約20%減ります。行秋のダメージも約10%下がります。ちなみに護摩凸は5%程ダメージが上がります。オススメとしては文頭にも上げたように夜蘭凸ですが、夜蘭の出すダメージを上げたいなら若水、胡桃の出すダメージを上げたいなら護摩でも良いかと思います。
時計をスコアで近似のもの用意ってことだけど、チャージ時計にしちゃうとそこまで大幅に火力が増えないんで、弾弓とかでHP時計にしてチャージに不満がないかまず確認した方が良いと思う。チャージに不満があれば終焉のまま2凸でもいいかと。
正直今実装されてる終焉以外の★5弓は★4が強すぎて全然差がないからそんなに狙わなくていいと思うよ イェランが好きとかならなおさら本人の凸優先だし…
実装時にさんざん検証と議論されたけど胡桃と合わせるなら夜蘭1凸だと付着たりなくて行秋の方がDPS高いよ、なぜその話が挙がらないのか不思議なぐらいだけど一切迷う余地なく夜蘭2凸よ
木主は往生夜行っつってんだから水付着は問題じゃなくない
木主です。2凸で行こうと思います。ありがとうございました。
胡桃1凸のN1CDだと夜蘭無凸じゃ水付着足りなくなるけど、胡桃も無凸でN1CJだと夜蘭無凸で蒸発安定するから無微はそれでいい
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
会心ダメとチャージを揃えて見栄えで気持ちよくなるだけの聖遺物セットができたドン!そんなにチャージ要らねぇだろはその通りなのでry。にしてもフィールド面子、夜蘭+風2+先生に採集用ナヒーダが候補に上がってきたわけですが、どうするか悩むな…
すごい綺麗だな笑 うらやましいわ
水1編成やマルチだと完凸していてもチャージ200ないと爆発が回転しなかったからそれでいいと思うけどな
フィールドで使う場合はエリクサー症候群にならず気軽に打破5連を使いたいっていうのもあるが
開花入ると自傷起こすから難しいんだよな
自分はナヒーダ可愛いからデイリーで使う方向でいくけどさ笑
結局火力出せても爆発回らなきゃ元も子もないしね…。ただ採取をナヒーダでやるならティナリ(レーダー役)も入れたいしもうPTグッチャグチャなるで。
チャージ量はどうしても個人個人で差が出るよねぇ・・・個人的には150~200派だけど、無凸とか他のメンツの粒子量次第では200は欲しいってのも理解できるから悩ましい
鶏肉調達の達人 対ティミー◎ 鳩狩りのデーモン
復刻来たら引くつもりだったのだけど、ナヒーダに合わせて開花するサブ運用ならもしかして2凸ないと間に合わない?
ナヒーダ側で開花起こしたいなら2凸は必須だと思うしなんなら間に合わない可能性もあるんじゃないかな
なるほどなぁ ありがとうございます 終焉教官するつもりなんですが、ニィロウか超開花かを決めあぐねてるんですよねぇ
ニィロウならほかの水キャラも入れられるし、超開花ならナヒーダ下地にして夜蘭で草原核でも問題ないので2凸は要らないかも。
ナヒーダ開花以外なら水自体は間に合うって感じなんですね、曖昧な皮算用に付き合っていただいて本当にありがとうございます!
ニィロウパなら夜蘭よりニィロウの凸や武器方(夜蘭もあったほうがいい)が大事。超烈開花なら無凸でも平気。あと教官は夜蘭の攻撃性捨てることになるし止めといたほうが……
やっぱり絶縁のほうがいいんですかね、裏に回ること多いですし……いろいろ試算して計算してみます、ありがとうございます!
基本情報の紹介を物語欄に移して立ち絵の人物評に入れ替え、物語欄、ボイス欄を分かりやすく一新しました(編集掲示板より)!編集ミスなどありましたら指摘または修正いただけると嬉しいです。
フィールドだけでlv81になってるやん
ここには載ってないけど冬極もそんなに悪くないかも。
攻撃参照しないから低レア武器で「も」強いだけで強い星5武器を使えばだいたいさらに強いという…
会心率33%がやっぱでかいです。一応スキル、爆発にダメバフもありますし。夜蘭のために取るのは止めた方がいいけど、あるなら使えるって感じです。
冬極があって低レア武器が全くないなんてレアケース語られても…
2700さんはそんな事語ってなくね、謎
前に話し合って夜蘭のためだけにとるのは非推奨ということで載せてない。弾弓のとこに書いてあるけど、弾弓は☆5会心弓が余ってなかったらこれで十分かな的な立ち位置
(経緯的に夜蘭出てから速攻で弾弓や絶弦でほぼ★5の火力出るじゃんって話題が上がってそこから装備が吟味された)
HoYoFEETの原神特別試練で完凸夜蘭大暴れしてたな
上の木でも2凸についての話題がちょっと出てるけど、3.0で草元素が追加されて以降2凸の水付着能力の有無で大きく変わる相性のキャラって誰か増えた?それとも変わらず胡桃だけ?
ナヒーダ
最近意識的に打破の矢撃つようになって気づいたけどこれ威力通常攻撃天賦依存か…
まあ6まで上げとけばいいと思う。完凸は王冠欲しいけど。
ずーっと会心複合の水杯難民だったんだが、砂上厳選の副産物でようやくゲットすることが出来た…感無量や画像1
原チャもいい具合に盛れてるし素晴らしいな
絶縁若水で率74%、ダメ195%、チャージ195%、HP23%、熟知86でかなりいい感じの夜蘭になったなと思ってここに来てみたら上位互換居すぎて草元素。戸愚呂がB級だと知ったような衝撃
絶縁は適正キャラ多すぎてな笑
絶縁実装時から1年以上石を割って厳選している人たちって結構いるからすごい人たちは比較的多いだろうな
今1凸なんですが、若水と2凸だったらどっちがよいとかありますか?ツールで見たら武器でとんでもなく火力上がるけど、今西風+チャージ200%で余裕に回せてるのががきつくなりそうだなと。。
2凸+若水あるけどフィールドの使用感を重視するなら若水、樹脂使う周回や螺旋重視で水ピン差しで夜蘭を差し込む機会がおおいなら2凸かなぁ。若水は轢き殺し性能高いのでスキル一発で処理しやすくなるからフィールドでの使用感はめっちゃいいけど懸念通りピン差し運用の場合流石に西風と比べるとチャージ不足は感じやすい。完凸絶弦や冬極あるならまぁまぁ使用感近づけるからそれで試用してみてどうするか決めればいいんじゃないかな。自分個人としては火力あげれる代用武器があるなら2凸をオススメしたい。
2凸は火力も上がるけどメインは付着性能が上がる事かな。草が実装されて2凸だと過剰付着になったりするから一概に2凸がオススメとは言い難い部分はあるけど、4凸効果のHPバフの恩恵を受けられるキャラなら大体2凸効果は有利に働くんで、凸を進める事自体は悪くない。若水はチャージ足りてて近接キャラがドライバーならアリだけど(若水のダメバフ増加範囲が思ったより狭いから)、引くかどうかは同時に来る武器次第かな…。自分ならキャラ凸優先すると思う。
参考になりました。普段からいろんな編成に適当に入れて使いすぎるキャラなので、西風で確かに2凸のほう狙いでいこうかと思いました。ありがとうございます
フィールドをスキルで駆け回り、螺旋で多く採用されて、探索任務20時間を毎日やらされる、彼女に休みは来るのか?
ほとんどの人は「1凸以上の夜蘭」っていう暗黙の前提で評価してるんだと思うけど、無凸を使ってる俺からすると「そこまで言うほどの強キャラかな?」と思ってしまう。いや、胡桃行秋夜蘭PTとかは強いし実際よく使ってるけどさ、無凸だと無限ダッシュ出来ないうえに雑魚敵の確殺もしにくいから率先して探索で使うほどでもないし、粒子を自分で直接受け取りにくくて爆発回すのにチャージがかなり必要だから火力も行秋と大差無いし。1凸前提でめちゃくちゃ高評価されがちだけど、無凸と1凸の差が相当大きいキャラだと思う。
というわけで復刻はよ
そもそも比較対象に挙げてる行秋も無凸とか1凸程度だと全然使い勝手良くないけどね?
wikiを見れば分かること。

・装備に問題あり(厳選不足、必要ステの誤解)
・動画等で完凸配信者の火力見て比較してしまっている
このどっちかやろ、夜蘭に限った話じゃないが完凸して適正PT組んでようやく世界変わるを味わえるゲームだから
そういう意味での人権とか引き得みたいなのを求めるなら完凸出来るまで我慢して石貯めるしかないよ
ほぼ万人にオススメできる星5キャラではトップ5に入ると思うけどなぁ。
言い方とかはアレだが、本当に言いたいことは復刻はよ、だと思う。胡桃1凸みたいな感じかな
無凸確保したけど1凸しなかったことを後悔してる、復刻はよ!ってことだよね
前期の螺旋使用率1位のキャラにそこまで強くないは逆張りが過ぎる。人に反応してもらいたいだけで真面目に話したいわけじゃ無いんだろうけど。
なんとなくだけど木主は螺旋の想定してないだけでは?週ボスまでならHP少ないからダメバフよりダメカと中断耐性の方が恩恵感じやすいし。螺旋やってたら行秋が二人になるだけでも超ありがたいし
これな気がする。無限ダッシュ、確殺、回復、鉱石堀り、「大差ない火力」、「爆発回すのにチャージが必要」って、全部フィールドで使った時にしか出てこない感想なんだよね。実際自分もしばらく無凸祭礼夜蘭と完凸祭礼行秋で使ったことあるけど、探索に限って言えば概ね同意できる。
ただ、ここの掲示板は過半数が螺旋を想定した話題だし、「>>アタッカーと組むにしても夜蘭を使いたくなる場面がそんなに多くないって話よ。」の「そんな多くない場面」の中に螺旋が含まれることを気付いていないのではなかろうか。
>> 2742で雷電ナショナルに言及してるからそれはないと思う。多分螺旋はテンプレパで見てるんでないかな?夜蘭自身の火力と夜蘭の火力バフでテンプレ外したり本来アタッカーではないキャラ表に出していても十分にダメージ稼げるようにするキャラだと思ってるから、そういう使い方しないと螺旋で夜蘭いてよかったとならないのかもしれない。
探索なら尚の事低評価は意味不明じゃない? 無限ダッシュ出来なくて敵もスキルで確殺出来ないって言うけど逆に誰ならできんのさ。それで探索で率先して使うほどでもないってんなら積極的に採用するキャラ居なくなっちゃうよ。
私も夜蘭はやばいとは思ってるけど、別の人は使ったうえでそうでもないと思ったというだけなんだから、そんなに攻撃的にならなくてもよくないか?wikiの中身書き換えますって言ってるわけでもあるまいし
攻撃的なコメントしてる人はともかくとして、絹氏は自分の感想に留まらず一般的な評価についても言及してるので突っ込み入るのはまぁ当然じゃないですかね
煽りや攻撃的なのは無視するとしても、大多数が強い使いやすい便利って評価してるのに対してほぼ逆の意見出してるわけだから突っ込まれて当然。行秋の方が~とも言ってるけど、具体的にどうなのか言及しないせいで、自身のプレイスタイルに合わないのか、パーティと合わないのかわからないから一般的に判断しやすい性能の話でひたすらあれこれ言われてる。4月の夜蘭登場時で情報が止まってると言われても仕方ないね。
腐っても攻略を標榜するwikiでトンチキなこと言ったら総ツッコミはしょうがないと思うで。 「ワン〇ースや鬼〇の刃はつまらない」は個人の感想だけど「ワ〇ピースや鬼滅〇刃はたいした作品じゃない」は総ツッコミ確実だし木が提唱してるのは後者側だし(俺はこの二つ取り立てて好きというほどじゃないけど人気な理由や作品としての凄さは理解してる)
反対意見が多いけど、言いたいことは少しわかる。つまり、無凸だと行秋6凸でも充分ってことだよね?フィールドにおいても放浪者が出たし、サブアタッカーとしてはナヒーダの実装で性質は違うもののサブアタッカーとしての優先度の高い選択肢は増えた。ただ、同時に星4キャラが増えた影響でそもそもライバルの行秋を6凸するハードルが上がっているんで、大半の人は普通に引いとけ枠だと思う。雷電胡桃所持は特に。
万葉なんて使うところ限られているしスクロースで十分だよね。
そこは編成の役割が被らないからなぁ。特に最近は熟知バフが強くて一概に無条件で万葉とも言えないし。夜蘭行秋は完全に役割が被っている上に、無凸夜蘭は6凸行秋より水付与頻度が低いのが大きな差になっている。上のナショナルや胡桃編成もこれが理由で何方かといえば水下地の強い6凸行秋になる。ただ、繰り返しになるが、そもそも行秋の完凸が現状では難易度高いから比較としてどうかとは思うな。
役割被ってなくね?普通に使い分けるぞ。
無凸はある程度代用可能だから劇的に変わる1凸凸したいぜ!っていうのよくわかるよ。全否定するようなコメントではないと思う
鍾離シールドはある程度ノエルで代用可能だよね。
ノエルのシールドにデバフか継続時間か吸収量どれか1つでもあればそうだけど、代用できてないよ(万葉も)
そうですよね。ちなみに私は無凸夜蘭のバフも移動も行秋では代用できないと思っています。枝主は代用可能と思っているようですけどね。
水付与は行秋、バフは万葉、移動は他色々で代用できる思ってます。それがまとめてできるのが夜蘭の強さだよね。誰一人夜蘭のこと弱いとか不要だとか言ってないぞ
回避行動とDPSの維持の両立ができるほど上手くないから、螺旋で夜蘭or行秋の2択になった場合、回復・中断耐性が万全じゃないなら行秋、十分なら夜蘭って感じでPT組んでる。だから自分が夜蘭入れる時って鍾離先生はじめシールドキャラいることが多くて、手持ち次第で木主の様な感覚になる人がいるのは理解できる。無課金無凸前提のライト層ほど中断耐性と回復の優先度が上がるだろうし、ライト層・初心者に脳死オススメとまではいかないって感じなのかなぁ。継続して螺旋星36取りたいなら行秋2人欲しいし、取り敢えず引いとけって言えるとは思う。
自分はこのゲームで凸なんて不要だと思ってるし雷電2凸もナヒーダ2凸も胡桃1凸も全く興味なかったけど 夜蘭1凸だけは無いと組めないPTがあるって事を痛感したから次で初めて凸するわ ノエル岩2夜蘭とか放浪ファルザンシールド夜蘭とかが無凸だと組めねぇ
2凸で付着力が大幅に増えてやれることや組める編成も変わっちゃうよ(悪魔のささやき
付着頻度の上昇もそうだけどダメージも地味に上がるのよね。しかしメリットしかなかった付着力の強化がデメリットになる時が来るとは思わなかったわ。まぁ行秋使えば良いだけなんだけど。
CT毎に打てないこともあるし言うほど変わらなく無い?2凸の方が組めない編成あると思う(付着が間に合わない)
璃月組で揃えたくて将来的に夜蘭・胡桃・鍾離を取る目標なんだけど、残り1人は誰が1番合うかな?やっぱり行秋香菱?
水共鳴で胡桃と夜蘭と鍾離の火力を上げつつ、水元素デバフにより夜蘭と自身の火力を上げられて、ダメージ軽減でシールドの耐久力を上げて、胡桃の蒸発をより確実に出来て、必要以上に回復しない回復で胡桃の低HP維持が出来る行秋。
ありがとう
行秋おそるべし...
夜蘭胡桃鍾離の時点で「あっこれ行秋足したら往生夜行やん」ってなるやつ
そこに香菱を入れると胡桃と水を食い合うのとチャージが地獄すぎるという問題があるんだ
超開花パで夜蘭を使いたいんだけど、1凸と2凸で付着頻度変わるから超開花の運用が少し変わったりするのかな?未所持で復刻来たら引いて凸もする予定なんだけど、1凸と2凸で迷う
1凸は純粋に生み出す粒子2倍なんでデメリットは無いと思う。2凸時の開花に関しては場合によって草下地が消えて次の元素反応(ナヒーダ追撃発生)まで核の生成が出来ないって事もあるけど、ナヒーダで殴るならあんま変わらない。むしろ付着頻度上がる分生成スピード若干上がる。気になるのはナヒーダ以外のキャラでドライバーする時ぐらい(行秋を使う、攻撃タイミングをずらす等で対処可能)だし、炎アタッカーの蒸発運用なら夜蘭1人で安定して水下地供給出来るようになったりするんで2凸した際のデメリットよりはメリットの方が勝るかな。
ありがとう、2凸できるよう石貯めとく
無凸夜蘭大したことなくねっていうだけのコメに既存全部流されるほどレスついててなんか草
無凸万葉大したことなくね?レベルの釣りかと思ったら純粋にそう思ってるっぽくて全員からツッコミ入ってるのんな。
行秋とは別にもう一人水追撃を撃てるキャラという一点だけですらとんでもない価値なのにね
未所持の状態でも螺旋取り切れてるし移動も放浪者早柚でそこそこ快適だから無凸確保から先迷ってて見に来たら大変な事になってて更に迷う…どこまで金かけるかなんて人それぞれだろうけども…
完凸はいいぞ。は冗談として、1凸・チャージが改善され、探索は単騎でスタミナ休憩がなくなり早柚や放浪者いればスタミナを消費しなくなる。2凸は純粋なダメージと水付与が上昇、水付与は場合によってはデメリットだけど。
細かい話だけど水付与じゃなくて付着やで。
やろうと思えばキャラ武器星4だけで螺旋クリア出来るし探索だって配布キャラだけで回れないこたないんだから引くも引かないも結局人次第よ。
取り敢えず無凸で新エリア走り回って欲しくなったら1凸くらいでいいと思う。キャラに惚れたら完凸で。
なるほど無凸で動かしてから判断か、それもそうだね、ありがとう(胡桃も回すから迷いどころだ…)
他キャラクターとの相性に書いてある放浪者のほうが長距離早いってのはスキルとダッシュ交互に使う場合って理解で良いのだろうか?
超開花でノエル(殴)・ナヒーダ・雷電・夜蘭か心海(殴)・ナヒーダ・雷電・夜蘭で使おうと思ってるんじゃが無凸で大丈夫かな?2凸との使い勝手の差が気になっとるます
心海殴りは水過剰になるし、反応面では夜蘭が居ても居なくても変わらない様に思う。ノエル殴りは草下地にしたいから2凸だと水過剰にも思うが、ノエルの結晶である程度は消費できるかな?どっちにしろ、無凸でも問題無いとは思う。
1凸って元素チャージ効率換算で何%に相当するんだろう。要求値かなり下げてくれそうな感じするけど。
表で元素粒子を受け取るならチャージ効率が100%だとしたら12、150%なら18回復できるから20~40%ぐらいには相当するはず。チャージ効率によってもちろん変わるけど時計をHP%にしたり西風じゃなくて終焉、若水や絶弦みたいな火力よりの武器にもできるぐらいかなと思います。現実的には時計をHP%にするぐらいかなあと。
CT毎にスキルを回せていればほぼ変わらないんじゃないか?出場頻度を減らさなければいけない編成と瞬間火力向上と探索時の速度と探索での温存によるチャージ要求減がメリットだと思う。もろにチャージ要求減につながるのは万葉1凸タイプじゃないかな
夜蘭がスキルをCT毎に回すのは出場頻度を減らすというより増やさなきゃ駄目じゃないか?そして、採用される殆どの編成で現実的ではないと思う
2文目は1凸のメリットを言ってる
二回使えても1発分のCTは一緒だから二回使えるようになるまで倍の時間(20秒)かかる。つまり本来のスキルCTごとに出てくる戦い方では最初の一回しか効果ないけど、爆発のCT(18秒)に合わせるように回す場合はかなり恩恵あるってことかな?
その認識でいいと思う。あとは探索で大物が出てきた時等にサクッと倒した上でリチャージ完了できたり
キャラだけ完凸済ませてたけど若水も完凸狙ってみようと思う 体感レベルで火力変わるのかなあ
スキルがフィールドの敵に対して絶妙な火力してるから個人的にはめちゃくちゃ変わる
武器無凸と完凸比較だと大体1.5~2割弱ぐらいダメージが上がる。打破ダメージも弾弓を抜くし推しキャラなら間違いなく楽しいと思う。
沈千で率100でフィールドでスキル轢き殺し運用してるけど微妙に轢き殺し切れない奴居るから世界変わりそうだわ、お二方ありがとう
現在夜蘭1凸胡桃1凸の往生夜行メインで夜蘭を運用しています。胡桃は護摩R1夜蘭は終焉R2を使っています。今度この二人の復刻が来るので夜蘭を2凸まで上げるか、若水を一本引くか(あわよくばすり抜けで護摩R2)で悩んでいます。夜蘭の砂はメインHP、チャージ近似スコアで用意済みです。パーティ単位での火力の期待値はどちらがいいのかなど教えてほしいです。
胡桃がどのくらい熟知もれてるかにもよるけど、パーティ単位なら終焉のほうが強いと思うよ
絶縁4を持たせるなら計算上だと2凸優先。終焉持てば胡桃の火力を15%以上あげられるし2凸の追撃は多分2回に1回1.5倍以上の追撃だからならせば25%の火力アップになる。対して若水は終焉と比較して爆発は20%いかないぐらいの火力アップなので水付着の安定性も含めて2凸の方がいいと思います。スキルの火力は30%ぐらいは伸びるけどパーティ単位で見るとそこまでなのでそれこみでも2凸推奨です。
若水はフィールド上でのスキル確殺範囲を引き上げれたりするのも魅力だけどパーティ単位(胡桃併用なら尚更)で見るとそこまで必要なものじゃない。仮に2凸終焉と1凸若水なら前者のが強いし、2凸以上を求めるなら選択肢にあがるくらいかな
どれかを選ぶなら夜蘭2凸をオススメします。現状の編成から夜蘭が出せる爆発ダメージが純粋に20%強増えるのと、付着頻度が増える事で他のパーティ(特に蒸発が絡むパーティ)でも活かしやすくなるためです。武器に関しては胡桃の聖遺物やどれだけ熟知を積んでいるかにもよりますが、パーティ単位なら若水持たせるより終焉でしょうね。R2終焉→R1若水で夜蘭の爆発ダメージは約50%増になりますが、胡桃の蒸発ダメージは約20%減ります。行秋のダメージも約10%下がります。ちなみに護摩凸は5%程ダメージが上がります。オススメとしては文頭にも上げたように夜蘭凸ですが、夜蘭の出すダメージを上げたいなら若水、胡桃の出すダメージを上げたいなら護摩でも良いかと思います。
時計をスコアで近似のもの用意ってことだけど、チャージ時計にしちゃうとそこまで大幅に火力が増えないんで、弾弓とかでHP時計にしてチャージに不満がないかまず確認した方が良いと思う。チャージに不満があれば終焉のまま2凸でもいいかと。
正直今実装されてる終焉以外の★5弓は★4が強すぎて全然差がないからそんなに狙わなくていいと思うよ イェランが好きとかならなおさら本人の凸優先だし…
実装時にさんざん検証と議論されたけど胡桃と合わせるなら夜蘭1凸だと付着たりなくて行秋の方がDPS高いよ、なぜその話が挙がらないのか不思議なぐらいだけど一切迷う余地なく夜蘭2凸よ
木主は往生夜行っつってんだから水付着は問題じゃなくない
木主です。2凸で行こうと思います。ありがとうございました。
胡桃1凸のN1CDだと夜蘭無凸じゃ水付着足りなくなるけど、胡桃も無凸でN1CJだと夜蘭無凸で蒸発安定するから無微はそれでいい